
いや~、やられました!前日なんだかんだで高山まで翌日の朝食のパンを買うために500㌔くらい走ったわけですが、帰宅して「何シテル!」見たら、「豊川シナモン明日行くよ!」的な呟きがあるではないですか(汗)
気づくの遅れたから行先変えちゃったかなとも思いましたが、「午後からあいてるよん!」的な返信入れたら、「寝て待つ!」的な返信が返ってきたので、こりゃいかん!急いでおもてなしの準備(仕込み)をしなければ!
※仕込みって事前に花を咲かせる人とか、曇っていた場合に夕陽を出す人とか、野生の鹿とかタイミングよく出す人とかの準備ね(笑)
あっ、ちょっと話それるけど、前日は537㌔走って30㍑のガソリンを消費したので、今回のドライブの燃費は17.9㌔/㍑。惜しい!あともう少しでリッター18㌔だったのに!
仕込みも大事だけどこちらも大事。




ドロドロになっていたキャロルを洗車!そして、キャロルの見た目が変わったから愛車紹介の写真を変更しようと思い撮影。
あっ、タイヤがスタッドレスだったorz
後ろからの写真でハッチを開けたのはもちろんロールバーを見せつけるため。ってわけでもなく、自分がかなりボディーに写り込んでいたので(汗)
あとね、ロールバーって安全面と見た目(ヤル気)は向上はするけど、ルームミラーで後続車見にくくなるは、車重は重くなるわで勢いで付けてう~んって思っていたけど、新たな使い道を見つけましたよ。
トランクで荷物が暴れないようにロールバーに荷造りロープ巻いて荷物をしっかり固定!スゴイ!
さて、洗車が終わったらお次はショップへ。キャロルの微調整&何故かショップに付くと同時に電動ファンが回らなくなる(汗)水温メータ付けておくもんですね。
色々調べてもらい電動ファンは水温センサーの配線が断線?カプラーの根元からプツッと(汗)古い車は何が起こるかわかりませんね(汗)あとは、アイドリングの微調整をしてもらいました。
純正メータのブーストランプとエンジンチェックランプが不思議な動きをしますが、まぁ走行に支障がないのでここは良しとします。
【症状はコチラ】
ブースト-0.2~-0.3でブーストランプ点灯(点灯が早すぎる)。ブースト0.8~0.9に達するとブーストランプが消えてエンジンチェックランプ点灯(何故?)。原因分かる人いたら教えて~。
そして、ここに宣言いたします。
キャロル復活!
って、言った矢先に例の症状出たらびっくりですけどね。なんだかんだ1000㌔以上走って、いろんな気象状況でも問題なかったので大丈夫でしょう。
さぁ、今年は精力的に全国各地へキャロルと共に旅に出るぞ!もちろん、シナモンも一緒にね(笑)
そんな感じで午前中の用事を済ませて、いざ!黄色い妖精さんチームと合流!と、思いましたが、前回キャロルで会ったので、今回はシルビアに乗り換え出動。でも、シルビアもドロドロなので急いで洗車。
そしてこうなりました。

早速アクセラにうーたんとシナモン乗車!

お昼はラーメン。旨い!
そして本日のおもてなしイベントはコチラ。

一昨日に行った桜トンネルへご案内!いや~、本当良い場所教えてもらいましたよ。





ただ、2日しかたっていないのに結構桜が散ってしまった感じで、桜の花のボリュームが少なかったです。それでも、満足して頂けたと思います。
もう少し午前の用事が早く終わっていればさらに山の方へ行って東三河の自然の凄さを見てもらえたのですが、それはまた今度!
この後はうーたんが来ていると言うことはあれしかないですよね。

黄昏れないうーたん&シナモン(涙)夕陽を出す人の仕込が間に合いませんでした。
で、ここで黄昏れないうーたん&シナモンしていたらシナモン専属マネージャ様も登場。ちょいと駄弁って一時解散。アクセラくんはこの後ハイタッチの当日ランキング1位を目指して西の方へ旅立ちましたとさ。
私の方はもちろん休日最後の〆とくれば極楽湯。シナモン専属マネージャ様と極楽湯で合流してジャスミンの湯でくつろぎました。

風呂上りはとちおとめソフトでクールダウン。旨い。
そして帰宅の途に・・・雨降ってる(汗)
今日2台洗車したのに(涙)
と、言う落ちの一日でした。さて、ブログアップが木曜日か。明日一日頑張って週末を満喫しましょう!
Posted at 2017/03/23 22:22:19 | |
トラックバック(0) | 日記