• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月07日

結局唯一になった…(笑)



どうも(*^^)v

今回はカタログです…

ってコトで…




2代目オプティ前期です♪


凄まじく過去のブログを遡って頂ければ分かると思うのですが、一時期コイツを買おうと思ってました…(^_^;)

ミニアリスト風な外観且つ、なんせ唯一の4ドアハードトップの軽ですから…(笑)

しかもダイチャレにも出れるし楽しめるなぁ…と思ってはいたものの…

貯金が無いと来た…(苦笑)

ちなみに当時は転職直後で今だから話しますが全財産は10万も無かったハズです…(汗)

さらには親からも20万借金してる上にローンの残債が100万位ありまして、人生で一番貧乏でした…えぇ…。

その時の相場は今とそんなに変わらず…エアロダウンビークスで3~40万ってトコです。

あれから5~6年位なんですが、よく全額返済した上に貯金してさらには普通車2台持ちで一人暮らしなんてしてるなぁ…なんて思います…(汗)

生活は色々な面でマジで変化したな…ココ数年で…。


そんなコトを嫌々ながら思い出させてくれます2代目オプティは1998年に出ています♪

このクルマ最大のセールスポイントはキャッチコピーにもあるコレに尽きます…



軽初の4ドアハードトップ



ってかその後現在に至るまで軽の4ドアハードトップはこの2代目オプティだけ…

軽唯一になってるっていう…(笑)

にしても初代は結構売れたんですよね…可愛げのあるデザインで質感もそれなりに高かった。

クラシックがモデル末期に出てコレがまたソコソコ売れましてね…(笑)

なのでいきなり4ドアハードトップになったのは当時凄く衝撃的…。

初代シティが2代目シティでまるっきり変わった時の衝撃のようなものでしょう…(笑)




デザインは大きく2種類ありまして、まずはビークスというスポーティルックスのシリーズです♪

パッと見で軽自動車版16アリストという感じが良かったのです♪



しかしまぁ軽で4ドアハードというのは違和感ありまくりです(笑)

独立したトランクを持ちます3ボックスなので、ボディ剛性が高いのが特徴♪

それにしても無理矢理感が漂う超ショートデッキのケツ周り。



一方、丸目2灯となる通常シリーズ。

実はコレが売れなかった上に販売期間が短かった為に結構なレア物件だったりします(*^^)v



リア周りはビークスと同じ。

大きな違いはリアウインドウを取り囲むように装着されるスポイラーの有無ってトコです。



こうやって見ますとやっぱり軽のように見えませんね(笑)

他メーカーの軽に比べると質感が一歩上なのも特徴でした♪



インパネはL700ミラと似たり寄ったりなデザイン…ひょっとしたら共通。

デザインもそう言うコトで至ってフツー。



正直室内はかなり狭いと思われます…(汗)

スポーティではありますが、正直軽でこのような形状を作るのは無理がかなりあるでしょう…(^_^;)



エンジンは意外や多く4種類…

JB-DET…直列4気筒660ccツインカムターボ、64馬力、10.9キロ。

このJB搭載車…人気はあるものの、実は搭載期間がかなり短く1年チョットってトコです…(汗)

EF-DET…直列3気筒660ccツインカムターボ、64馬力、10.9キロ。

コッチは3気筒になるのと、タイミングベルトになります。

EF-VE…直列3気筒660cc可変バルタイ付ツインカム、58馬力、6.5キロ。




コレに組み合わされるミッションが、CVT、5速マニュアル、3速と4速のオートマ。

全車に5速マニュアル設定というのが今となっては貴重です♪




足回りはエアロダウンビークスのみ、25mmローダウンのスポーツサスが付きます(*^^)v♪



装備として一番注目するのはやはり独立したトランク。

トランクスルー機構も装着されてます♪


それとステアリング下に収納ボックスがあるにはありますが…



今の時代にこのグローブかよ…(爆)!!

まるで70年代の走り屋チックな表現…(爆)


ボディカラーは全部で6色あります♪

個人的にはNAグレードのライトグリーンメタが気になります♪


さて…そんな2代目オプティは意外にも2回ものマイナーチェンジを経て、2002年に消滅…(汗)

正直商業的には失敗だったとは思いますが、クルマとしては出来が良い気がします(*^^)v♪

にしても、なんでコレにオプティというネーミングを付けちゃったんでしょうか…(笑)??

多分今後も軽で4ドアハードトップは出てこないでしょう…(^_^;)
ブログ一覧 | カタログ~ダイハツ~ | クルマ
Posted at 2014/11/07 06:43:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2014年11月7日 7:30
今の軽自動車は薄利多売の白物家電のようなものだからたぶん数の出ない?個性派の車が出ることはないと思います
像のようなサイズと価格の軽自動車はもはや軽自動車とは言えないですね
コメントへの返答
2014年11月10日 21:42
たった16年前にこんなクルマが出せたのに…(T_T)

今の軽…デケェッス…(汗)
2014年11月7日 7:38
オプティ、最近みん友さんが足車に購入されてましたよ。
軽に4HTを持ってくる発想はなかなか面白いと思いましたが、当時はセレス、マリノそしてEDが相次いで消滅し、クラウンも170になり普通のセダンスタイルになる等、4HTが下火の時代でしたからね。
もう少し前のHTブームの頃か、無個性化した軽自動車だらけになった今ならまた違った結果になってた気がします…。
コメントへの返答
2014年11月10日 21:43
時代がもうチョット早けりゃですね…(汗)

今じゃ今度は法規でNGっていう…(汗)
2014年11月7日 8:40
おはようございますわーい(嬉しい顔)手(パー) ソニカが 少し気になる 今日 この頃ですウッシッシ詳しくないので 教えてください車(セダン)
コメントへの返答
2014年11月10日 21:43
こんばんは(*^^)v

ソニカはシートが大きめでいいですよ♪

足も軽にしてはしなやかです(*^^)v
2014年11月7日 10:00
おはようございます。
自分の愛車がブログに載ってちょっと嬉しいです(笑。
後期のカタログなら見たことあります!
コメントへの返答
2014年11月10日 21:44
こんばんは(*^^)v

実は後期のカタログも持ってます(爆)
2014年11月7日 10:55
こんにちは。
今、オプティクラッシックとすれ違って来た所です(汗

それにしても、ダイハツって個性的な車を出しますね~。

確か、発売した時ゴジラの映画の封切りと重なり、とある番組の中でオプティとゴジラがコラボして番宣していたと思います。
コメントへの返答
2014年11月10日 21:44
こんばんは(*^^)v

それでゴジラとコラボなんですね…(笑)

今見るとさっぱりわかりゃしません…(苦笑)
2014年11月7日 12:37
懐かしい(;゚д゚)最近まで2灯の赤に母親が乗ってました((((*゜▽゜*))))
マニュアルで乗りやすかったなぁ(・ω・)
コメントへの返答
2014年11月10日 21:45
マニュアルのオプティ…珍しいですよ(笑)
2014年11月7日 12:44
リクエストにお答えいただきありがとうございます!


今、すごく気になる車体なんです。

JBターボ、マニュアルってのがそそられます。
最近の軽自動車は出来るだけ広く、スライドドア、低燃費の競争のようで同じ形が各メーカーから出てる感がありますね。


ダイハツはその頃、個性的な車種が多かった様に思います。

ミゼットやら(笑)


アリスト風な顔つきなのに短すぎない?って感じの横から見た時のトランク。

なんせハードトップってのがたまりません。


またこの様なのが出ればイイなぁと思ってます🎵


ま、出ないと思いますけど^^;



いやーカッコいい❢❢
コメントへの返答
2014年11月10日 21:46
JBターボの5速は初期モノにしかないのでそれなりにレアですよ(*^^)v

最近は法規が厳しいでしょうからねぇ…(汗)

個性がドンドン無くなってきてます…(汗)
2014年11月7日 14:25
どうも。個人的には、顔がEP82後期のGT系に似ているように見えたので、スターレットさんの従弟的キャラに見えました。
コメントへの返答
2014年11月10日 21:46
どうも(*^^)v

自分はアリストっぽく見えます♪
2014年11月7日 14:57
みん友に居ますよ、コアなオプティ乗り。
802だけで2台乗り継いでるし。

ビークスのNA、ボンネットの
エアインテークにめくら蓋
がついてます(笑)
コメントへの返答
2014年11月10日 21:48
コレのNAはフタ付きですか…(汗)

GTOのリアのエアダクトみたいで…(爆)
2014年11月7日 15:19
初めまして(^-^)乗ってました!ダウンビークスJB型に。きびきびして楽しい車でしたよ♪
コメントへの返答
2014年11月10日 21:49
はじめまして(*^^)v

JBエンジンは4気筒なのに下からトルクがあって乗りやすいですね♪
2014年11月7日 16:40
夜勤お疲れ様〜

確かに自分も今の会社に入ってからは随分生活変りましたな〜

会社様様って所でしょうか

イマイチ仕事は好きにはなれませんが会社には感謝して毎日働いております(^^)
コメントへの返答
2014年11月10日 21:50
お疲れ様です♪

仕事はまぁまぁ楽しいですよ(笑)

給料増えても何かと生活苦しいです…(苦笑)
2014年11月7日 20:13
こんばんは。
この型のオプティ、嫁さんがクルマが必要になった時に私的に勝手に候補に入れていたんですが(ターボでMTだったので…)
問い合わせたら一足違いで売れてしまいました。
結局嫁さんの好みで650ミラジーノになっております。しかもあまり見かけないライムグリーンのヤツで…(笑)
コメントへの返答
2014年11月10日 21:51
こんばんは(*^^)v

意外と人気がありますからねぇ…(汗)

ライムグリーンの650ミラジーノって確かに珍しいです(笑)
2014年11月7日 20:22
おばんです。

ふと思うのですが、意外とダイハツってアグレッシブな会社ですよね。

コペンを出すわ、オプティを出すわでw
コメントへの返答
2014年11月10日 21:51
こんばんは(*^^)v

特に90年代後半あたり頑張ってましたね(^o^)
2014年11月7日 22:20
埋め込みバックランプがとてもスポーティーですよね(^^ )

なんか、オプティのトランクにドコモアンテナ立てたくなりませんww
コメントへの返答
2014年11月10日 21:51
そうなんですよ(^o^)

アンテナ付けても結構スペース的にギリギリそうです…(苦笑)
2014年11月7日 22:38
どうもです

ごく最近までクラシックを所有してました(笑)(笑) 使い勝手の良い車でした ミッションのギア比がイマイチでしたがツインカムエンジンの伸びのある加速感が好印象でしたよ チームの耐久車両として今後も活躍してくれるはず です
コメントへの返答
2014年11月10日 21:52
どうも(^o^)

ですよね~(笑)

耐久でもアレはシャーシがしっかりしてるから結構いけるでしょう♪
2014年11月7日 23:15
こんばんは(^_^)

カッコ可愛い車ですね♪

言われてみると、確かにミニアリストの雰囲気がします(*^ー^)ノ♪
コメントへの返答
2014年11月10日 21:53
こんばんは(^o^)

ドコぞでその手のエアロキット出すかと思ったけどその前に消えちゃったっていう…(苦笑)
2014年11月8日 0:58
こんばんは~。(^_^)

これが出た当時、大学生だった自分は
リヤ周りを見て、初代のレックスに
似てるな~っと思ってました。(笑)
コメントへの返答
2014年11月10日 21:53
こんばんは(^o^)

リアの寸詰まり感ですかね…(苦笑)
2014年11月8日 1:18
この車ね~、シルバーのエアロダウンビークスが5万で売りに出ているところがあって、欲しいなぁと思っているんだけど、5万だから何か裏がありそうな気もするんだけど、5万だから冒険してみる価値があるかもしれないけど、5万だから向こう半年は小遣いナシに陥る可能性があると思うところがあるんで、5万はあきらめることにしたわ(笑)

そういえばおぎやはぎの愛車紹介に出てくる自動車評論家のおねぇさん、今フォードフォーカスの紹介をCSの番組でやってるんだけど、本当ほれるわな~(爆)
コメントへの返答
2014年11月10日 21:54
もっとマトモな生活したがえぇよ(爆)

ちなみに竹岡さん…確か45歳だよ
2014年11月8日 1:28
初めまして?ダイハツ車を乗り継いでる(ミラばかりですが)者です。オプティエアロダウンビークスに乗ってた方がいましたが、車内はリアシートの足元は激しく狭いです。
で、生産が打ち切られた理由は聞いた話では、ハードトップにしたがために、横からの衝突によるダイハツ内での新しい基準を満たすことができなかったからと聞きました。実は、サブカーとして欲しい1台です。かなり貴重かつ、希少な存在なので是非とも所有したいです。
突然失礼致しました。
コメントへの返答
2014年11月10日 22:05
はじめまして(*^^)v

コレは室内悶絶級でしょう…(^_^;)

剛性が高い形状ではありますが、ハードトップ故にこれでは厳しいでしょうね…(汗)
2014年11月8日 17:14
こんな軽があってもいいと思います。白物家電みたいな軽よりも楽しいと思います。
コメントへの返答
2014年11月10日 22:05
今じゃ広ければいいみたいですよね…(汗)
2014年11月8日 23:15
こんばんは。
JB-DET搭載でATのエアロダウンビークスに3年ほど乗ってますが、飽きの来ない良いクルマですね。
燃費と室内空間しか見向きもされないようなこのご時世では、こういう軽はもう出てこないでしょうか…
コメントへの返答
2014年11月10日 22:06
こんばんは(^o^)

好きな人には満足感高いでしょう♪


プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、GS121クラウン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation