
もう、暑いです。今年の夏は暑すぎます。
そんな暑い中、このブログは長いです。我慢して読んでください。なんなら見るでも良いです。長いので(笑)
部屋にエアコンが無いのは今年は致命的です。夜は寝てはいますが寝た気がしない・・・。もう、ほぼ毎日寝不足です。
でも、エアコンを今さら買っても・・・きっと取り付けって結構先になりそうな気が・・・。私と同じ状況な人って案外この地域多いのではなかろうか?
今年は諦めてエアコンの繁忙期過ぎた頃にでも来年の為に購入する事にしようかなと、今さら思っています。昨年は一応大丈夫だったんだけどなぁ~・・・。
そんな暑い日々を過ごしていますが、ちょっといい事がありました。

一湯入魂!格湯技を行っている我々にとってとても良い言葉ですよね!ばつ〇くさん!

ゆらんの抽選で参加温泉のタオル、入浴剤、ゆらん扇子のセットが当たりました。もう一人の東三河の温泉横綱は無料入浴券とゆらんとは関係ないかめ吉温泉スタンプラリーではどんぐりの湯入浴券ゲットされてました。凄い!あとは京都の温泉横綱がどうだったかです。何かステキなサムシングが当っていると良いですね!
さて、今日はゆらんの抽選に当たった事よりさらに良いことがありました。
まずは前々日からとある方が私を通勤の行き帰りで発見されており、私も金曜日の夜の帰宅時に発見したこともあり、滅多にこちらへ来られることも無い方なので、朝一で連絡してちょいとお出かけしてきました。
と、その話に行く前に今日の本題と全然違うお方も早朝に刈谷ハイウェーオアシスにいたので「何かのイベント!」と聞いたら、「早朝の草刈りから逃げてただけ!」だそうです(汗)

逃走してたみたいですから、誰かばれちゃうと大変な事になっちゃう?ので車種が
わかるように絶妙なモザイクかけてみました(笑)
※まさかこれがス〇イラインなんてきっと誰もわからないでしょ!
そんな事がありつつ、今日はまずはシルビアが車検完了したので引き取り。そして、そのまま移動しようと思っていたら・・・
シルビアは残念ながら長期入院となりましたorz
問題箇所については翌日のブログに書くことにします。車検は一応無事に通っています。
そのため、一度自宅へ戻りキャロルに乗って現地へ移動。だいぶ時間押してしまった・・・。
13時00分に待ち合わせ場所のスズキ歴史館へ到着。

黄色いスイスポとパシャリ!家族でご旅行で来られていたルーアさんとここでお会いしました。そして東三河名物のお土産もお渡ししておきました。せっかく東海地方に来たならこれを持って帰らないと!ってものをお渡ししてます!
タイトル画像の黄色いスイスポはルーアさんから頂いちゃいました。もう一台自分用にも購入はされたみたいです。これはどこに飾ろうかな?って、事で、テレビの前に置くことにします!
そして、お子さん達も私の事をちゃんと覚えていてくれて嬉しい限り。嬉しいので素敵なシナモングッズ(もちろん名古屋限定)をプレゼント!これも喜んでくれて何よりです!実はこのプレゼントは関東方面に行ってひょっとしたら会う事があるかもしれないので、その時に渡せるように事前に購入しておきました。たまたまこちらへ来られていたので渡せれて良かった!
あっ、旦那さんのお土産・・・袋の中に入っているおやつでお許しくださいm(_ _)m次にお会いするときは笑いを誘う何かを用意しておきます!と、ルーアさん旦那さんにお伝え下さい(笑)
ちょっとお待たせさせてしまって申し訳なかったのですが、おもてなし完了!
この後は帰宅する見たいでしたが、途中でも富士山あたりを寄って帰宅との事。ここでお見送りしてお別れです。まだ先になるかと思ったルーアさんのNewマシン(黄色いスイスポ)と私の地元に近い場所で写真撮影できるとは思わなかったのでちょっとラッキー!
おもてなし後は夜までは特に予定は無かったので、近くのイオンでお昼ご飯。

東京在住時にはかなり助けて頂いたペッパーランチでお昼ご飯!旨い!何故助けられたかって、夜遅くまでやってたから(笑)その当時ね。今は知らないけど。東京に住んでいたのはもう10年程前になるのですが、まぁ、その時は働き方が酷かったですから。
豊川に戻ってきてふと田んぼを見て写真を一枚。

あと1ヵ月半もすればこの稲も「イ稲!」になりそうです。「イ稲!」の写真も昨年同様に撮影に行きますよ~。
写真撮った後は暑いので避暑地へ避難。(避暑地⇒ゲームセンター)
スーパーGTの富士が今日、明日であるので、ゲームの方でもイベントレースで富士のレースがあり、ついつい・・・で、案外勝っちゃって・・・1000円も使わずに1時間30分位やっちゃった(汗)
そして、この後が今日のイベントその2です。お祭り行ってきました。もちろん花火撮影も行いに!

ワッショイ!は、ちょっと到着が遅くて見れませんでした。

夜の花火に向けて準備中!





シナモンも紋次郎さん乗って来たよね!ワッショイワッショイ!



この後の夜の花火が楽しみです。
晩御飯をばーちゃん家で食べた後は花火撮影です!
写真はたくさん撮ったのでフォトアルバムも見て下さい。
あと、動画も撮影しましたよ~。
で、私の奇跡の1枚超えですが、残念ながら達成ならず。強いて言えば、この写真がもう少し構図と、シャッター切るタイミングが違っていれば奇跡の1枚超えなったかもしれません。

やはり花火は運ですね。どのタイミングでどんな花火がどのあたりに上がるか全くわかりませんから。






このあたりの写真であれば普通に撮影できるようになりました。

これはちょっと特殊な事してみました。って、花火が揚がった瞬間にピントを変えただけですけどね。


今年はこんな感じの花火になりました。
これ以外はコチラから ⇒
花火の写真
写真以外に動画も撮影したのでどうぞ。YUTUBEにアップしたら花火の色がなんか白っぽくなった・・・。
デジイチのレリーズスイッチ片手に、スマホで撮影その1。
結構近くで見れるのがポイントなんです。
デジイチのレリーズスイッチ片手に、スマホで撮影その2。
なんとなく、信号も花火と一緒に入れてみました。花火を上げてる場所がなかなかにデンジャラス!民家はすぐ横に会ったり(汗)
デジイチのレリーズスイッチ片手に、スマホで撮影その3。
メインはスターマイン!これは毎年凄い!今年も良いもん見させてもらいました!
今年のメインとなる花火は一応これでおしまい。まだ、他にも花火のあるお祭り行く事があれば撮影しますが、特に思い当たるのは今は無いので・・・。
写真撮影しながらでしたが、花火は綺麗で良いですね!写真撮影と合わせて楽しめました!