確実に窓際族(爆)
こんばんは♪
ってコトで今日はカタログを…
セプターワゴン前期です♪
勿論知ってます…知ってますけど…マイナーですよね…(汗)
一部の北米マニアの方々にはUSDMベースとして人気ではあります(笑)
ってコトでそんなセプターワゴンは1992年にデビュー。
国内生産ではなく、アメリカの工場で生産され日本に輸入…アコードワゴンと同じ方式です♪
ちなみにアメリカではカムリとなるのがこのセプター。
実はセプターで比較的一番メジャーなのはこのワゴンなのです。
で…セダンとクーペもあったんですが、ワゴンと比べると圧倒的に売れなかった…凄まじくマイナー(笑)
全長4820mm、全幅1770mmと、当時日本で販売していた車種の中ではかなり大型でした。
しかもコレがアメリカでは大衆車的な扱いなので、高級ワゴンと言う訳でも無いけど、日本ではとにかく意味も無く大きいと見られがち…この辺りが売れなかった1つの要因かもしれません…(汗)
なのでこのクラスなのにインパネは質素…
だけど本革シートなんてのはあるのです♪
しかし、3列目はただのファブリックになるのです。
この手のステーションワゴンにありがちな拷問3列シート(爆)
セドリックワゴンもこんな感じでしたね(笑)
で…トランクの下にはアンダーボックスもあるにはあるんですが、気持ち程度って感じそうでそうよね…(^_^;)
エンジンは3リッターV6の3VZ-FE…200馬力。
確か途中で2.2リッターが出たハズ…
装備としては、セリカ同様、ガチャンと大きな音を立てて跳ね上がるステアリング…(苦笑)
後は超音波雨滴除去機能付きのヒーターミラー…
コレってコスト掛かるのか最近見ませんね…(^_^;)
最大の特徴はツインアームのリアワイパーでしょう(笑)
マークⅡワゴンと同じ。
で…オプションでこんなデカールがあるらしい…見た記憶無いけど。
う~ん…何と言いますか…当時としては珍しくコレだ~!!
って言うトピックが無いんですねぇ…(^_^;)
大きいけど地味って感じで…(汗)
ただ、手軽にアメリカ気分を扱うならコレは良いですよね(*^_^*)♪
そうそう…この手を味わうならキャバリエなんてのもこれまたイイ…(笑)
ちなみにセプタークーペはまだしも、一番何とも言えないのはセプターセダン…(汗)
う~ん…日本ではあれじゃ売れないのは何となくわかってしまう…(苦笑)
ブログ一覧 |
カタログ~トヨタ~ | クルマ
Posted at
2013/12/10 06:12:49