• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくぞう@GXPA16のブログ一覧

2014年04月08日 イイね!

おめでとうございます

色々と多忙で,なかなかログインもままならなかった今日この頃.
とりあえず本年初のエントリということで,あけましておめでとうございます.


とか言いながら,スノアタにはちゃっかり行ってたりして.諸般の事情で前シーズンの半分ほどしか行けなかったし,残念ながらあんまり良コンディションには当たらなかったけれど.
で,色々あってGDBは長期入院中でドライバーのテンションも上がらなかったのが,やっと今週末に修理から上がってくることに.

クルマが帰ってきたらまず夏仕様に戻すところからだが,今期は新兵器を投入した.



ついに ねんがんの インパクトドライバを てにいれたぞ!


昔のエントリでも書いた通り,力不足な上にバッテリーがヘタッたインパクトドライバは懸案事項だった.
今回買った18V仕様の電動インパクトドライバ(TD148DRFX)の最大トルクは175N・m.これならホイールナットの脱着も捗るはず.インパクトレンチの方(TW281DRMX)なら260N・mだが,ドリル用途と使いまわすのでこちらにした.

さらに家の床がフローリングでちょっとしたゴミも目立つので,ついでにコードレス掃除機(CL182FD)も導入.…というより逆にむしろ,コードレス掃除機を買いたいという話が持ち上がったのが発端.どうせなら前々から電パクトを新調したかったので,バッテリーと充電器を使い回しできるモデルをついでに買ってしまえという話.バッテリー・充電器と本体がそれぞれバラで買えるのも,マキタのいいところ.

この掃除機もなかなかイケていて,フローリングをざっと掃除するぐらいなら十分過ぎる働きをしてくれる.さすがにAC100Vには敵わないがコードレスのイメージを払拭するパワフルさで,今までの掃除機の出番がかなり減ってしまいそう.
タイミングが悪く増税後になってしまったけれど,なかなかいい買い物をしたんじゃないだろうか.


というわけで忙しいのは相変わらずにせよ,徐々にテンションを上げていきたいと思う.
本年もよろしくお願いいたします.
Posted at 2014/04/08 23:32:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 物欲、買い物 | 日記
2012年02月25日 イイね!

ナビ死亡と妄想と

ナビ死亡と妄想とインプレッサのカーナビが突然死した。
パイオニアのサイバーナビ(AVIC-ZH9MD)で、8年ぐらい前の購入当初はにじうまんえんぐらいはした代物。しかしHDD不良との表示が出て、地図は見られないしもちろんナビゲーションは不可能、HDDの音楽も聴くことができないという状態。しまいには「高温のため動作不能」とか恐ろしげな表示も出る始末。発火しないだろうなこれ?

このナビは以前から時々「車速信号が外れています」との表示が出たり消えたりという症状もあり、配線を点検したり引き直したりしたがそちらの症状は改善されていなかったため、本体の内部でのハンダ剥がれなど接触不良もありそう。修理するとすればメーカーに任せる他ないだろう。

修理代についてパイオニアに問い合わせてみたら、修理代金は最大で約29000円。地図のバージョンアップをこれまで全く行っていないのでかなり古くなっているが、そちらもするなら別途21000円。しかもバージョンアップはこれで最終らしい…。

嫁さんと北海道を車で一周するのを機に購入したものだったりして結構愛着もあるし、ナビ機能もなかなか優秀ではある。とはいえ計5万円で延命を図っても新品ほどの余命は期待できなさそうだし、もうデータが新しくならないのも厳しい。そんなわけで、直すのにお金を掛けるのはちょっと抵抗がある。…正直なところ、固い足回りで走行距離もそこそこだし、サーキットではなるべく外していたがガンガン縁石を踏んだりした時もあったので、故障というよりは寿命と言ったほうがいいのかも知れない。

それにしてもかつてはオーディオレス上等で乗っていたが、いつの間にかナビ無しではいられない体になっていた。人の欲望は際限がないものだ…。知ったところばかり行くのならさほど必要というものではないのだろうが、あちこち出かけたり裏道検索したりと何かとニーズが多いので、いまさら無しというのも抵抗があり過ぎる。オーディオは要らないんじゃね?という意見もあるだろうが、車内で一人カラオケ状態のときも少なくないのでやっぱり必要っぽいw


というわけでほぼ買い替えは決定で、新しいナビを検討中。
最初はポータブルナビと1DINのオーディオで十分かと思っていたけれど、ポータブルだと設置場所が問題になる。純正3連メーターを付けているのでダッシュ上部には置けないし、逆にメーターをオーディオパネル部分に移設するのも視認性が落ちるので却下。1DINの収納を改造して取り付けようか…と思って色々調べてみたりもしたのだが、肝心のポータブルの性能自体が専用品に比べるとやっぱりちょっと劣るようだ(正確に書くと、上のクラスとの差別化のために敢えて機能を落としてあるっぽい)。

またダッシュ上にナビを置くために3連メーターを撤去して、省スペースのために例えばBLITZのTouch-B.R.A.I.N.あたりを入れることも考えたが、余計なコスト・手間が掛かるのもちょっと…。defiのセンサーが流用できればいいのだが、そうも行かないようだ。

というわけで勢い純正オーディオスペースに収まるものを選択せざるを得ない。サイバーナビの挙動は結構気に入っていたのだが、現行品は動きや起動が異様にモッサリしていて地雷らしい。色々調べた結果、パナのCN-H500Dという製品がニーズに最も合致しそう。この機種の売りはストラーダチューンという、ルート検索の味付けを調整できる機能。パナナビと言えば悪い意味で無難なルートを引く上に結構アホな印象だったが、この機能で自分好みにできるようだ。できればHDDは避けたかったのと、コストももうちょっと低くしたかったのはあるのだが…。

まあ、まだ実機を触っていないので週末のどこかで見られればいいなと。また気が変わるかも知れないので、いい情報があれば教えてください。
Posted at 2012/02/25 00:39:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 物欲、買い物 | 日記
2010年09月08日 イイね!

ついにねんがんのおとなのおもちゃをてにいれたぞ

ついにねんがんのおとなのおもちゃをてにいれたぞもう1年近く前の話になるのだが、主として車載用としてSSD搭載のネットブックがあればなぁと思っていた。…普通に買えば数万はするし、その後自分の中では何となく立ち消えていた話だったのだが。

ところが少し前に職場の人からSSD搭載のノートブック、EeePC901を格安で譲ってもらえることに。なんでもiPadを買ったから不要になったとか。本来なら記憶容量が4GB+8GBで心もとないのだが、32GBのSSDに換装しメインメモリも増設済み。動きはさすがに少々もっさりしているが、安いし小さいので仕方ないだろう。

自宅用の17インチノートを車載ロギング用やらGPSロガー解析用としてサーキット・ジムカーナ場に持ち歩くのは重量や電池の持ち、破損のリスクを考えるとちょっと敷居が高かったけれど、これならあまり気を使わず使えそう。もちろん本来の使い方として、家でちょっとネットを見たいときや出張時のパワポの編集などにも活躍してくれそうなんである。

むしろ問題は、最近はなかなか暇がないことなんだよね。前の職場だとこっそり昼休みにECUのログ取りに行ったりしてたこともあったが今のところではさすがに無理で、ECUはもう1年ぐらい触ってない気がする。まあこればっかりは仕方ないので、ぼちぼちと。
Posted at 2010/09/08 00:34:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 物欲、買い物 | 日記
2010年01月27日 イイね!

mice

mice話は年始にまで遡る。
ノートPCと、普段使いのLogicool VX-Nを持参で実家に帰省していた。撤収時にマウスを持ったつもりだったのだが、忘れてきてしまったのか家に戻っても見当たらない。実家にはしつこく電話で確認したのだが、やはり無いという。

どこかに存在する可能性があるとすれば、うちと実家、あるいは車の中だけだが、家と車の可能性がありそうなところは完全に捜索した。どこを探しても存在しないとなれば質量がエネルギーに変換され消失したか、質量保存則を無視して消滅したか、あるいはブラックホールにでも吸われたと考えざるを得ない。

ところでVX-Nの重量は約100g。Wikipediaのエネルギーの比較の頁をみると、1gの質量がエネルギーに変換されたとすれば90TJのエネルギーが発生する。VX-Nの質量が完全にエネルギーに変換されたとすれば、約9000TJ=9PJ。阪神淡路大震災のエネルギーが5.62PJだそうなので、その2倍近いエネルギーが発生するはずということになる。しかし、近辺でそれだけのエネルギーが発生した様子はない。

…身近で質量保存則が成り立たないのはときどきある話だし、最近ときどき左クリックの調子が悪くなっていたこともあり、仕方なく新しいマウスを購入した。同じくLogicoolのAnywhere Mouse M905という奴。新型の方はDarkfieldという技術を使っているようで、色んな表面での安定動作が期待できそう。…ちなみにVX-Nの方はM905の発注後に無事実家で発見され(なぜか押し入れに入り込んでいたらしい)、ほどなく送られてきた。どうせなので、2つ並べての比較レビューということに相成った。

このM905というマウスは、先述したDaarkfieldによりツルツルの机どころかガラスの上でも動作するとメーカーは謳っている。試しにガラスや鏡の上で操作してみたが、確かにストレスなく動作する。凄い。ところが画像の背景になっている毛足の長めなシーツのような、毛の生えたところではちょっと具合が悪いらしい。マウスジェスチャーも時々誤動作してしまう。意外にも、旧型のVX-Nもわずかにふらつくものの、微妙に誤作動が少なく快適。Darkfieldがよくないのか?質感は今度の奴の方が明らかに上だし、レシーバー1つでキーボードを追加でき拡張性も良好なのに。

というわけで今のところは2台を併用しているが、どちらを最終採用するかは悩ましいところ。
Posted at 2010/01/27 01:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲、買い物 | 日記
2010年01月15日 イイね!

GTウィング盗難防止を考える

さて、かなりお高い買い物だったGTウィング。そのくせして取り付けボルト・ナットがむき出しで、通常の6角レンチとソケットなどで外せてしまうというのはどうも精神衛生上よろしくない。盗難防止という観点なら、VOLTEXよりはSARDの方が明らかに優れている。…VOLTEXのオプションで「セキュリティーボルト」というものもあるようだが、電話して問い合わせたら加工が必要で後付けは難しいのだとか。うーむ、そういう重要なことはカタログに書いといてくれよ。

というわけで、盗難防止用のボルト・ナットについて色々と調べてみた。海が近く潮風をかなり受けるので、材質は基本的にステンレス限定。また、繰り返しの脱着ができるもの。


ボルトについては色々な種類があるようだが、ピン付きトルクス(ダンパープルーフ)程度で盗難対策というのはちょっと厳しい感じ。間抜けな素人なんかの出来心的な犯行は避けられるかもしれないが。ともあれ、ドライブ部分を特殊形状にして、皿頭ボルトにしてロゼットワッシャーを併用すれば掴んで回すこともできず、防犯効果を増すことはできそう。
マックガードなんかは割と確実っぽいが、ステンレス製のものは一般に市販していないようだ。まぁマックガードのメッキはかなり高品質っぽいので、錆にも強そうだが。


しかし、問題はむしろナット側。ホイール用ならともかく、汎用の防犯ナットと言えるものは本当に種類が少ない。ドライブ部分に穴が2つ開いたいわゆるツーホールのものは見つけたが、ステンレスがなく亜鉛メッキしかないので残念ながら却下。何でステンレスのナットを作らないんだ。

で、調べた限りで最も確実そうなのは、シャーボルト・シャーナットという製品。名前に反して赤くないようだが、盗まれにくさは通常の3倍どころじゃなさそう。ただ1ケ1000円ぐらいするので、値段も3倍どころの騒ぎではない。取り外すには特殊工具(二万円以上する)が必要だそうで、さすがに手が出ない。セッティングが完全に決まってしまえば外す必要はないかも知れないが、繰り返しの脱着が必要かもしれない現状ではちょっと非現実的。
同メーカーの類似品でナットにかぶせるシャーキャップってのもあるけど、これも繰り返しの脱着には向いてなさそう。


で、繰り返しの脱着が可能なものでかなり確実そうなのは、ユーロックという会社のラウンドロックナットという製品。ただし会社に直接電話して確認してみたが、脱着に専用工具が必要なこの製品は個人への販売は行っていないそうで、取り付く島もないと言うかにべもないと言うかけんもほろろと言うか、いささか気分を害しないでもないほどの応対であった。駄目駄目言うばっかりで具体的な理由の説明は一言もなく、早く電話を切りたい、引き下がってもらいたいとの意図が透けて見えて正直気分悪かった。

もちろん私みたいな一個人からの問い合わせも少なくないだろうし、そういう問い合わせを断る戦いを経てきた「歴戦の勇者」なのだろうからルーチンワークなんだろうけれど、オマエの羽根が盗まれたって知ったことか、っていうか。…個人に売ったとして悪用はもちろん、専用工具の管理が悪く盗まれたり落としたりだとか、浅はかにもドライブ部分の形状をネットにアップしちゃったりだとかあらゆるリスクを考慮せざるを得ないのは分かるし、売らないこと自体はリスクマネージメントとしてあるべき姿だとは思うのだけれど。相談に乗れとまでは言わないが、もうちょっと言い様があったんじゃね?って感じ。少なくとも自分ならああいう応対はしない。


…まあ「お前のかーちゃん出べそ」的な聞き苦しい愚痴はさておき、色々ググっているとこんな話を見付けた。要は特殊ボルトを装着していれば、ナット側から緩めようとすると共回りしてしまうという話。もちろん、ロックナットは必要っぽいが。確かに、こういうアプローチもありかなとは思う。
ちなみに記事では”リブドロックワッシャ”という回り止めを使用しているようだが、調べてみるとさらに強力っぽいノルトロックワッシャという製品もあるようだ。…ボルト部分に緩み止めを使ったらむしろ共回りしにくくなり盗られやすいんじゃ…という疑念はあるのだが、それはそれとしてこういう緩み止めもありますよということで。

それでも市販のロックナットぐらいの回り止めトルクではボルト側を無理やり回り止めして緩められてしまうんじゃ…と思って高トルクの回り止めを探していたら、オメガロックという製品を発見。絶対的なものではないにせよ、これならちょっとは安全そうかも。ただしM6のステンレスは受注生産的な扱いになるようで、価格は見積もり待ち。…もちろんネジロック剤というのも考えてはいるが、”一発目”が緩んだ後で回り止めトルクが維持できるかは不明なのでちょっと不安。あ、ロック剤を塗布した状態でちょうど共回りする程度に緩めておけばいいのか?


その他にも色々とググっていたらこんなサイトを発見。結局のところ、そこのベストアンサーに行きつくのが無難なのか…。



以上の情報を踏まえ、どういう決断を下したかはナイショです。ここに書いてない情報もあるかもしれませんが、そこは想像にお任せします。
Posted at 2010/01/15 01:02:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 物欲、買い物 | 日記

プロフィール

「コメント欄を開放しとくことで死なずに済むことってあるんじゃないかなあ。素人判断、思い込みって時には命に関わるし。」
何シテル?   06/21 09:12
17年乗ったGDBから1年のVAB生活を経てGRヤリスに乗り換えました。 最近は忙しく、ほぼ年に一度ぐらい岡山国際サーキットを走れればいいかな?ぐらいでしたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GRMNアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 22:57:18
トヨタ(純正) クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 22:56:35
GRヤリスで有効なOBD2のPID一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 13:16:32

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
なるべく役に立つ情報提供を心がけています。 GRヤリスRC。2021年5月末に納車されま ...
その他 その他 その他 その他
GT i-drive3.0('00式)。就職したての時に勢いで購入。 生意気にもFブレー ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
GDBからの乗り替えで1年ちょっと乗りました。いいクルマとは思いますが、個人的な感覚とは ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
いわゆるアプライドモデルC。 基本的には取り外しを主とした軽量化、吸排気、足回り+パッド ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation