• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーへー!!のブログ一覧

2017年09月10日 イイね!

東海K-CARミーティング2017年 ~久々にキャロたん大暴走~

東海K-CARミーティング2017年 ~久々にキャロたん大暴走~昨年はタイムトライアルターボクラスに出場するも、途中で吹けなくなる症状が発生してほとんど走れずに終わってしまった。ついでに帰宅するときには完全に機能停止・・・。JAFでドナドナ(涙)

でも、最初の4周目で良いタイムが出ていたので奇跡的に優勝(汗)ってのが昨年。

今年はばっちりキャロたん修理して万全な状態にしましたよ。前々前々日くらいまで入院してましたけど(汗)これは20年物のタイロッドについにガタが来てしまい交換。でも、20年も持つなんて純正部品凄い!

吹けない症状直すための道のりは長かった。直すために天文学的な数字のお金が・・・。そこまでは行かないにしろ、まぁ、いい金額がかかりましたよ(涙)財布の中身スッカラかん。

でも、そのおかげで今日は万全!今回優勝すればタイムトライアルターボクラス三連覇!頑張るぞって事でスパ西浦へ!

朝7時頃にサーキットへ入り手続きやら、車の準備やら、昨年お会いした人とあいさつしたり、朝食食べたり、ドライバーズミーティングしたりして、いざ最初のタイムトライアル走行枠スタート!

最初の2周は追い抜き禁止で3周目に入る最終コーナー立ち上がりから全開でアタック開始!

今日は応援に来て頂いていたみんトモさんに写真撮影して頂きました。普段は撮影してくれる人いないから自分が走っている写真ってほとんど無いんですよね。
 ※まぁ、ドライバーが本当に私かはヘルメットかぶっているのでわかりませんけどね(笑)

でね、頑張るぞ!って言いつつも、実は今年初めてのサーキット走行。昨年耐久レース最終戦で華麗に散って(でもシリーズチャンピオン(汗))以来の走行だったので、どれだけ腕が落ちているのだろうか?と不安に思っていて、最初は様子見と思っていたのですが、いざスタートしてしまったらそんな事すっかり忘れて超本気で走っていました(汗)案外体が覚えているもんですね。

でも、所々サーキット改修されていて波打つ縁石やらがいたるところに(汗)私の秘密のラインが使えなくなってたorz

あと、このサーキットでスピードが乗った状態で曲がる下りの3コーナーで自分の中ではものすごい勢いで下ってやりましたよ!カメラマンさん(みんトモ)もそこにいたので立ち上がる時にはもちろん手を振ってネ!

後でみんトモさんから聞いた話ですが、3コーナー立ち上がり付近で見ていたギャラリーからはキャロルの気合の入った走り好評だったみたいです。あのキャロルはえ~とか、後ろに付かれたくない的な事を言っていた人達がいたとかいないとか!

1枠目のトライアル終了してタイム見たら・・・あれ?私より速いコペンがorz

よくよく見たらエキスパートクラスでタイヤがSタイヤ。負けてしょうがない?と思いつつも、めちゃくちゃ悔しくて・・・次の走行枠からは打倒コペン?ちなみに、私のタイムは1分5秒6でコペンに0.9秒くらい差をつけられちゃいました。

次の走行枠までは他のレースのフリー走行やら予選やら観戦しましたよ。
で、このイベントで見ものと言ったらこれですよね。




軽トラ・箱バンの世界一決定戦!

私このレース大好き。普段田んぼのあぜ道とかをまったり走っている軽トラがものすごい勢いで走ってるんですよ。トップタイムは1分6秒台出ていました。かなり速いです。




後はアルト、S660などのレースがあったり




コペンのレースがあったり、写真は自分の走行枠前のレースなので撮影できていませんが、かなりチューニングされた軽自動車のレースがあったりと、観戦していてもなかなかに楽しめます。
 ※これ以外にも写真を撮影しているのでそれはフォトアルバムに。


シナモンも楽しんで観戦したよ!

さて、私のタイムトライアルの話に戻って2枠目。

今回は後方からコースイン。いろんな人と絡みながら?キャロたん大暴れ。でも、タイムは伸びず。コペンにも追いつくことはありませんでした。


3枠目行く前にお昼。物販で購入したたこ焼きと差し入れのからあげ君とおにぎり食べました。旨い!

では、3枠目。真中位でコースイン。この時もタイムは伸びず。いろんな人と絡みつつ、タイムアタックのタイミングを見計らっていたコペンに追いつくも、直ぐに道を譲られましたorz

4枠目。コースインは先頭コペンでお次が私。コースインすると共に全開でコペンを必死で追いかけます。相手が本気で走っていたかはわかりませんが、コーナーへの突込み、コーナリング速度はキャロルの方が速かったように思えます。が、立ち上がりでキャロルは全然ついて行けず(涙)タイヤとパワーの違い?なのか?一生懸命追いつこうとするも、結局抜くことは出来ず。なんかとても悔しかった。


僕が運転してたら追い抜いたけどね!と、シナモンが言ったとか言わなかったとか。

さて、今回の結果です。

じゃ~ん!タイムトライアルターボクラス優勝しました。三連覇達成!です。
結局最初の1枠目の3周目?4周目に出したタイムがそのままトップタイムになったみたいです。やはり涼しい時間帯、かつ、タイヤのコンディションが良い時が一番タイム出やすいって事ですかね。

今年はおもいっきり走って良い結果を出すことができました!

が、帰宅する時にブレーキ踏むと・・・なんかガタガタする(汗)ひょっとしたら熱でブレーキディスクゆがんだかも(汗)

これは、次週ショップで見てもらいます・・・

そんなこんなで東海Kカーミーティング2017は無事?終了しました。

タイムトライアルで一緒に走った皆さん。お疲れ様でした。来年もキャロルが好調なら出場しようと思っていますので、また一緒に走りましょう。

東海Kカーミーティング2017 写真


あっ、そうそう、このイベントの一つ?として、にこんなイベントもやってましたよ。

プレオのオフ会。

帰宅してからはいつもの通り極楽湯でまったりしましたよ。

さて、今週もお仕事頑張りましょう!
Posted at 2017/09/12 00:07:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年09月11日 イイね!

東海K-CARミーティング2016で日焼けした(;´∀`)

東海K-CARミーティング2016で日焼けした(;´∀`)今年もスパ西浦で開催された東海K-Carミーティングに参加してきましたよ〜(^^)/

今年もそれなりにイベントの写真を撮影したのでフォトギャラリーにアップしています。特にイベント参加された方でこれいいじゃん!って思う写真があればご自由にダウンロードして行ってください。
 ※もちろん素人撮影ですけど、昨年それなりに好評でしたのでど~ぞ。

東海K-Carミーティング2016フォトギャラリー

昨年はなんとなんとタイムトライアルターボクラスでキャロたん優勝と素晴らしい成績を残すことができました。もちろん今年も狙うは優勝!そして、昨年もらいそびれたどら焼きゲットだっ!と、やる気充分だったのですが、当日の何してるでご存知の方もいると思いますが、例の吹けなくなる症状が自宅を出てちょっとしたら発生。

イベント終わって帰宅時にすみさんのカプチーノに引っ張ってもらい最終的にはJAFでドナドナ(T_T)そんな有り様。

実際のタイムトライアルも最初の1本目(15分走行)から症状発生で走行中にエンジンOFF/ON繰り返し走行。

2本目、3本目は症状がさらに悪化。毎周回1~2回症状が出てまともに走れる状態ではなく、他に走っている人の迷惑になりそうだったので3、4周走るものの、途中で走行中止しました。

最後の4本目はコースにすら行かずにカメラマン(^_^;)

今回のK-Carミーティングはろくに走ることもできずに終了となってしまいました( ´△`)せっかくみんトモさんが応援に来てくれたのに(涙)

まぁ、こんな散々な状況だったので、結果は優勝でした。















優勝(*^ー^)ノ♪



そう言うことです!


真中の緑の人が私。


ね!


今年はどら焼きなかったです(涙)その代り12000円相当のオイルGET!これで、イベントのエントリー代を無事に回収(笑)


一番上が暴走できなかったキャロたんのタイム。
 ※タイムトライアル1本目です。

最初の一本目の5周目?に滑り込み?でそこそこのタイム出せたから優勝となったんですけどね・・・。とは言っても、昨年のように暴走キャロたん化して一緒に走っている人たちを恐怖に陥れる事は残念ながらできませんでした。消化不良です(汗)

そんな訳なんで、このイベントに何しに行ったのかってエントリー代回収しつつ、日焼けしに行ったようなもんでした・・・。

と、言うのは自分のカテゴリーのお話しで、それ以外にもこのイベントならではのレースとかあるので、そちらの方を楽しんできましたよ。


もちろんこちらのお方も敏腕マネージャ様とともにレース観戦楽しんでました。水分もばっちり準備して熱中症対策万全!


みんトモのこよいの虎徹さんのコペン。コペントロフィーに出場されて4位入賞されましたよ!


それ以外にも秋の収穫祭レースがあったり・・・


これ結構迫力あるんですよ!


大量にコペンがいたり・・・


ミニNSXがいて・・・



「あれ~、この車エンジンがボンネットとトランク逆に乗ってるよ~」と、ネタ的な事を言っている人がいたとかいなかったとか・・・


ぶっとんだカプチーノも走ってたり・・・
このカプチーノは僕が乗っている耐久レースのシビックよりもタイム速いです。っていうか、西浦1分切ってます。59秒で走っているからまぁバケモンですね。
 ※ちなみに普通車でも1分切れば速いです!残念ながら私はシビックで1分1秒5がベスト・・・。


あと、パレードランでシナモンがベストラップ叩きだして優勝したそうな(笑)

こんな感じでイベントを楽しみましたよ~。

そして、なんだかんだあってJAFに運んでもらって自宅に帰宅した後は、一日の疲れを取るために極楽湯行ってきましたよ!お湯が日焼けにしみた~(汗)

あっ、帰宅時はすみさん、とよっきーさん、キャロルを引っ張ってもらったり、キャロルの盾になってもらったりとありがとうございました。

そんな感じの東海K-Carミーティング2016でした。
Posted at 2016/09/13 00:35:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年05月02日 イイね!

ハイドラで何が描けるかな?耐久の練習してきました。

ハイドラで何が描けるかな?耐久の練習してきました。前日にばっちりメンテナンスしたシビックでいざ出陣!

威勢は良いですが、今日はレースではありません。レースに向けての練習です。昨年末の最終戦、いや、その前の雨のレース以降な~んか乗れてると言うか、走りに勢いが出てきたと言うか、良い調子です。今日も乗りに乗ってサーキットで大暴れじゃ!


サーキットにはツツジが綺麗に咲いてます。
ツツジに気を取られて車で刈り取ってしまったら一株2500円也!!←これは本当です。

まずは1本目。午前10時からの枠です。走行台数24台のMAX走行。スパ西浦のフリー走行でこの台数初めてかも。一緒に走る車は国産スーパーカー(ミッドシップのやつ)とか、英国の超軽いミッドシップのやつとか、黄色い車とか、屋根が開くやつとか、キャロル以外の赤い車とかが一緒に走りましたよ。






流し撮りの練習も。でも、今日は流し撮りはいまいち。よ~く見ると、いや、よーく見なくてもピントが甘いのすぐわかっちゃいます。本番ではしっかり撮影だ!

1本目の状況ですが自家製スリックタイヤで、結構なタイム出たので満足。自家製スリックタイヤ=前回のレースで使ったタイヤ。2本目もこのタイヤ使うと思っていたので、ある程度いたわっての走行でもあったので今回のタイムは上々。1枠目で走っていた車の中でも上位のタイムでした。詳細なタイム言うとライバルチームに情報提供するようなものなのでヒ・ミ・ちゅ♥


ちなみにこれが自家製スリックタイヤ。諸事情によりモザイク加工してますが、走行後の写真です。走行前はもう少し溝ありました(汗)あったと言っても、本当に気休め程度。

これで2本目も走るのかと思いきや、シビック兄貴が新品使ってタイムどれくらい出るのか確認しようとなり、新品に履き替え。

そして2本目。13時からの枠です。この枠も17台とまれにみる台数での走行。この枠もいろんな色の車と一緒に走りましたよ~。




いつも仲良くして頂いているアライメント浜松さんも練習に来てました。この写真は結構ピントもあっていて、1本目よりうまく撮れた。

アライメントさんとは走行前から色々お話ししながらわきあいあいと。でも、練習はレースでの走行クラスは違えどお互い真剣に!こちらは上のクラスだから抜かれてたまるか!相手は下位クラスだけど、上位クラスを喰ってやるの勢いで!

2本目の走行状況ですが、新品タイヤってスゴイ!ウォームアップ走行後に1周クリアラップ取るために他の車を抜いてアタック開始。で、あっという間にベストラップ叩きだしました。前回のレース(タイムアタック)時と同じタイム。前回よりも気温が上がっているのを考えるとこれはひょっとしたら、年末あたりはシビックでのベスト狙えるんじゃ!それに、1本目に使っていたタイヤでまだまだグリップあるじゃ~んなんて騒いでいたのがバカみたい(汗)

ベスト出した後はタイヤをこれ以上使うのもったいないのでペースダウン。せっかく17台も走っているので同じタイムで走れるか練習をしました。クリアな状況ならばコンマ1~3程度の誤差で安定走行。他の車をパスする時にコンマ5、6秒の誤差で走行。まだまだ、体内時計は出来てないですな。

この後シビック兄貴と交代。シビック兄貴が降りてきて、なんかみんな道譲ってくれるぞ。そこまでせんでもいいのに・・・と、一言。

あっ、多分僕が・・・すごい勢いで暴れて来たから・・・かな?でも、サーキット走行のマナーはちゃんと守って走ってますよ。それにフリー走行なので、無理な追い越ししたりブロックしたりなんかしてないですから。

本日のハイドラお絵かき

今日は秘密の海の中を走るラインは使いませんでした(笑)ですが、公道へ飛び出すラインを使ってベストを叩きだしました。もちろん、公道出たら50㌔?40㌔だっけ?制限です。

さて、ゴールデンウィークもそろそろ中間地点に差し掛かってきましたよ。悔いの残らないようしっかり遊びましょう!

あっ、そうだ、今日は極楽湯も、ラーメンも無です。でも、僕は健康ですよ。

では!


Posted at 2016/05/02 22:13:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年03月12日 イイね!

耐久レースの練習に行ってきました!

耐久レースの練習に行ってきました!今年も耐久レースのシーズンインが来週と迫ってきました。この耐久レースは軽耐久から参加し始めて、今はGT(普通車)耐久。かれこれ6、7年位やっているかなぁ~。

レースの内容ですが、耐久と言いつつもなが~い(3時間の)スプリントレースと思ってもらえれば良いです。なので燃料制限はありません。常に全開での走行が必要となるため、それに耐える車作りが必要になります。単純にパワーを上げて速く走れるようにすればOKでもなければ、3時間全開走行して最後までブレーキ、タイヤを持たせる必要があるためなかなかに過酷なレースです。その3時間を3~5名で交代しながら走ります。

今日は次週に迫った耐久レースの練習に行ってきました。今年も乗車する車はタイトル画像のシビック!シビック兄貴が頑張ってギリギリまでメンテナンスしていました。そして、耐久レースの練習と合わせて、流し撮りの練習もしないとね。

では、練習の風景をどうぞ。

今日は少し肌寒いですがいい天気。



写真は2枠目からになります。1枠目は僕がずっと乗っていたので写真無です。

そしてコースイン。




そして本日のハイドラアート!

左が1枠目。右が1枠目に追加して2枠目。線が濃くなってますね。今日は海の上を走行する秘密のラインは走行しませんでした。
 ※アイコンがキャロルだけど走行はシビックです!

今日の練習成果ですが、久々の走行だったので1枠目のタイムはいまいち。1時間走行しましたが車の感覚がつかめなかった。2枠目は20分くらい走行でほぼシビックの感覚取り戻しました。ついでに、終わりかけてたタイヤを完全に終わらせてきました。あのメーカーのタイヤはシビック兄貴も言っていましたが値段の割にLifeが短い。耐久レースでなくても使い物にならないと判断。やっぱりあっちのメーカーの方が万人受けして良いなぁ~となりました。どこのメーカーのタイヤの事を言っているかは申し訳ないですがヒ・ミ・ツです。

様々なメーカーのタイヤを実際に走行して試せれたのも全てシビック兄貴のおかげ。ハッキリ言うと人からの情報、雑誌の情報あてになりません。実際に走行して自分で確認するのが一番!良い経験ができました。多分、今年利用するタイヤはメーカー固定になりそうな予感です。

この後シビックの片づけをしてから、高校の同窓会理事の集まりに行き、住所特定が絶望的な状況に嘆き・・・。

夕方に夕日を見にドライブ。

よーく見てみると雲が少ない事に気づき、ひょっとしたら水平線(山)に夕日が沈む所見えるかもと海の方へ移動。


間に合わなかった。今日は絶対に綺麗に夕陽が沈むところ見えたはずなのに・・・。残念。


さてこの後は僕の十八番。今日は全然登場してないですよね。ではGO!


まずは極楽湯。今日は回数券が安く購入できる日。


2冊購入!

そしてお風呂の入浴が楽しくなるグッズも今日は持参!

みんカラタオル。このタオル案外肌触り良かったのでもう一枚購入しようかなぁ~と思ってます。さすがに今治タオルには負けますけどね。

サウナを満喫し、イベント風呂のアヒル風呂で光るアヒルと戯れ1時間30分程の入浴を楽しみました。

その後はこれ。

ラーメンを食べに行ってきましたよ!ニンニク大量投入で超うまかった。ラーメンは桃山ラーメンの桃とんラーメン。店舗は151号沿いの和食さとの反対側にある店舗に今日は行きました。こんな所にあるなんて知りませんでした。土曜日の20時頃なのにガラガラだった・・・。大丈夫なのか?

こんな感じで本日の〆は完了!

帰宅時はハイドラアイコンが出っ放しになっている所を回収しつつ帰宅。

本日の走行結果↓

サーキットでの走行で60~70㌔くらいは走っていると思います。一応1周1.5㌔あるので。

今日サーキットで1時間20分程走行したので、きっと明日は体がバキバキ(筋肉痛)になっていると思われます。ですが、頑張って春の写真を撮影しに行きたいなぁ~と思っています。

では、今日はここまで!

って、もう、このブログ書いているときは当日になってるけど(汗)
筋肉痛で体バキバキです。
Posted at 2016/03/13 09:21:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年12月31日 イイね!

いろいろ納めしました。

いろいろ納めしました。今日は大晦日。皆さんいろいろ納めましたか?僕は納めましたよいろいろ。

まず、タイトル画像は今年最後の日の出です。今年最後の日の出納め!あれです、明日初日の出があるのであれば、今日最後の日の出があっても良いのではと言うど~でもいい内容でした。

ちなみに本当はこんな感じ。



雲が多いから日の出と行ってもだいぶ日が昇っているのですけどね。

で、この海が見える場所と言えばスパ西浦モーターパーク。ここへ何しに来たかと言うと

走り納め!


これは毎年恒例行事でショップのみんなで行きます。

今日の走り納めメンバーのご紹介。






キャロルを筆頭に(別にキャロルじゃなくても良いんですけどね)、インテグラDC5、エボ3、ロードスター×3とヴォクシー・・・。ヴォクシーはちょいと置いといて、このメンバーで走り納めです。

で、ヴォクシーは何かというと、ちょうど走り納めする前に携帯へTELが。みんトモの峠茶屋さんから近くでアイコン発見したと言う連絡あり。



スパ西浦で走り納めをすることを伝えると見に来て頂ける事に。これは、下手な走りはできませんね!

そんなわけで、キャロルでの走行開始。ショップメンバー以外にもAE86×2、ロードスター×2、RX-8、エリーゼ、エキシージくらいだったかな?が一緒に走行。

もちろんキャロルのターゲットはウッヒッヒッヒ!



こんな感じでたま~に海へコースアウトしつつ(笑)50分キャロルで全開走行しました。いや~、速い。今回は自分のベスト出すために気合を入れて走りました。結果1分4秒1・・・。う~ん、ベスト更新ならず。

3秒台に今年こそは入れたかった。悔しい気持ちはありますが、1分4秒1を快適装備付(エアコン、オーディオ等々)の軽自動車でこのタイムなら速い方でしょ!ただ、少し思うことがあったので、次回それを意識して走れば3秒台突入できるかも。

あと、キャロルのターゲットとなっていた普通車の方たちもさぞビックリしたことでしょう!!ウッヒッヒッヒ!と自己満足にも浸り走り納め終了。

ちなみに、耐久レースのシビックでは1分1秒4くらいが僕のベスト。かなり昔ですがシルビアだと1分1秒9。さらにさらに昔になりますが、初めて180SXでこのサーキット走ったときのタイムが1分4秒9。1分4秒1と言うタイム、すごいとみるか、ふ~んと思うかは皆さん次第!

その後峠茶屋さんとすこ~しプチオフ。来年もし今年と同じ状況になるようなことがあれば、ぜひコペンで来てくださいね!そして、来年も勢力的に奈良県に奇襲をかけますのでハイドラONして待っていてください!

最後に2台そろってパシャリ。


走り納めを終え、自宅に帰宅。そして、「♪今年の汚れ今年のう~ち~に」ってことで、走り納めを終えたキャロルのホイール交換&洗車。



ホイール交換(スタッドレス)、そして洗車。この写真じゃわかりにくいですね。どうです、スタッドレスのホイール。普通のシルバーのホイールよりちょっとかっこいいかなぁ~と。あとスポークも細いのでスポーティーに見えないですか?

別アングルから。


あと、キャロルだけ洗車じゃダメですよね。



シルビアもちゃんと洗車しましたよ!ワックスまでできなかったのが心残り。これは来年入ってからやります!

あと、夕方にシビック兄貴に耐久レースの費用を支払って今年すべきことは一通り終了!

と、思ったけどあと一つ残ってました。

極楽湯行かないと!


そんなわけで、極楽湯納め行ってきます&そのまま新年の恒例行事に突入します。

今年はたくさんのみんトモさんと直接お会いする事ができとても良い一年を過ごすことができました。残念ながら都合が合わずに今年お会いできなかった方、ぜひ来年はお会いしてお話ししましょう!

皆さん、来年もよろしくお願いします。では、良いお年を!
Posted at 2015/12/31 21:45:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@*なっちゃん*  あっ、阿部だ💦」
何シテル?   08/24 13:05
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation