どうも(^o^)
ほぼ連投気味でお送りしております…急遽会社が休みになってヒマになったんです…(爆)
12連休だった上に1日仕事しただけで、また4連休…
仕事したい…(泣)
そう…それでこんな時しかアップ出来ないからセッセコカタログをアップする訳でして…
トラヴィックです♪
え~と…
全く馴染み無いんですが…(汗)
敷いて言いますと、デビュー時に、「スバルがオペルのクルマをOEMして売るんか!?」
なんて思った位で…(苦笑)
さて…そんなトラヴィックは2001年にデビューしていまして、オペルのザフィーラをそのままOEM…
した訳ではないんですね~♪
実は何気に足回りのチューニングをスバル独自にしてたり、自社製でエアロを設定したりと、何気に単なるお手軽OEMにしなかったところが素晴らしいですね(^o^)
ってコトでこのトラヴィックはなんだかんだ行ってもベースはオペル!!
ココは濃いドイツで生まれた血統を…
実はタイ製(爆)
ドイツのオペルをGMのタイ工場で生産し、それをGMジャパンが輸入してスバルブランドで販売…
実にややこしい…(爆)
ちなみにキャッチコピーは…
きちんとコンパクト。 きちんと7人乗り。
だからなんですか??って言われたら…まぁ…普通なんですが…(笑)
で…今回のカタログは小変更が行われてグレード整理となった2002年12月のカタログです♪
元々のスバルのキャラクターか…エンブレムを変えた位なのに、ナゼかスバルらしさを感じるフロントです(^o^)
但し、リア周りは完全に日本車らしくないですね…(笑)
モロにオペルって感じです…廉価グレードってのもあるかもしれませんけどね…(^_^;)
インパネもカッチリとドイツ車。
当時の日本車と違って、欧州車はまだナビの普及度が違う為にこうなったんでしょう。
ただ、シートはいかにも合理的なドイツ車っぽく、一人一人の居住空間を確保したような形状となってます(*^^)v
この意味でもきちんと7人乗り。
本革も良いのですが、フツーのシートもあります♪
ちなみに3列目の格納方法がユニークで、スライディングするようなカタチで倒れまして、完璧にフロアに埋まります(笑)
搭載されるエンジンは1種類のみ。
Z22…直列4気筒2200ccツインカム、147馬力、20.7kg。
スペック的には大したコト無さそうですが、実はアウトバーンを7人フル乗車で170km/h巡航出来るように設計されてます!!
組み合わされるミッションは4速ATなんですが…
Nコントロール機能というのが付いてまして、信号待ち等で自動的にNレンジになるようで…
壊れそうな気がしてたまらないんですが…(汗)
そんでもってパワステなんて意外と凝ってましてね、燃費とフィーリングを重視した、電動油圧パワーステアリングなんて付いてます♪
確か現行フーガとかもコレでしたね(^o^)
足回りは前述の通り、スバルがチューニング♪
フロントストラットでリアがトーションビームですが、中々侮れないコトでしょう♪
ザフィーラとトラヴィックで乗り比べてみたいもんです(*^^)v
装備としては…
ヘッドライトスイッチは欧州車定番のダイヤル式。
慣れないウチは戸惑いますが、自分は欧州車を運転する機会も結構あるので、慣れればそんなに使いにくくもありません(^o^)
で…このトラヴィックも輸入車の例に漏れず、ウインカーレバーが左にあるんです…(汗)
まぁ…コレも慣れりゃ全然行けますが、2003年の小変更で右になってます(*^^)v
で…シートもちゃんと考えてまして…
今やレクサスなんかではフツーなんですが、運転席&助手席にランバーサポートが付いて…
運転席はレカロっぽいサイサポートも装備されます♪
で…高速巡航を考慮しているだけあって、空力対策も中々!!
ノーマルでCd値0.32ですが、スバル製エアロ装着グレードは0.30になります♪
最後にボディカラーはカラフルな9種類♪
今はどのメーカーのミニバンでも10種類位ありますが、15年は前のミニバンでココまで選択出来るのは良いですね~(^_-)-☆
で…極めつけに…
意外と安いんですよ…新車価格♪
最下級グレードで200万円を切り、最上級グレードでも250万円を切ります!!
ザフィーラと比べてサイドエアバッグは無いですが、それでも50万円も安いんです…(汗)
しかしながら、スバルのディーラー網と言うコトもあったか…
はたまた欧州車そのまんまのスイッチの配置で一般ユーザーが食いつかなかったか…
殆ど売れませんでしたよね…(汗)
日本で走ってる巷のミニバンと比べると街中で見る頻度は明らかに低いです…(苦笑)
しかしながら、欧州車だけど、日本のディーラーで見てもらえるってのは強みでしょう♪
一応2004年式まであるようですが、中古で極上個体で楽しむの…いいですねぇ(^o^)
意外と穴場なミニバンの1台です(^o^)
ブログ一覧 |
カタログ~スバル~ | クルマ
Posted at
2016/01/08 02:10:31