• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月05日

トラック好きな方へ♪♪

先日ようつべ徘徊しててこんな曲を見つけました♪♪



<RIKI/紅のバックファイヤー>

PVがカッコイイですね~!!オイラあんまりデコトラは詳しくないですが芸術丸くらいなら知ってます♪♪

関口親分って人が確か絵を描いてますよね~(違ってたらスイマセン…)


全部ゲームで覚えた(笑)





そう…こんなゲームで(笑)


しかし…トラック好きな人は…



やっぱりコレですね(笑)

ちなみにこのRIKI…設定によれば竹内力の弟という設定で…








無理あり過ぎ(爆)!!
ブログ一覧 | 音楽 | クルマ
Posted at 2009/02/05 21:16:57

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

クリティカルパス
kazoo zzさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年2月5日 21:33
先月テレビを見ていたオカンがチャンネル変えたとたん笑い出しました。

刑事ドラマのサスペンスだったと思いますが、女性と男性のコンビです‥。

何がおかしいのか聞いてみたら男性刑事が竹内力さんでしたw全然分かりませんでした。

平成初期辺りのドラマっぽく、グレーのスーツを着た竹内力さん、今とは全然違いましたので笑えました(´∀`*)ww
コメントへの返答
2009年2月6日 14:10
竹内力って全然正義って見た目じゃないような…(汗)

平成初期のドラマ…興味ないのでもチェックしたりします…(汗)

C33出てないかなぁ…みたいな(笑)
2009年2月5日 21:36
芸術丸は関口親分で間違いないですよ。
デコトラ伝説は1と2で散々やりましたから。
でもトラック野郎もむちゃくちゃしますからね。
崖を斜めに降りたり空飛んだりつり橋渡ったり・・・。
コメントへの返答
2009年2月6日 14:11
でしたか!!

デコトラ伝説ってなかなか雰囲気出てておもしろいですよね!!

あの映画はムチャし過ぎです(笑)

ミニカーが思いっきり橋飛んでますし(笑)
2009年2月5日 21:39
最近めっきりパチンコ台みたいなトラック、見なくなりましたねぇ(´・ω・`)


雑誌には相変わらずすんごいのが載ってますが、いったいどこを走ってるんでしょう(´-`;)
コメントへの返答
2009年2月6日 14:12
たま~に走ってるくらいで確かに余りみませんね~

アレってイベント用で絶対仕事無理ですよね…(汗)
2009年2月5日 21:41
RIKIは激アツですよ。
ミナミの帝王のエンディング曲の欲望の街も竹内力が歌っているんですよね~。

最近の日野のデザインが最高にカッコイイんですよね~。
コメントへの返答
2009年2月6日 14:13
詳しいですね~(笑)

ボローレルさんがトラックにも興味あるとは知りませんでした♪♪
2009年2月5日 21:41
何故かデコトラと言うと八代亜紀を連想しますwよく分からないですが芸術的作品ですね。

竹内力も菅原文太もシブいですね~。
コメントへの返答
2009年2月6日 14:17
多分トラック野郎で女トラッカーの役で出てきたのが始まりと思われます♪

男!!って感じの人ですよね!!
2009年2月5日 21:46
コサキンファン?
20数年前からラジオ聴いてました(笑)
もちろん本も持ってますよ
コメントへの返答
2009年2月6日 14:19
中、高と深夜にはコサキンにお世話になってました♪♪

未だに「ムッくん」に「ラビ」ですもんね~(笑)

愛の貧乏脱出大作戦のミナミちゃんのマネをする関根勤がかなり好きでしたね~(笑)

録音した当時のテープも持ってます♪
2009年2月5日 21:50
芸術丸Ⅱと芸術丸Ⅲはめっちゃカッコイイですよ!ちなみに芸術丸Ⅳはごくせんに出ました!(^-^)v
コメントへの返答
2009年2月6日 14:20
芸術丸ってそんなに種類あるんですね~♪

昔GTOのドラマ版にRIKAKOが運転して出てきた回があります♪
2009年2月5日 21:53
ドリフトの前はデコトラ好きでした♪

今でも好きですね~(o ̄∀ ̄)ノ

10トン平ボディーに引かれる好青年です(爆)
コメントへの返答
2009年2月6日 14:21
一度はいいなぁ…って思う人多いですね~♪

ってかこのブログを見る人がトラックにこんなに食いついてくるとはチョット驚き(笑)
2009年2月5日 22:05
デコトラって…(^^;)(汗)

あえてその辺には触れませんが(爆)

まぁ~トラックいじりも今は大きくは二通りあって…

俗に言う…アートって言われる部類と、仕事車と分かれます( ´∀`)ダハハハ

まぁ~長くなるので…(爆)
コメントへの返答
2009年2月6日 14:22
話出したら長くなりますね(笑)

その話は今日辺り出てくるキャラバン野郎に話すのが最も効果的と思われます(笑)
2009年2月5日 22:06
デコトラ伝説は超やりこみましたね!!たまにやりたくなります。

竹内力はあの渋いトコがいいですよね(^0^)
コメントへの返答
2009年2月6日 14:23
ケッコーやった人いるようですね~♪

シブイというか…自分の中では…ヤ○ザ(爆)
2009年2月5日 22:25
いや~いいね~
トラック!!
今でも乗って弄りたいんやけどね~♪

てか、デコトラ伝説はめっちゃはまったよ!!
その為だけにPS買ったぐらいやし!!(爆

一番星ブルースは今でも好きやね!!(笑

コメントへの返答
2009年2月6日 14:25
出ました!!

廻りでカズさんと同じくトラック好きと思われる方です(笑)

頂いたパンフ見て思いました…コッチの好みがあると…(笑)

一番星ブルースは一時期着うたにしてました(笑)
2009年2月5日 23:20
デコトラ…触るのに気を遣うので嫌です(笑)

見るのは大好きなんですけどねぇ☆
コメントへの返答
2009年2月6日 14:26
あっ!!本職でしたね(笑)

そう!!それです!!

自分も整備士の時思いました…

改造バンザイ!!見るだけなら…(爆)
2009年2月5日 23:24
今日はようつべは、激重みたいなので、1コーラスをやっと見れたくらいですが、PVはカッコいいですね!
でも、トラック乗りは演歌だと思い込んでいる昭和のオッサンには、サウンドがイマイチなじめませんでした(爆)
コメントへの返答
2009年2月6日 14:27
重かったですね~!!

自分も途中から段々見れなくなりました…(汗)

このPVたまらんですよね!!

あぁ…ソコは確かに昔からのトラック好きな方には難しいトコかもしてません…(汗)
2009年2月5日 23:43
ぁ、トラック野郎やあ。

それもジョーズ軍団と八代亜紀が出ている奴やな。千葉ちゃんが乗っていた日野ZF 1973モデルは最高に渋かった。

これの冒頭はあき竹城がスティングレィ・フロンテのミニパトで出るんだが、最後はパイオツ丸出しになるのには吹いた(爆)

ちなみに太陽にほえろでもこのスティングレィ・フロンテのミニパトが出る(主にロッキーの嫁さんの岩城婦警)んで、恐らく使い回ししているな。
コメントへの返答
2009年2月6日 14:29
あ…ココにもトラック好きが…(汗)

そう!!あのあき竹城のシーンは無理あり過ぎで今の時代絶対不可能です!!

なんでソコまでマニアックなんですか…(笑)
2009年2月5日 23:46
 呼んだ! 最近のトラはガンダム系か仕事車系にわかれてますが、自分はベースを生かした仕事車系で飾ってます。もちろんマニ割り響かせながら、車内では『一番星ブルース』流れてますが♪ 
コメントへの返答
2009年2月6日 14:31
はい!!またトラック大好きな方が来ました(笑)

今現在で一番ソッチ系にともちゃんさんが近いと思われます♪♪

一番星ブルース…今回のコメントで何回この文字を見たでしょうか(笑)
2009年2月6日 2:08
RIKIはある意味DJ OZMAと同じニオイだと思います。

菅原文太、シブいなぁ。

そういやデコトラのプラモが今でも売ってるのにはフイタ
コメントへの返答
2009年2月6日 14:32
確かにそんな感じがしますね~(笑)

文太は漢です!!

未だにケッコー売ってますよね♪
2009年2月6日 11:42
デコトラは中坊んときにはまりました。

自転車にフラッシャーたくさんつけたりラジオの歌うヘッドライト聞いたりデコトラ伝説のゲームボーイ版を毎日プレイしたり、デコトラのプラモ作ったりしてましたね~(でもそのプラモ、はめ込み式で、アオシマの500円のチョロQみたいなやつwww)

自分に似合わないのでちょっと恥ずかしい思い出ですwwww
コメントへの返答
2009年2月6日 14:33
ホントに今回はデコトラにはまった人が予想外に多い…(汗)

そうそう!!トミカよりチョット大きいやつでなかなか雰囲気出てるのあったね~!!
2009年2月6日 16:49
はい?
呼びました~?

何を隠そう 筋金入りのトラック馬鹿です。

早速動画見ましたよ~

良いですね~

一家に一台デコトラ…(爆)

乗りたいしいじりたい…(爆)

一度でいいからやってみたいな~

最近デコトラのがちゃがちゃにはまってるのは内緒です
コメントへの返答
2009年2月7日 14:53
トラック好き多い…(汗)

このPVカッコイイですよね!!

一家に一台って…

何を運ぶ…(汗)

そんなガチャガチャありましたね~

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、GS121クラウン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213 14 15 16
17 1819 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation