
と、言うハイドラコメントを見たことがある。今日の話題の前ふりみたいなもんです(笑)
でね、今日の話題に行く前にですが、皆さんは自分の運転が他の人に信頼してもらえてるってどういう時に感じます?
って質問すると、多分、こう言う答えが返って来るかなぁ~と。
これ ⇒ 「自分の運転で乗っている人が寝てくれている時。」
これ本当ですか?自分の良いように受け取ってません?
どんな運転しようが眠い時は寝ちゃいますよ。ひょっとしたら同乗者は寝てるんじゃなくて気絶してたりして(笑)同乗者がしっかり睡眠取ってて全然眠くならなかったら・・・運転手に間接的に運転怖かったですって言ってるって事かな?あっ、まさか、居眠り運転する人って自分の運転に安心しちゃって居眠りして事故するって事か?それって安心、信頼できる運転なのか?
な~んてね。一応、笑い話程度に。
私の答えはですねぇ~、その人の大事な愛車を「運転してみる?」とか、「運転して良いよ!」って言って、運転させてもらえる時かな。車を運転させてとか言ってじゃなくだよ。自分の運転がその人に信頼してもらえてるからこそだと思ってます。一般道でも、サーキットでもどちらの場合でもね。
あと、サーキットでスポーツ走行経験している人の運転は、一般道でもよく周りを見て運転してるなぁ~っていつも思います。サーキットでリスクのある事をしているだけの事はあり、一般道の走行においてもその危険回避力がしっかりフィードバックされている感じ。
と、言うことも踏まえて本日のブログの内容へ。
本日はとあるお方と夕方に会う約束をしています。ですので、そちらの方へじわりじわりと移動です。
まずは土岐の方へ。
久しぶりに陶器見に来ました。

シナモン良いの見つけたねぇ~。それ買う?ん?何々、別のが良いって?

えっ・・・・

あぁ~~~~~~・・・・。桁が違うんですけど・・・。
シナモン知ってる?そういうのは保有して楽しむんじゃなくて、展示されているのを見て楽しむんだよ!シナモンが購入しちゃったら、他の人が見て楽しめなくなっちゃうでしょ!
って、事でこの陶器の購入を回避。こんなん購入しちゃったらただでさえ懐事情厳しいのに、破産しちゃう。
でも、こんな陶器一つは欲しいんだけどね。あと、最近は幻の曜変天目(ようへんてんもく)茶碗風のデザインの陶器も増えて来てますねぇ~。曜変天目風(まがい物)でも良いからこれもちょっと欲しいなぁ~。

↑これね。本物はサラリーマンの一生分のお給料でも購入できんのじゃないかなぁ~。なんせ世界に4点しかないらしいので(汗)色が凄い綺麗でしょ。
曜変天目茶碗風は今年の瀬戸物祭りで探してみよっと!
陶器を見て心を豊かにしたところでお腹が空いたのでお昼ご飯。

みんトモさんが良く行かれているのを見ていて、いつかは行こうと思っていた長麺うどん。うどんとそばのミックス頼みました。麺にコシがあって旨い。もちろん、香川のうどんやには負けるけど、丸亀製麺より全然良かった。ネギ盛りにはできないけどね。
食後は関方面へと思っていたら、とある方からLINEが来て集合時間が早まりました。時間が足りなくなりそうなので、そうなったらあれしかないよね。
本日1湯目。

私のお気に入り&多治見に住んでいた時には毎週水曜日と土曜日にお世話になっていた三峰。ここは本当に良いんですよね。
特に内湯からの景色↓

これはキャンドルナイトみたいなイベントの時ですが、お風呂に入りながらこの景色見れるなんて贅沢でしょ。
お風呂で1時間程ゆっくりしてお風呂上りはこれ。

すいかかき氷。これ結構旨い!
ちなみに、お食事処も外の景色こんな感じ。

いいでしょ~。もちろん、これがキャンドルナイトイベントとかやってるとだいたいどんな感じか想像できるでしょ!三峰は本当にオススメ!
ただ、この場所でまったり温泉入ってるとこうなりますよね。

東濃変〇のお方に・・・あっ、アカヌ隊員も!
せっかくアカヌ隊員もいたのならスーパーボールすくいの極意を教えてもらいたかった。
※ちなみに、何シテルでアカヌ隊員からスーパーボールすくいの極意を教えてもらえましたよ。優しくすくうのがコツだそうです!
さて、早まった待ち合わせ時間も近づいてきたので移動開始です。
ナビで待ち合わせ場所検索したら10分ほど遅れそうだったので、それを連絡して移動。

到着~!にゅるにゅるGTRって事はあの人ですね。
まずは晩御飯をバーミヤンで。

今日は皆控えめに。バーミヤン集合って言うからてっきり食べ放題にするのかと思ってた。
でね、ここからが本日の本題なんです。とある事情で私は運転する事に。

これを!
実は過去にも一度運転してみるって言われて運転させてもらった事あるんです。そして、今回はとある事をするために、これを運転して持って行ってほしいって。
R34GT-R Vスペック2ニュルなんて、今はプレミア付きまくっていて中古購入で一千万超え。そんな貴重でかつ、オーナーが大事にしている愛車の運転を私に依頼してくれるってのは本当にうれしい事ですよね。これが冒頭で書いた私の運転を信頼してくれている事なんじゃないかなと言いたいわけです。
ただ、さすがに運転はかなり気を遣いました。なかなか乗る事が無い車なので楽しみながら乗れればよかったのですが、もし、私の運転している時に何かあったら・・・希少車なので多分弁償できんでしょ・・・(汗)それが頭をよぎってなかなかに緊張しながらGTRを運転しました(汗)
そして、現地到着。

おぉ~っ、撮ってるねぇ~。
名港トリトンの橋のしたは車を置いて撮影をするスポットになっています。結構次から次へと写真を撮影にやって来ます。そして我々の番。

これをやりたかったんだって。

NextSPARKLING!!

フルラッピングされているから20年前の車だって言う古さは特に感じられないですね。これはこれで一つの車の楽しみ方なんですねぇ~。

GTRを移動させて単体で撮影。

おや?
前日お会いしたケロルさん。本日京都に帰る前に立ち寄ってくれたので、キャロルも写真撮影してみました。と、言うかここで何やってるのか全然わからず来たそうです。あと、写真は撮影してませんが、Gjrさんも長島SA行く途中にお立ち寄りされました。
何だかんだ2時間位はこの場所にいたでしょうか?写真もそれなりに撮影したのでお開き。またまたGTRを運転して戻ります。
名古屋市内に東三河で見るアイコンたちもいらしていたりしてましたが、ニアミスで終了。まさか私がGTRを運転しているなんて誰も気づくまい。
1時間ほど運転してなかなか経験できないGTRの運転終了です。超緊張した。けど、何事も無く無事にオーナーへ返却。そしてここで、にゅるにゅるGTRオーナーとちょっと駄弁って解散。
その後キャロルに乗って東三河に帰るわけなんですが・・・。GTR運転した後にキャロルを運転した感想は、キャロル加速良い!!です。
GTRはやっぱり重量級な車なので、ゼロスタートの時に初速がもたついちゃうんですよね。その点旧規格軽自動車はGTRの半分以下の車重だからスタートが速い。ここが軽快感を感じるポイントなんでしょうね。もちろん、初速だけ速いので、その後あっという間にGTRに抜かれちゃいますけどね。
この後はもう1湯寄ろうかなと思いましたが、時間的に間に合いそうにないため、おとなしく帰宅したとさ。
皆さんも人の愛車を「運転してみる?」とか、「運転して良いよ?」って言ってもらえたら、自分の運転信頼してもらえてるんだって思えて嬉しいですよね!人としてもその人に信頼してもらえてるのかなって気もして本当にうれしいですよね!自分の運転で寝てくれているというよりもよっぽど信頼してもらえてるって思えるでしょ!
そんな出来事があり、ちょっと緊張はしたものの、楽しいGTRドライブができた一日でした。
無傷でR34Vスペック2ニュルを返せてホット一安心。