• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月08日

HG長期テスト トヨタ・GX61コロナマークⅡグランデ 第1回 2週間(110000km)

 先日より散々紹介している長期テスト車のコロナマークⅡだが,この2週間でいろいろと気付いた点などを紹介していこうと思う.


■通勤車で気になるポイントはやはり燃費

 今回のテスト車,GX61コロナマークⅡに乗り始めて早や2週間が経過した. 通勤で使用する為,走行距離は早くも700km程度となかなかのハイペースである.

 実は,燃料メーターが故障していて給油ランプのみが正確に動く今回のテスト車. 内心ランプが点灯するまで正確な航続可能距離が不明の為,いつ点灯するのかヒヤヒヤしていたのであった.

参考までに,1台目のローレルを通勤に使用していた際は満タンでの航続可能距離が380km程度となかなか伸びなかったので,そんなものだろうと思っていたのだが,このGX61マークⅡはなんと500kmを若干切る位でランプが点灯したのだ.

結果として,気になる燃費は8.96km/lとリッター9キロに迫る燃費を叩き出したのだ.

これには正直心底驚いた. なんせ現代の車とさほど変わらないのだから…….

ひょっとしたら究極のエコカーなのかもしれない.

ちなみにミラ・アヴァンツァートRの燃費はリッター12~13kmとそんなに変わらないので2000ccで直列6気筒の高級車にしては実にコストパフォーマンスに優れた車だということがお分かり頂けるであろう.




写真:リッター当たり約9kmもの燃費を叩き出したGX61コロナマークⅡ. エンジンとミッションの相性が良いのだろうか,低速からパワーが適度にあり,とても運転し易い1台である.


■やはり雰囲気を求めてしまう

80年代の雰囲気をやはり楽しみたいと思い,室内で聞く音楽や芳香剤にもやはりその時代に流行ったものを入れたくなってしまうのも,この車の魅力である.

音楽については郷ひろみのエキゾチック・ジャパンやYMOのライディーン,工藤静香のMUGOん…色っぽいなどが最近のヘビーローテーションである.

カーコンポについてはロンサムカーボーイを入れたいところだが,予算の都合もあり,ケンウッドのDPX-6100MDをミラより転用している. 

芳香剤についてはこれも80年代の定番と言えるグレースメイト・ポピーのフリージアにしている.

周囲の反応は,「そこまでやるのか?」と言われるが,最近の曲やパーツを入れても全く似合わず逆に浮いてしまいとてもぎこちない感じになってしまう.

その他にも吊り革を装備しているが,今後の予定としてはリアスピーカーをパイオニアの「TS-X11」にしてシフトノブを水中花にする予定である.

入手しだい「なめ猫」や「ゆっくり走ろう聖子ちゃん」のステッカーを是非とも貼りたいところである.




写真:芳香剤はやはりポピーが一番似合うと思う. 後は筆者が加齢臭を装備すればそれこそ本当のオールディーズだ.


■そこに80年代のワンシーンが再現された


先日,今回の長期テスト車を提供して頂いているぽくろ氏がGX61クレスタを手放す日にガレージに来て頂いた.

GX61コロナマークⅡでも十分に満足で全く不満はないが,(寧ろ不満がある方がぽくろ氏に失礼である……)筆者はこのGX61の斜めに流れ落ちるテールに心底惚れてしまっている.

最後の記念ということで2台の写真をガレージの前で撮影することになった. あいにく,ぽくろ氏に所用があり時間が無かった為,数枚の写真しか撮影できなかったが,2台のGX61が写る風景はとても2010年の現在とは思えず,80年代へタイムスリップしたかのような感覚がそこに蘇った.

今回のテスト車を提供して頂くとともに,所用があるにも関わらずこのような時間を作って頂くぽくろ氏にはとても感謝している次第である.




写真: とても2010年とは思えない空気を与えてくれる2台の車. 80年代の自動車業界に衝撃を与えた2台のハイソカーはいつになっても色褪せない魅力がそこにある…….

時間のある方はコチラの写真も見て頂けると幸いである.

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

山へ〜
バーバンさん

近代美術館から🖼️
chishiruさん

この記事へのコメント

2010年2月8日 23:13
おばんです。

最後の画像は、本当に80年代って感じですよw。

私が小学生の頃ですしw。うちの近所にも初代クレスタを乗っている人がいたなぁw。

ポピーもいい感じですw。オール阪神師匠のあの名台詞が聞こえてきそうですw。
コメントへの返答
2010年2月11日 22:46
こんばんは♪

みんカラの友達の方がセピアカラーに加工されましたがどう見ても現代っぽくないです…(笑)

クレスタも昔は沢山いましたね♪

ポピーはこの時代のクルマでは必須だと思ってます♪
2010年2月8日 23:13
ポピーはムスクの方がそれっぽいような・・・

チョーレルさんもカセットにもどりましょ

ハイポジションとかで拘って・・・・(爆)

リアトレイにはペコロビートル!!
ダッシュボードにはパームツリーもお忘れなく!!
コメントへの返答
2010年2月11日 22:47
ムスクも好きですがフリージアの臭いっていかにも古臭い感じです…(笑)

ホントはロンサムカーボーイが欲しいんですけど…

その前に問題が…(苦笑)

また壊れました…(爆)
2010年2月8日 23:20
80年代の自家用車を味わうなら、交通安全のお守りステッカーでしょう。(^-^)/ まだつけてなかったよね?
コメントへの返答
2010年2月11日 22:48
その前に路上立ち往生のお守りが欲しいです…(苦笑)
2010年2月8日 23:22
最後の画像、80年代にタイムスリップした気分ですね。

チョーレルさんも(笑)
コメントへの返答
2010年2月11日 22:49
平成生まれなので昭和についてイマイチわかりません(爆)
2010年2月8日 23:28
こんばんは(^-^*)/
やはりあなた様は猛烈に変態です!
80年代、マークⅡセダンは若者が乗るのはパパから借りてきたってシチュエーションが一番自然です!
よってオジン臭いアイテムを揃えるべし(^o^)
コメントへの返答
2010年2月11日 22:50
こんばんは♪

至って普通のセダンです←減税適用

センターコンソールに木魚←どぉなの?
2010年2月8日 23:29
こんばんは(^-^*)/
やはりあなた様は猛烈に変態です!
80年代、マークⅡセダンは若者が乗るのはパパから借りてきたってシチュエーションが一番自然です!
よってオジン臭いアイテムを揃えるべし(^o^)
コメントへの返答
2010年2月11日 22:50
こんばんは♪

ホーン代わりに木魚←どぉなの?言いたいだけ。
2010年2月8日 23:33
シートには、レースのカバーをつけましょう 笑



コメントへの返答
2010年2月11日 22:51
チョット族車風味にしたかったり…(笑)
2010年2月8日 23:56
当時物のスピーカーとデッキ・・・。


倉庫に転がってたら、差し上げますよ♪
コメントへの返答
2010年2月11日 22:51
え!?ホントにいいのでしょうか??

2010年2月9日 0:09
クレスタのあの足の感じたまりません!!!うひゃー!!!
コメントへの返答
2010年2月11日 22:52
ホントはこんな感じにもしたいけど会社も厳しいから…(苦笑)
2010年2月9日 0:42
いいな〜いいな〜
私もまた80年代車に乗りたいです。
ロンサムカーボーイにTS-X11スピーカーでYMOとか流してみたいw
コメントへの返答
2010年2月11日 22:52
乗り換えすぎです(爆)
2010年2月9日 1:16
クレスタもたまりませんねー。
コメントへの返答
2010年2月11日 22:52
ケツがたまらんです♪
2010年2月9日 6:23
最後の画像、最高ですね((((;゜▽゜))))ハァハァ

同じ場所でも、青いワンボックスでは話になりません(謎




なめ猫ステッカー逝くんですか!!

ついでに自分のも・・・┏((*`Д´)-Ю)));´з`)))ッ!!




コメントへの返答
2010年2月11日 22:53
もうクレスタのケツがたまりません♪

つってもミニバンもあそびに来ますので全然OKです♪

奥さんに舐められないように頑張ってください←余計なお世話
2010年2月9日 6:49
なんか・・・・・
同世代の感じがするんですが・・・・・
気のせいでしょうか・・・・・
うふふふ~
コメントへの返答
2010年2月11日 22:57
実はまだ25です(笑)

親戚の影響が大きすぎです(笑)
2010年2月9日 7:16
最後の写真がイケてますね~YMOはカセットがあります(笑)あと今では貴重なメタルテープも…

こちらは最近車の中で相川七瀬、浜崎あゆみ、JUDY AND MARYと90年代後半になっていますw

親父がコンソルテで使っていたと思われる8トラデッキが出てきました…
コメントへの返答
2010年2月11日 23:03
何気に写真を撮ったのですが、後で見るとやたらと80年代になってます(笑)

ローレルだと90年代の音楽が多いです♪

8トラデッキ…今使うとネタにはなります(笑)
2010年2月9日 7:30
燃費が良すぎです(・∀・)


うちのオデッセイより良かったりして(^^;)


GWの高速が楽しみ?
コメントへの返答
2010年2月11日 23:04
しかし燃費以前に高額な修理が早くも降臨しました…(苦笑)
2010年2月9日 8:03
おはようございます!
カッコが良い、燃費も良い
何も言う事ないじゃないですか!!!(●^o^●)
コメントへの返答
2010年2月11日 23:04
こんばんは♪

ところが高額な修理がやってきました…(爆)
2010年2月9日 9:27
おはようございます。

グランデも渋いですが、ルーセントも
スマートでカッコイイです(^-^)
コメントへの返答
2010年2月11日 23:04
こんばんは♪

こうして並べると兄弟車って感じがかなりします(笑)
2010年2月9日 13:43
こんにちは!

方位磁石とか、アルミのカセットケースとかの小物も是非!

隣にボディコンの女の子を乗せれば完璧!
コメントへの返答
2010年2月11日 23:05
こんばんは♪

小物よりボディコンの女の子をゼヒとも送ってください(爆)

エクスパック500で送って頂くと幸いです(ぇ
2010年2月9日 17:17
今も昔も日産よりトヨタの方が燃費がいいんですね。
クルマに合わせた選曲、私もしてしまいますw
コメントへの返答
2010年2月11日 23:06
やっぱりどうしてもトヨタの方が精度が高いです…(苦笑)

マークⅡで最近の曲をかけても全く似合いません…(汗)
2010年2月9日 18:49
兄貴が59年式のレパードに乗ってた頃兄貴の先輩がクレスタに乗っていてマジでかっこええ~って思ってました。。

コメントへの返答
2010年2月11日 23:07
クレスタはホントにたまらんですね!!

F30レパードもあの悪い目つきが最高です!!
2010年2月9日 20:33
8トラ積みましょうよ!

コメントへの返答
2010年2月11日 23:07
どちらかといいますとロンサムがいいです(笑)
2010年2月9日 20:38
とりあえず

リアウインドーガラスに東京ディズニーランドのステッカーを張ったら。
もしくは「ゆっくり走ろう百恵ちゃん」とかね(笑い)

けど、この車ほどチバラギが似合う車は無いんだよな。
う~ん、サスカットしたい!!

オレも430グロリアのL28フルチューンの竹やり、ワークス、シルエットに乗りたくなったぜ

けど、早めに燃料計だけは直した方がいいと思う。あの貧乏ランプもあんましアテにならないんだよな。
コメントへの返答
2010年2月11日 23:08
個人的には筑波万博のステッカーを貼りたいですがそうそうありませんね…(汗)

それにしても燃料計以前に違う場所が死にました(爆)
2010年2月11日 10:58
こんにちは。

やはり最後の写真がいいですね。

でも、どうしてどこのメーカーもこういうスタイリングのクルマを出さないんでしょう?
自分の中で 『クルマ』 っていうイメージは、こういうクルマです。

1台くらいあってもいいと思うのですが・・・。
コメントへの返答
2010年2月11日 23:10
こんばんは♪

この写真は自分でもお気に入りです♪

最近のクルマは対人との衝突安全性を考え外突起を少なくしています…(汗)

それにしてもセンス次第でこんなのも出来ると思うんですけどねぇ…(苦笑)
2010年2月11日 15:14
オーストラリアは日本に比べるとかなりの割合で旧車走ってます!!(^^)
コメントへの返答
2010年2月11日 23:11
そう!!外国はその点が素晴らしいんですよ!!

日本は過去に1年毎の車検や今もエコカー云々でモノを大事に使うという意識が少ないです…(汗)

オイラなんか靴下に穴が開こうと平気で履きます←だらしない

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation