• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月20日

誰得

最近話題になっている、みんカラ運営の話。

みんカラのビジネスモデルは、ブログによるユーザー間の交流はもちろんとしてパーツレビューや整備手帳などの有用なコンテンツをタダでユーザーに書かせ、それによって得られるPV(ページビュー)により間接的に広告収入を得るというものだろう。ユーザーは書く場所をタダで提供してもらえ、カービュー側は逆に結果的に収入を得られるという共依存のパターン。ここまでは、他の多くの無料のブログサイトと変わらない。

ところが最近、みんカラ+への強引にも思える勧誘やそれに伴う記事・アカウント削除が目につき始めた。広告欄もさらに目立つようになってきたし。度重なる仕様変更なども含め、「一体誰と戦っているんだ」状態というか。単に収益をさらに稼ぎにきたのか、はたまた資金繰りが厳しいのか。

…もしかしたらクルマに特化したSNSという性格上、画像ファイルが多めでリソース・コストを食うのかもしれない。確かにアカウントやブログ削除ほどの露骨な形ではないけれど、例えば過去の画像の拡大版はユーザーの許可を得ずにこっそり削除されてたりする。古めの日記を見れば、いつの間にか画像をクリックした時の拡大画像が表示されなくなっているのが分かるだろう。(←【追記】画像の件は気のせいかもしれないので、とりあえず取り消しておきます)


とはいえ予告なしの削除をホイホイ行うなんて許されるの?ユーザーの著作権は?と思って利用規約をみると、
3.ユーザーは、本サービスの利用により投稿した発言またはマテリアルについては、その所有権、著作権(翻訳権その他翻案に関する権利及び二次的著作物利用権を含みます)等、すべての権利は弊社に帰属することを承諾します。
とある。つまりブログや整備手帳、パーツレビューなどは、投稿した瞬間にcarviewの著作物になるということ。ちなみにアメブロFC2Yahoo!の”3強”をはじめ、livedoorブログココログはてななどなど、多くの無料ブログでは著作権はユーザーに帰属するのが一般的なようだ。
※なお著作権については
http://www.kotono8.com/2004/11/14copyright.html
http://d.hatena.ne.jp/krhghs/20080304/p1
http://www.ma-mate.com/log/eid457.html
などが、情報が古いものもあったりするがよくまとまっている。

各規約をざっくり要約すると「投稿内容はユーザーのもの(投稿者が著作権を有する)だけれど、運営側はそれをさまざまな目的に利用できますよ」というものが多い。運営側が規定している利用範囲はさまざまで、ユーザー側に実質的な権利がほとんど残っていないようなところも少なくない。しかし探し方が悪いのかもしれないが、投稿と同時にユーザーが著作権を完全に失うという規定はごく少数派のようだ。単に著作権の記述のみで判断するのは軽率かもしれないが、ユーザーを大事にしない姿勢が透けてみえるような印象を受ける。そんなこんなで、整備手帳やレビューをアップするモチベーションが下がるのも事実ではある。

…一応carviewの名誉のために補足しておくと、著作権いかんに関わらず運営側の判断で記事を削除できるとする規約は他でもみられる。そうでないとブログ運営なんてやってられないだろう。とはいえ、強制アカウント削除までもがこれほど頻発しているのはみんカラぐらいのものじゃないだろうか。
この強引にみえる削除の背景にはみんカラ+の存在が大きいのだろうが、確かに商売っ気丸出しで無料ブログを書くのは問題があるかも知れない。しかし商売抜きで車好きにとって有用なコンテンツを提供してくれているユーザー、単に車談義がしたいだけのユーザーまでみんカラ+に追い込もうとして削除するのは行きすぎではないかと、個人的には思う。

自分でサーバーを立ててやるならともかく、フリーであっても所詮は商用サイトであることは理解している。自社の利益になるように運営を執り行うというのは、企業として正しい。
ただ、強引な削除や、最近目につく商売っ気の濃さなどを見るにつけ、ユーザー目線の欠如というものは回りまわってcarviewの不利益につながるんじゃないの?ということは指摘しておきたい。


蛇足。とりあえずWebsite explorerってツールを使って、記事をPCにバックアップしてみた。ゴミも一緒に拾ってはくるけれど何とかできたっぽい。ちなみにこのソフトは解析・保存のために当然webサイトにアクセスするのだが、各ページにアクセスするので膨大なアクセス数になる。解析・保存に失敗したりして数回ソフトを走らせたせいか、何の気なしにPVを見てみたら1日で16336アクセスとかになってて笑った。



…いっちょまえにも拡散を希望してみます。このエントリの主旨に賛同された方はよろしければイイネ!をお願いします。

【追記】何の気なしにググっていると、こんなサイトを発見。確かに言えていそうで、現在のcarviewの方針もこういった課題を受けてのことだと思うのだが。ただもし自分が株をやるとしても、現状のサイト内での不評をみたら魅力的な銘柄とは思わないだろうな。


この記事は、皆様、お別れですについて書いています。
ブログ一覧 | うんちく、雑文 | 日記
Posted at 2010/11/20 00:38:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

備忘録。 From [ GF8C STi Ver.2.9!(目 ... ] 2010年12月7日 22:29
 ワタシの中で山葵さんのエントリ「みんカラにケチを付けてる者として」のエントリの内容とともに寄せられたコメントのやり取りが先にあって、<a href='
ブログ人気記事

反射テープ貼り付け
tatuchi(タッチです)さん

今週の晩酌 〜 楯野川(楯の川酒造 ...
pikamatsuさん

走馬灯で見るベストは・・
ライトバン59さん

ウチには、レッドステージ印のルノー ...
P.N.「32乗り」さん

4/26 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

晴れたけん🥰
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2010年11月20日 1:19
朝日超渇き さんのページ見ますた。

確かに運営さん何かとち狂っているようにも見えますね。最近のバージョンアップもそこかしこで疑問符が上がっているようですし・・・。

オーレは個人のユーザーなので、+の方は感知外なのですが、それでも最近の広告の多さには閉口してます>_<
コメントへの返答
2010年11月20日 2:01
「真実を伝えることが誰かの営業妨害になる」という、現在のクルマ業界に暗澹たる思いです。

バージョンアップ後に苦情が出るというのもよくある話ですが、それにしても最近の流れはちょっと…。
2010年11月20日 1:55
ランク上位の方の記事で面白いのって朝日さんとこだけなんで、ココが消されちゃうとほんとに悲しいです。

しかしゼロ○ポの広告がウザすぎる・・。
コメントへの返答
2010年11月20日 2:13
削除予告を受けて自重するどころか、さらに朝日節が炸裂してますね。それでこそ朝日さん!というのはあって痛快なんですが、残念ながらおそらく削除は免れないでしょうね。一部の+の業者の営業妨害にもなってそうですしw

新しいレイアウトは、広告優先で決めたとしか思えませんね。

2010年11月20日 8:15
拡大画像の件は誤解じゃないかなあ?
私は過去のコンテンツ、大丈夫ですよ。

Website Explorer、以前にハードユースしてましたが、何故かWebsite Explorerを使うとスタンバイできなくなったり・・・というトラブルがあり、使うのをやめちゃいました。



著作権のことは同意です。
無料で使わせて頂いているものなので、運営側の規約に従うのはルールだとは思いますが・・・


業者の「みんカラ+」への誘導の件は、個人的には微妙な感じだと思います。
商用利用はNGというのは昔からの規約なのですが、アカウント消されては怒り、それでも、別アカウントで登録してまで、みんカラにすがりつく業者もたくさんいますし。

業者側の「商売に繋がることは書かずプライベートな内容しか書いていない」という意見も言い訳ではなく本音に思えます(業者によります)が、本当にプライベートなことをだけを書いてるワケではなく、実際には「業務」で客車からお金をもらっての作業内容についての紹介なんかも多いワケで、それが営業行為と見なされるのか否かは判断の難しいところです。
実際、それが売りに繋がっていないとも思えないので。


みんカラ運営側の最近の行き過ぎには、私も憤りを覚えているのですが、反対派意見もどうもなあ・・・・と思ったりもします。
「そんなんなら最初から使わなければいいのに」「すぐにやめればいいのに」と思える反対派が多いとも思います。
コメントへの返答
2010年11月21日 8:26
画像については、消されたというのは濡れ衣だったっぽいです。複数枚貼るのにフォトギャラリーをリンク先にしてたのが、リンクが無効になってました。画像は残っているのでたぶんリンクの貼り間違いでしょうが、URLが変わった可能性も否定できません。


業者であろうがなかろうが、たとえ著作権が明記されていなかろうが、ブログなどの記事、さらに言えばそこで得た交流はユーザーにとっての財産だと思うんですよね。

運営側がえげつなくなってきたのは比較的最近ですし、方針が変わったからといって10万払わないと過去からの財産(アカウント)を消すぞと言われても、自分なら容認しがたいと思います。
確かに多少なりとも商売っ気の入っている部分の判断は微妙ですが、それにしても10万は法外な気がしますね。

ただ、ナンバープレートの件みたいな無理筋の運営批判にたくさんのイイネ!がついているのを見ると、ユーザー側がもっと意識を高く持つことも必要かと思っています。
2010年11月20日 9:07
>商売抜きで車好きにとって有用なコンテンツを提供してくれているユーザー、単に車談義がしたいだけのユーザーまでみんカラ+に追い込もうとして削除するのは行きすぎではないか
まさに、その通り!
買え買え&マンセー記事が見たい人は、書店に行けば事足りると思います。
みんカラは自らのいいところを自分で潰しているようにしか思えませんね。。。

あと、某所で聞く+の月額料は異常でしょう。
あの料金設定は、よほど儲かってるところか、大きいところぐらいしかできない。。。

結局は、ぢごくの沙汰も金次第なんですかねぇ~。
コメントへの返答
2010年11月21日 8:33
雑誌は提灯記事が多いので、最近はほとんど読まなくなってしまいました。比較的マシというか有用な記事があると思えるのは、レブスピか昔のCARBOYあたりでしょうか。特に後者の凋落は悲しいです。

一律10万を踏み絵にして関係者を追い出しにかかるよりは、多少幅を持たせて容認してあげるほうがユーザーにとっての有用なコンテンツになると思うんですけどね。
ま、株の値段が最初に比べて大暴落しているので、極めて厳しい懐事情なのは分かりますが。
2010年11月20日 11:14
著作権の問題は大きいな。
連載ものを書く気が失せる。
書いたものの著作権が本人にないというのは、マンガのゲストキャラクターのレベルならともかく、文章・文面においての強い主張は、あまり聞いたことがない。
「この駐車場は無料で利用出来ますが、利用者の車は当方の所有物になります」と言っているようなものだ。
せめて、ここだけでも変えてくれないかなあ冷や汗2
コメントへの返答
2010年11月21日 8:36
コメントありがとうございます。
またcarviewの名誉のために(?)補足しますと、このエントリを書くのに調べまわった限りでは、著作権が運営側に移ると言う規約も数年前ぐらいまでは他にも散見されていたようです。
実質的にユーザーに権利の残らない規約も少なくないのは本文に書いた通りですが、仰るとおり最低でもユーザーの著作権を明記してほしいですね。
2010年11月20日 18:20
無料ですので、規約が気に入らなければ他でやれば良いと言うことなのでしょうね。
自分的にはどうしても書きたい内容は続きを読むって感じで本文は別の利害が一致する無料ブログで書くことにしてます。
コメントへの返答
2010年11月21日 8:38
まさに、タダほど高いものは無いといったところですね。まだアカウントまで消そうとは思いませんが、そういう手も考えてみたいと思います。
2010年11月21日 8:44
10万ですか・・・・・。そりゃ法外ですねえ。。。
容量だとか広告掲載率だとか、契約内容別で価格を分ければいいのにね。


みんカラ運営局の問題は、

a) 削除基準の曖昧さ(削除自体は運営側の権利だと思うけど)

b) ユーザに対しての「警告」や「削除報告」がないこと?(←私は削除されたことが「たぶん」ないので実際のところわかりませんが・・・)

c) 提案、問題提議や、抗議のための窓口が不十分なこと。

かなあ・・・と思います。
特にcかなあ。
みんカラに対しての建設的な意見自体もなかなか届かないのが実情なので。


10万・・・・となると、本当に我々無償ユーザのコンテンツの「存在」はみん+の方々に「守られている」状態で、みん+業者の意見が支配的になっても抵抗できないのが・・・・
コメントへの返答
2010年11月22日 0:20
このご時世に年間120万ですからね。メーカー系ならまだともかく、個人ショップにまで吹っかけるのはどうかと思います。

a)については削除基準が曖昧に取れる規約のブログも少なくないですが、現実にここほど削除が横行しているところは知らないです。
放置気味の別館を置いている「はてな」なんかでは、削除の基準も過程もしっかりしていて安心して書けます。

b)はどうなんでしょうね?+移行を求めてのアカウント削除に際してはさすがに警告があるようですが、一般ユーザーの記事の削除は単なる運営批判程度であっても予告なしで行われているようなので問題と感じます。結果的に運営への信頼を失うんじゃないかと思いますが。

c)はyahooなんかもほぼ同レベルですし、個人的にはこんなもんだろうと思っています。

ちなみに+は約400件ほどあるようなので、収入としてはかなりの額ですね。ただ月10万の広告料に値する媒体たりえるかは、逆に一般ユーザーをどの程度大事にしているかという部分に関わってくる気がします。
2010年12月7日 22:43
足あとから失礼しますm(__)m
トラバ&記事でリンクさせて頂きましたが果たしてうまくいっているのか…>特にトラバ

SNSとして運営している以上、ユーザーが「私見を発信する」という前提のビジネスモデルではないのか?と思っていたのですが、記事で紹介されておられる株価ネタ…を拝見すると、うまく利益に結び付けられていない…のかもしれませんね…。
コメントへの返答
2010年12月8日 7:48
踏み逃げにて失礼いたしました。また、トラバありがとうございます。

みんカラの情報には本当に有用なものも多いので、あたりを収入に結び付けられればいいのでしょうけれど難しそうですね。l

株についてはあまり詳しくないのですが、公募価格が110万で現在の株価が8万はかなり厳しそうですね。関係者は尻に火がつくどころか、下手すりゃ東京湾に浮かぶレベルなんじゃないでしょうか。

プロフィール

「コメント欄を開放しとくことで死なずに済むことってあるんじゃないかなあ。素人判断、思い込みって時には命に関わるし。」
何シテル?   06/21 09:12
17年乗ったGDBから1年のVAB生活を経てGRヤリスに乗り換えました。 最近は忙しく、ほぼ年に一度ぐらい岡山国際サーキットを走れればいいかな?ぐらいでしたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GRMNアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 22:57:18
トヨタ(純正) クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 22:56:35
GRヤリスで有効なOBD2のPID一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 13:16:32

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
なるべく役に立つ情報提供を心がけています。 GRヤリスRC。2021年5月末に納車されま ...
その他 その他 その他 その他
GT i-drive3.0('00式)。就職したての時に勢いで購入。 生意気にもFブレー ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
GDBからの乗り替えで1年ちょっと乗りました。いいクルマとは思いますが、個人的な感覚とは ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
いわゆるアプライドモデルC。 基本的には取り外しを主とした軽量化、吸排気、足回り+パッド ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation