• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月10日

日本で3週間も休み取ったら…



確実に窓際族(爆)

こんばんは♪

ってコトで今日はカタログを…



セプターワゴン前期です♪

勿論知ってます…知ってますけど…マイナーですよね…(汗)

一部の北米マニアの方々にはUSDMベースとして人気ではあります(笑)

ってコトでそんなセプターワゴンは1992年にデビュー。



国内生産ではなく、アメリカの工場で生産され日本に輸入…アコードワゴンと同じ方式です♪

ちなみにアメリカではカムリとなるのがこのセプター。



実はセプターで比較的一番メジャーなのはこのワゴンなのです。

で…セダンとクーペもあったんですが、ワゴンと比べると圧倒的に売れなかった…凄まじくマイナー(笑)

全長4820mm、全幅1770mmと、当時日本で販売していた車種の中ではかなり大型でした。



しかもコレがアメリカでは大衆車的な扱いなので、高級ワゴンと言う訳でも無いけど、日本ではとにかく意味も無く大きいと見られがち…この辺りが売れなかった1つの要因かもしれません…(汗)




なのでこのクラスなのにインパネは質素…



だけど本革シートなんてのはあるのです♪

しかし、3列目はただのファブリックになるのです。



この手のステーションワゴンにありがちな拷問3列シート(爆)

セドリックワゴンもこんな感じでしたね(笑)




で…トランクの下にはアンダーボックスもあるにはあるんですが、気持ち程度って感じそうでそうよね…(^_^;)



エンジンは3リッターV6の3VZ-FE…200馬力。

確か途中で2.2リッターが出たハズ…




装備としては、セリカ同様、ガチャンと大きな音を立てて跳ね上がるステアリング…(苦笑)




後は超音波雨滴除去機能付きのヒーターミラー…

コレってコスト掛かるのか最近見ませんね…(^_^;)




最大の特徴はツインアームのリアワイパーでしょう(笑)

マークⅡワゴンと同じ。




で…オプションでこんなデカールがあるらしい…見た記憶無いけど。


う~ん…何と言いますか…当時としては珍しくコレだ~!!

って言うトピックが無いんですねぇ…(^_^;)

大きいけど地味って感じで…(汗)

ただ、手軽にアメリカ気分を扱うならコレは良いですよね(*^_^*)♪

そうそう…この手を味わうならキャバリエなんてのもこれまたイイ…(笑)

ちなみにセプタークーペはまだしも、一番何とも言えないのはセプターセダン…(汗)

う~ん…日本ではあれじゃ売れないのは何となくわかってしまう…(苦笑)
ブログ一覧 | カタログ~トヨタ~ | クルマ
Posted at 2013/12/10 06:12:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南へ
バーバンさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

マフラーカッター装着記念😎撮影会 ...
おむこむさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2013年12月10日 7:07
実はコイツの後期2.2Gに乗ってました(笑)

インテリアの質素感にアメリカを感じてました(笑)

ダウンサスにアンティーラの17インチ履かせてました♪

どうやらアメリカの先にヨーロッパを見ていたようです(笑)
コメントへの返答
2013年12月11日 2:35
あら…またまた意外(笑)

しかもやっぱりユーロなんですね(爆)
2013年12月10日 7:48
おはようございます♪

なぜかこのクルマ好きで一時期探しましたが、いい個体がありませんでした

幼なじみの家が後期の2.2、ご近所さんが前期の3.0に乗ってました

自分は前期派です

今考えると同じ町内に2台とかレアですね(笑)

顔面を10系ウィンダムにしたのも一度見ましたね
コメントへの返答
2013年12月11日 2:37
こんばんは♪

元々のタマが無い上にカスタムベースにされたのが多かったので程度がイイのは少ないでしょうね…(汗)

確かにグリルとかは前期ですね!

ウィンダム顔は確かポン付けです♪
2013年12月10日 8:27
次はアバロンでw
コメントへの返答
2013年12月11日 2:37
実は昔親の運転で乗ったことあるんですよ(笑)
2013年12月10日 8:59
まぁ中身は30カムリですからねぇ(笑)
インパネも同じようなもんで。

セダンは国内生産だったはず。

セダン&クーペの前期カタログなら
持ってますよ。
コメントへの返答
2013年12月11日 2:38
まったくその通りです(笑)

実は最近セダンもクーペもカタログ入手してます(笑)
2013年12月10日 9:26
う~ん、解体屋で一度ワゴン見て、ライブサウンドが付いているから取ろうかと思ったけどやめた(笑)
全然見たことないね~。
たしかセプタークーペ無かったかな?

う~ん、コレだったら型落ちダケド、マーワゴンかクラウンワゴン買うもんな~。向こうの方が豪華そうだし。
コメントへの返答
2013年12月11日 2:38
ライブサウンド…いらんやろ~(汗)

セプターはクーペもセダンもある!!

確かにノーマルだとただデカイだけってイメージ…(汗)
2013年12月10日 10:14
お早うございます(*´`)
アップありがとうございます。
実は嫁の弟が昔、後期2.2Gに乗っていました。10年前位かな。
18inchのアルミ履かせて、フルエアロ、マフラー等ひと通りやってました(笑)
まぁとにかく希少車故パーツが無かったですね(笑)
そう言えば、3.0の革シートを欲しがっていました( ´艸`)

なかなか格好良かったです(´O`)
コメントへの返答
2013年12月11日 2:39
こんばんは♪

アップしてみました(笑)

結構乗ってた人いるんですね…意外(笑)

3リッター革ってやっぱ少ないんですね…(^_^;)

2013年12月10日 12:06
おはようございます。

セプター懐かしいですね。

セダンもワゴン、クーペと一通り見たことがあります。

ワゴンはマイナーな割には結構いじって乗ってる方がいましたね。

あと、トヨタでマイナー車といえばキャバリエ、コロナSF、プロナード、サイノス、カレン、スパーキーなんていうのもいましたね。

カレンは僕も結構好きな車でマイナーな割にはいじって乗ってる方が多かった記憶があります。
コメントへの返答
2013年12月11日 2:40
こんばんは♪

一通り自分も…見たような…(汗)

ワゴンはUSベースで弄る人が結構いました…通好みの1台。

カレンもその気になれば色々できます(笑)
2013年12月10日 20:14
おばんです。

セプターワゴンですが、実はカローラワゴンを買う時にも候補に挙がった車でしたw
でもボディのでかさで没でしたが。

それでもセプターのおおらかさって、味わいがあるんですよ。

以前うちの近所にはセプターセダンを乗っていた人もいましたがw
コメントへの返答
2013年12月11日 2:41
こんばんは♪

コレを候補に入れましたか…(笑)

セプターセダンはホントに選択として難しいものがあります…(苦笑)
2013年12月10日 22:06
当時レガシィ・アコードワゴンなどが台頭し~マークⅡワゴン・クラウンワゴンしか手持ちが無かったトヨタは逆輸入で対応したんですよね^^;
コメントへの返答
2013年12月11日 2:41
ただアコードワゴンの方が垢抜けた感じがありましたね…その辺りホンダは上手いんですよねぇ…(笑)
2013年12月10日 22:23
セプターは確かにセダン・クーペよりもワゴンが主役でしたね。

個人的にはクーペはツボです。(^^)

このクルマ。2.2リッターよりも3リッターが先だったんですね。

最も2.2リッターの方がイメージ強いのがあるのかも知れませんが・・・。
コメントへの返答
2013年12月11日 2:42
セプター=ワゴンって感じでしたね!

自分は2.2は同時かと思ってたら追加でした(笑)

売れたのも2.2が多いようです…
2013年12月10日 23:12
こんばんは♪セプター…懐かしい!!(^-^)

宮崎の叔父がセプターステーションワゴンに乗ってました♪当時小学生やったんで、“長い車やな~”くらいしか思っとらんかった記憶が…(゜ロ゜)笑
コメントへの返答
2013年12月11日 2:42
こんばんは♪

意外と周りがセプターに乗ってたコメントが多くて驚きです(笑)
2013年12月11日 0:01
3VZってセプターって2柱リフトに載せてリフトアップすると、前が重すぎてお辞儀しながらリフトから落ちるらしいですね(^^;)

ウィンダムにも言えるらしいです(^-^;
コメントへの返答
2013年12月11日 2:43
あ…やっぱりフロントヘビーなんですね…(^_^;)

その辺がアメリカンです(笑)
2013年12月11日 2:03
セプターワゴン、こちらではよく見掛けましたよ。
ただ例の補助金辺りで絶滅した感じですね。
大きな大衆車、これこそアメリカの味わいなんで、私なら敢えて皮シートやアルミも付かない素の2.2辺りを買いますね。
因みにセプタークーペは激レア過ぎて一、二度しか見たことありません…。
コメントへの返答
2013年12月11日 2:43
お膝元ですから(笑)

逆に3・0革なんて希少みたいで出てくるのは2.2ばかりです…(^_^;)

クーペ…数回見たような…(汗)
2013年12月11日 12:57
チョーレルさん、こんにちは。
私も、セプターにはデカいという印象を持ってましたが…CE1(後期で4,780×1,780mm)と変わらないサイズだったんですねぇ。
でも、販売実績は天と地の差(爆)。
コメントへの返答
2013年12月12日 2:13
こんばんは♪

あら…意外とサイズ変わらないんですね…(汗)

アコードの方がこの手は上手いです(笑)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation