• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーへー!!のブログ一覧

2018年08月10日 イイね!

お盆休みは四国を満喫!~1日目~

お盆休みは四国を満喫!~1日目~毎年の恒例?行事となりつつあるお盆休みの四国旅。
今年は八十八ヶ所を逆打ちして誰かを復活させてやろうかしら!なんてね。

でも、四国に行く目的は初日のみ決まっていますので、それに間に合うように移動。10日の夜0:00から移動開始です。キャロたん頑張って走ってね!

途中ちょいちょい休憩しつつ、一発目の大きな休憩としてタイトル画像の場所。四国はもう目の前。与島PAに到着です。



シナモンも四国萌え隊に入るの?と、言うか、シナモンが参加して逆に有名にしてあげるって事だよね!

ここまで来たら四国はもう目と鼻の先。休憩の後は一気に橋を渡って四国へ降臨です。後輪じゃないよ!

四国降臨後走る事1時間弱で初日の目的地、かつ、3、4年前はお仕事のため住んでいた高知県に到着。朝食を食べていなかったので南国SAで朝ごはん。

高知と言えばこれだね!味噌カツラーメン。本当は有名店で頂きたかった所ですが、朝早かったのと、今日は多分この後食事を取る余裕がなさそうなので・・・。SAの味噌カツラーメンも旨い!

高知は鰹のたたきだけじゃないんです!ミレービスケットにひまわりコーヒー、リープル・・・その他もろもろ、色々あるよ~。


そして高知市内へ到着して・・・ここね。


シナモンもため息出ちゃったね(笑)ここに来たらとりあえずがっかりするのが定番だね!


高知唯一の電車は市電。これは痛市電?パチンコ屋さんのラッピングがされた市電です。会社の飲み会がある時は自宅に一度帰って市電に乗って高知市内へ良く行きました。



イベント開始まで時間がかなりあるので高知城を散策。


今年は桂浜までは行かず、高知駅の龍馬さんに会ってきました。幕末の志士と紋次郎さんはお友達なんだよね!

散策もほどほどに、今日何故高知へ来たのかと言うとコレ。

よさこい祭り見に来ました。よさこい祭りは前夜祭?含めて9、10、11、12日と4日間開催されます。そのかなで10日はまだ平日だから観客が少ないだろうと思いこの日を選んでやって来たわけです。


中央公園のメインステージ。ここで日中見るのはしんどいので、私はいつもの帯屋町商店街のアーケード内で各チームの演舞を見ます。ここはお店からのエアコンの風が当って涼しいんです(笑)

ここからは写真+動画で雰囲気を楽しんでもらえればと思います。たくさん撮影したので、一部はブログにアップして、残りはフォトアルバムへ掲載します。
 ※ア〇セラくん尾根遺産もたくさん撮影してますよ(笑)





地方車からの音楽が凄い!爆音です。その音楽に合わせての演舞も気合が入っており迫力満点!


よさこい祭り見ると本当に高知県民はうらやましいと思ってしまいます。ただ、実際に生活すると本州に比べてちょっと不便な事とか多いですけどね(汗)某有名コンビニやコーヒーショップがかなり遅れてやって来たり等々(笑)


小さい子も一生懸命踊ってます。右側の子は私が座って写真撮っていたらめっちゃカメラ目線でこっち見てました(笑)


ちょっとお疲れですか?



やっぱりよさこい祭りは本場が凄い!よさこい祭りにハマってしまって、地元のおいでん祭りなんかにも行くようになりましたが、やっぱり本場が一番!

ここから動画。流石に生で見るのと音が全然違います。もっと重低音が体にビシビシ伝わってきます。面白そうと思ったら来年は皆さん現地へ行きましょう!

今回一発目に見た帯屋町商店街のチーム。


これはよさこい節をアレンジしたバージョンの音楽ですね。結構ハイカラでしょ!

あとはよさこい祭りの楽しみ方として、踊り子さんが来たら持っているうちわで踊り子さんに頑張れ~!って気持ちであおいであげる。そうすると笑顔で踊ってくれますよ!これもよさこい祭りの魅力ですね。なんか自分も参加している気持ちになれます!

ブログに載せたい以外の写真はコチラ ⇒ よさこい祭り2018年

よさこいはまだまだ見たかったのですが、本日のお宿が愛媛(高知ではホテル取る事は不可能)なので、移動開始です。

高速道路使っては面白くないので下道で移動。

今年も仁淀川の名護屋沈下橋に寄りました。本当はみんトモさんのぷ〇あーちさんの思い入れのある沈下橋へ行きたかったのですが、192号をどうやらそれなければいけなさそうでしたので断念しました。



日本一綺麗な川だけあります。水がとっても綺麗。ついでにキャロルも沈下橋走行中を撮影!

この後は192号走りつつ途中の道の駅なんか立ち寄ったりしました。

いやぁ~、本当に水が綺麗!透明度が凄い。飲めそうな気がしちゃいます。

愛媛県に到着してからはちょいとCP巡りしつつ晩御飯。良いお店見つけれずイオン内にあるバイキングのお店に(汗)

う~ん、ちょっとここのお店は清潔感が(汗)

食後は本日の宿泊先のスーパーホテルへ行きあっという間にダウンしたとさ。

翌日の行先は未定!次のブログをお楽しみに。
Posted at 2018/08/13 15:10:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2018年08月05日 イイね!

こりゃたまらん、暑いっすわorz

こりゃたまらん、暑いっすわorz何なんすかこの暑さ。もうたまらんです。
エアコン無で頑張ってはいますが、やっぱりしっかり寝る事が出来ていないみたいです。たくさん寝たい所ですが朝7時前には暑さで目が覚めてしまい、それ以降は寝ることができず・・・。

あと2ヵ月くらいは耐えるしかないorz

そんな感じで夜は暑さにやられて寝れてないですが、本日はまずシルビアの状況について確認に行ってまいりました。

やはり予想通りタービンでした。壊れかけだそうです。そしてさらに走行中のパキパキ音に関しては足ではない別のどこかから出ているそうで、このまま乗るのはあまり良くない気がするとの事だったので、要原因調査となりました。そういわれると足は3年くらい前にオーバーホールして、それ以降それほど距離走っていないので問題ないかと言えば問題ないのかな?

そういえば、シルビアの仕様やキャロルの仕様はほとんど公表してませんが、足は結構良い物入れてます。この足は初期投資としてはお高いのですが、以降のメンテナンス費用(オーバーホール代)が安いんです。オーバーホールついでに仕様変更も出来ちゃうのでコストパフォーマンスとしてはとても良いかなと思ってます。ちなみに現在はスパ西浦仕様に仕様変更されてます。キャロルの足もね!

話がそれてしまいましたが、コツコツ音は調べてもらうとして、タービンの方。今はパワーエンタープライズのタービンが装着されていますが、既に販売終了。会社自体が既に無い?残るメーカーは東名、トラスト、HKSの3社。何処が良い(頑丈)のかよくわからないので、キットで一番安い東名を候補にして、問屋さんからの故障率等の評判を聞いて、これはやめた方が良いよとなったら純正タービン採用で修理する事に。やはり最終的にたどり着く純正部品。案外頑丈なんですよね。

後はついでにと言うことでちょこちょこ作業もお願いしておきました。ちょっと見た目がカッコ良くなって戻って来るかなぁ~。

この後はこれに乗せてもらい一旦帰宅して代車を返却。
 ※シルビア長期入院になるから車2台持っている人は代車を返却するショップのルールがあるから(笑)


午後からは無料のイベントがあるのでそちらへ行こうと思っていましたが、13時を既に回っているため、お昼はちゃちゃっと済ませる。

ジョイフルで油淋鶏うどん頂きました。

では、イベント会場へいそげ~!

ここ!ここ!


こうなってます!

いざ入園。

今日は入場料無料で働く車の展示もされているのでそれを見に来ました。が、まぁ、暑い。こりゃ本当に熱中症になってしまう・・・。途中でペンギンがいるエアコンの効いたエリアに避難しつつ、働く車が置いてあるイベントエリアへ到着・・・

したら、既に全部片付け終わった後でしたorz

イベント告知のポスターよくよく見ると働く車のイベントは15:00まで。動物園へ到着したのが15:30・・・orz

でも、せっかくだから動物も。

これこれ!

名古屋に教祖様がいらっしゃいますね。最近教えをひろめられています。

「サーバルを崇めよ!」






シナモンも崇めて来たよね!



他にも夜行性の動物見てきました。あとは、暑い園内を歩きつつ、目に入る動物を見てきた感じです。こんなに暑くちゃいろんな動物見てこようなんて思わなくなっちゃいますね・・・。

たくさん汗をかいたので、自宅に帰って晩御飯食べた後は極楽湯でさっぱりして来たとさ!

今週お仕事頑張ればお盆休みです。今年も見に行きますよさこい祭り!
Posted at 2018/08/09 01:11:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月04日 イイね!

発見したのでおもてなし!その後は花火!

発見したのでおもてなし!その後は花火!もう、暑いです。今年の夏は暑すぎます。
そんな暑い中、このブログは長いです。我慢して読んでください。なんなら見るでも良いです。長いので(笑)

部屋にエアコンが無いのは今年は致命的です。夜は寝てはいますが寝た気がしない・・・。もう、ほぼ毎日寝不足です。

でも、エアコンを今さら買っても・・・きっと取り付けって結構先になりそうな気が・・・。私と同じ状況な人って案外この地域多いのではなかろうか?

今年は諦めてエアコンの繁忙期過ぎた頃にでも来年の為に購入する事にしようかなと、今さら思っています。昨年は一応大丈夫だったんだけどなぁ~・・・。

そんな暑い日々を過ごしていますが、ちょっといい事がありました。

一湯入魂!格湯技を行っている我々にとってとても良い言葉ですよね!ばつ〇くさん!


ゆらんの抽選で参加温泉のタオル、入浴剤、ゆらん扇子のセットが当たりました。もう一人の東三河の温泉横綱は無料入浴券とゆらんとは関係ないかめ吉温泉スタンプラリーではどんぐりの湯入浴券ゲットされてました。凄い!あとは京都の温泉横綱がどうだったかです。何かステキなサムシングが当っていると良いですね!

さて、今日はゆらんの抽選に当たった事よりさらに良いことがありました。
まずは前々日からとある方が私を通勤の行き帰りで発見されており、私も金曜日の夜の帰宅時に発見したこともあり、滅多にこちらへ来られることも無い方なので、朝一で連絡してちょいとお出かけしてきました。

と、その話に行く前に今日の本題と全然違うお方も早朝に刈谷ハイウェーオアシスにいたので「何かのイベント!」と聞いたら、「早朝の草刈りから逃げてただけ!」だそうです(汗)

逃走してたみたいですから、誰かばれちゃうと大変な事になっちゃう?ので車種がわかるように絶妙なモザイクかけてみました(笑)
 ※まさかこれがス〇イラインなんてきっと誰もわからないでしょ!

そんな事がありつつ、今日はまずはシルビアが車検完了したので引き取り。そして、そのまま移動しようと思っていたら・・・

シルビアは残念ながら長期入院となりましたorz
問題箇所については翌日のブログに書くことにします。車検は一応無事に通っています。

そのため、一度自宅へ戻りキャロルに乗って現地へ移動。だいぶ時間押してしまった・・・。

13時00分に待ち合わせ場所のスズキ歴史館へ到着。

黄色いスイスポとパシャリ!家族でご旅行で来られていたルーアさんとここでお会いしました。そして東三河名物のお土産もお渡ししておきました。せっかく東海地方に来たならこれを持って帰らないと!ってものをお渡ししてます!

タイトル画像の黄色いスイスポはルーアさんから頂いちゃいました。もう一台自分用にも購入はされたみたいです。これはどこに飾ろうかな?って、事で、テレビの前に置くことにします!

そして、お子さん達も私の事をちゃんと覚えていてくれて嬉しい限り。嬉しいので素敵なシナモングッズ(もちろん名古屋限定)をプレゼント!これも喜んでくれて何よりです!実はこのプレゼントは関東方面に行ってひょっとしたら会う事があるかもしれないので、その時に渡せるように事前に購入しておきました。たまたまこちらへ来られていたので渡せれて良かった!

あっ、旦那さんのお土産・・・袋の中に入っているおやつでお許しくださいm(_ _)m次にお会いするときは笑いを誘う何かを用意しておきます!と、ルーアさん旦那さんにお伝え下さい(笑)

ちょっとお待たせさせてしまって申し訳なかったのですが、おもてなし完了!

この後は帰宅する見たいでしたが、途中でも富士山あたりを寄って帰宅との事。ここでお見送りしてお別れです。まだ先になるかと思ったルーアさんのNewマシン(黄色いスイスポ)と私の地元に近い場所で写真撮影できるとは思わなかったのでちょっとラッキー!

おもてなし後は夜までは特に予定は無かったので、近くのイオンでお昼ご飯。

東京在住時にはかなり助けて頂いたペッパーランチでお昼ご飯!旨い!何故助けられたかって、夜遅くまでやってたから(笑)その当時ね。今は知らないけど。東京に住んでいたのはもう10年程前になるのですが、まぁ、その時は働き方が酷かったですから。

豊川に戻ってきてふと田んぼを見て写真を一枚。

あと1ヵ月半もすればこの稲も「イ稲!」になりそうです。「イ稲!」の写真も昨年同様に撮影に行きますよ~。

写真撮った後は暑いので避暑地へ避難。(避暑地⇒ゲームセンター)
スーパーGTの富士が今日、明日であるので、ゲームの方でもイベントレースで富士のレースがあり、ついつい・・・で、案外勝っちゃって・・・1000円も使わずに1時間30分位やっちゃった(汗)

そして、この後が今日のイベントその2です。お祭り行ってきました。もちろん花火撮影も行いに!

ワッショイ!は、ちょっと到着が遅くて見れませんでした。


夜の花火に向けて準備中!




シナモンも紋次郎さん乗って来たよね!ワッショイワッショイ!



この後の夜の花火が楽しみです。

晩御飯をばーちゃん家で食べた後は花火撮影です!
写真はたくさん撮ったのでフォトアルバムも見て下さい。
あと、動画も撮影しましたよ~。

で、私の奇跡の1枚超えですが、残念ながら達成ならず。強いて言えば、この写真がもう少し構図と、シャッター切るタイミングが違っていれば奇跡の1枚超えなったかもしれません。

やはり花火は運ですね。どのタイミングでどんな花火がどのあたりに上がるか全くわかりませんから。



このあたりの写真であれば普通に撮影できるようになりました。


これはちょっと特殊な事してみました。って、花火が揚がった瞬間にピントを変えただけですけどね。


今年はこんな感じの花火になりました。

これ以外はコチラから ⇒ 花火の写真

写真以外に動画も撮影したのでどうぞ。YUTUBEにアップしたら花火の色がなんか白っぽくなった・・・。

デジイチのレリーズスイッチ片手に、スマホで撮影その1。

結構近くで見れるのがポイントなんです。

デジイチのレリーズスイッチ片手に、スマホで撮影その2。

なんとなく、信号も花火と一緒に入れてみました。花火を上げてる場所がなかなかにデンジャラス!民家はすぐ横に会ったり(汗)

デジイチのレリーズスイッチ片手に、スマホで撮影その3。

メインはスターマイン!これは毎年凄い!今年も良いもん見させてもらいました!

今年のメインとなる花火は一応これでおしまい。まだ、他にも花火のあるお祭り行く事があれば撮影しますが、特に思い当たるのは今は無いので・・・。

写真撮影しながらでしたが、花火は綺麗で良いですね!写真撮影と合わせて楽しめました!

プロフィール

「@アクセラくん  今日は東北でテレワークかな👍」
何シテル?   07/18 08:27
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   123 4
56789 10 11
12 13 14 151617 18
192021222324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation