• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーへー!!のブログ一覧

2024年10月06日 イイね!

来訪者現る!

来訪者現る!10月6日のブログです。

昼間は特にこれといったことはしていないのでさらっと書きます。
あぁ~、来訪者はいつもの方です(笑)

確か朝はショップへ行っていたような気がする。なんで行ったかは覚えていないかな。

その後豊橋駅へ。

JRとコラボでパネルが変わったから見てきた。
 ※これを書いている現在の話ですが、マケイン放送終了後の今現在も町おこしへの影響絶大だそうですね。道の駅で出したコラボ商品は平日にも関わらずあっという間になくなったらしい。

で、これも購入。

めっちゃ旨い。焦がし醤油味。今日は15個入りにして、これをお昼ご飯にしようと思っていましたが、朝ご飯食べていなかったからまだ食べたい気分・・・。

そんなわけで↓

スガキヤラーメン。本当は限定のスガジローなるものを食べたかったのですが、これも人気でAM中に完売だとか(汗)

この後は自宅に戻って来訪者が来るのを待ちます。

こうなります。この日はどこか遠くへ行っていてそのかえりだったっけか?

そしてご飯はここ。

やまと食堂でさんまの定食頂きました。安定のおいしさ。今日も旨かったです!

その後は極楽湯でお風呂入って〆に向かいます。

ジョイフルで23時頃まで駄弁ってお開き。

良くあるパターンの日曜日でした!
Posted at 2025/01/27 00:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
2024年10月05日 イイね!

お伊勢さんへお参り。

お伊勢さんへお参り。10月5日のブログです。

前回ブログで今年最後のドライブにゴニョゴニョと言っていましたが、奇跡が起きました。稼働日延期。

そんなわけなので今日もドライブ行けます。

そして、稼働までに余裕ができたので問題なく稼働するよう伊勢神宮へお参りへ行こうというわけです。最終手段の神頼みです。

高速乗って移動開始。三重川越で降りてお昼ご飯はここで。

まぐろレストラン!

これは本マグロ大トロ丼じゃなかったかなぁ~。脂がのっていて超旨かった。

この後は下道を移動して伊勢神宮へ。

まずは外宮。


この雰囲気が良いんですよねぇ~。


おぉ~!神馬。何度も伊勢神宮来てるけど初めて見たかも。


外宮の本殿前まで来ました。

お参りしてきます!

世界が平和でありますように!

いや~、私はできた人間だ!

よし、次は内宮だ。

やっぱりこっちは人が多い。



外人さんもいっぱいでした。

そして内宮も無事に稼働するようにお参り!

世界が平和でありますように!

いやぁ~、本当に私はできた人間だ!

まだ時間があったのでこの後はちょっと鳥羽方面を目指そうかと。




御塩殿神社。ここは伊勢神宮の日別朝夕大御饌祭で使う塩を作る神社。久しぶりに北。誰もいない(涙)

そして、鳥羽に到着。




伊勢湾フェリーも停泊中。これに乗っていけば伊良湖まで楽に行ける!けど、値段見て普通に自走で帰った方がかなり安いじゃん・・・。

晩御飯も帰る途中で食べたいからフェリーで移動は無し。

あっ、途中でジーノ27万超えました。


もう少し南下してもう一か所お参りしてきました。




二見興玉神社でお参り。本殿は撮影したようなしてないような・・・写真が見当たらなかった。

今年は年末ジャンボが当たりますように!

(笑)

さて帰ります。

途中で晩御飯。

セルフ伊勢うどんのお店で伊勢うどん頂きました。麺にコシなんてないぜ!でも、味は美味しい!

この後は四日市まで移動してふと写真撮影したくなったのでしてきました。







工場夜景を撮影してきました。工場夜景の撮影するときはいつもホワイトバランスに悩む。

久々に工場夜景の撮影で気分も向上した所で今日は帰宅します。

高速乗ってワープしてそのまま極楽湯へ。

ポコピー?知らんなぁ~。今回はポコピーとのコラボだって。

さてさて、これだけお参りしたからきっと本稼働はうまくいくはず!と、信じたい。
 ※結果うまくいったんだけどね。神頼みってすげ~。
Posted at 2025/01/26 23:13:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
2024年09月29日 イイね!

彼岸花を見た。

彼岸花を見た。9月29日のブログです。

例年なら悲願の彼岸花とくだらないタイトルをつける所ですが、今回はタイトルではなく本文↑に入れておきました。

まずは彼岸花見る前にお昼ご飯。

今日は29日(肉の日)。感動の肉と米にステーキ食べに行きました。なぜなら明太子食べ放題!いつも通りお店に入ってステーキを選ぶとあっという間にステーキが出来上がり!食べる時はもちろんわさびも用意していただきました!美味しい~!

この後は彼岸花みにいつもの場所(新城)へ。



赤がすごい。目が変になりそう(汗)

稲穂もイ稲!



鳥に気づかれた!!


綺麗ではあったが、ところどころかれている感じでした。今年は気温が高かったからいまいちなのかなぁ~。

この後は山の方をぐるっと回って帰宅。


夜には極楽湯へ。

軽トラで行ったよ。軽トラ以外にも積車運転したことあるけど面白いね!ただ、仕事で乗れと言われると・・・気楽に運転できないと嫌になっちゃうかも。

今日のブログはここまで。
Posted at 2025/01/26 18:45:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
2024年09月28日 イイね!

意味もなく福井へ行く。

意味もなく福井へ行く。9月28日のブログです。

これが今年最後のドライブになるかもしれない・・・そんな気持ちで今日はいつも通り適当にドライブして福井へ行ってきました。

なぜ、今年最後になるかもしれないかって、翌月にはドキドキのシステム最終稼働が迫っているから。失敗したら年末まで休みは無くなる可能性大ですから。昨年の稼働では酷い目に遭い地獄のような日々でしたorz

そんなわけで適当に決めた行先は福井県。

羽島あたりまで一気に高速でワープ。そしてお昼ご飯。

なんか天一行っちゃった。美味かったけど・・・。

で、福井県へは国道417号で。昨年開通したこの道は本当に良い!景色も良いし信号も少ないし、高速使うのがもったいないくらいこの道は福井に行くのに最適!


ここから福井県へ突入します!

今まで気づかなかったのですが、こんなのありました。

かずら橋って高知?徳島?だけじゃないんか。



橋を渡って料金所でお支払い。そしたら窓口のおじちゃんがどこから来たっていうから、向こうからって指さして言ったら、遠くから来たねぇ~と・・・(嘘)

どこから来たのと聞かれたので愛知だよと言ったら、遠くから来たねぇ~と言われたので、いやぁ~所詮200㌔くらいしかないじゃないですかぁ~と、普段の勢いで言ってしまい引いていた(汗)だって、私にとってはたったの200㌔なんだもんしょうがないじゃん。


橋を渡った先はこんな感じ。

そして戻る。



橋は高知?徳島?のかずら橋と同じで板と板の間隔がそれなりにあり、下を見れば間から川が見えます。

で、今日はこのまま越前海岸の方まで走っていきました。




日本海って感じですね!

でね、海岸沿い(潮風ラインでしたっけ?)を走っていたら今まで気づかなかったこんなところ見つけました。

これ。これだけだと穴がいているところから海が見える?って感じかと思いますが実際はこう↓

トンネルの中。

普段は普通に走り去っていて気付かなかったのですが、今日はたまたまこの穴から光が差していたので気づきました。雰囲気的に良い感じでしたよ。ただ、写真にしたらちょっといまいちな感じになっちゃいましたけど。


石を投げてあの岩の穴を通れば10ポイントもらえる!かもしれない。
と、いう感じで今日は海岸沿いの景色をみてちょっと癒されてきました。これが冬になるとものすごい荒波になるんだろうなと!車が塩水を浴びてしまう危険があるので、見に行くかはわかりませんが・・・。

では、戻ります。福井市内へ戻ってここで一旦休憩。

極楽湯福井店。1時間ほどまったりさせて頂きました。

風呂上がりにはソフ活もしちゃったよ。
お風呂の後は晩御飯。なんか普通は逆の気もしますが(汗)

福井に来たら最近はもうここばっかりかも。つるきそばで越前蕎麦と鯖寿司の定食頂きました。旨い!

ご飯を食べら帰宅します。帰宅は8号を使います。ず~っと下道走って関ケ原まで。関が原から高速に乗って一気にワープ。

極楽湯豊橋店で本日の〆!まったりした~。

このドライブが今年最後になってしまったのか、その結果は来週?
では。
Posted at 2025/01/26 16:40:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
2024年09月22日 イイね!

9月21日~23日分をまとめて

9月21日~23日分をまとめて9月21日~23日のブログです。

自分の心の中ではお休みだった日はその日の日付でブログを書こうと誓っていたわけですが、プロの窓際&社畜サラリーマンは仕事が忙しくなるとどうあがいてもそれができない状況になってしまいました。だからまとめます!

9月21日。

カッコイイ!

あぁ~、カッコイイ!

カッコイイ!

そしてこうなる!
展開が早いですがついてきてくださいよ(笑)



東三河の町おこし会場を案内。そして、だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん!の1巻を安城市民が購入。私は新刊購入。

極楽湯でホロライブコラボを食べて入浴。

東三河の理論で極楽湯後にメンバー増員。

いつもの通りクールダウン。

あっ、だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん!新刊は↑。

9月22日。
恒例の月1神社参拝。



来月には私が5年間かかわってきたプロジェクトの本稼働があるので、無事に稼働を祈ってしっかりお参り!

世界が平和でありますように!

いやぁ~、私はできた人間だ!

お昼ご飯。

新しくできたラーメン屋さんへ行ってみた。レンゲがぶっ刺さってるタイプだった。新城の天赦に味が近い。暖簾分けかも。

この後適当にドライブした。

栗饅頭食べてきたよ。





スゲ~濁流だ。ここまで濁流になるほど雨降ってたか???





そして恵那の方まで走って行ってしまった。

恵那から土岐方面へ移動してる途中に前から気になっていた所に寄ってみた。




上流に向かうにつれて滝の落差が小さくなっていく・・・結構しんどかった。こんなんだったら手前のだけ見て帰ればよかった。

何故なら

これを上らないと上流の滝は見れない!

なんて事は無い。

このまま適当に走って東三河に戻ってきたら極楽湯へ。

またまたホロライブコラボのパスタを食べた。これ、たらこが無いと味が薄い・・・。クリームソースの味がちょっといまいちでした。昨日食べたカルビ丼が旨かったなぁ~。

9月23日

お昼に麺屋はなびで台湾まぜそば食べた。麺屋はなびもついに東三河へ進出してきたか。


夜は軽トラ乗って極楽湯へ行ってきたぜ!

こんな感じで3日間過ごしましたよ。

最後に極楽湯のホロライブコラボで星街すいせいのメニュー食べましたが、星街すいせいはここ最近メディアやフェスに出てきていて知っている人もいると思います。その中でも、まずはコレ聞いて欲しい↓。THE FIRST TAKEのやつ。アコギとピアノだけなので歌声が際立つ。鳥肌立つ。

今回の内容は以上。
Posted at 2025/01/22 01:35:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記

プロフィール

「@アクセラくん  タマリS席ってどの辺り?めっちゃいい値段だね。」
何シテル?   11/05 22:28
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation