• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーへー!!のブログ一覧

2016年07月18日 イイね!

海の日に海の日らしい事しちゃった(*´∇`*)

海の日に海の日らしい事しちゃった(*´∇`*)連休最終日は海の日!そもそも祝日嬉しいなぁ〜という認識しかなかったので、海の日だとは気づいてませんでしたけど(^_^;)

最近疲れがたまっているので起床は10時頃。そこからだらだらと前日のブログを作成しつつ、今日は何をしようかと考えていたときにふと思い当たることが( ☆∀☆)

毎日のように地元の駅で見ていたポスターを思いだし、確か今日イベントあったようなぁ〜と思い調べてみたらビンゴ!

これは面白そうだ!せっかくなので乗り物大好きなあのお方にも情報提供。午後一でお昼食べる前にでも立ち寄ろうと思っていたら、あの方からたまたま近くにいたのでと、早速写真が送られてきました(^_^;)

こりゃ負けてられんと僕も出撃!

やって来たのは東三河の貿易拠点なのか?神野埠頭にある三河港。目的はこちら!


護衛艦こんごう\(^o^)/


お先に到着されていたとよっきーさんと合流!
今回やって来たのは三河港で開催されている海フェスタです。


そして、そのままこんごうへ乗船(`◇´)ゞ

せっかく乗船したので乗船したことをまた別の方に連絡して来ませんか〜と伝えたら、代車だから外に出る気がしないと言いつつも、船体にひらがなか番号書いてないですか?と聞かれこんごうであることを伝えたら、そこから細かい情報をたくさん送ってくれましたよ。このお方はまさか軍司マニア(笑)いや、その道の人か?

では、乗船して撮影した写真をどうぞ!軍司マニアな方の解説付きで(笑)


速射砲。軍事マニアな方はこれよりも後ろに写っている白い物体がお気に入りらしい。


これね。CWUS(シウス)は撃ちもらした対艦ミサイルを落とすそうです。


ここからトマホークが発射されます。発射するときのふたが開く瞬間がなんか味があって良い。


これは魚雷が発射されます。これも魚雷が発射された時の海に落ちる様が僕は好きです。


日本の自衛隊って感じですね。自衛隊のみなさんいつもご苦労様ですと言いたいくらい。



いつもはフェンス越しにしか撮影できない風車を今日はこんごうの船上から撮影。


かっこいい!もう大満足!


自衛隊の方々が演奏もしていましたよ。これはかなり盛り上がってました。


最後に船から降りて一枚。いやぁ~本当に大満足です。間近で見れるだけでなく乗船までできてしまうのですからね!それに自衛隊の方々も親切でした。


そのあとはメイン会場の方へ移動して、海洋気象観測船を見に行きましたが乗船時間は14:30までとの事で時間切れ(涙)なので写真はこの一枚。あっ、もう一枚あるけどそれは後程かな。

そしてそして、メイン会場へ移動して僕はお昼を食べていなかったので屋台でお昼ご飯を物色していたらヒーローショーが始まるとアナウンスがあり・・・



でてきた~っ!悪者の方。で、何のヒーローショーかと言うと・・・



動物戦隊ジュウオウジャー!!

これが今子供たちに大人気のヒーローなんですねぇ~。そして、ここから悪者との戦いが始まりますが、あの2人はいったいどんな悪い事をしたのやら???

そんな疑問が残りつつも戦闘が始まり・・・


悪者が緑や、黄や、白や、青の人に蹴られたり殴られたり((゚゚дд゚゚ )アワワ

これってまさか集団リ〇チ?



まさかの4対1でここまでボコボコにするなんて・・・。これが正義?

と、思ったら次は武器を持ち出して・・・




皆で切ったり刺したり((゚゚дд゚゚ )アワワ

これは悪者にちょっと同情してしまいます。これで終わりかと思ったらこの後は何故かヒーロー達の寸劇みたいなのが始まり、途中でダンスまで(汗)ヒーローショーってこんなもんなのか?

ヒーローショーを楽しんだ後はやっと遅いお昼。写真を撮り忘れましたが、屋台で売っていたまぜそばと暑かったのでかき氷を頂きクールダウン。こんな感じで海フェスタを後にしました。

でも、今日はこれだけではありません!

天気が良かったのでとよっきーさんと写真撮影リベンジへ行ってきました。



ラパンと風車の写真はタイトル画像のみです。今日は天気が良いから風車もはっきりとわかります。でも、風向きが良くなかったのか風車がいつもよりも左側を向いています(汗)


あとは前々回同様に減光フィルターを使って撮影もしてみました。と、風車の写真撮影をしていると同業者の方が数名カメラを持って海の方へ。なにかなぁ~と思ったらこれです。


海フェスタにいた海洋気象観測船が帰っていくところを撮影することができました。まだ同業者の方々は残っていたのできっと護衛艦こんごうも来るのだと思われますが、いつ来るのか不明だったので撮影は断念。かわりにこちらを撮影!




前回ひまわりをブログに載せたら喜んで頂けた方がいらしたので撮影しました。
今回は満開!になったひまわりをどうぞ!

こんな感じで今日も大満足!

ひまわりの撮影を終えとよっきーさんとはここで解散。

この後はいつもの通り自宅でご飯を食べた後は極楽湯。

こんな感じで海の日を海の日らしく過ごしたと言うブログでした。
Posted at 2016/07/21 23:36:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記

プロフィール

「@アクセラくん  そこって近くにループ橋ある所❓️」
何シテル?   08/10 13:10
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     1 2
34 56 78 9
101112131415 16
17 1819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation