• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月14日

雨の後はダムと滝がアメイジング。

雨の後はダムと滝がアメイジング。 東三河の水がめである宇連ダムの貯水率が0%となった衝撃の出来事から約2ヵ月。順調に回復して先週は80%超え。そして、今週には行くか100%!

そんなわけで、今日はいろんなダム巡り。

天気は・・・雨が今にも降りそうな?そんな感じ。10時に出発して途中もっくるでご飯でもと思っていましたが、予想以上に早く到着してしまいそうなので寄り道。


私のテリトリーの雨山ダムへやって来ました。貯水率100%!


おや?シナモンなにか良い物かぶってるねぇ~!

雨山ダムは貯水率は100%みたいだよ。ん?そうめん流したい?


あのちょろちょろ出てるところから流すの・・・(汗)って、あの傾斜の中でそうめん流れて来るのを待つの厳しくない?


ひとまずキャロルも撮影して、お次へ移動。

くらがり渓谷までやってきて、全国どこにでもあるこの名前の滝を見ました。


不動滝。やはり雨の後は水量があって勢いがある!ただ、この滝は高さがあまり無いね。そうそう、この前ブログにアップした百聞滝は東三河No1の大きさの滝でした。今日は行かないけど。

さて、ここからもっくる新城まで移動です。本宮山スカイラインを通って・・・

霧が凄い!




山頂に近づくともう真っ白!某豆腐屋のせがれが出ている車の漫画の中では白い悪魔って言ってたなぁ~。どうでも良い話ですけどね。

霧のなかせっせか走って11時40分にもっくる新城到着。お昼。

久しぶりにもっくる新城でバイキング!冷やし出汁茶漬けなるものがありましたが、ご飯を入れずにネギ、みょうが、シソ、錦糸卵を入れた汁物にして食べました。これが旨い!特にネギとみょうがが絶妙!出汁を飲みたかったから一度お代わりしちゃった(汗)

食後はこのまま本題の宇連ダムへ!と、思うでしょ。メインの場所にいきなり行ってしまっては面白くない。寄り道しながら行かないとね~。


四谷千枚田に来ました。稲も順調に育ってます。でも後2ヵ月?3ヵ月後には稲刈りなんですよねぇ~。ほんと1年ってあっという間。

でね、なぜに四谷千枚田に来たのかと言うと、県道424号使えば宇連ダム行けそうじゃん!って事で、通ったことない道を移動してみようと思いここまで来ました。

では、宇連ダムへ向けて移動です。その途中でまたまたあの滝が現れます。

不動滝。さっきのも不動滝でこっちも不動滝。


もちろんここに不動滝がある事は知っていて、雨だからきっと勢いがいつもより良いだろうと!もちろん、予想通り!


紋次郎さんが案内してくれましたよ~(笑)
本当は編集とかしたいのですが、ブログ作成するので精一杯(汗)

で、この先からが肝心の県道424号・・・

道が砂利(汗)草も結構生えていて・・・こりゃ行けんorz

424号でショートカットする予定が結局行く事できずで県道32号経由の473号へ行く事に。その途中で神田の三滝なる看板発見。行くしかないでしょ!

なんかすごい人気のない場所に到着。いや、そもそも山の中だから人気は無い。

看板に従い寂しい感じに立っている神社があり、そこに車を停車させ、ドロドロの道を歩くこと10分。滝の音がする。遠くにかすかに滝が見える!が、その先へ行く道が無い(汗)

ギリギリの所まで行くとかすかに滝が見えるのですが・・・。

どうやら鉄板?を橋にしたのが過去にあったようですが、流されたのか今はもう無く、水にぬれて行くしかない状況でしたので、ここから先へ行くのは断念(涙)

ちなみに、ドロドロの道を歩いたので新品の靴もドロドロ(涙)

この後は予定通りに473号に出て151号経由で宇連ダムへ!

って思うでしょ。まだ時間は14時30分。時間はたっぷりあるので寄り道しなきゃ。よし、佐久間ダムへ行ってみよう!って事で、中部天竜方面へ。


中部天竜へ行く途中にあるポットホール。が、雨で水量が増したためポットホールは見えず。でも、水の流れは豪快でした。写真上部に魚釣りしてる人いるけど、流されたら助からんなぁ~。きっと。命がけの漁ですな。

ちょくちょく寄り道して佐久間ダムに15時15分到着。

佐久間ダムも多分貯水率100%。宇連ダムが貯水率0%になった時はここからお水を分けてもらってました。感謝です。

じゃぁ、佐久間ダムの貯水量も見た事だし、ここから宇連ダムへ・・・

まだ時間あるし先行ってみる・・・って、事でダム湖岸を移動。

16時00分に秘境駅の大嵐駅へ到着。ここの駅は私のテリトリーなもんで(汗)

でね、到着と共に何とタイミングのいい事でしょう。



豊橋⇒天竜(下りか?)の電車がやって来ました!と、その後すぐに・・・




上り?の電車まで来ました。まったく時間を調べていたわけでもなく、上下の電車が来たのでなんかラッキー。ちなみに、次の電車は17時。上下同時ではないです。




キャロルと電車を撮って見たり、トンネル撮って見たりと秘境駅を堪能。

あとね、大嵐駅でちょっと気になる場所があったのでそこにも少し行ってみました。

この怪しげなトンネル。くぐっていった先は行き止まりでした。行き止まりと言うよりかは崩落で通行止め。多分かなり昔からずっとそのままって感じです。この道が通行できれば水窪までものすごいショートカットして行けるんですけどね。

さて、さすがに時間も16時30分。そろそろ戻り始めないと肝心な宇連ダムに辿り着くまでに日が暮れる。

佐久間ダムの湖岸を移動してその途中で雨の日のみ出現する滝を撮影。




他にも数か所ありましたが、車を停めて撮影できそうな場所はここだけ。案外道が細く、秘境な場所にあるにもかかわらずポツポツ車がやって来ます。

湖岸道路に三遠南信道(無料区間)を走って本日の目的地宇連ダムに17時50分頃到着。


ほぼ貯水率100%。厳密にいうと96%。これはもう翌日辺りには100%行きそうです。
 ※7月15日19時時点で99.1%

でね、これで一応目的は達成できたのですが、ショートカットしようとした県道424号がどうなってるか気になるじゃん。だから、逆から行ってみた。

最初は全然良かったのですが、途中で急に道幅がかなり狭くなり・・・今回の大雨の影響か倒木あり。運よくキャロルサイズなら通行可能だったのでそのままどんどん先へ。普通車なら多分通行不可。ほっそい道をかなりバックして戻る必要があります。

そしてさらに進んで、あともう少しで、私が諦めた場所とつながると言う所で、道路が崩落か何かで削られてありませんでした。通行止めです。

結局砂利道みたいな所から行ったとしても宇連ダムにはたどり着けなかったって事ですね。

謎が解けてスッキリしたところで、宇連ダム来たのでつでにお隣のダムも!



大島ダムは相変わらず貯水率100%超え。いい事です。逆に大雨降られると困っちゃいますね。ここからの景色は見渡す限り山。ですが、かすかに三遠南信道の道が見えます。あとは、今回はダムの事務所方面に来たので、名号トンネル通ってきました。

流石にここまで来て18時30分。百聞滝行ったら真っ暗になって遭難しちゃいそうだから今日は行きません。

151号通って豊川へ。晩御飯は新しくできていたお店で頂きました。

天ぷら屋さんで晩御飯。天ぷら定食が無かったので、天ぷらまぶしとやらをオーダー。ひつまぶし風に出汁かけて食べるんだって。結果から言うと、出汁は出汁だけで飲んで、天ぷら定食として食べた感じ(笑)テーブルの上に天丼のタレまで置いてあるから、これって自分で天丼作りなさいって言ってるようなもんでしょ。なのに天ぷら定食が無い辛さ。これは改善してほしいなぁ~。天ぷら好きだから。

味は十分美味しいですよ。豊川IC降りて豊川市内方面へ151号を走って5分にある多呂衛門ってお店です。

この後はいつも通り極楽湯へ行ってフィニッシュ。

明日は海の日か。今年も港まつりへ行かないとね!

では、今日はここまで!
ブログ一覧 | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
Posted at 2019/07/16 00:57:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2019年7月16日 23:02
すごいっ、行動派ですね。
場所感が分かんないですがグルリとドライブされたのかな。
四谷千枚田すばらしい。
行きたい所の候補にまた一つ。
φ(..)メモメモ
コメントへの返答
2019年7月18日 22:53
こんばんは!

行って帰ってで約300㌔のコースです。走行距離的にはまぁまぁですが、場所はそれほど遠くは無いんですよ。

四谷千枚田は257号沿い?宇連ダムは151沿い。大嵐は長野、愛知、静岡の県境くらいな感じです。土、日の走行距離にしたら少ない方ですよ(^_^;)

プロフィール

「@アクセラくん  86%引きくらいしてくれれば良いんだけどね。」
何シテル?   08/07 13:18
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation