• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーへー!!のブログ一覧

2018年07月12日 イイね!

あ〜ぁ、出張は大変だ( ☆∀☆)

あ〜ぁ、出張は大変だ( ☆∀☆)本日は出張してまいりました。

ここ最近は昨年、一昨年に比べれば出張回数は減りましたが、それでも西へ東へ駆け巡ってます。

そして、私の出張と言えばとても過酷である事は皆様ご存知だと思います。

では、本日の出張の様子をどうぞ。

今日の行先は岡山。7/7、8で豪雨被害に遭い、お客様先まで無事にたどり着けるのか心配でしたが、まずは名古屋までいつも通り移動。名駅で新幹線に乗り岡山へ。


そして10:20に岡山へ到着。

ここからは倉敷へ移動するのですが・・・豪雨の影響で運休たくさん。予定していた電車には乗れませんでしたが11:00に無事に倉敷へ。

後輩との待ち合わせは11:30。30分位余裕があるのでまずはマック(笑)

マックシェイクSのカルピス味があったのでオーダーしつつ、パソコン開いてお仕事。できるサラリーマンっぽいでしょ!もちろん、パソコン開いてできるサラリーマンを演じただけ(笑)

そしたら後輩から電話が。倉敷到着したのかと思ったら、電車が運休で次の電車が11:47。11:30には倉敷行けませんとの事。

お昼を倉敷でと言っていましたが、一人で食べる事に。

倉敷駅すぐお隣のショッピングモールのフードコートで何を食べるか20分ほど悩みこれにしました。

デミグラスソースかつ定食。これが岡山名物なんですねぇ~。旨い。

ご飯食べ終わって12:15に後輩から電話が入り倉敷到着したとの事。駅へ向かい後輩と落ち合い、現地のSEとも落ち合い、営業とも落ち合い、いざ客先へ。

タクシーでビュ~ンと移動して客先へ。13:00から1時間打ち合わせ実施。

そして、
無事受注!


いや~、嬉しいね!ここんところ調子よくて、結構システム受注してるから、上期の評価は良いかもね!
 ※これは自慢ね。あっ、でも私営業じゃないよ。システムエンジニアです。

そんなわけでウハウハで客先を後に。タクシー運転手には行先は美観地区と・・・!?

美観地区!?




暑かったから白桃ソフトも食べたよ!

あっ、これは観光ではありません。先週の豪雨の影響がどの程度かを確認しに来ただけです。これからお仕事で来ることになるわけですから、しっかりと現状の確認をしておかないと行けないでしょ!

いや~、暑い中歩いたから疲れました。お仕事はやっぱり大変ですね。

隅から隅まで見たのでこのまま倉敷駅へ。新幹線に乗るために岡山駅へ行くと・・・あれ?


まさかこんな所でニアミスするなんてびっくり。Taigapapaさんと岡山でニアミス。ちなみに、お互い出張で岡山へ。Taigapapaさんは埼玉のお方です。

まさかの事でビックリですが、ここでお会いしていたらブログネタ的にはもっと面白かったかな(笑)でも、Taigapapaさんは北の方へ行ってしまったのでお会いする事は無く私は愛知へ戻ったとさ。

そうそう、岡山出張でお土産も購入しましたよ。岡山と言ったら定番な有名なやつありますよね。それ買ってきました。

定番のコレコレ。やっぱり岡山行ったらこれだよねぇ~(笑)

なんてね。

これね。おいしいよね。きび団子。

でも、シナモンのメモ帳もぜひ押さえておきたい所ですね!

こんな感じで本日の出張はと~っても疲れました。だから、帰宅してからは疲れを癒すために極楽湯へ行ったとさ。

さて、明日一日頑張れば三連休です。今週末もしっかり遊んでやる!
Posted at 2018/07/13 00:16:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年07月11日 イイね!

イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2018

イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2018
「イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2018」についての記事

※この記事はみんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2018 について書いています。

もうばっちり参加表明してきましたよ!

今年も絶対行きます。何が何でも絶対行きます。

タイトル画像は昨年の集合写真。某マツダの車がとある2台の話題を持って行ってしまったので、その償いにとある2台が目立つ写真を選んでみました!

今年は晴れるといいなぁ~。昨年と場所が違うので皆で椅子 or レジャーシート敷いてまったりできるかわかりませんが、でも、昨年同様に皆で楽しくお話し出来たらいいなぁ~。

そうそう、オプミの開催日は10月21日。

                                          ↓↓↓↓↓よ~く見て。


今年も何事も無ければキャロルで行きますので、

トランクには充分に物を載せる余裕がございます。


こんなこと書いて皆さんから避けられてしまったりして(汗)

昨年同様に楽しい一日を過ごせるよう今年もよろしくお願いします!私を避けないでねぇ~~~。

では、10月21日に

私がオプミに降臨します。後輪じゃないよ(^^)/
Posted at 2018/07/11 21:37:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年07月10日 イイね!

待ちに待ったものがやって来ました!

待ちに待ったものがやって来ました!タイトル画像はご存知サンリオキャラクターランキングで2017年、2018年と2連覇を達成したシナモン!私の超お気に入りのキャラクターでございます。

そしてそのお気に入りのキャラクターのシナモンはサンリオピューロランドかハーモニーランドに行く事で会えます。

そのピューロランドかハーモニーランドに行くためのパスポートが届いちゃいましたよ!やりましたこれで初ピューロランド行けます!


ほら。これ!

この中身を空けると・・・

じゃ~ん!優待パスポートが3枚も入ってます!


まだまだありますよ。サンリオのギフトゲートで利用できる1000円割引券!


そして、ハローキティースマイルオリエントレストランの10%off券。

株主優待でGETできる内容になります。盛りだくさん!ちなみに、これにプラスして配当金も1000円くらいGETしているので、なかなか良いでしょ~。たった100株持っているだけでこれだけの内容の優待を受けることができるんですよ。

そうそう、それと株主総会がある時はサンリオピューロランドは休園日となっているのですが、それは表向き。実は株主特別ご招待日になってるんですよ。株主本人+1名が入園できちゃいます。今回は6月27日が株主総会で、さすがに仕事を休むことができなかったので行けませんでしたけどね。

どうです!シナモン大好きな方々(シナモン以外のサンリオキャラクター好きもね)。サンリオの株を購入してみてはいかがですか?

そんな訳なんで、近々ピューロランドへ遊びに行く計画立てなくちゃ!
Posted at 2018/07/11 00:40:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年07月08日 イイね!

雨は降りませんでした。

雨は降りませんでした。西日本ではかなりの豪雨で水没した地域もあったみたいで、東海地方も岐阜県なんかはかなりひどい雨だったみたいですが、私の住んでいる東三河と言うと・・・全然雨降ってません。太陽まで出てきちゃいました(汗)

自然災害(特に地震)が起こる起こると言われている地域で、今までこれと言った大きな被害に合ったことがなく恵まれていると言えば恵まれているのかもしれませんが、逆に何も無い事が怖いです。近いうちに信じられないような災害が起こるんじゃ無いかと・・・。

とりあえず、今日雨が降らないと言う予報は前日からわかっていたので土曜日に遠出しなかった分、今日はぷち遠出しようかなと思い、いざ出撃でございます。


もちろんタイトル画像でもわかる通りで今日も代車のミラでドライブです。

本日最初に訪問したのは豊川海軍工廠記念公園。ここはつい最近オープンした公園です。豊川海軍工廠は戦争の遺構でここで第二次世界大戦の兵器(弾薬等々)が製造されていました。



火薬庫や弾薬を作っていた場所です。
歴史の教科書で原爆が広島、長崎に8月6日、8月9日に落とされたのは習ってご存知だと思います。そして、その間の8月7日にこの海軍工廠は米軍の大空襲を受けた場所になります。


B-29から落とされた500ポンド爆弾の着弾場所だそうです。


防空壕跡の穴だそうです。

地元豊川に住んでいるので空襲を受けた事は知っていましたが、その被害がかなりのものだったのは今回初めて知りました。3500発の爆弾を投下され犠牲者は2500名。空襲後の豊川海軍工廠はほぼ焦土化。犠牲者の中には12歳~15歳くらいの今でいう小中学生にあたる人たちもいたそうです。

こんなこと二度と起こしてはいけないと思う気持ちと共に、米軍はとんでもない事しやがると思いなんかとても腹立たしく思ってしまいました・・・。

この場所はちょっと気になっていたので少し寄ってみましたが、今日のドライブのメインはここからです。

行先は海か山か?山は雨で危ないかなぁ~。じゃぁ海だ!なぁ~んて思ったけど、やっぱ山だな。危なさそうなら直ぐに引き返そう!って事で、とりあえず浜松の方へ移動。

浜松方面へ移動したのは志都呂イオンに寄るため。2018年サンリオキャラクターランキングでシナモン1位になったからきっと盛大にシナモングッズが販売されているだろうと思い行ったのですが・・・orz

普段よりもグッズ少ないんじゃないorz

1位になったのに・・・(涙)

こうなったらお腹もすいた事だし、やけ食いだ!

シナモン大量に食べて盛大にお祝いだ!ステーキ食べ放題だよ!

そして、この場所はシナモンのライバルのあの人とのフードファイトの場所としても使えそうね!LINEでこの場所送ったら「いいね!」って返信来たから、近いうちにバーミヤンかここでフードファイトが開催されると思います。

ご飯も食べてお腹いっぱいになったらとりあえず山の方へ。今日は代車のミラなのでナビ等は無く、適当に走行&ハイドラの地図頼り。


おっ!ひまわりだ!


ひまわり見ていたら希少種も通過!




凄いいっぱい咲いてましたよ!そろそろ伊良湖のあの場所でもひまわり咲く頃かなぁ~?近々伊良湖方面もドライブしてみようかな!あと、地元豊川のひまわりスポットもね!

この後も山の方へ山の方へと移動すると、天竜川とぶつかり、まぁ、凄い濁流。こりゃやばいかと思いつつも秋葉ダムまで到着。

凄い・・・。




豊川では雨全然降ってなかったけど、やっぱり山ではかなり雨が降ったんですね。でもね、この天竜川の濁流に流れ込む川が近くにあるのですが、そこで魚釣りしてた人もいたよ(汗)



普段は滝を良く見に行きますが、それよりも迫力が凄い!と、言うか、こんなの飲みこまれたらどうしようもないですよね。



この写真は赤いつり橋から撮影してみました。まぁ、おそがい!そう思いつつ、自然の怖さを感じつつ、逆にこの力を支えているダムも凄いなと思いました。

この後はさらに北上しようと思いましたが、152号は土砂崩れで通行止め。迂回路は片側交互通行で最大30分待ちって書いてあったから諦めて引き返すことに。



これは浜北の方まで戻って来たときの天竜川。ここも結構な濁流でしたよ。

ここまでで時間は17時を回っていたので帰宅する事に。17時とは思えないほど日が落ちるの遅くなりましたね。

152号から257号へ移動してそのまま走り続けて新城まで来たらちょっと寄り道。
鮎滝で鮎をもう一度見ようと思っていきましたが、増水していたため、ジャンプせずに遡上出来そうでした。もう、今年はぴょんぴょん飛ぶの見れないかも・・・。

鮎滝で鮎のジャンプするのが見れなかったので、違うものを見てきましたよ。



東三河のナイアガラの滝。でも、今日はちょっと様子が変。増水していたので水門が開いていていつもと違う場所から水がバンバン流れ出ていました。ちょっとナイアガラ感は無いですが、1枚目の写真の水の勢いが凄い。

でも、ココじゃない所がナイアガラ感抜群でした。


普段も結構な勢いで流れている場所ですが、今日はさらに2倍増しくらいで凄かった。


恐る恐る近づいて撮影してみました。ここで滑ってコケたらそのまま滝壺へ(汗)

今日は三脚持ってきてなかったので一応シャッタースピード1/4程度で手持ちで撮影しました。三脚使って超秒で撮影したら真っ白になっちゃうかな?


シナモンもドキドキだったね。落ちなくて良かった!


最後に一枚。

今日はこのまま帰宅したとさ。

今回は何度も行った事のある場所でしたが、大雨の後だったこともあり普段は見れないものが見れ、ある意味収穫有でした。でも、危ないからあんまりやらない方が良いかもしれないですね。自己責任って事で。

帰宅してからは極楽湯でしっかり今日一日の汗を流してゆっくりしてきましたよ!

では、今週も一週間お仕事頑張りましょう!
Posted at 2018/07/10 02:06:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
2018年07月07日 イイね!

雨予報だからいつもより静かにしていた。

雨予報だからいつもより静かにしていた。土、日は雨との予報。前日も各地で豪雨の影響でかなりの被害が出ている見たいで・・・。

最近地震やら大雨やら自然災害増えて来てますね。東海地方も地震来る来るって言われて結局まだ来ていない。もうなんか不気味でしょうがない。なんか一発でかいのがドカンときそう(汗)

そんなわけで今日は雨との予報だったので遠出もせずに地元でゆっくりする予定でいたのですが、雨が降っていない。

じゃあ急遽遠出でもしようか!と、普段ならなるのですが、午前中にショップへ行く予定が。タイトル画像見ればわかるでしょ。代車のミラです。

と、言うことは、キャロルが入院しましたorz

今回の故障箇所はエアコンです。冷たい風が全くでなくなりました。

ショップへ持って行き原因調べてもらったらエアコンのガスを送るゴムのホースに穴が開いていたそうです。そりゃどんだけ頑張っても冷たい風でないわけです。でね、たまたま新品が1つだけ残っていたそうなので即オーダーしてもらいました。また一つキャロルのパーツを私がGETしてしまいましたm(_ _)m

そのため、キャロルはショップへ預けて代車のミラ借りました。この車快適ね!

では、代車借りたのでお昼ご飯へ。

今日はビュッフェでいっぱい食べるよ!実は翌日に会社のみんなでBBQの予定でしたが、雨だから延期。だからその腹いせ?にね(笑)


たくさん食べたと思いきや、途中からただただ出汁にネギ入れて飲んでました。旨い!

この後はあまり遠出する時間も無いのでフラットその辺ドライブ。



あじさいまだ咲いてます。この紫陽花は一つのガクが結構でかい。雨上がりだったので雫が付いていたら良かったんですけどね。



黒いトンボもいっぱい飛んでましたよ。ピント合わせるの難しかった。微妙に風ゆれるのと、羽広げるとピントがずれる(汗)だからこんな感じの写真。三脚なかったのが痛かったかな。キャロルに置いてきちゃった。


お次はいつもの撮り鉄する場所。


雨が降ってはいないものの今にも降りそうな天気。


ミラを入れて撮影してみました。


ちっちゃい花も撮影。

さて、この後は久々にゲーセン行ってSWDCをやってきました。やっぱりゲームはゲームなんですよねぇ~。車の挙動がたまに良くわからん時がある(汗)とりあえず、嗜む程度に遊んでその後は極楽湯でまったりしたとさ。

翌日はなんか晴れるらしい。キャロルないけど行くか!
 ※シルビアも実は異音がして故障?しているかもしれないので、余り動かさないようにしてます。ついでに車検も控えてます。

使えるMyカーが無い(涙)
Posted at 2018/07/08 21:10:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記

プロフィール

「@アクセラくん  今日は東北でテレワークかな👍」
何シテル?   07/18 08:27
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

123456 7
89 10 11 12 13 14
15 1617181920 21
22232425 26 27 28
293031    

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation