• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくぞう@GXPA16のブログ一覧

2010年01月27日 イイね!

mice

mice話は年始にまで遡る。
ノートPCと、普段使いのLogicool VX-Nを持参で実家に帰省していた。撤収時にマウスを持ったつもりだったのだが、忘れてきてしまったのか家に戻っても見当たらない。実家にはしつこく電話で確認したのだが、やはり無いという。

どこかに存在する可能性があるとすれば、うちと実家、あるいは車の中だけだが、家と車の可能性がありそうなところは完全に捜索した。どこを探しても存在しないとなれば質量がエネルギーに変換され消失したか、質量保存則を無視して消滅したか、あるいはブラックホールにでも吸われたと考えざるを得ない。

ところでVX-Nの重量は約100g。Wikipediaのエネルギーの比較の頁をみると、1gの質量がエネルギーに変換されたとすれば90TJのエネルギーが発生する。VX-Nの質量が完全にエネルギーに変換されたとすれば、約9000TJ=9PJ。阪神淡路大震災のエネルギーが5.62PJだそうなので、その2倍近いエネルギーが発生するはずということになる。しかし、近辺でそれだけのエネルギーが発生した様子はない。

…身近で質量保存則が成り立たないのはときどきある話だし、最近ときどき左クリックの調子が悪くなっていたこともあり、仕方なく新しいマウスを購入した。同じくLogicoolのAnywhere Mouse M905という奴。新型の方はDarkfieldという技術を使っているようで、色んな表面での安定動作が期待できそう。…ちなみにVX-Nの方はM905の発注後に無事実家で発見され(なぜか押し入れに入り込んでいたらしい)、ほどなく送られてきた。どうせなので、2つ並べての比較レビューということに相成った。

このM905というマウスは、先述したDaarkfieldによりツルツルの机どころかガラスの上でも動作するとメーカーは謳っている。試しにガラスや鏡の上で操作してみたが、確かにストレスなく動作する。凄い。ところが画像の背景になっている毛足の長めなシーツのような、毛の生えたところではちょっと具合が悪いらしい。マウスジェスチャーも時々誤動作してしまう。意外にも、旧型のVX-Nもわずかにふらつくものの、微妙に誤作動が少なく快適。Darkfieldがよくないのか?質感は今度の奴の方が明らかに上だし、レシーバー1つでキーボードを追加でき拡張性も良好なのに。

というわけで今のところは2台を併用しているが、どちらを最終採用するかは悩ましいところ。
Posted at 2010/01/27 01:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲、買い物 | 日記
2010年01月26日 イイね!

【-740g】トランクトーションバー撤去

【-740g】トランクトーションバー撤去10万キロ突破記念企画として(嘘)トランクのトーションバーを撤去した。これが意外な大物で、740gも軽量化できた。

ちなみにトランクの支えは、100均の突っ張り棒で間に合わせることに。長さ70cmのものがちょうどいいようだ。滑り止めとガタの緩和のため、ゴムキャップも併用。見た目としてはあんまり美しくないけれど、車体側の加工も重量増もなしということでまあ気に入っている。
Posted at 2010/01/26 00:30:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽量化 | 日記
2010年01月25日 イイね!

25462.963里

25462.963里とうとうインプレッサの走行距離が10万kmを突破した。90000kmを超えてからが結構長かったような気が。ちなみに”里”に直すと25462.963里(なおgoogleにこんな機能があったとは知らなかった)。距離が延びるにつれて車の寿命も確実に縮めていっているのは事実で、一休和尚の言を借りれば「冥土の旅の25462.963里塚」ということになろうか。めでたくもあり、めでたくもなし。

H15年2月納車で3回目の車検の時期のうちの車だけれど、買ってすぐのころは片道100km弱の「中距離恋愛」だったり(もっと遠いと新幹線で移動したり行き来の頻度が減ったりするのだ)、仕事もちょっと遠くに行く”バイト”が多かったので走行距離が年2万キロぐらいのペースで伸びていたけれど、別にプレマシーを買ったり当面バイトが無くなったりで走行距離が少なくなり、約7年で10万km突破となった次第。

距離だけは伸びているけれど街乗りや高速道路主体と言うこともあり、ことドライビングテクニックに関して言えば未だに情けないほど分からないことだらけ。ただ、ジムカーナ上での割と大きな事故なんかも経験したりしているけれど、手放したり走行不能になったりせずにここまで来れたのは幸運だった。いつまで乗ってやれるかは分からないが、まだまだ色んなことを学ばせてほしいと思っている。
Posted at 2010/01/25 00:36:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2010年01月19日 イイね!

2週連続の初戦

去る10日は息子の今季のゲレンデデビューだった。昨シーズンも1回は行ったのだが色々忙しかったりで後が続かず、生涯2度目のスキーということになる。プルーク(ハの字型、いわゆるボーゲンね)も十分に作れずフラフラ滑ってすぐ転ぶだけだったのだが、本人的にはなかなか楽しかったらしい。ありがたいことだ。スキー好きに育てれば、ダシに使える!…我ながらどうかと思う発想なのだが。

とはいえ当然、面倒をみていると自分が滑っている暇なんてない。次回はリフトに乗れるかもしれないが、今回は数十メートルの子供用ゲレンデのみ。一応ベルトコンベアみたいなものはあって、自力で登らなくていいだけマシだったが。そんなわけで、また自分用に滑りに行かなきゃとは思っていた。

しばらく暖かい日が続くようだったので「来週は雪が悪そうなんだよね~」と駄目元でお伺いをたててみると、幸い16日夜から17日にかけ出撃許可が出た。めがひらのナイターで足慣らしをして次の日は恐羅漢という定番コースにしようかと思ったが、遠いのと恐羅漢は急斜面は多いが中斜面が少ない。今回はいぶきの里と、中斜面の豊富な大山というコンボに。(すでに気持ちが負ける方向)

いぶきで足慣らしをしてから大山に向かう道すがら、怪しい動きをしながらゆっくり走る軽ワゴンを見かけた。そのうち譲ってくれたので追い抜く。途中でコンビニがあったので買い物をしていると、例の軽ワゴンが追いついてきて二十歳前後ぐらいの男が6,7人ぐらい出てきた。赤い顔をしている彼らは、明らかにろれつの回らない口調で「ここどこ?」と店員に。「岡山行くにはどう行きゃええん?」とも聞いていた。鳥取の山の中で、真夜中なのに。そもそもスタッドレスを履いているかさえ怪しい彼らだったが、その後ニュースになった風もないので無事たどり着いたのだろうか。春になって発見されたりして。

それはさておき、狙い通りゲレンデのコンディションも上々でかなり楽しめた。昼食時にたまたま思わぬ方々に出くわし、その後ご一緒させていただくことに。17時までに帰れという指令が出ていたので短い間しかご一緒できなかったが、上手な方ばかりで刺激になった。

それにしても最近は、キツいコブ斜面とかのいわゆる”チャレンジング”な斜面より、ちょっと緩めの斜面の方が楽しかったりして困る。上達したい欲求はもちろんある(というよりその衝動を抑えるのに困るぐらいだ)のだが、そのためには多くの時間が必要なことを理解している。結局、時間が取れない現状では、そういう欲求から目を背けて今できることに専念しているほうが気が楽だったり。…どうも後ろ向きな感じで困ったものなのだが。
Posted at 2010/01/19 00:14:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウインターシーズン | 日記
2010年01月16日 イイね!

救急病院で受診の軽症患者、特別料金を検討

またしばらくぶりに医療ネタを。
救急病院で受診の軽症患者、特別料金を検討

いわゆるコンビニ受診的なものの抑制のために、軽症の場合は特別に課金することを検討中というニュース。

そういえば以前の病院で、晩の5-8時ごろに決まって「寝られないんです」って来る人がいたのを思い出した。…もし決まって夜中に受診されたとすれば、それはそれでこちらも辛いのだが。

救急診療に追加課金すると、本当に重症な患者が必要な治療を受けられなくなる恐れがあるんじゃないの?というありがちな問いに対しては、ひとつの統計がある。
臨時vol 268 「選定療養導入による時間外受診への影響について」

詳細はリンク先を見て頂くとしてまとめると、負担増となる「保険外負担の徴収」を行うことで患者数は約2割減少した。一方で、時間外の入院数(≒重症患者)は変わらなかったというもの。この統計が絶対的に信用できるとは言わないが、一つの参考にはなる。


寝られないとかトゲが刺さったとか1週間前からの熱とかで救急受診したりする患者やら、けろっとしている子供を38度の熱が出たとかで救急車で受診させる馬鹿親やらにはモラルや知識、あるいはその両方が欠けているのだろう。時間外診療や救急体制は、あくまで急を要する場合に必要なもの。日中の診療やら他の交通機関やらが十分利用可能な人たちのためのものではない。…少なくとも、それを想定したキャパシティとはなっていない。

本当に効率的にやろうと思えば窓口を一本化して、明らかに緊急性を欠く場合なら門前払いを行ったりするのはアリだと思う。実際問題としては「診てみなきゃ分からない」場合も多くてそれほど絞り込めるわけでもないだろうけれど、救急診療、救急車出動のどちらに対してもそういうトリアージができればベター。ただ現在の現場には、そこの判断に人員を割ける余裕なんてないけどね。
あとすぐにでも始められることとしては、患者側の啓蒙も重要かな。



…余談だが、駆け出しのぺーぺーの頃に救急病院でも何でもないところで当直してたら「顔面の擦過傷(要は擦り傷)です」との触れ込みで救急車の搬送依頼があった。いざ到着したら、明らかに意識不明。CTを撮ってみたら見事な被殻出血(脳出血)。慌てる。ちなみに、確かに顔面に擦過傷はあった。救急隊は、嘘は言っていないのだが。

今にして思えば、軽症っぽい触れ込みなのに救急搬送という時点で怪しむべきだった。…もっといえば根掘り葉掘り聞いて自分の手に負えるかどうか確認すべきで、無理と感じたら全力で断るべきだっただろう。そういう自分の未熟さもあったのだが、救急車側の判断・指令系統が十分働いていれば起こらなかったであろう事例だと思う。こういう問題は医療機関側の問題としていスポットを当てられる場合が多いが、明らかに軽症例を搬送してしまうのも、本当に重症な例をしかるべきところに搬送出来ないのも救急側に問題がある場合も少なくなかったりして。
Posted at 2010/01/16 17:14:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 医療 | 日記

プロフィール

「コメント欄を開放しとくことで死なずに済むことってあるんじゃないかなあ。素人判断、思い込みって時には命に関わるし。」
何シテル?   06/21 09:12
17年乗ったGDBから1年のVAB生活を経てGRヤリスに乗り換えました。 最近は忙しく、ほぼ年に一度ぐらい岡山国際サーキットを走れればいいかな?ぐらいでしたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
3 4 5 6789
1011121314 15 16
1718 1920212223
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GRMNアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 22:57:18
トヨタ(純正) クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 22:56:35
GRヤリスで有効なOBD2のPID一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 13:16:32

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
なるべく役に立つ情報提供を心がけています。 GRヤリスRC。2021年5月末に納車されま ...
その他 その他 その他 その他
GT i-drive3.0('00式)。就職したての時に勢いで購入。 生意気にもFブレー ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
GDBからの乗り替えで1年ちょっと乗りました。いいクルマとは思いますが、個人的な感覚とは ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
いわゆるアプライドモデルC。 基本的には取り外しを主とした軽量化、吸排気、足回り+パッド ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation