• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーへー!!のブログ一覧

2024年11月04日 イイね!

シルビアでドライブしてみた。

シルビアでドライブしてみた。11月4日のブログです。

今日は翌日仕事なのであまり遠出はしません。起きるのも遅かったし。

起床して自宅でダラダラした後は気になっているお店へ行ってきました!
今日はシルビアに乗って移動です。が、目的地へ到着するも駐車場いっぱい。店の前にも行列(涙)

諦めて他の場所と思いグルグル回っていても食べたいものが見つからず、結局もう一度お店に。案外空いていたので並んで待つことに。待っている間にもお客さんはやってくるのですが、新型クラウンで乗ってきた老夫婦の方が駐車場に入れようとしたら、めっちゃガリガリ擦ってた(汗)そりゃ真正面から入っていったら擦るでしょ・・・。

と、いう事で入店!

お見せは岡崎にある中国四川料理海鮮料理城北飯店。

くるくる回ります!

頼んだのは麻婆豆腐定食!これは辛い!「つらい」じゃないですよ「からい」ですよ。辛い(からい)は辛い(つらい)と言う事もあるそうですが・・・。最初は美味しいなぁ~と思っていたのですが、食べ進めると辛さが勝って・・・。汗ダラダラでした。う~ん、この麻婆豆腐はちょっと求めていたのとは違うかなぁ~。他にも美味しそうな料理があったのでまた来て食べてみようかなとは思います。オススメはフカヒレつゆそばランチだな!めっちゃフカヒレ入ってるのにお値段1500円なんて超お得!あと、坦々麺もなんかオススメしてたかも!

この後は適当にドライブ。



ふぅ~う!シルビアカッコイイ!
三河湾スカイラインは通行止めになってたけど全通したんだ~!と思って走ったら途中までしか走れなかった。ドライブコースとしては好きな道なのに2~3年くらいずっと通行止めのままな気がする(涙)

途中のICで降りて1号線へでてそのまま今日は帰宅。

夜には極楽湯へ行って翌日のお仕事に備えたとさ!
Posted at 2025/02/22 01:21:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
2024年11月03日 イイね!

紅葉を見に行こうよう。

紅葉を見に行こうよう。11月2日、3日のブログです。

11月2日はあまり大したことはしていないのでサクッと行きます。

お昼ははせ麺HINCHIで醤油ラーメン頂きました。ここの醤油ラーメンはたまり醤油を使っていてめちゃ旨い!ちょくちょく通っているお店です。


その後は浜松までドライブしてRAKUスパCafeでお風呂。岩盤浴も1時間くらい堪能してきました。

東三河へ戻ってきたら晩御飯にやまと食堂で板前さんのおまかせ船盛定食頂きました。これは絶対間違いなし!

〆に極楽湯でまったり~。

これが11月2日の出来事!

お次が本題の11月3日。

紅葉を見るために信州へ行きます。東三河はまだ紅葉にはちょっと早い感じなので。

151号を北上してひたすら走って駒ケ根へ。お昼になったのでまずはご飯。


今日はいつも馬肉を購入している所でお昼ご飯も頂きました。もちろん馬刺し定食!美味しかったけど、塩尻のゆたかの馬刺しには負けるかな!

食後のデザートにソフトクリームも頂きました!濃厚で美味しかった~!

この後はこの近辺で駒ケ根の風景を撮影。



ここから見る駒ヶ岳は絶景。本当はロープウェイに乗って千畳敷も見てみたいのですが、バスとロープウェイ使わないといけないのがちょっとハードル高いかな。

この後はいつもの場所へ紅葉を見に移動です。


紅葉がめっちゃ綺麗!乗鞍の方までやってきました!乗鞍の手前って言った方が良いかな。白骨温泉付近ね。


謎の透明な球体が。これはお金払ったら中に入れるのかな?


しっかり紅葉してます。良い景色!



いつもの定番スポットでの撮影。ほぼ毎年ここで取っているから今年も撮った感じ。

案外撮影していて寒かったのでここで体を温めます。

湯けむり館はお気に入りの温泉施設の一つ。ものすごい硫黄臭がします。これぞ温泉って感じです。お湯も白濁としています。お風呂から出て車に乗ると多分車に臭いが付きます。それくらい硫黄臭がすごい良い温泉です。

温泉を堪能したら下山。



何となく撮影してみました。



ここも何となく撮影。紅葉はそれなりにしていた感じ。

ここからは高山方面へ移動。特にどこかへ寄ることも無く走り続けて高山市内へ。そのまま41号に走って萩原へ。ここで晩御飯。

大安食堂でマトン&とんちゃん定食頂きました。うどんも1玉追加です。これめっちゃ旨いから毎回食べてきてしまう。昼時に来た時はめっちゃ並んでたけど、今日は18時頃だったので案外すんなり入れた!

ご飯食べた後は特にどこかへ寄ることなく下道走って中津川へ。中津川から高速に乗って東三河へワープ。

極楽湯は今日は行かずにそのまま自宅へ帰宅!

今回は紅葉狩りスタートという事で、来週から色んな所へ紅葉見に行きま~す!
Posted at 2025/02/15 22:36:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
2024年10月27日 イイね!

ブルーインパルス!

ブルーインパルス!10月27日のブログです。

タイトル通りでブルーインパルス見てきました。

ブルーインパルスを見るために浜松へ移動します。高速に乗って一気にワープ。ブルーインパルスが飛行するまでに時間があるのでお昼ご飯。



浜松西IC降りてすぐのジョリパでパスタ頂きました。デザートにはちみつトーストも。美味しかった!

この後はブルーインパルスを見るためにいつもの場所へ。



おぉ~!離陸した!って、スマホでYOUTUBE見てたわけではないですよ。

来たねぇ~。カッコイイ!

動画なんかも撮っちゃった。一瞬だけどね。



これもかっこよかった!

今回は動画多めだよ!

青空だったらもっとよかったんだけどねぇ~。



展示飛行終了で浜松基地へと戻っていきました。

この後は浜名バイパスを通って東三河へ。

東三河へ戻ってきたらつい最近オープンした三河ハムへ。

肉汁!

食べる!そして、肉汁が飛ぶ!三河フランクはいつ食べても旨い!

この後は帰宅して自宅でのんびり。
夜には極楽湯でまったりしてきたとさ。
Posted at 2025/02/14 22:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
2024年10月26日 イイね!

久しぶりにリニアを見た。

久しぶりにリニアを見た。10月26日のブログです。

今日のドライブルートは、なんと!

いつも通り気まぐれです。

そんなわけで高速にサクッと乗って富士までワープ。お昼ご飯はたまたま見つけた華麗なカレー屋さん。

デュエットカレーを頂きました。コクのあるポークカレーと、あっさりの野菜カレーの両方が楽しめてしまう素晴らしいカレー。こいつは旨かった!一つで2度お得。

そんなカレーが食べれるお店は華麗屋でした(笑)たまたま見つけて入ってみた感じです。

この後は139号を北上して朝霧高原方面へ。


富士山を見て、

道の駅でソフトクリームを購入。富士山をみながら食べましたが、寒かった(汗)

この後も富士山見ながらドライブ。

これは精進湖だったかな?

RAVE4のオフ会?色も同じですが・・・

この後は今日の目的地の笛吹のリニアの見える丘へ。

今日は試験運転しているみたい!写真撮るぞ!


ここは景色が良いんだよなぁ~。だからここで撮影しようと思ってきました!

そして!


来たぁ~~~、あっ?

500㌔で走り抜けていく所を見たかったけど、ここで停まった・・・。この場所が折り返し地点だったのか(涙)リニアは見れたけどちょっと消化不良な気分。
もう一か所見れるところがあるのでそちらでも撮影。

こっちはこんな感じか。撮影するならさっき場所の方が良いかな。でも、500㌔で走っているところはリニア見学センターじゃないとダメだね。

ここはなんだっけ?適当に見つけた場所だから忘れちゃった。水が汲める所なのは間違いないけど。

今日はこの辺りで帰宅開始。ですが、そのまま帰るのではなく諏訪方面経由で移動します。






その途中でゆるキャン△シーズン3でリンちゃんがお花見で巡っていたループ橋発見した。ついでに富士山もバッチリ見えた!

このまま諏訪の方へ走って途中で晩御飯。今日は久々にコレ。

ハルピンラーメン。やっぱりめちゃ旨い!久々に食べた気がする。ここ最近馬刺しばかり食べてたからね。

ご飯食べたら後は南下して帰宅でしたが









少し早いイルミネーションやってたんだった!ってことで見てきました。

イルミネーションみて体がひえたら温泉入るよね。すぐお隣にある温泉施設で温まってきましたよ。

数年前はゆらん施設でしたがコロナ以降ゆらん施設から外れてしまいました(涙)

あとは帰宅するだけ。151号をただひたすら下って0時前には帰宅できたと思います。

今日も良いドライブができた気がする!
Posted at 2025/02/11 21:49:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
2024年10月20日 イイね!

ええじゃないか豊橋まつり。

ええじゃないか豊橋まつり。10月20日のブログです。

今日はええじゃないか豊橋祭りへちょっと行ってみようと思います。

まずはお昼ご飯。

あみ焼き亭で焼き肉ランチ。やっぱり焼き肉は旨い!

ランチ後は豊橋駅へ。

一応町おこしのために。

そしてええじゃないか豊橋祭りへ。


う~ん・・・高知のよさこい祭り、豊川のおいでん祭りと比較すると・・・う~ん・・・盛り上がりがちょっと違うかな~。

一応町おこしのために・・・

と、いうかこのアーケード街を爆音で音楽流して踊ればいいのに。高知の帯屋町商店街はものすごい迫力だからねぇ~。

ブラックサンダーは豊橋産です!美味しさ稲妻級!

豊橋駅も撮ってみました。地方の田舎の都市の駅って感じですね。でも新幹線泊まります!ちなみに、豊橋の人気YOUTUBEは「100円娯楽」さんです。なかなか面白い(笑)




この後は月一の参拝を行い一時帰宅。

帰宅後はいつもんルーティーンで極楽湯へ行って就寝です。
翌日のお仕事からはプロジェクトの残作業。これも無事に終われば私は無罪放免解放されます!
Posted at 2025/02/01 22:26:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記

プロフィール

「@アクセラくん  ららぽーとには行かないの❓️」
何シテル?   08/17 12:53
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation