• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーへー!!のブログ一覧

2018年02月10日 イイね!

キャロルで往復たった1000㌔の旅 ~1日目~

キャロルで往復たった1000㌔の旅 ~1日目~先週キャロルが無事復活したので早速旅に出ました!

行先は関東方面。初日の前半くらいはここに行きたい!って場所はありますが、それ以外はもちろん

ノープラン

でもね、これで毎回何だかんだでちゃ~んと楽しんで来ている不思議(汗)今回もまぁ色々ありました。

では、今回の旅スタート。

朝6時に自宅を出発して西に走る事3時間位か?

富士山しっかり見えました。


ただただ、ひたすら走り続けて精進湖へ。逆光だけどいい感じに富士山撮れました。今日は天気も良いし暖かい!

でも、富士山の写真はこれだけじゃないですよ。このまま走り続けて行けばあの場所に到着しますよね。

オプミ会場の山中湖。冬はこんな感じでしたよ。暖かいと言いつつも雪の上にずっといたら結構寒い。山中湖も凍ってなかなか普段見れない景色に感動しつつ・・・


シナモンも富士山をバックに写真撮影!と、思ったら


あれ?また、シナモン雪にだいぶ?


(笑)



!?



シナモン雪遊び楽しかった?


オプミで駐車場になっている場所は封鎖されているため入れませんが、その付近はこんな感じ。一面銀世界。真っ白です。でも、道路は雪は積もっておらず普通に走れますよ。


鳥が氷の上を滑りながら歩いてました。結構ぎこちない歩き方でしたよ(笑)


いつもみんなで集合写真を撮る駐車場で富士山撮影。ここもなかなかいい感じに撮れたかな。オプミ会場の場所も、この駐車場も結構なカメラマンがいて富士山撮影してましたよ~。みんなおんなじような構図なのかな?

山中湖で富士山満喫した後は、コンビニでチキンGET。軽く朝食。この後は今日のメインを見に移動。

これこれ!リニアモーターカー!

せっかく山梨行くなら見に行こうと思って来てみましたが、本日はテスト走行無いんですってorz

何も無じゃ寂しいので、過去に撮影したリニアでも・・・

テスト走行無いのならいてもしょうがないので、お昼ご飯食べに道の駅へ。

自然薯定食頂きました。ちょっと味が薄かったけど旨い!出汁をもうちょっと効かせて欲しい感じかな。

この後はどうしようかと思いつつも、実は良い気になるパンフレット見つけちゃったのでそこへ行ってみる事に。

いいねぇ~。太郎滝と次郎滝と言うみたい。ここはリニア見学センターから15分位走った所にある感じ。


冬に来るとこんな感じの氷柱みたいな感じになっています。ライトアップは無いですよ~。でも、本当は春?夏?あたりに来るのがベストっぽいです。だから、ここは緑が濃くなった頃にでもまた来てみようかと思っています。



ここは良い!こんな場所があるなんて全然知りませんでした。たぶんここはガイドブック的な物にも載ってないんじゃないかな?私としては超オススメ。


シナモン探検隊。滝までの道のりは凍結してたり雪が積もっていたりで徒歩で行くにも結構危険でした。


近くに名水もありましたが、時期的にいまいちな感じだったのでそこの写真は無し。で、さらにこの近辺で滝があるとの事だったので行ってみました。電車がタイミングよく来たので急いで撮影したものの・・・シャッタースピード遅くて、明るくなりすぎちゃった。


滝オンリーで撮影。逆光だから白っぽいかな。これ自然の滝なのか人工の滝なのか不思議な感じの滝でした。今日は水量が少ないのか勢いはあまりなかったです。

滝を満喫したら時間は14時30分頃。今日はこの後もまだまだ行こうと思っている場所があるから移動。

本日1湯目。

やまなしフルーツ温泉ぷくぷく。おっと、行きたい場所って言うのはココではないですよ。でも、ゆらんもしないとね!


この景色を見ながら露天風呂に入る事ができます!良いでしょ。あと、晴れていれば富士山も見ながらお風呂入れますよ。今日は午後から雲が出ていたので見えませんでした。

お風呂でまったりした後、ここから大移動を開始。

北へ舵を切れ!


北上すると共に路肩には雪が。そして1時間ちょい走ってこんな場所へ。

三十槌の氷柱。埼玉の三大氷柱の一つらしいです。タイミング悪く遠くの駐車場に停めさせられ、氷柱まで30分位歩かされました(涙)



青い氷柱がなんかうまく撮影できなかった。どうやって撮ればいいのだろうか?




これとは別にもう一つ氷柱がありましたが、こちらはずっと青色の光のままで写真がいまいちだったので掲載無し。お客さんがたくさんいて、かつ、足元も凍っていて結構危険でした。もう少し人がいなければゆっくり撮影できたのになぁ~。あと、私は遠くの駐車場から歩いたので渋滞にはまる事はありませんでしたが、近くの駐車場に停める場合はかなりの渋滞を覚悟する必要があります。行く場合は早い時間帯に行くのが良いですよ。

今回は埼玉で氷柱を見るのも目的の一つだったので大満足!

と、普通ならなるでしょ!でも、私はこれでは終わりません。次へ急いで移動。
19時50分にお次の場所へ到着。終了時間は20時。その場所まで急げ!

間に合った!あしがくぼの氷柱。3年前かなにたまたま行った氷柱です。19時55分頃に窓口に行ったら、もう殆ど時間が無いから入場料は無しで良いですよって!見れるだけ見てきてくださいと。




う~ん綺麗!来てよかった。



別の場所からも撮影してみました。短時間でしたが十分に満足行く撮影ができました。

お腹もすいて体も冷えた事だし、翌日もある事だから宿泊場所も探さねば!で、一つ問題点。埼玉は非ゆらん地帯。さてどうしたものか。

とりあえず移動して晩御飯。

バーミヤンで中華!旨い。私は実はバーミヤンが何故かわかりませんがめちゃくちゃ好きです。ファミレスだけど中華が旨いなぁ~って思ってます。でも、今日は残念な事に、全席禁煙と言われてお好きな場所にと言われ、お好きな場所に座って食事していたら、22時から喫煙エリアになりますだって・・・。席に着く前に、かつ、ご飯食べる前に教えてよ(涙)

お隣に人が来てタバコ吸い始めたので急いでご飯食べてお店を後にしたとさ。

さて、後はお風呂。非ゆらん地帯ですが、我々にはこれがあるじゃないですか!

極楽湯!今日は上尾の極楽湯で一日の疲れをとりました。やはり安定の極楽湯クオリティーはイイネ。実はひそかに極楽湯全湯制覇も狙っていたりします。これはスタンプラリーとか全く関係なく、ただただ、自分の目標としてね。これで国内の極楽湯の半分は入ったことになるかな。

お風呂でまったりした後は、恒例の快活CLUBで一泊。入店と共にソフトクリーム機清掃開始orzソフトクリーム食べるの楽しみだったのに・・・飲み物だけで我慢して就寝したとさ。

さて、翌日のスタートは埼玉からです。翌日に何があったかは次のブログで!
Posted at 2018/02/13 01:45:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@アクセラくん  86%引きくらいしてくれれば良いんだけどね。」
何シテル?   08/07 13:18
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
456789 10
11 1213141516 17
181920212223 24
25262728   

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation