まったく意味のわからんCMです…(汗)
このCMで買う気にはオイラはなれません…。
今回は個人的に今一歩惜しい1台…
NXクーペ後期です♪
日産の歴史上ではかなり上位に入るほどのマイナー車です…(汗)
ディーラーに3年いても1度たりとも見ませんでした…(苦笑)
周りで誰が乗ってたわけでも無く、話題に上がったわけでも無く…
1年に1回このクルマの話が出るか出ないか…
その位マイナーです(爆)
そんなNXクーペは1990年…もう20年前なんですね…(汗)
B13サニーのクーペ版としてデビューしました♪
先代はこれまたマイナーなRZ-1…(汗)
RZ-1はそれなりにカッコよくていいんです…
NXクーペは…
フロント以外はいい…(汗)
どうも個人的にこのアクの強い顔が好きになれません…。
この時代の日産車は大好きなのですが、コレに関してはもう一歩というのが本音です…(汗)
この爬虫類のようなフロント周りがどうしてもイマイチです…。
ヘッドライト周りの処理さえ綺麗に纏めれば最高なのに…(汗)
横から見た姿は日本車とは思えないような独特の美しいデザインです♪
ミニZ32にも見えるんですが、北米では実際の「ミニZカー」として好評だったようです♪
つ~ことで…ハナから北米市場ターゲットで、日本はオマケのクルマです…(汗)
リアスタイルも丸みを描いたボディを綺麗に処理していると思います♪
少しセラに似てますけどね…(苦笑)
インパネは殆どサニーですね…(苦笑)
同時期に登場したセラに比べると、もうチョット遊び心の欲しいデザインです…(汗)
内装も見て思うのですが、個人的にリアシートをマツダのようにラウンドにすれば中も広く見えるのに…
と、どうしても煮詰めに今一歩な感じが…(汗)
当時の記事によりますと、このリアシートはとても座れたもんじゃなかったそうな…。
座ったらもれなく首が曲がるそうです…(爆)
そして…この時代には毎度の如く出てきます…(笑)
デジパネ(笑)
ちなみに…
上級グレードがアナログで…
下級グレードがデジパネという…
下克上です…(爆)
こんなクルマも珍しい…(笑)
あと、ミニZカーと言われたもう一つの由縁が…
Tバールーフです♪
コレは大いに魅力的です♪
敢えてコレを設定するところが輸出をメインにしたクルマですね♪
ちなみに、NXクーペはカラーバリエーションがカラフルで…
シグナルよろしくです(爆)
今回のNXクーペ…
マイナー過ぎてネタが少な過ぎました(爆)
次回はもうチョットメジャーなクルマを…(苦笑)
ブログ一覧 |
カタログ~日産~ | クルマ
Posted at
2010/01/07 07:22:34