• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月08日

きちんとコンパクト。 きちんと7人乗り。




どうも(^o^)

ほぼ連投気味でお送りしております…急遽会社が休みになってヒマになったんです…(爆)

12連休だった上に1日仕事しただけで、また4連休…

仕事したい…(泣)

そう…それでこんな時しかアップ出来ないからセッセコカタログをアップする訳でして…




トラヴィックです♪

え~と…

全く馴染み無いんですが…(汗)

敷いて言いますと、デビュー時に、「スバルがオペルのクルマをOEMして売るんか!?」

なんて思った位で…(苦笑)

さて…そんなトラヴィックは2001年にデビューしていまして、オペルのザフィーラをそのままOEM…

した訳ではないんですね~♪

実は何気に足回りのチューニングをスバル独自にしてたり、自社製でエアロを設定したりと、何気に単なるお手軽OEMにしなかったところが素晴らしいですね(^o^)


ってコトでこのトラヴィックはなんだかんだ行ってもベースはオペル!!

ココは濃いドイツで生まれた血統を…


実はタイ製(爆)

ドイツのオペルをGMのタイ工場で生産し、それをGMジャパンが輸入してスバルブランドで販売…

実にややこしい…(爆)

ちなみにキャッチコピーは…



きちんとコンパクト。 きちんと7人乗り。

だからなんですか??って言われたら…まぁ…普通なんですが…(笑)

で…今回のカタログは小変更が行われてグレード整理となった2002年12月のカタログです♪



元々のスバルのキャラクターか…エンブレムを変えた位なのに、ナゼかスバルらしさを感じるフロントです(^o^)




但し、リア周りは完全に日本車らしくないですね…(笑)

モロにオペルって感じです…廉価グレードってのもあるかもしれませんけどね…(^_^;)




インパネもカッチリとドイツ車。

当時の日本車と違って、欧州車はまだナビの普及度が違う為にこうなったんでしょう。



ただ、シートはいかにも合理的なドイツ車っぽく、一人一人の居住空間を確保したような形状となってます(*^^)v

この意味でもきちんと7人乗り。



本革も良いのですが、フツーのシートもあります♪




ちなみに3列目の格納方法がユニークで、スライディングするようなカタチで倒れまして、完璧にフロアに埋まります(笑)




搭載されるエンジンは1種類のみ。

Z22…直列4気筒2200ccツインカム、147馬力、20.7kg。

スペック的には大したコト無さそうですが、実はアウトバーンを7人フル乗車で170km/h巡航出来るように設計されてます!!



組み合わされるミッションは4速ATなんですが…

Nコントロール機能というのが付いてまして、信号待ち等で自動的にNレンジになるようで…

壊れそうな気がしてたまらないんですが…(汗)




そんでもってパワステなんて意外と凝ってましてね、燃費とフィーリングを重視した、電動油圧パワーステアリングなんて付いてます♪

確か現行フーガとかもコレでしたね(^o^)



足回りは前述の通り、スバルがチューニング♪

フロントストラットでリアがトーションビームですが、中々侮れないコトでしょう♪

ザフィーラとトラヴィックで乗り比べてみたいもんです(*^^)v


装備としては…



ヘッドライトスイッチは欧州車定番のダイヤル式。

慣れないウチは戸惑いますが、自分は欧州車を運転する機会も結構あるので、慣れればそんなに使いにくくもありません(^o^)

で…このトラヴィックも輸入車の例に漏れず、ウインカーレバーが左にあるんです…(汗)

まぁ…コレも慣れりゃ全然行けますが、2003年の小変更で右になってます(*^^)v


で…シートもちゃんと考えてまして…



今やレクサスなんかではフツーなんですが、運転席&助手席にランバーサポートが付いて…



運転席はレカロっぽいサイサポートも装備されます♪



で…高速巡航を考慮しているだけあって、空力対策も中々!!

ノーマルでCd値0.32ですが、スバル製エアロ装着グレードは0.30になります♪



最後にボディカラーはカラフルな9種類♪

今はどのメーカーのミニバンでも10種類位ありますが、15年は前のミニバンでココまで選択出来るのは良いですね~(^_-)-☆


で…極めつけに…

意外と安いんですよ…新車価格♪

最下級グレードで200万円を切り、最上級グレードでも250万円を切ります!!

ザフィーラと比べてサイドエアバッグは無いですが、それでも50万円も安いんです…(汗)

しかしながら、スバルのディーラー網と言うコトもあったか…

はたまた欧州車そのまんまのスイッチの配置で一般ユーザーが食いつかなかったか…

殆ど売れませんでしたよね…(汗)

日本で走ってる巷のミニバンと比べると街中で見る頻度は明らかに低いです…(苦笑)

しかしながら、欧州車だけど、日本のディーラーで見てもらえるってのは強みでしょう♪

一応2004年式まであるようですが、中古で極上個体で楽しむの…いいですねぇ(^o^)


意外と穴場なミニバンの1台です(^o^)
ブログ一覧 | カタログ~スバル~ | クルマ
Posted at 2016/01/08 02:10:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

樹海、霧幻
haharuさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2016年1月8日 7:26
またまた失礼します。

スバルはまだ健闘した方だと思います。
山口では数年前はそこそこ見かけました。
対してザフィーラは全く見なかったような…
多分に後者は値段が若干高い上サイドエアバック以外装備が少なかったのでしょう。

当時はスバル自社製の7人乗りはありませんでしたからドミンゴからの代替とか一定の需要はあったかもしれませんよ(あくまで個人的な主観ですが)。
サンバー購入時のセールス氏(退職しましたが)いわくお客さんからの評価はそれなりに良かったというお話です。

内装は初めて見ましたが、2DINナビ付けられない( ;´Д`)
コメントへの返答
2016年1月8日 20:50
どうぞ(^o^)

北九州ですと、半々ってトコですかね…但し現在は殆ど見ませんよ…(笑)

多分購入後の満足感はかなり高いと思いますね♪

そうなんですよ…1DINなんですよ…(汗)

寧ろカタログにナビの設定すら無いのです…(苦笑)
2016年1月8日 8:10
おはようございます。

この車、当時興味のあった一台です。仰る通り欧州車をスバルで面倒を見てもらえる、壊れまくった元VW VENTO乗りには魅力的でした(笑)

因みにウインカーレバーが右の国って日本だけって聞いた事があります。右ハンドルのイギリスも左だったような…
コメントへの返答
2016年1月8日 20:51
こんばんは(^o^)

欧州車からの乗り換えですと、馴染みやすいでしょうし、絶対に当時購入候補に入ったでしょうね(^_-)-☆

え~とですね…経験上…どっかの国が日本と同じで右があります…

それ以外は確かに左ですね(^_-)-☆
2016年1月8日 21:12
こんばんは。

友達の家のクルマがこれでした(笑)
初代フォレスターからの買い替えでしたね~。
多分、今は乗ってないと思います。

運転したことありますが、足回りは結構ハードでしたよ。
この手のクルマにしては・・・。
あと、ブレーキは良く効きました。

ライトのスイッチはまさに↑の通りのものでした。

1DINしかないのがネックみたいでしたね・・・。
友達の家のはパナのオンダッシュHDDナビがついてました。

最近は殆ど見ることないですね。

スバルに勤めている友達は「触りたくないクルマだよ」と言ってました(爆)
コメントへの返答
2016年1月11日 2:37
こんばんは(^o^)

やっぱりこの手はアシがハードでしょうね…(笑)

ネックなのはやっぱり1DINでしょう…アレで辞めた人もいるでしょうし…(汗)

触りたくない気持ちは分かります…ルノー来たら嫌でしたもの…(苦笑)
2016年1月9日 7:37
失礼しますm(__)m

トラヴィック…良いクルマですよね。全くのコピー車じゃなく、専用チューニングを施す所にスバルらしさを感じます。

実は、私の義兄が今でも(ベース車になった)ザフィーラに乗ってます。
元々一度買ったクルマを長く乗る派のようで、
ランドクルーザー70を新車で買って12年

結婚&双子誕生を機にオペルヴィータへ

双子の小学校入学を機にザフィーラ購入

その双子も来年は成人式…。

自分も年をとるわけですよね~(笑)
コメントへの返答
2016年1月11日 2:38
どうぞ(^o^)

ただのOEMで終わらないトコがいいですね♪

ザフィーラを12年乗るってのも凄いですね!!

2016年1月9日 19:23
こんばんは。

うちのご近所さんが、トラビックのベースになった、オペル・ザフィーラに乗られてます。

もちろん、現役です。

コメントへの返答
2016年1月11日 2:39
こんばんは(^o^)

意外と現役多いんでしょうかね(^o^)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation