• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月01日

続々・冷却系を考える

そろそろ終わりにしたいところだが、またまた冷却系の話。相変わらずの長文。

ラジエーターについては散々迷っていたが、狙っていたオールアルミ36㎜コアについてみんカラ内でもちょっと聞いてみたところ、純正と大差ないという感想が多いようだ。今のところは、マルシェさんのボロンコーティング品にしようかと思っている。同店ではエボ用にはオールアルミをリリースしているのにインプレッサ用には純正相当品にボロンコートしたものまでしか売っていないから、「これで十分」ということなのであろう。お勧めのカルソニック製のコアかは未確認なので、一応確認はするつもり。

ちなみに石原ラジエター製作所からはメールの翌日に電話があり(笑)、M/T用O/C付きにするとロアを樹脂タンクにせざるを得ないらしい。樹脂タンクでコア増しは不可らしく、純正同等コア(国産品、銘柄指定は難しいらしい)でアッパータンクのみアルミという仕様で52000円とのことであった。


ラジエーターがほぼ決まれば、あとはオイルクーラーの話。
取り回し性や純正水冷O/Cを外せることなどから、とりあえずスペC純正オイルブロックはもう発注してしまった。あとは配管やコアの選定である。

そこで色々と検討していたが、マルシェさんのサイトに興味深い記述があった。オイルとクーラントはどちらも冷却に寄与しているが、それぞれ担当する部位は異なるため油温・水温の間に極端な差がない方がいいようだ。
確かにもともと設計時に想定された油温・水温があるだろうし、温度差が開きすぎると部位により熱膨張の差が出てしまいクリアランス的にはよろしくなさそう。ただオーバークールでガバガバになるというだけの話ではなく、片や縮んで片や膨らんで…という危険な状態を招く恐れがある。このあたりは重要な指摘だと思うけれど、前回読んだときには読み飛ばしてしまっていた…。

同じ記事内に、純正水冷O/Cを残して油温・水温のバランスを図ると書いてあるのも興味深い。もうスペCブロックは発注したので純正水冷は外すつもりだが、残しておくのも手だったか。O/CコアはスペC純正だとやや足りないというインプレも散見されるので多少は放熱能力を大きめにしようかと思っていたが、温度のバランスも考えるとオーバークールには十分用心する必要がありそうだ。スペC純正の能力が不明だが、他社のキット内容などから考えるとせいぜい10000kcal/h前後までに留めておいた方がよさそう。セトラブなら、設置性も考えるとワイド13段かインターミディエイト16段あたり?


あと、スペC純正の配管を検討していて気になったのがここ。

一本もののゴムホースで取り回しても構わないだろうと思うのに、わざわざ金属製のパイプを使っている。ちなみにこのパイプ(パイプ,オイルクーラ:45522FE050)は4640円と案外高価。メーカーも軽量化・コストダウンを意識しているだろうに何故?と考えていた。

色々調べてみると、この部分はラジエーター・エアコンコンデンサーとラジエーターサポートの隙間を抜ける部分に相当するようだ。ここがゴム配管などだとクラッシュ時にオイルラインが挟まれて容易に破断し即自走不可となりかねないので、おそらくそれを嫌ったものだろう。

オイルクーラー配管は定番のキノクニあたりのステンメッシュやナイロンメッシュなどで組もうかと考えていたが、いずれも1mあたり3000円は軽く超える。2mぐらいあれば組めそうだが、予備も考えて3m買えば10000円は超えてしまう。一方で純正配管では、合計で10240円(クリップ代は含まず)。微妙だ…。安全性・信頼性も考えると、純正配管が無難だろうか。ただしラリーなんかならともかくクラッシュでそこまで押しちゃったら自走もクソもないという話もあるし、コア設置の自由度なら社外の配管のほうが上。ちょっと悩ましい。

そろそろM/Tオイルの交換時期でシフトフィールもやや怪しくなってきているので、さっさと決めてしまわなければ。
ブログ一覧 | 冷却系を考える | 日記
Posted at 2013/10/01 12:42:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

また高齢者講習だって
パパンダさん

三重県・大阪府・奈良県・和歌山県へ
nori5959さん

祝・みんカラ歴5年!
おだんちょさん

5/9 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

初めて日乃屋カレーを食べてみた。
ベイサさん

新型プリウスのニーパッドが新登場♪ ...
WAOショップ公式店さん

この記事へのコメント

2013年10月2日 20:03
こんばんわ。

オイルクーラーのラインですが接合部が多いとオイル漏れの原因になるかもしれないので、なるべく1本にしたほうがいいです。
それでキノクニのラインをおススメしました。
純正の金属配管はトリムの製造ラインが関係しているかもです。

ラヂエターの方ですがMTオイルクーラー一体だと水温もつられて上がるので、こちらも予算があれば空冷のMTオイルクーラーをおススメします。

一度での購入が難しければMTクーラーは後回しにしてオイルを75w-90のオメガ690やモティーズM408を使ってみてはどうでしょう?
7~8000kmくらいはフィーリングに変化は出ませんよ。

コメントへの返答
2013年10月2日 22:09
こんばんは。
色々とありがとうございます。

確かに純正配管だと接続箇所が多いので、仰る通りそういう意味では信頼性が微妙な気はするんですよね。リコールにもなりましたし…。コアサイズや設置場所も絡むので、もうちょっと考えます。

一方でM/Tオイルクーラーは、もう純正水冷用の配管を発注済みなんですよね…。まあ空冷仕様としても、使い回しできる配管はあるんでしょうが。

MTオイルですが、今は安くてフィーリングもそこそこなのでクスコを使っています。ただ、ヘタるのは早い気がしますね。今は5000㎞をちょっと超えたところですが、シフト時にややガサ付き感があります。

プロフィール

「コメント欄を開放しとくことで死なずに済むことってあるんじゃないかなあ。素人判断、思い込みって時には命に関わるし。」
何シテル?   06/21 09:12
17年乗ったGDBから1年のVAB生活を経てGRヤリスに乗り換えました。 最近は忙しく、ほぼ年に一度ぐらい岡山国際サーキットを走れればいいかな?ぐらいでしたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) GRMNアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 22:57:18
トヨタ(純正) クリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 22:56:35
GRヤリスで有効なOBD2のPID一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 13:16:32

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
なるべく役に立つ情報提供を心がけています。 GRヤリスRC。2021年5月末に納車されま ...
その他 その他 その他 その他
GT i-drive3.0('00式)。就職したての時に勢いで購入。 生意気にもFブレー ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
GDBからの乗り替えで1年ちょっと乗りました。いいクルマとは思いますが、個人的な感覚とは ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
いわゆるアプライドモデルC。 基本的には取り外しを主とした軽量化、吸排気、足回り+パッド ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation