さて…もう登場から数ヶ月経ちますがそれでもこのクルマは全く見たことありません…(汗)
新車効果という言葉もあるのですが、ここまで売れないと多分最後までダメでしょう。
今回は珍しく登場したばかりのニューモデル…
スズキキザシです♪
それにしてもやれコンパクトだエコだいう時代にまさかスズキが3ナンバーセダンを出してくるとは意外でした…(汗)
まぁ…明らかに日本市場はターゲットにしてなくて、完璧に目線は海外を向いてます…。
市販で需要があるのはスズキの重役くらいですよ…(苦笑)
まぁ…スズキってそれまで社長のクルマが
エリオセダンでしたから…←マジで
それにしてもコンパクトで売ってきたスズキがこれを世界戦略で出したところで食いつきが微妙そうなんですが…(汗)
せいぜい昔からマルチスズキとしてのシェアが大きかったインド市場くらいでしょう。
それにしても初の3ナンバーセダンとしてはインパクトの欲しいとこですが…
なんとも無個性、平凡的。
探偵が尾行に使うのに打ってつけ(爆)
どこかで見たことのあるようなデザインだと思ったらなんともゴルフやパサートっぽいイメージですが…(汗)
スズキ・サンタナ←言い過ぎ(爆)
よく壊れるとこまで似たりして…(苦笑)
リアスタイルもシトロエンぽかったりマフラーエンドがマークXぽかったり…
大失敗した福笑い←オーナーさんゴメンナサイ
なんでこうも無個性?スズキにはスズキのオリジナリティや過去の伝統を生かせばいいのに…。
エンジンは2.4リッターでエスクードからの流用なんだそうな…。
スペックは188馬力とシステム出力上では直接的なライバルはトヨタSAIを意識したところでしょうか…。
そのうちハイブリッドを出すらしいですが、普通ならSAI買いますね。
当然SAIの方がリセールバリューも高いでしょうし…。
天下のトヨタの方が過去のノウハウで耐久性やコストパフォーマンスで上回るハズです。
インテリアはまぁこのクラスにありがちなデザイン、そして質感。
実際に写真ではわからないインテリアの質感がプラスチッキーでは無いことを祈りたいです。
スズキのクルマの悪いトコは全体的にプラスチックとわかってしまうなんともコスト掛けてない内装なんですよ…(汗)
ダイハツ車に乗ってしまうとあまりのスズキの軽のあまりの内装の質感の無さに愕然としてしまうアレですね…。
全体的にスズキのクルマは鉄板や全てにおいて薄く重厚感に欠けます。
最近のスイフトやSX4はその辺りが改善されているらしいので…(軽は相変わらず)
キザシも良くはなっていると思われます。
個人的に思ったのはクルーズコントロールスイッチが写真で見る限りとても使い辛そうで…(汗)
トヨタ辺りが好むレバー式の方が目で見なくてもわかるので大変使いやすいんですけどねぇ。
あと思うのが照明がスポーティな感じを意識したのか赤だということ。
公式プロモーションビデオによるとターゲットは50代位のユーザーのようですが…
赤の照明って夜間非常に見辛くないですか??
50代になると老眼の方もいらっしゃいますのでこれはどうかと…(汗)
多分マイチェンで「コレは間違いでした」といわんばかりに白のLEDになっちゃってこれまた無難に落ち着きさらに無個性と悪循環。
室内は快適そうですね♪
個人的にはレザーシートと言えばギャザー付きの方が好みなのですが、最近は通気性の観点も含め、このデザインが主流。
ちなみにもう一つ残念なのがシートヒーターあれど空調シートが無いこと。
あれは夏場にホントにあると無いとじゃお尻の蒸れが大違い♪
最近のクルマはいいなぁ…と思う装備の一つですね♪
あれ考えた人最高(笑)
エアバッグってこんなにいるのでしょうか??
これがあるから重量増やコスト高になるわけで、オプション設定にするといいと自分は思うわけです。
まぁ…オプション化したらマスゴミがウルサイのですが…(汗)
多分オプション化したら付ける人は少数派でしょう…(苦笑)
これはパッと見普通のオートライトシステムなのですが、新開発のようで橋げたや短いトンネルなどではヘッドライトが点灯しない仕組みなのだそうです♪
最近のクルマを欲しいとは思いませんが、このように技術が進歩して実用性が向上する点は自分は多いに認めます♪
ローレルに乗ってて思うわけですが、橋げた通る度にオートライトが反応しちゃってうっとうしいたらありゃしない…(苦笑)
このように昔からあった技術の実用性や快適性が向上するところを見ると新型車もいいなぁ…とは思うのですが、その分失うことの方が大きい(デザインが統一化されたり、明らかな激しいコストダウンがあったり、カタログ値から大きく離れて昔のクルマより燃費が悪くなってたり…)のが欲しくならない理由なんでしょうね。
そんなキザシの価格設定を見ると、意外とリーズナブルで一昔前のこのクラスの値段です♪
ただ…
これ買うんならゼロクラの程度のいい2.5の中古が買えるのでそちらを薦めます(笑)
そちらの方が遥かに安く、下取りも有利です(笑)
見栄も張れれば中も快適、そして室内も広々で文句無しで一家大満足でめでたしめでたし♪
中古さえ気にしなければ…ですが。
ちなみにこのキザシ…
受注生産なんだそうな…(苦笑)
スズキ売る気ねージャン(爆)
マイナー車になる「兆し」←もうなってる