• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーへー!!のブログ一覧

2018年09月05日 イイね!

台風来るけど出張行かなきゃ行かんから行ってきました。

台風来るけど出張行かなきゃ行かんから行ってきました。9月4日は2週間ほど前から出張する事が決まっていました。今やっている商談の追い込みで、お客さんを畳み掛け一気に決めに行く意気込み!

でも、台風来るって・・・。

行先は仙台(汗)日帰り予定だけど、これって絶対帰ってこれないパターンの奴じゃんorz

2週間前は辛うじて台風前に戻ってくる事できましたが、今回は絶対アウトなのは目に見えてます。だから、出張中止!って事になるわけは無く、課長と話て1泊で行く事に。なんせお客さんも取締役が出てくるってもんで、このチャンスを逃しちゃいかんですからね!ただ、仙台駅周辺でホテル取ろうとしたら全く取れず(汗)何かイベント合ったのかしら?だから、別の場所でホテル取りましたよ~。

台風の影響がいつ出だすのかがいまいちわからなかったので朝一の新幹線で東京へ移動。東京まで来てしまえば仙台まではもう問題ないだろうと言うことで東京駅で朝食。

おにぎりのお店があったので朝食はおにぎりにしました。おにぎりの握り方がふわふわで旨い!

東京駅で朝食食べつつ1時間ほど時間をつぶして仙台へ向かいます。

この2階建新幹線MAXは近々無くなっちゃうみたいですね。一度は乗って見たかった。動いているうちに乗る機会はなさそう。


赤い方にも乗って見たいなぁ~。今度は赤い方で指定席撮ろうかな!

で、タイトル画像の通りみどりのはやぶさに乗車してびゅ~んと10時40分に仙台へ到着。

仙台駅周辺は都会です。


駅から数分歩き東北の秘密基地へ到着。そしてお昼までお仕事見たいな事をしてみました。

12時頃に営業さんに連れられてお昼ご飯。

なかなかに美味しい中華料理をおみまいされました!旨い!

そして、ここからが今日の本番。客先へ行き取締役へもうアピール!畳み掛けるように猛口撃を繰り広げるも、手ごたえが無い(汗)上手く取締役にかわされているかのような(汗)

1時間頑張りました・・・が、結局畳み掛ける事が出来ず。でも、競合もいる中でまだ生き残っています。次戦に向けて立て直しを図らねば!

そんなわけで今日は撤退!

仙台駅まで営業さんに送ってもらい、そこから福島へ移動して17時に駅前のホテルにチェックイン。

おやおやおや?ホテルの窓から外を見ると!?極楽湯だ!これは後で入りに行かなきゃ!

この後は課長と一緒に晩御飯を食べに駅周辺を散策。

福島は円盤餃子なるものが有名なんですって。山女と言うお店で円盤餃子頂きました!もちろん課長のおごり。課長は私を結構評価してくれていて、今日のお客さんとの打ち合わせも評価してくれていて、お前なかなか話上手いな。少なからず響いてると思うぞと。そういう課長は見習うべき事が多い人なので、評価してくれる事はとてもありがたいです。ついでに、私はただ今、別の部署に出稼ぎ中でなのですが、お前がいれば他部からの無茶振りも勝手にやっといてくれるけど、それを今は誰もやってくれないから参った・・・。ホテル戻ってから仕事だよorzと、言ってました。
 ※仕事してない風で通してますが、たまに仕事してるんだぞって自分アピールを書いてみました(笑)

課長と餃子食べたあとは第二ラウンド。

ラーメン(汗)実は私はもうお腹が結構パンパン。ラーメン行くんですか?って聞いたら、俺ラーメン毎回行くから・・・との事。で、お付き合い。ラーメン食べた後はもうお腹パンパン。こりゃ太るな(汗)こんな感じで食事している課長はスラっとしている不思議(汗)

この後は課長はコンビニで仕事に備えて飲み物等々を購入したのちに解散。

私はふふふ!

極楽湯!ん?紋次郎さんいつの間に!紋次郎さんも極楽湯行くかい?って事で、極楽湯福島店でまったりNewYork。高架の下にあるので通常の極楽湯に比べるとお店自体が少し小さめ。あと、新幹線が通過すると結構揺れます(笑)でも、クオリティは安定の極楽湯クオリティ!ゆっくりお風呂に入って大満足。

でね、この後お風呂出たら風がめちゃくちゃ強かった(汗)東北の方に台風が接近してるみたいで、ホテルへササット移動。

あれ?シナモンもこっそりついて来てたの?台風すごいねぇ~。これじゃ~お散歩も無理だね。


って事で、9月4日はこれにて就寝。

9月5日。まずはモーニングから。

頂きます!旨い!けど、前日食べ過ぎなのでモーニングバイキングの食べる量は控えめに。

さて、台風も過ぎ去った事だし東京へ移動!

東京へはこの新幹線に乗って行く事に!やまびこは乗った事あるから違うのが良いよね。

そして東京からそのまま名古屋へ一気にとおもっていましたが、東海道新幹線の予約がAMはほぼ壊滅。東京駅のみどりの窓口も大行列・・・。

待ち時間が長くなりそうなので名古屋へ移動するのをあきらめて東京の秘密基地に移動してお仕事。

前日食べ過ぎたのでお昼ご飯抜きで16時頃まで労働。16時33分のひかりを予約していたので、乗車するために東京駅へ。

おや?うーたんは北海道でスタンプラリー中では?今日もお仕事頑張ってるね!


久々に新幹線でたけのこの里の儀式を行い新横浜出たあたりから記憶が無くなり気づいたら豊橋。

そして自宅へ。

おっ!来たね!テレビ放送見たけど、DVDでもう一度全話見ないとねぇ~。あと、特典映像の放送された後のその後のお店がいつも楽しみなんだよねぇ~。

でも、今日は眠いから孤独のグルメは翌日に!

こんな感じで今回の台風と共に行った出張は無事に終了しました。受注は出来なかったけどね。
Posted at 2018/09/07 00:08:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年09月02日 イイね!

廃線50年イベント。

廃線50年イベント。今日のお天気は微妙な感じ。今にも雨が降りそうです。
ここ最近各地のゆらんな~様はバンバンゆらんの温泉施設に行かれてますが、私は・・・まだ7湯。2桁に到達しておりません。

が、私は温泉横綱です。そして1日の入浴数のワールド記録・・・までは行きませんが、東三河記録の9湯を持っております。近々新記録に挑戦して見せる!って、事でゆらんはまだまだ始まったばかりなのでぼちぼちやっていきます。

では、本日はゆらん温泉一発行っておく感じで移動開始!
そして早速お昼ご飯。まだ11時ちょっと過ぎくらいでしたが早めのランチ。

シェフシナモンです!本日のランチはもっくる新城のランチバイキングです。このランチはシェフシナモンの弟子たちが作りました。との事。安定の味でたくさん頂きました。旨い!

もっくる新城出る前にこんなのも有りました。

熊骨ラーメンだって。ちょっと気になるね。

ご飯を食べたらここからはいつもの道を北上です。

途中で東三河のナイアガラの滝の水量を確認しつつ、とりあえずそのままスルー。車で走る事30分位で数週間前に訪問した「イ稲」の場所へ到着。

四谷千枚田。見事に稲穂が黄金色になっていました。天気が良く夕日に照らされていたらなお絶景だったかもしれません。そろそろ刈取りが開始されそうな雰囲気なので行こうと考えている方はお早めに!


稲を刈り取って稲穂の乾燥まで完了したらちょっと風景的には寂しくなるね。



ん?シナモンここで流しそうめんするの?これはそうめん流す距離が短すぎない?


いや~、良い。のどかな感じが凄いする。





コスモスも咲き始めていたよ~。今月末から来月中旬に向けてコスモス見に行かないとねぇ~。今年も毎年恒例の場所+α行けたらいいな。


シナモン運転するの?でもそこは運転席じゃないよ?なんか挟まってる感じになってますけど(汗)

四谷千枚田はいいタイミングで再度来れてよかった!

では、本日の本題に向けて移動!でね、車で走っていたら途中でなんかイベントやってるの見つけちゃいました。だからイベント用の臨時駐車場なる物に車を停めてそのイベント会場へいざ!

駐車場整理していたスタッフさんは多少歩きます的な事を言われて、多少ね~と思い駐車場を出ようとしたら、駐車場出口付近にいたスタッフさんが地図を持ってきてくれて、会場まで1時間30分ほど歩きますんで~・・・だって(汗)多少歩く=1時間30分。田舎では1時間30分は多少の部類に入ると言うことを覚えておきましょう(汗)

頑張って1時間ちょい歩きましたよ。

イベントと言うのはコレ。田口鉄道のみかわたぐち駅がダムの工事で無くなっちゃうんですって。だからそのお別れ会?みたいなイベントが行われていました。


これが田口鉄道。なんてね。豆電車だって。




実はこの場所つい数か月前にダムのCPゲットのために来ていた場所でした。まさかここが田口線の廃線跡だったなんてその時は全然気づいてませんでした。


物販とかはこんな感じでお店が出ていました。水分を持ってきていなかったのでここで水分GET。

そしてまた1時間30分かけて臨時駐車場へ戻ります。あっ、本当はメインのみかわたぐち駅跡見に行きたかったのですが、雨降ってきたりさらに歩くのもうしんどくて断念。






ダムの工事現場見学したり、手掘りのようなトンネル(前回は車から撮影)を撮影してやっとこさ臨時駐車場へ戻ってきました。トンネルはフラッシュ使った場合とフラッシュなし(シャッタースピード遅くしたバージョン)で撮影してみましたが、やっぱりフラッシュ無が良いですね。三脚あればもう少しいい感じに撮れたかもしれません。

本題のみかわたぐち駅は見れませんでしたが、お別れイベント?にたまたま出くわして行けたので良かった良かった!

あとはこのまま今日の本題の温泉へ。

ほい、どんぐりの湯へ到着です。今日はシナモン専属マネージャ様がかめ吉温泉スタンプラリーで見事どんぐりの湯の無料券GETされたので、それをお裾分けして頂き無料でNewYork!さっき蒸し暑い中を1時間30分歩いたのでもう汗だく。温泉で汗を流しさっぱり!気持ちよかった!でも、服が汗だく(涙)

お風呂も入って時間も17時過ぎ。帰宅の方向で。
でも、気になる場所が合ったんで写真撮影。

やっぱり今回もイ稲!




ここ凄かったんですよ。何がって一面この黄金色!ほぼすべての田んぼが同じ色だったのでただただ景色に圧倒されました。




キャロルももちろん撮影しましたよ。こういう風景やっぱりイ稲!

今日も良い物見れた!なんか得した気分で設楽の方まで戻って来たときにふと・・・

みかわたぐち駅跡に来ちゃった。


キャロルでね!通行規制が16時までだったのでひょっとしたらもう車で行けるんじゃないか?と、思って行ってみたらやはり思った通りでした。




これがみかわたぐち駅跡です。もう数ヶ月したらダム工事のため間もなく無くなってしまうそうなので、行くなら早めに!


すぐお隣に発射台?がありました。キャロルも飛ぶかな(汗)

最後の最後でメイン会場のみかわたぐち駅へ行く事が出来て良かったです。で、この後は1時間30分かけて移動した場所をキャロルで10分もかからないくらいで移動しちゃいました(汗)

あとはただひたすら豊川方面へ移動して帰宅したとさ。

ちょっと今日はお疲れだったので、極楽湯行く前にダウン!そのまま寝落ちで今日は終了。

何だかんだで充実した一日になりました!
Posted at 2018/09/05 21:07:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
2018年09月01日 イイね!

やっぱり田んぼが「イ稲」!

やっぱり田んぼが「イ稲」!ここ最近おんなじ写真ばかりになってますがすみません。なんせ、ネタがこの時期あんまり無い物で(汗)

あっ、そうそう、先週の鈴鹿10Hの車がライトオンした時の動画アップするの忘れてたので動画一つアップしておきますね。



鈴鹿10Hライトオン

一応雰囲気だけでもね。国内でライトオンして走るレースってあんまり無いから。

ささっ、今日は実はお仕事の自宅待機当番なので遠出は出来ません。まぁ、直ぐに帰宅できる場所付近をフラフラしようかなと。あと、お天気もイマイチなのでちょっと写真撮るのも厳しいかなぁ~。

起きてからダラダラしていたので気づけばお昼。ご飯を食べに!って事で、なんとな~く焼き肉食べたいなぁ~って事で、焼き肉食べ放題へGo。

今日はスタミナ太郎ではありません。シェフシナモンが美味しく焼いてくれるそうです!所でシェフシナモンのお得意料理は何ですか?

なるほどなるほど!カップのチキンラーメンなんですね。何々?お湯の温度、量も重要で気温、湿度にも影響されるからその微妙なバランスを理解して作ることができるのがシェフシナモンなんですね!

でも、実はシェフでは無くパティシエシナモンって事はナイショね。



ひゃっほ~う!紋次郎さん豪快に萌えてるね!あっ、燃えてるね!焼き肉楽しんでもらえてますか?

そうそう、お店の名前行ってませんでしたが、感動どんどんと言うお店であみやき亭の系列店です。お肉はスタミナ太郎より良いですよ!その中でもハラミステーキが柔らかくて良い!

一生懸命食べました!が、さすがに本日は名古屋のフードファイターがいなかったので思ったほど量を食べる事は無かったです。また、近々名古屋からフードファイターを召喚してシナモンと対決してもらわないとね!

お腹いっぱいになったらここからは写真撮影。お店に入る前に結構強く雨が降っていましたが、無事に止んだみたいなので一安心。

今日は田んぼと電車を撮影しようと思い、いつもの撮り鉄スポットへ。

新幹線は通らないので今日は奇跡のドクターイエローは確実に通過しません!




名鉄と田んぼいいねぇ~。自己満足ですけど。


単焦点レンズ無いからこれが限界。単焦点レンズあれば水玉に背景の稲が写って神秘的な写真が撮れるんですけどねぇ~。



無事にパノラマスーパーも撮影する事が出来たので、ここでの撮影は終了。次の場所へ移動です。


次はここ。昨年はここでシルビア撮影したかな。稲穂に埋まる車!


もっと埋めて見た(笑)場所を変えただけだけどね。




のどかな場所で飯田線の撮影は良い!でも、もっと構図の工夫は出来そうな気がする!今日は時間がなかったのでササッと手持ちで撮影しました。



電車もキャロルも撮影したので本日の撮影はこれにて終了。

この後はちょっとゲームやってその後に極楽湯。

アップルマンゴー杏仁豆腐ミニパフェ頂いちゃった。旨い!

でね、ここでハイドラ見たら・・・あ~~~~っ!千葉県からの使者に奇襲ハイタッチやられた!油断してた。来るならもっと遅くに来ると思っていたのに・・・。

これは東三河おもてなし鯛(隊)!の名折れ。このままではいかん!とりあえず、極楽湯でいちご大福と三ケ日みかんわらび餅なるものを購入してラーメン食べているだろうターゲットを追撃。

が、ラーメン屋さんの駐車場で既に待ち構えてました(汗)

さっき買ったお土産渡して、ちょっと立ち話の後にジョイフルへ移動してお茶しながら駄弁って、最後にGTのゲームちょっとやってお開き。


そんなわけで、y402さん、すみさん、ようこそ東三河へ!移動でお疲れの所、夜遅くまでお付き合い頂きありがとうございます。たくさんお話しできて楽しかったです。

次回は監視網を強化しておきますので、千葉からスタートした時点で既に捕捉して見せます(笑)なんてね。

こんな感じで地元でフラフラしただけでしたが、十分に充実した一日を過ごすことができました!
Posted at 2018/09/02 01:23:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記

プロフィール

「@ふじさんX さん 気づかなかったです🙇」
何シテル?   10/11 21:54
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
234 567 8
91011121314 15
16 1718192021 22
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation