
1週間お仕事頑張って?週末がやってきました。前日は帰宅後に直ぐ寝てしまい、起床は朝5時00分頃。いつものようにどこか行こうと思いつつもなかなかここだ!って所が思いつかず、とりあえず5時30分頃に家を出発。
今回はなんとな~くとある人をビックリさせてみようと思いいざ西の方へ。
では、いつものように写真とともに今回のドライブ行ってみましょう。
とにかくどこかへ①
今回は奈良県へ行ってきました。朝8時頃に石上神社へ到着して参拝。そのご次はどこへ行こうかとフラフラしていたらとある方をハイドラで発見。ここまで早く遭遇するとは思ってもいませんでした。
とある方↓
みん友さんの峠茶屋さん。もう目と鼻の先でした。車で追いかけて驚かせようと思ったのですが反対方向へ移動されていたので、直接携帯に電話。
「めちゃくちゃ近くにいます!」
と伝え、大和神社駐車上でハイタッチ!
ハイタッチ↓
まさかの到着早々の遭遇で僕もビックリ。峠茶屋さんはもっとビックリ?で、そのままコメダコーヒーでモーニング。サーキットでご一緒する事はあったのですが、じっくりお話する機会はなかったので、今回はお昼近くまで楽しく談笑しちゃいました。峠茶屋さん愛知県に来られる時は連絡くださいね!あと、次回行くときは朝ドラご一緒します!
峠茶屋さんと別れてからはまたフラフラ~とドライブ再開。行く場所決まっていないので峠茶屋さんいオススメの場所聞いてそこへ行くことに。
とにかくどこかへ②
と、その前に「橿原」の看板見て橿原神宮を思い出したので寄り道。今日はいい天気で広い境内歩くのは大変でした。
途中でお昼も頂きました。
天下一品↓
食べる場所がここしか目に入らなかったので・・・。
とにかくどこかへ③
とにかくどこかへ④
そして峠茶屋さんへオススメしていただいた場所「カエデの郷ひろろ」へ行ってきました。近くには神社もあり見所はたくさんありました。カエデの郷ひろろの木造の小学校はなつかしい雰囲気のいい場所でした。るるぶなんかには載っていない地元ならではの場所かな?僕もオススメします。
とにかくどこかへ⑤
日も傾いて来たのでそろそろドライブの締めと思っていたら、またまた、気になる看板発見。日本第一って書いてあったのでついつい行ってしまいました。が、結構道が険しかったです。あんまり行く人いないだろうな~って場所にありますよ。
とにかくどこかへ⑥
下山(車ですけどね)してからはいい感じの田園風景を見つけたので、そこで撮り鉄もしちゃいました。こういう場所は地元ではなかなかないのでいいですね。自然の中を走る電車。まさか奈良県で撮影するとは。もう少し時間があれば色んな場所へ移動して撮影しても楽しそうです。
とにかくどこかへ⑦
最後はとある場所に行く予定だったので、奈良市内の方へ戻ってきました。市内じゃないか。
もう夕方18時頃でしたが、大神神社はまだ社務所開いていました。ちょっとラッキー。で、ご朱印書いてもらいました。一応訪問は2回目。迫力ある拝殿です。あとにゃん拝者もかわいいでしょ。3~4名いらっしゃいました。
そして、日も暮れてここまで戻ってきたのには訳がある。
これですよこれ↓
安定の極楽湯クオリティーで充分満足できました。極楽湯でご飯も頂いたのですが、これ食べました。
天理風ラーメン↓
どうせならサイカラーメンに行けばいいのにと思うかも知れませんが、極楽湯でめんどくさかったので食事も済ませたかったので。とっても辛かった。
極楽湯で少し待ったりしたのち帰宅を開始。
今回の走行距離は約500㌔くらい。いつもどおりですかね。
ハイドラ↓
では、あとはおまけ。
おまけ①↓
おまけ②↓
おまけ③↓
おまけ④↓
おまけ⑤↓
おまけ⑥↓
おまけ⑦↓
おまけ⑧↓
おまけ⑨↓
おまけ⑩↓
さて、明日はキャロルの車検準備です。車屋さんで整備してもらおう!
では、また!
Posted at 2015/05/31 10:27:26 | |
トラックバック(0) |
旅 | 日記