• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月26日

これからも売れない兆しですが…(汗)

さて…もう登場から数ヶ月経ちますがそれでもこのクルマは全く見たことありません…(汗)

新車効果という言葉もあるのですが、ここまで売れないと多分最後までダメでしょう。

今回は珍しく登場したばかりのニューモデル…




スズキキザシです♪

それにしてもやれコンパクトだエコだいう時代にまさかスズキが3ナンバーセダンを出してくるとは意外でした…(汗)

まぁ…明らかに日本市場はターゲットにしてなくて、完璧に目線は海外を向いてます…。

市販で需要があるのはスズキの重役くらいですよ…(苦笑)


まぁ…スズキってそれまで社長のクルマが

エリオセダンでしたから…←マジで


それにしてもコンパクトで売ってきたスズキがこれを世界戦略で出したところで食いつきが微妙そうなんですが…(汗)

せいぜい昔からマルチスズキとしてのシェアが大きかったインド市場くらいでしょう。



それにしても初の3ナンバーセダンとしてはインパクトの欲しいとこですが…

なんとも無個性、平凡的。


探偵が尾行に使うのに打ってつけ(爆)


どこかで見たことのあるようなデザインだと思ったらなんともゴルフやパサートっぽいイメージですが…(汗)


スズキ・サンタナ←言い過ぎ(爆)


よく壊れるとこまで似たりして…(苦笑)




リアスタイルもシトロエンぽかったりマフラーエンドがマークXぽかったり…

大失敗した福笑い←オーナーさんゴメンナサイ


なんでこうも無個性?スズキにはスズキのオリジナリティや過去の伝統を生かせばいいのに…。




エンジンは2.4リッターでエスクードからの流用なんだそうな…。

スペックは188馬力とシステム出力上では直接的なライバルはトヨタSAIを意識したところでしょうか…。

そのうちハイブリッドを出すらしいですが、普通ならSAI買いますね。

当然SAIの方がリセールバリューも高いでしょうし…。

天下のトヨタの方が過去のノウハウで耐久性やコストパフォーマンスで上回るハズです。




インテリアはまぁこのクラスにありがちなデザイン、そして質感。

実際に写真ではわからないインテリアの質感がプラスチッキーでは無いことを祈りたいです。

スズキのクルマの悪いトコは全体的にプラスチックとわかってしまうなんともコスト掛けてない内装なんですよ…(汗)

ダイハツ車に乗ってしまうとあまりのスズキの軽のあまりの内装の質感の無さに愕然としてしまうアレですね…。

全体的にスズキのクルマは鉄板や全てにおいて薄く重厚感に欠けます。

最近のスイフトやSX4はその辺りが改善されているらしいので…(軽は相変わらず)

キザシも良くはなっていると思われます。




個人的に思ったのはクルーズコントロールスイッチが写真で見る限りとても使い辛そうで…(汗)

トヨタ辺りが好むレバー式の方が目で見なくてもわかるので大変使いやすいんですけどねぇ。

あと思うのが照明がスポーティな感じを意識したのか赤だということ。

公式プロモーションビデオによるとターゲットは50代位のユーザーのようですが…


赤の照明って夜間非常に見辛くないですか??


50代になると老眼の方もいらっしゃいますのでこれはどうかと…(汗)

多分マイチェンで「コレは間違いでした」といわんばかりに白のLEDになっちゃってこれまた無難に落ち着きさらに無個性と悪循環。




室内は快適そうですね♪

個人的にはレザーシートと言えばギャザー付きの方が好みなのですが、最近は通気性の観点も含め、このデザインが主流。

ちなみにもう一つ残念なのがシートヒーターあれど空調シートが無いこと。

あれは夏場にホントにあると無いとじゃお尻の蒸れが大違い♪

最近のクルマはいいなぁ…と思う装備の一つですね♪

あれ考えた人最高(笑)




エアバッグってこんなにいるのでしょうか??

これがあるから重量増やコスト高になるわけで、オプション設定にするといいと自分は思うわけです。

まぁ…オプション化したらマスゴミがウルサイのですが…(汗)

多分オプション化したら付ける人は少数派でしょう…(苦笑)



これはパッと見普通のオートライトシステムなのですが、新開発のようで橋げたや短いトンネルなどではヘッドライトが点灯しない仕組みなのだそうです♪

最近のクルマを欲しいとは思いませんが、このように技術が進歩して実用性が向上する点は自分は多いに認めます♪

ローレルに乗ってて思うわけですが、橋げた通る度にオートライトが反応しちゃってうっとうしいたらありゃしない…(苦笑)


このように昔からあった技術の実用性や快適性が向上するところを見ると新型車もいいなぁ…とは思うのですが、その分失うことの方が大きい(デザインが統一化されたり、明らかな激しいコストダウンがあったり、カタログ値から大きく離れて昔のクルマより燃費が悪くなってたり…)のが欲しくならない理由なんでしょうね。




そんなキザシの価格設定を見ると、意外とリーズナブルで一昔前のこのクラスの値段です♪

ただ…

これ買うんならゼロクラの程度のいい2.5の中古が買えるのでそちらを薦めます(笑)

そちらの方が遥かに安く、下取りも有利です(笑)

見栄も張れれば中も快適、そして室内も広々で文句無しで一家大満足でめでたしめでたし♪

中古さえ気にしなければ…ですが。


ちなみにこのキザシ…


受注生産なんだそうな…(苦笑)



スズキ売る気ねージャン(爆)



マイナー車になる「兆し」←もうなってる
ブログ一覧 | カタログ~スズキ~ | クルマ
Posted at 2010/02/26 01:19:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロジェクト銀✨カクテルシェイカー ...
銀二さん

AKG 北関東TRG 参加してきま ...
RA272さん

自己満足撮影会〜‼️
PHEV好きさん

昼飯✨
とも ucf31さん

GW、安全運転で
闇狩さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2010年2月26日 1:26
キザシはおろかSX4もスプラッシュも
見たことないです(苦笑)
コメントへの返答
2010年2月27日 13:07
そ~言えばスプラッシュってありましたね…(苦笑)
2010年2月26日 1:29
これ先週オイル交換したアリーナ店に展示していましたな~☆それとスズキ初の三ナンバーセダンはSX4かも~
コメントへの返答
2010年2月27日 13:08
展示していたんですね!!

そ~いえばSX4セダンは3ナンバーですが2リッターなんで…(笑)
2010年2月26日 5:45
アルティス並に知名度低いですな、これは。
コメントへの返答
2010年2月27日 13:08
マイナー過ぎます…(笑)
2010年2月26日 6:14
おはようございます♪

昨日お客様駐車場にて見ました。ヨーロッパ車かと二度見すると…グリルに大きなSが! 鈴木さん!? 驚きました。

狙いはインドの富裕層かも知れませんね〜。
コメントへの返答
2010年2月27日 13:10
こんにちは♪

見たんですか(笑)!!

スズキがこんなクルマ出す時代になりました(笑)

多分インドがターゲットでしょう(笑)
2010年2月26日 6:38
おはようございます(^o^)
キザシ、先日試乗しましたよ(^^)
乗り心地は欧州車っぽい感じでインパネの質感は気になりませんでした!
ただ右ハンドルなのにサイドブレーキが左側に付いていて、日本市場は相手にしてないことまるわかりでした…。
革シート標準の高級グレードのみというのも一般向けではないですね…。
装備を落として価格を安くしたグレードや海外向けにある6MTを搭載したスポーティーグレードがあったら面白そうです(^^)
因みにVWみたいなデザイン、スズキ、VWが提携したからありかも?
コメントへの返答
2010年2月27日 13:13
こんにちは♪

まさかこれ試乗してたなんて変態です(笑)

そういえばサイドが手引き式なんですね!!

無理矢理プレミアムセダンに仕立てた感じがしますね…(汗)

それにしてもホントに無個性です…(苦笑)
2010年2月26日 7:06
おはようございます。

『 スズキ = 軽自動車 』 というイメージがあまりに強すぎて、全然知りませんでした。
このクルマに乗られている方、好きな方、スミマセン。

テレビCM、やっていましたっけ・・・?見た記憶がないんです(笑)。
コメントへの返答
2010年2月27日 13:14
こんにちは♪

やっぱりそれくらい地味ですね…(苦笑)

それがCMも無いようです…(汗)
2010年2月26日 8:14
辛口ですね~(笑)



でも確かに見たこともありません(; ゜ω゜)+::ブッ



コメントへの返答
2010年2月27日 13:24
正直微妙です…(苦笑)

自分も未だに見てません…(笑)
2010年2月26日 9:03
国内登録台数希少で後の変態車ですね(笑)

そういえばSX4もあまり見ない気が…
SX4は調べたらジウジアーロのデザイン(をスズキが手直しした)だとか。
手直しせずにそのまま出してればもう少し売れてるのかな?(笑)
コメントへの返答
2010年2月27日 13:26
ホントに希少です(笑)

それにしてもSX4もジウジアーロがデザインしたにしては全く無個性ですね…(汗)

2010年2月26日 9:12
おはようございます!
私も全く見ないですね(^^ゞ
全体的にそんなに悪くはないと思いますが、マイナー車になるのは決定ですね(笑)
コメントへの返答
2010年2月27日 13:27
こんにちは♪

見た記憶がありません…(苦笑)

確実にマイナー車です(笑)
2010年2月26日 9:45
ボクは変わり者なので
(^_^;)
こういうレア車は
好きですよ!

買う余裕ないですが
(^_^;)
どうせなら
V6、3000ccも
用意して欲しいですね。

因みにボクは
RRのセルボを所有するスズキ派です(^_^;)

( ~っ~)/ガンバレースズキー


コメントへの返答
2010年2月27日 13:27
それにしても個性が無さ過ぎです…(苦笑)

排気量がまた微妙です…(笑)

RRのセルボまでお持ちとは…(笑)
2010年2月26日 10:56
そういえばマガジンXで出るって書いてあったな。

まさか本当に出しているとは意外だったな。

なぜかスズキのスイフト以上は不思議な車ばっかりだなあ。

SX-4、SX-4セダン、エリオ、エリオセダンでたしかもう一台韓国のデーウーのエンジンを積んだのもあった気が(高速有鉛で見た)

全部意外と売れていない珍車ばっかだな。

そういえば最近、自分の知り合いが芦屋競艇のとこで事故起こしたなあ。

スイポ5年ローンで買って3年で廃車だと。なんちゅう奴かね。
コメントへの返答
2010年2月28日 22:22
あなたが知らなかったとは意外ですわ(笑)

スズキの普通車は基本売れません…(汗)

初代エスクード位でしょうか…。

あぁ…例のスイスポですか…。

そのような人は3~4台廃車しないとわかりません…
2010年2月26日 12:24
こんちわ。

実は当地にはスズキの販社で販売台数が全国ベスト10入りをする販社があるので、
シルバーのSX4セダンが近所にいたりしますw。スイフトやワゴンRやキャリイトラックもゴロゴロと
いますが、キザシだけは見たことがありませんw。

しかも、末期の三菱・ディアマンテみたいに受注生産とは・・・。ダイハツ・アルティスと共に
レアな車ですよねぇ。
コメントへの返答
2010年2月28日 22:23
こんばんは♪

やっぱりそれでもキザシは見ないようですね…(汗)

コレはホントにかなりのレア車ですよ…(苦笑)
2010年2月26日 13:08
一見、VWのジェッタに似てますね。
塊感のあるデザインで嫌いではないんですが名前がちょっと…。
コメントへの返答
2010年2月28日 22:24
自分もそんな感じがします…(汗)

ネーミングの割りに兆しがありません…(爆)
2010年2月26日 13:59
初めて聞いた車ですし、見たこともないっすわ(^^!


VW的な車のようにも見えました(^^!
コメントへの返答
2010年2月28日 22:24
やっぱりそんな感じですよね…(苦笑)
2010年2月26日 14:43
一年前は鈴木氏はSX4に乗っていました^^

V6の搭載予定もあったみたいですね~~

まだ見たこと無いですが~~っていつみられることやら><;
コメントへの返答
2010年2月28日 22:25
そうなんですか!!

てっきりまだエリオセダンかと…(汗)

自分もいつ見れることか…(苦笑)
2010年2月26日 16:48
スズキが3ナンバーセダンを出していたとは初めて知りましたw

1年ほど前にラジオで聞いた事ですが、トヨタの社長(今の社長かどうかは不明)はカローラが愛車だそうです。

会議などではエスティマで出かけるそうです!

てっきり黒いビッグセダンかと思ってましたが、意外でした^^;
コメントへの返答
2010年2月28日 22:26
やっぱりそんな感じですよね…(苦笑)

そのような社長さんや国会議員の愛車を調べるとコンパクトカーが多いんですよ。

で…多分税金対策とかクリーンなイメージを出したくて建前で持っているのでしょう…(汗)
2010年2月26日 17:49
初期型アクセラに乗ってますが、メーターからエアコンやオーディオのイルミはすべて赤の照明です。その経験から言うと・・・夜間はフロントガラスの向こうを見てないと、初めのころはチョット気が狂いそうでした。もっとも明るさのコントロールはできましたので、チョットばかり落ち着いてはきましたが・・・

ところでキザシって販売してたんですね~。
コメントへの返答
2010年2月28日 22:27
やっぱり赤の照明って見づらいですよね…(汗)

自分はアヴァンツァートがまさにそれで昼間でも文字盤が暗くて見えにくかったりと散々でした…(汗)

で…やっぱりキザシについてはそんなイメージで…(苦笑)
2010年2月26日 18:19
「キザシ」ってどういう意味なんでしょうか・・・??

今まで車名に日本語付けて売れた試しはないと思うんですが(笑)
千昌男さんが宣伝してた「アスカ」とか・・・
コメントへの返答
2010年2月28日 22:29
まさに日本語の「兆し」から来ていたと思います…(笑)

確かに売れたとこで言えば「冠」から来たカムリくらいでしょうか…(苦笑)
2010年2月26日 18:58
こんばんは!
こっちでもまったく見掛けませんね・・・・
インパクトあるフロントビューですが、海外で売れるとイイんですがね・・・
コメントへの返答
2010年2月28日 22:29
こんばんは♪

確かに海外向けなので果たして売れるかどうか…(汗)
2010年2月26日 19:10
う~む・・・これは確かに見ないですね(^^;)
てかこれといってインパクトないです。
平凡すぎです(*_*)
すでにマイナーですね。


そんな僕は、次のセカンドカーはマイナー車を購入予定なんですけどね(^o^;)

コメントへの返答
2010年2月28日 22:30
やっぱり見ませんよね…(苦笑)

ホントにマイナーです…(汗)

タイフーンってまたマニアックな…(笑)
2010年2月26日 19:40
こんばんわ(^o^)/。

今回はかなりの辛口コメントですね~(苦笑)。

キザシは、まさか販売するとは思って無かったです(^_^;)。
個人的にはキザシは好きですよ(^_^)。
快適装備満載で同クラスよりは割安ですね(^o^)。

やっぱりエンジンはV6の設定が欲しかったです。


やはり、これから変態車になるのでしょうか(苦笑)?
コメントへの返答
2010年2月28日 22:32
こんばんは♪

この辛口の理由の一つなんですが、明らかにコンセプトで出していたのと市販で出たキザシと全くデザインが違うってことなんです…(汗)

コンセプト・キザシは結構カッコイイんですがこれを見ると市販が余りにも地味です…(汗)

値段は安いです♪

レクサスHSについてもそうなんですが、4気筒はガサツでプレミアム感に多少欠けます…(汗)

21世紀のオートザム・クレフってとこでしょうか(爆)?
2010年2月26日 20:13
こちらでもネタにしましたがマイナー車の兆しがします(汗。見た事ある人曰くアテンザクラスの質感はあるとか…軽NO.1のスズキが高級車出すとは思わなかったです。

モノグレードで受注生産…どうやら県庁所在地近くのスズキディーラーはキザシ展示してあるみたいです(笑。


エリオや一時期売っていたGM大宇・シボレーオプトラの後継ですが買いかえる人は少なそうです…。
コメントへの返答
2010年2月28日 22:34
ってかもうマイナーですね…(苦笑)

う~ん…国内ではスズキの重役専用車みたいな扱いですね…(苦笑)

代替需要もまず無いでしょう…(汗)
2010年2月26日 21:47
これはトヨタだったら売れたかもしれないですwww

意外と好きなんですけどね~コストパフォーマンスも悪くないし・・・
走りもいいらしいと噂だし

コメントへの返答
2010年2月28日 22:34
トヨタはそんなクルマでもなんとか売りますからねぇ…(苦笑)

企業体質でしょうね…(汗)

後は実際に見て判断です。
2010年2月26日 21:55
確かにTOYOTAっぽい
デザインやな!
US系にイジったら意外に
キマルかもしれないな!
メッキのビッグリムとか
履かせてね!
でも、どうかな〜!?
やっぱ売れそうにないかな〜?
コメントへの返答
2010年2月28日 22:36
スズキって感じが無いんですよね…。

良くも悪くも…(苦笑)

確かにUS系だといけるかもしれませんね♪

ただココに目を付ける人は少数でしょう…(苦笑)
2010年2月26日 22:03
こんばんは(*^_^*)

こちらで一回だけ見ましたよ~スズキで3ナンバーセダンは珍しいと思ってました(^^ゞ
コメントへの返答
2010年2月28日 22:37
こんばんは♪

見ましたか…(笑)

スズキの3ナンバーは確かに無かったですからねぇ…(笑)
2010年2月27日 5:03
県内のディーラーでも置いてるところはほぼないですね(苦笑)
試乗も見ることもできません・・・。
売る気があるのかな?と思います(笑)
受注生産だから仕方ないかもしれませんが。
この手のセダンを受注生産にするのが・・・。

僕はスズキは普通車でこけるのが得意だと思ってます(爆)
X-90とかありましたね~。
コメントへの返答
2010年2月28日 22:38
見たことありません…(苦笑)

多分国内は全く焦点に無いでしょうね…(汗)

スズキの普通車は初代エスクード意外で売れた記憶がありません…(汗)
2010年2月27日 21:39
 職業柄かなり凹むコメントですね~。キザシは海外戦略車なんで国内需要は考えてません。なもんでCMしてないっす! 個人的に欲しい一台です^_^;
コメントへの返答
2010年2月28日 22:39
コンセプト・キザシとあまりに違い過ぎます…(汗)

あんなに派手だったのにどうしてこんなに地味に…(苦笑)

今度はこれを弄りますか(笑)??
2010年2月28日 14:28
お久しぶりですウッシッシ

確かに、見た事がないですね(笑)
しかも、受注生産とはふらふらプレミアがつくのではexclamation&questionぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2010年2月28日 22:40
お久しぶりです♪

やっぱり見ませんよね…(苦笑)

需要と供給ですからプレミアはキツイでしょうね…(苦笑)

2010年2月28日 18:41
お久しぶりですねぇ・・・爆爆・・・

キザシは最近になって結構、走り回っていますねぇ・・・

以外と売れていると思います。

以外とカッコイイかもぉ・・・・

キザシよりも新型RVRが心配です・・

あのデザインは中途半端過ぎて残念・・・

ラリーアートモデルに期待します・・・
コメントへの返答
2010年2月28日 22:41
お久しぶりです♪

キザシってそんなに見ますか…(汗)??

新型RVRも個人的にはあんまりです…(汗)

初代のようなインパクトがどこにも無い…(苦笑)
2010年2月28日 23:56
うん いらないね!!

でも乗り心地はよさそう~。

排気量が大きすぎです。

維持できません。
コメントへの返答
2010年3月1日 3:58
確かに自分も買うことはまずありません…(汗)

ローン払いながらこの排気量はさすがに苦しいです…(苦笑)
2010年3月1日 0:40
キザシ・・・、この不景気で、一時期、発売延期されましたよね。それで発売されたけど、受注生産って・・・泣けます。乗ったら、意外と、スイフトみたいに、結構びっくりな良さだったりして・・・。スプラッシュは、時々見るけどなぁ。スズキ、最近は意外とやる会社だからなぁ、結構、期待していたんだけど、キザシサイズは、きち厳しいよなと思うのが常人の考え方だけど、スズキの人もある意味、似たような考え方だったので、安心・・・したかな???
コメントへの返答
2010年3月1日 3:58
延期されたんですね…(汗)

実際いいらしいのですが、見ない限りさすがにわかりません…(苦笑)

実際乗ってみたら評価が変わるのかもしれませんね♪
2010年3月1日 20:03
昨日、スズキの販売店でどの位売れましたか?って聞いてきました
答えは・・・
私の住んでいる地域(人口約8万)で、2台!も売れているとの事でした!

驚き!
コメントへの返答
2010年3月2日 13:29
そのペースで行きますと4年で16台位ですね…(苦笑)

そう考えると売れているのか…(爆)
2010年3月3日 22:26
こちら、おひざ元ですが、やっぱりテンションがちがいますね。こちらでは「待ってました!」という具合で、展示場に1台しか置けない小型の販売店でも、キザシが展示されてたりします。凄かったのは、個人タクシーに使うという相談も複数件あったとか…。
コメントへの返答
2010年3月4日 4:55
やはりお膝元ですと全く違うんですね!!

北九州では全く見ないどころかディーラーにもありません…(苦笑)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12 34 5
6789 1011 12
1314 15 1617 18 19
2021 222324 2526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12
愛車グランプリにエントリー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 01:15:59
クルマの履歴書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/29 03:41:19
 

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
2024年4月 ツイッター…Xっての?? まぁソレで出て来て交渉して購入。 神戸か ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation