• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月10日

野生のクルマ?



美しい野生?

ロマンのかけらも無いこと言いますが、そもそもクルマは工業製品なわけで…。

野生のクルマ?

それって放置車…(爆)

あ…スイマセン…

今回のカタログは…



MX41チェイサーです♪

これはとにかく好きなクルマの1台です♪

小学生の頃にアオシマのプラモ作りましてね…(笑)

初めて缶スプレーで塗装なるものを挑戦したんですが…

缶スプレー吹いた直後にボディに触れちゃいまして…(爆)

しかもエンジンフード…(苦笑)

当時はどうするかもわからなかったので…

当時住んでたマンションの1階にあったクルマ好きの床屋さんに直行(爆)

この床屋さん…当時30代のかなりのカーマニアで店を開く前にすでに幾多のクルマを乗り継ぎ…店がオープンした時はペルソナ(爆)

その後、ジープを3台乗り継ぎ、今年の初めに10年振りに再会したのですが、その際もBMWの5シリーズを乗り継いだりとなかなか変態な方でした(爆)

ちなみに床屋さんなのにクロムハーツを輸入販売してたり、壁が全面ピンクだったりとなかなか過激な床屋さんでした(爆)

そんな床屋さんの裏にある洗面所でラッカーを借りて、ボディを洗い流した苦い思い出があります…(苦笑)

それ以来10数年…プラモを作った記憶がありません…(苦笑)


さて…そんなMX41チェイサーは、1976年に登場した初代チェイサーの後期型として1978年に登場しました♪

デビュー当初から一貫してマークⅡに比べてスポーティ路線で登場したチェイサーは、マークⅡより比較的若者に受け、見た目も少々若々しいイメージで展開されていました♪

CMもこんな感じで若々しい…





そんなねぇ…


チェイサー!!


って気合入れて呼ばんでも…(爆)

ちょっと間違えりゃどこぞの軍隊ですよ…えぇ…(笑)




そんなチェイサーはイメージカラーに赤を展開する辺りに若者向けのクルマであることをアピールしています♪

コレは歴代唯一の2ドア。そしてスポーティグレードのSGSです♪

兄弟車のマークⅡに比べ、グリル横にフォグランプが無いのが識別点です♪



黒もまたいいですねぇ♪

若者向けというよりもアダルトな感じがします!




この青の4ドアも激シブですね!!

ホントに5ナンバーに見えない程大きく感じます!!

実際に見てもかなり大きく感じるんですよね♪



しかし、肌色はかなり地味ですね…(苦笑)

このようなクラスのクルマにこんな色を設定する辺りがいかにも70年代らしいです…(笑)



インパネは黒内装でスポーティ♪

助手席のグローブボックスにさりげなく車名が入っているのが高級感があっていいですね♪




ただシートの柄が生理的に受け付けません…(苦笑)

内装は圧倒的にマークⅡのアメ車のようなシートが好みです♪




足回りはマークⅡに比べてスポーティなコトをアピールしておりまして、カタログの構成もエンジンより先に足回りの説明になるほどです!!

チェイサーはこの後のGX61もそうなんですが、ハーダーサスペンションを標準にしています♪

マークⅡにはこれがオプションになるんですが…

弄るならみんなカットかノーサスにしちゃうから…(爆)


実際のところどれだけ固いんでしょうね(笑)?




エンジンは頑丈なことで知られるM型エンジンです♪

エンジンブロックが青に塗装されていてこんなところにコストを掛ける当時のトヨタは素敵ですねぇ(笑)




カタログでアピールする必要があるんでしょうか(笑)?

鍵は3つあります。

61も全く同じなんでよく見ます(笑)




マークⅡのカタログの時にもアップしたのですが、異常を知らせるOKモニターも装備されています♪

これは61にも欲しかった装備ですが無くなった理由なんてあるんですかねぇ?




シフトノブはなんと本木!!

しうり桜というのを使ってるそうです♪

普段運転するにあたって、絶対に触れる部分だけに、こういうさりげない高級感がいいんですよねぇ♪



パワーウインドウのスイッチは70年代な感じですね(笑)

当時は使いやすさ云々よりも、装備されていることが凄かったんでしょうね!




2ドアにはリアシートに座ってる乗員にもドアが開けられるようにリアシート専用のドアハンドルも装備されていました♪

最近はクーペも殆どのメーカーが発売していませんが、このような気配りをした装備が3ドアハッチなんかにも装備されていたらいいのではないかと思います♪


そんなチェイサー…

自分もいつかは所有してみたいのですが、残念ながら最近は相場がやや高値傾向にあり、族車仕様なんかに仕上げたものや、ホントの極上車なら100万に近い物まで出てきました…(汗)


数年前までは街中でもたまに見かけていた存在だけに、このようなクルマが減ってきていることが残念でなりません…。


そういえば最後にこんな写真が…



しげる←違います
ブログ一覧 | カタログ~トヨタ~ | クルマ
Posted at 2010/09/10 03:51:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

クロスト君は納車から1年と352目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

8月のからあげクン
MLpoloさん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

この記事へのコメント

2010年9月10日 4:03
 つい最近までこのカタログ持ってました。キャラクターは北九出身の草刈さんですよね? SGツーリングとSGSだけでも、車内装備が差別化(本木と木目調の違い、マップランプの有無など)されてるのが印象的でした。しかし最近茶色のSGツーリングを見ないなぁ~。赤のSGSは今年も門司港に来てたけど…
コメントへの返答
2010年9月11日 4:02
持ってましたか(笑)

キャラクターはそうですね♪

北九出身は知りませんでしたが…(爆)

そんなに違うとは気づきませんでした…(苦笑)

地元あれだけ見かけたブタ目シリーズはどこへ行ったんですかね…(汗)
2010年9月10日 6:58
おはようございます~。

チョーレルさんも見事に引っ掛かりましたね~(>_<)ブタ目のマーク∥のグリルの横にあるライト、実はあれはフォグランプじゃなくってスモールなんですよ~。

自分も手元にカタログありますよ~。アオシマのプラモデルも、両方作りました(^_^)v
コメントへの返答
2010年9月11日 4:02
こんばんは♪

スモールでしたか…(苦笑)

書く時にどっちか非常に迷いました…(爆)

カタログ持ってる人意外といるんですね…(笑)
2010年9月10日 7:12
松崎さ~ん!!(ぇ

イメージカラーが赤って、かなりナイスなセンスですね((((;゜▽゜))))ハァハァ

↑超個人的意見(; ゜ω゜)+::ブッ



コメントへの返答
2010年9月11日 4:03
どう見てもしげるです(爆)

あ…赤マニアですからねぇ(笑)
2010年9月10日 7:26
オート店⇒ネッツに変わりましたが一貫して若いイメージを作っているんですね^^
コメントへの返答
2010年9月11日 4:03
そういえばそうですね♪

ネッツになって若いというか…チャラい…(爆)
2010年9月10日 8:09
まさお。


チェイサー!!ってCM・・・

何かゴレンジャーが出てきそう・・・(爆
コメントへの返答
2010年9月11日 4:04
なんかそんな感じで書かれると非常に情けないイメージです(笑)

そうそう!ゴレンジャーに…(笑)
2010年9月10日 8:27
コレの2ドアハードは空間をかなり贅沢に
使ってましたねぇ♪
お洒落でゴージャスで威圧感も充分。
好いクルマでしたわぁ…(しみじみ)

コメントへの返答
2010年9月11日 4:04
贅沢ですよね♪

今もこんな贅沢さが欲しいところです♪
2010年9月10日 8:54
当時のCMではサンフランシスコの街中を映画のような走り方 してましたね。

跳んぢゃうから 撮影車は足を固めてあった! というのはマニアの間では有名な話です(笑)


昔 叔父貴が1800XLのHTに乗ってました(笑)

かっこよかったな~!
コメントへの返答
2010年9月11日 4:05
そのCMがようつべに無かったので1回見たいんですよね!!

ホントカッコイイですよね!!
2010年9月10日 8:56
おはよー。
カタログの表紙のセンスに笑った。
漢字入ったら、全然印象変わるねw
コメントへの返答
2010年9月11日 4:05
この新がホントに余計(笑)

2010年9月10日 9:11
これいいですよねー
当時から好きでしたので門司港でも写真イパーイ撮りました
18R-G搭載車があるんじゃないかな?
コメントへの返答
2010年9月11日 4:06
ホントにカッコいいんですよね!!

廻りで誰か乗りませんかね(ぇ?

この型は18R-Gは無いみたいです…(汗)

61前期はあるんですよね♪
2010年9月10日 10:52
YouTubeにブタ目チェイサーを潰す動画が泣き顔
コメントへの返答
2010年9月11日 4:07
それは勿体無い…(汗)
2010年9月10日 15:34
カッコイイですね。
昔は2ドアセダン(で良いんですかね?HT?)がたくさんあったのになあ。
コメントへの返答
2010年9月11日 4:07
現在でもこんなの出せば粋なんですけどね…(汗)
2010年9月10日 16:29
おいらの親戚の津屋崎のおじさんが乗ってましたよ^^

何度か乗せてもらった記憶がありますが、でかかった印象。

その後、夜中の3号線で先輩が乗ってましたが…最近まではありました。

OKモニターはすぐに異常を知らせるらしく不評だったとの情報も…
ちなみに先輩のはバッテリー以外全部異常・・・でした
コメントへの返答
2010年9月11日 4:08
今見てもホントに大きく見えるんですよね!!

OKモニター…あるだけなんか羨ましいんですよねぇ…(笑)
2010年9月10日 18:17
こんばんは。

凄く大きく見えますね。
リアのオーバーバンクが異常に長い(^_^;)

つーかこのシート柄は誰の趣味なんでしょうねw(笑)
コメントへの返答
2010年9月11日 4:08
こんばんは♪

そのような優雅なデザインがまたいいんですよね♪

シートの柄は正直頂けません…(苦笑)
2010年9月10日 19:54
え~っと…

野生のブタって事ですねWW(ぇ
コメントへの返答
2010年9月11日 4:09
その通り!?なんですか(笑)?
2010年9月10日 20:08
おばんです。

かなり以前にもレスしたのですが、X60マークⅡの前にはX40チェイサーセダンがありましたよw。
このナショナルのマークがあるカセットデッキが(・∀・)イイ!!

30年前からAT車を乗っていましたから、ATのシフトレバーが懐かしいですわw。ただパワステは
無かったようです。後にマークⅡでパワステ付きとなりました。その30年以上が経過をして軽トラにまでパワステが付いているのですから・・・。

ムード歌謡とパチソンのBGMをふと思い出しますねw。
コメントへの返答
2010年9月11日 4:12
こんばんは♪

カセットデッキも独特でいいですよね!!

ATのレバーは61前期も共通でこれまたいいんですよね♪

今のクルマってホントに凄いですよね…(汗)

何でも付いてるんですが逆に物足りないんですよね…(汗)

自分は横浜銀蠅だったり…(笑)
2010年9月10日 21:03
チェイサーは「追跡者」と言う意味がありスカイラインを「追いかける」と言う意味らしいですね(笑。


シートの柄と言えばうちのソファにそっくりだしビートのヒョウ柄もどうかと思います(爆。Z12のラウンジブラウンはちょっとバブリーな感じで場末のスナックでしたw
コメントへの返答
2010年9月11日 4:13
そんな裏の意味もありますね(笑)

実際はセリカで2段階の構えでしたね(笑)

ビートのは大草原を走るシマウマをイメージしたシートだそうですよ♪

2010年9月10日 21:30
ブタ目チェイサーは俺にとって神車だぜ。

これほどワークスフェンダーが似合う車は無いぜ。あとチンスポとカモメウイング。あえて板パネではなくカモメウイングにするのが通だぜ。

ボディカラーはもちろん赤。もしくは緑。間違っても横に「ヤンキーメイト」は書いたらいけないぜ。
ゼッケンは67番やな。

リアは竹やり2本出し。足回りはノーサス。

これでグラチャンいけるぜ。

それで車検切れもしくは正月が近づくとサンダーで屋根を切って、初日の出暴走やな。
そのまま解体屋行きもしくは警察に没収・・・・・・・。

なことはなく、チョイ目のシャコタンにマークⅠ履かせて・・・・ノーマルで乗りたい。
エンジンは5M改7Mのフルチューンで。

グレードはSGSもしくはSGツーリングでカラーは赤やな。

そういえばヤフーでエンジン、ミッションレスの2000XLが売りにでていたな。欲しい。ⅠJZかなんか積んで。
コメントへの返答
2010年9月11日 4:15
あ…長げぇ…(笑)

とりあえずシャコタン☆ブギに出てきたオープンが最強でしょう(笑)

ところでL28のエンジンのみ。OHベースでいいので探してます。

オーバーヒートでエンジン逝っちゃった130Zが走れないのでありましたら連絡を…
2010年9月11日 5:39
自分も昔プラモデル作りましたー(長音記号1)

作った当時はマークⅡとチェイサーの何が違うのかよくわからなかったです(笑)

作るとき純正アルミを付けるかアドバンのアルミを付けるか迷ったものです(笑)
物置探せばまだあるかも…
コメントへの返答
2010年9月11日 6:05
作りましたか♪

よく実車を見ますとこれまたいろいろ違っていて間違い探しのようなクルマです(笑)
2010年9月11日 6:11
正刈 草雄さんでつね・・・カッコイイっすね!!

チェイサー君のお顔って、よ~く見ると、今話題の「第9地帯」に出てくる宇宙人っぽく

見えるのはおらっちだけでしょうか?・・・
コメントへの返答
2010年9月12日 4:50
なんかマサカリって…

金太郎みたいですね(爆)

自分はカエルに見えます(笑)
2010年9月11日 6:12
はじめまして、はるちこと申します。
このチェイサー、最初にして最後の
2Dr HTじゃなかったでしょうか。
それにしてもカッコいいです。
イベントでは兄弟のマークⅡは見ますが
チェイサーは見た記憶がありません。
CMソングで朱里エイコのSAMURAI NIPPONが
使われていたと思ったけど。
コメントへの返答
2010年9月12日 4:52
はじめまして♪

コメントありがとうございます♪

そうですね♪歴代唯一の2ドアハードトップです♪

チェイサーもイベントに行けばたまにいらっしゃいますよ♪

そのCMソングは聞いたのですが、肝心なCMがネット上にありませんでした…(泣)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation