• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月16日

'22.01.16-1 ワイヤーホイール磨き

'22.01.16-1 ワイヤーホイール磨き 我が家に2セット(8本)ある ユーノスロードスター純正ワイヤーホイール

1セットは2011年11月に入手したもの。

既に10年を超えましたが、まだ1mも走っていません。(装着だけは1度しました。)

前回磨いた時のブログに、なべちゃん.さんからコメントいただいた「さびとりつや之助」を試します。

なべちゃん.さんに教えていただいた「さびとりつや之助」

これまでたくさん磨いてきた結果のこの状態↓から

これまでたくさん磨いてきた結果のこの状態

手が入らず歯ブラシで磨いた結果がこちら↓

歯ブラシで磨いた結果

サビが減っているのが分かります。

もう一本も

これまでの磨いた結果

上の状態から、下へ

今回磨いた結果

確かに錆は減っていますが・・・
このままどれだけ続けても ピカッ とならなさそうで心が折れそう・・・

分かるかなぁ、この感覚

どんだけ磨いても全く良くならないなら、そこで諦める。
でも僅かでも綺麗になるなら進みたいが、この僅かな差ではゴールまでの距離を考えると遠すぎて・・・

「もう止めようか・・・」という風が心の隙間を吹き抜ける


気分転換にタイヤが付いていない方の1本を磨いてみると、

磨いたところがピカッとなった!

Beforeの写真がありませんが、分かるでしょうか?
内側のスポークの根本付近の幅2cm程度が一周に渡ってピカッとしました!

もしかしたら「さびとりつや之助」は錆と反応するケミカルの要素よりも、研磨剤の要素の方が強いのかも。強めに押して磨くと、結構短時間で艶が出ます!

↓最外周のリム部分も磨いたら光ってくれました。

リム部分も磨いたら光った

今回の「さびとりつや之助」で希望が生まれましたが、問題は「強めに押して磨く」必要があるということ。
今回は障害物のない部分なので磨いた効果が直ぐに現れましたが、スポークの根本や裏側などは指が入らないので力がかけられないので、どうなるのだろうか???


楽しみな気持ちはあるけれど、
ユーノスロードスターへの想いが本物かを問われているような気がして、ちょっと自信を失っているというのも正直なところ。

これを楽しいと思わなければ本物ではないのか?
それとも、ここまでは楽しんできたつもりでも、これからの苦しみを乗り越えた先に本当の楽しさが待っているのか?


あっ、いかん!
なんだかマジになってしまった。私らしくない!

そう、問題が大きいほど燃えるって楽しもう!!!
(↑ また家族に「嘘っぽい」と言われることが増えそう )

つづく


 
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2022/01/26 14:25:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ガリガリホイールのDIY その2
chibikuroさん

スポーク折れた!
サウさん

せっかくなのでスタッドレスタイヤを ...
cockpitさん

【意外な結果】ホイール重量比較
橙の葉さん

この記事へのコメント

2022年1月26日 22:49
検索すると『ウェットブラスト』というのがあるんですね (@_@;)

EZ WET Blust ワイヤーホイール編(2:38)
https://www.youtube.com/watch?v=261vpAN4AqA

最近では『重曹ウェットブラスト』というのが流行っているそうです。

【ローライダーの方必見】ワイヤーホイールの簡単なサビの落とし方と磨き方!!簡易重曹ウェットブラスト!(8:58)
https://www.youtube.com/watch?v=dAxzibUc1IQ

が、ここの業者さんの投稿によると
「※ウェットブラストでは錆びは落せても光沢が出ず白ボケします。」
「地金まで浸透した錆びはいくら磨いても光る訳が有りません。」だそうです。
タイトル画像を含めて上から4枚目が会長のホイールと同じ様な状態ですね。

https://minkara.carview.co.jp/userid/782662/blog/34276478/

・・自力で「ピカッと光らせる」のは難しいのかもしれませんねえ。。
コメントへの返答
2022年1月29日 18:58
こんにちは
コメント、そしてワイヤーホイールの錆び取り情報ありがとうございます。

動画拝見しました。
面白いように取れていますね。

ただ、同じ様に見えても、ブレーキダストの汚れと、表面に乗っているだけの錆と、奥まで侵食している錆とで、手強さが全く異なります。

スポークの裏側などはこれが効きそうですが、それ以外はこれまで磨いてきた中で、落ちやすい分は既にほとんど落とし終わっている気がします。

重曹ウェットブラスト、やってみたいですが、結構な装置が必要で素人には手が出せませんね。

最後のオートサービス西さんのブログは以前から拝見していました。やはりプロの手を借りるのが真っ当な手段なのでしょうね。それにしても結構なお値段しそう・・・
2022年1月29日 15:36
まあ、あせらず、オークションで1個づつ程度の良いのを探しましょう。時間はたっぷり残っていますよ。「願えば、叶う!」です。
コメントへの返答
2022年1月29日 19:00
確かに時々程度が良さそうなのが出品されますが、既に2セット持っている状態では家庭崩壊を招きかねません。
2022年2月6日 9:01
効果もあったようで何よりです!
しかしワイヤースポークホイールはメンテナンスが大変ですよね。
バイクも古いものやオフ車はワイヤースポークが多いので同様にキツイものがあります。
そういえばバイクの旧車系のレストア情報も見てみると何かいい情報があるかもしれませんね。
結局お金か手間のどちらかを選ぶことになりそうですが💦
これも沼の一つなんでしょうかね😅
コメントへの返答
2022年2月7日 18:17
さびとりつや之助を教えていただきありがとうございます。
近くのホームセンターで購入できました。
他のケミカルよりも研磨している感覚が強かったです。
平坦な場所はこれで綺麗にできそうですが、問題はワイヤーの付け根や後ろ側ですね。どうなることやら。

沼というか、泥沼・・・

プロフィール

「30周年Mtgの駐車券が届きました。念願の限定車展示スペースに選定していただきました。Vert noiRメンバーをはじめとする皆さまのおかげです。ありがとうございます。」
何シテル?   08/22 19:41
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という黒っぽい緑色の車に乗っております。 純正にこだわり新車から大切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

北の国CARA 冬の北海道旅日記  三日目  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:34
北の国CARA 冬の北海道旅日記  二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:01:01
仁賀保高原ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 19:27:39

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 私のVR-B (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターの限定車 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B) という ...
マツダ ユーノスロードスター マリナーブルー (マツダ ユーノスロードスター)
20年以上たってマリナーブルーに帰って来ました。 VR−Bとの縁が見つかるまで、 当時 ...
スズキ ハスラー 家内のハスラー (スズキ ハスラー)
家内のドリームカーだったミニバスの不調&修理困難により乗り換え。 家内自身の好みと、長 ...
マツダ ユーノスロードスター 2代目VR-B (マツダ ユーノスロードスター)
新車から大切にして来た初代VR-Bが不慮の事故で修理不能となってしまったので、遺志を引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation