• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月15日

こんないすゞのトラックもあるんです(笑)

ってコトでこんばんは♪

早速リクエストのカタログから行っちゃいましょう(笑)


ってコトで今日は知ってる人が少なそう…(汗)




初代ファスターです♪

実はファスター…名前こそ知ってたんですが、実はこの型しか無いと思ってました…(汗)

意外や3代目まであったとは…(汗)

しかも平成6年まであったとは…(汗)

マジで知りませんでした…(汗)

ってコトで目からウロコ出まくりのファスター…実は初代はわかるけど…実車も見たこと無ければいつ出ていつモデルチェンジしたのかもさっぱりわからん…(苦笑)

ってコトでウィキペディア先生に聞いてみよう(笑)

すると1972年に出て1980年にモデルチェンジしたって書いてある。

ちなみに今回のは77年10月のカタログ。

で…どうやら初期は丸目4灯で、マイナーチェンジでこの丸目2灯になったらしいんだけど、それがいつなったのかはわかりませんし、ドコで前期と後期を分けりゃいいのかもうさっぱり…(汗)

今回は丸目2灯のカタログだから…後期??になるのかなぁ…(汗)

つ~ことでさっぱりわからんままアップしていきます(爆)



で…実はこの初代ファスターはアメリカはシボレーと提携して、LUV(ラヴ)トラックって名前で売られてるのは知ってたんです。

ただ、今回初めて知ったのは、初代ファスターってキャビンから前はまんまフローリアンなんですね!!

どうりでどっかで見たフォルムだとは思った…(苦笑)



ってコトでフロントから見た感じ、間違いなくフォルムはフローリアンそのもの(笑)

そう考えると当時としては結構高級なトラックだったのかもしれません…(汗)



で…リアを見て明らかに違和感を感じるのは、取ってつけたようにやたらとデカイテールランプ。

果たして何かの流用なのか??

ちなみに初期のモデルはこんなテールじゃなく明らかに小さいテール。



インパネを見ますと、どうやらまんまフローリアンそのものらしいです。

コレを見て感心したのは、輸出で左ハンドルに対応するためか、完璧にシンメトリーなデザインになってるというコト。

トラックとして見ると今見ても斬新なスタイルです♪



シートは3人乗り。

しかしながら最近の営業車と比べると明るい内装で気合いが入りそうじゃないですか♪

グレー一辺倒じゃ無くて、営業車ももうチョットカラフルに行って欲しいもんです。


で…室内で目を引くのが…



照明が全てブルー!!

最近のクルマでがよく見るような色ですが、当時としては珍しい…この時はオレンジかグリーンの照明でしたから…




ハザードもヘッドライトも全て引くタイプのスイッチというのも70年代ですね♪



さらに強力ヒーターを装備なんだそうです(笑)



荷室の寸法はこんな感じ♪

今でも十分な大きさ!



個人的に思ったのはロープフックがU字型は珍しいなと…。

今のはホントにフックって感じのフックですから…←説明が難しい




エンジンはG161Z型、1600cc、94馬力。

車重は1085kgなんで当時のレベルで見ればまずまずって感じで。



ブレーキが4輪ドラムなのは時代ですね(笑)



カタログ見て知ったけど、エンジンフードは逆開き。

さらに時代を感じるのが…



オール管ヒューズ(笑)

今みたいにヒューズがあそこまで小さくなるとは当時は思わなかったでしょう…。




最後にボディカラーは2種類…

ライトブルーって…ネーミング捻って(爆)


ってコトで旧車好きの中でも知らない人が結構いそうなファスター…これと同じ位マイナーで三菱にもフォルテというのがあります。

フォルテは小学生の頃に見た時に完璧に720ダットラと勘違いしてました…似てんだもん(爆)


ちなみにファスターとはfast(速い)の比較級、fasterとまんまの意味でした…(笑)

もし、後継車を作ってたらfastestになったのか??

なんとなく気になるところだったり…(笑)
ブログ一覧 | カタログ~いすゞ~ | クルマ
Posted at 2013/11/15 05:54:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2013年11月15日 7:18
個人的には、今もつくり続けてほしかったな☆

今はマツダと提携してます?
コメントへの返答
2013年11月16日 3:55
いすゞは個人的には乗用車続けて欲しかったですねぇ…(^_^;)

で…↓のようなコメントが…
2013年11月15日 8:16
↑提携というか、タイタンは系列会社で
生産してましたよ。
ちなみに現在いすゞ販社の営業車は
デミオとアクセラです。


早速おぉきに。
ファスターは4WDのファスターロデオ
ロデオビッグホーンと繋がりがあります。
3代目はMuのベースになりましたし。
コメントへの返答
2013年11月16日 3:56
そういえばタイタンってエルフのOEMに…すっかり忘れてました…だからか…営業車がデミオなのは…(^_^;)

そういえばファスターロデオまでは知ってたんですが、これは輸出専用モデルだけだと思ってました…(^_^;)
2013年11月15日 8:20
そうそう、ファスターの現代版は
ISUZU D-MAXになりますよ。
http://www.isuzu.co.jp/world/product/dmax/

日本にも是非導入して欲しいです。
コメントへの返答
2013年11月16日 3:57
D-MAXってありますね!

ただ…大きそう…(^_^;)
2013年11月15日 9:14
ファスター&シボレーラブね~。昔のオールドタイマーに載っていたね~。
テールランプは多分、エルフルートバンの跳ね上げ式バックドアのテールの流用品と思う。形状が似ているから。
コメントへの返答
2013年11月16日 3:57
なるほど…確かにテールはその可能性が…

オッサンやっぱ詳しいわ…(笑)
2013年11月15日 19:45
はじめまして。
いすゞとシボレーの関係がこの頃からあったんですね。
上の方がおっしゃられてるD-MAXは、シボレーでも売られてるので関係が続いてたのかとビックリしました。
しかし照明がブルーとはオシャレですね。
コメントへの返答
2013年11月16日 4:00
はじめまして♪

意外やいすゞは結構GMとの提携は長きに渡ってるんですよ~♪

その昔はいすゞ・ステーツマンデビルなんてクルマもあったのでよかったら検索してみてください(*^^)v

ブルーの照明いいですよね!

愛車紹介のキャロル見ましたが、友人が乗ってたのと同じ仕様だったんで懐かしいです(笑)

2013年11月15日 21:19
は~しれ、はし~れ♪
いすずぅのトラック~♬

何だかフレーム構造のせいなのか、
タイヤが大径に見えますね。
タイヤサイズはどれくらいなんスか?
コメントへの返答
2013年11月16日 4:02
タイヤはフロントが6.00-14-6PRでリアがそれの8プライになります♪

写真の構図も関係していると思いますよ(^o^)
2013年11月15日 22:13
こんばんは~♪♪

ファスターと言えば…前の会社によく車検整備で最終の?!ファスターロデオのダブルキャブが入庫しておりました(^_^;)

これがまた建設会社の現場直行仕様で…泥だらけで参りました(T_T)

テールランプ、自分もブラボーさんが言っているようにエルフのルートバンっぽいと思いました(^_^)v
コメントへの返答
2013年11月16日 4:03
こんばんは♪

最終…というかファスターロデオ自体を見たこと無いです…(^_^;)

土建屋のクルマって面倒ですよね…マジで…(笑)
2013年11月16日 0:01
ファスターのフロント部分はまんまフローリアンですよね。
普通のファスターより四駆のロデオの方が見掛けた気がします。
因みにファスターの前身にワスプというピックアップがありましたが、こいつは前がまんまベレットでしたね。
コメントへの返答
2013年11月16日 4:04
自分は国内は途中からロデオだけになったんだと思ってました…(^_^;)

そういえばワスプはベレット顔でしたね!!
2013年11月21日 23:55
初めまして。
トラック好きとして貴重なカタログ、楽しく見させていただきました!
個人的には、ミューの顔してる、最終型のロデオも好きです(^^)/
コメントへの返答
2013年11月22日 19:54
はじめまして♪

今回アップしてみました(笑)

ロデオも今や全く見ませんね…ローライダーベースのイメージがあります(笑)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation