• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月24日

スタントカー返上。

さて…水曜日に61が戻ってきました。

ココ数日はなぜかラジオを聴いて出勤していました。


で…ラジオからいきなりこんな曲が…(汗)






は…?? 何だコリア(爆)?



どうやらコレは韓国のユニットらしく流行っているようで…(苦笑)


ありがとうございますのリピートやん…(苦笑)


その後の歌詞が…


スイマセンって…(汗)


感謝されたかと思うといきなり謝罪…

しかも脈絡も無く…



ワタシハ、カンコクジンデス!




はぁ…(汗)。


結局この曲が今日は頭にしがみついて離れませんでした…(爆)

しかも日本では天下のエイベックスから出してるようでさらに唖然…(苦笑)


そんな今日…






ノーマルサスでさらにスタント感アップ(爆)





さすがにコレは悲しいもんがある…(泣)



しかし、実は…







純正鉄チンをゲットしていたのだ(笑)!





つ~ことで…





友人のいるスタンドへ…









お!かなりマシになりましたね!!



さらにさらに…






実は純正キャップをゲットしていたのだ!!




つ~のもコレには紆余曲折があったんです…(苦笑)



61の車高を上げるのはいいが、ノーマル車高でアルミはちょっと違和感が…
                    ↓
ヤフオクで70ワゴンの純正鉄チン発見!! しかも今年製造のブリヂストンのエコピア装着で9800円という超激安価格!!! 
                    ↓
             ストレートで落札!!しかし…
                    ↓
61純正のガンメタ色の鉄チンでないと、純正ホイールキャップの形状が特殊ではまらないことが判明!
                    ↓
先日奈良の帰りに広島の解体屋で3本ゲット!さらにその帰りに岩国の解体屋でもう1本ゲット!
                    ↓
   ヤフオクで純正ホイールキャップゲット!さらにぽくろさんのスペアを1枚もらう!
                    ↓
本日、念願叶って、晴れて純正鉄チンに…(笑)


いやぁ…長かった…(苦笑)


ちなみにキャップは実は前期の物です(笑)


それにしてもこの時代のホイールキャップはホントに作りが凝っていて、アルミと見間違うほどの作り込みです!!




さて…明日は洗車できるといいなぁ…





フル純正で会いましょう(笑)



ブログ一覧 | GX61マークⅡ(終) | クルマ
Posted at 2010/12/24 23:14:50

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

何をしても暑い💦
chishiruさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

あがり
バーバンさん

この記事へのコメント

2010年12月24日 23:23
ああ・・・

これが61の真の姿ですね(爆
コメントへの返答
2010年12月24日 23:26
後はマフラーの排気漏れとエアコン治れば完璧です…(笑)

この1年で結構手を掛けました…(苦笑)
2010年12月24日 23:34
でっかいバンパーが頑丈そう。

進路ブロックされた時に使えますねw
コメントへの返答
2010年12月24日 23:45
確かに頑丈なんですが、バンパーより先にボディが衝撃を吸収してしまうので修理代がかさむのが難点ですね。
2010年12月24日 23:36
渋いな。
グランデ車用の純正樹脂ホイールキャップもいいけど、GL車用のステンレスホイールキャップも激シブだぜ!

もっと渋いのはDX&STD車用のセンターキャップ!Tのマークのみだぜ。渋すぎて涙が出る。

ああ、そういえばあの幻のU12ブルーバード SSS-R さらっぴんのほぼノーマルが某解体に入ってきたぜ。カラーがただのピュアホワイトが名悲しいけど、
当時物のマッドフラップ、ニスモのアルミホイール、極めつけはフロントのでかいフォグランプ。

マジで渋すぎるぜ。涙が出る。

レア物のノーマルシートが涙を誘うぜ!!

ぜひ見るべし!!
コメントへの返答
2010年12月24日 23:48
このクルマはあくまでグランデですからねぇ…(苦笑)

グレードダウンさせるのは性に合いません…(汗)

SSS-Rのノーマルなんてまだあったんかい…(汗)

ただ…ボロそう…(爆)
2010年12月24日 23:36
1980年代の街角で撮った写真の様ですね!
やっぱ純正もなかなかのものです。
セダンというのがまたイイです!
コメントへの返答
2010年12月24日 23:50
今回作業したスタンドが昭和52年開業でしたので、雰囲気にやたらマッチします…(笑)

ただ、作業性は劣悪で、タイヤ交換するスペースが非常に狭いです…(苦笑)

ノーマルの61自体余りいませんから、ノーマルなのにやたら新鮮です…(汗)
2010年12月24日 23:50
いい曲ですやん(笑

夕方、変な方向に行ってたのはコレする為?
(なぜに聖夜・・)

めざす?フル前期仕様。。


コメントへの返答
2010年12月24日 23:52
え…イイんです(爆)?

橋が混んでる日は区役所のトコで曲がって川沿いを走り、永犬丸を抜けます…(笑)

時間がこの日しか取れなかったのでこうなります…(爆)

いや…大変なので辞めときます(爆)
2010年12月25日 0:00
めっちゃスタントカーで会いたいです

しかもスタント後とかだとポイント高いです。
コメントへの返答
2010年12月25日 0:21
いや…それってボッコボコですよね…(苦笑)
2010年12月25日 0:01
あ、ちなみにこの曲は日本を皮肉って馬鹿にしてる曲と聞いたような・・・
コメントへの返答
2010年12月25日 0:22
え?そうなんですか(汗)!?

学校へ行こう!とかに出てきそうなB級なニオイがプンプンするんですが…(苦笑)
2010年12月25日 0:59
こんばんは!

家にある純正カバーとデザインが違うような・・・

純正アルミ1本余ってますよ(笑
コメントへの返答
2010年12月25日 2:17
こんばんは♪

コレは前期キャップです♪

事情によりコレになりました…(苦笑)

純正アルミ1本とは非常に微妙な…(笑)
2010年12月25日 6:23
冬用にBX用鉄っちん+センターキャップ探したけどなかなか出ませんね…(笑)

この年代のホイールキャップはかなり豪華ですよね(^^

GLとかのステンレスキャップも新鮮で好みです(爆)
コメントへの返答
2010年12月28日 4:33
時期的に鉄チンの需要が多いんでしょうね…(汗)

GX61のホイールキャップは本当に凄くコストが掛かっています♪

実際にアルミと間違われましたし…(苦笑)

ただ…ウチはあくまでグランデですのでこのままで行きます(笑)
2010年12月25日 9:54
シブいですね~♪

コテコテに弄り倒したのも良いですが、純正もアリですね~(*´▽`*)



自分もやろうかな・・・・・

まさかの5MT→AT載せ換え(; ゜ω゜)+::ブッ

コメントへの返答
2010年12月28日 4:33
敢えて純正もこれまた味があって大変良いです♪

ただ、地上高が一気に上がって乗り降りが少々し辛いです…(苦笑)

それって原点に返るともいう(爆)
2010年12月25日 10:43
高速有鉛思い出しました・・・^^

って昨日発売日だった!!
コメントへの返答
2010年12月28日 4:34
自分は今日買いました(笑)
2010年12月25日 13:15
マークⅡがノーマルなんですから、ローレルは、そろそろシャコタン、シャレンにしてくださいよ~~~!!


コメントへの返答
2010年12月28日 4:34
いや…あれはノーマルで…(笑)

弄るならもう1台買います!
2010年12月25日 17:58
こないだ、扇風機を無料回収所に捨てに行った時にホイールカバーがあった様な気がしますが・・・
コメントへの返答
2010年12月28日 4:35
意外と71とデザインが似ていますのでひょっとしたら71のかもしれません♪
2010年12月25日 20:14
おばんです。

ホイールキャップも細かく作られていたとは・・・。

鉄チンだと、気分はスタントカーよりも教習車仕様のSTD気分ですがw。
コメントへの返答
2010年12月28日 4:35
こんばんは♪

実際にアルミと見間違えられました…(笑)

それ位作りが細かいです(笑)

2010年12月25日 22:55
こんばんは~。

…ついに?ノーマル車高になったご様子ですね!!広島の解体屋さんにあったっけ???

あの頃の純正ホイールキャップ、モノによったら裏側の爪?が金具で出来ているタイプのモノがありましたよね~。

…自分また最近71が欲しくなってきています(爆)
コメントへの返答
2010年12月28日 4:37
こんばんは♪

気分は四駆です(爆)

パラダイスの片隅に鉄チンがありましたので、買っておきました(笑)

今回のは裏がツメでした♪

とりあえずクラウンの復活を♪

2010年12月26日 20:19
純正スチールホイール&純正車高・・・。

なんて懐かしい姿・・・(T_T)

新鮮過ぎてカッコいい!!

うちのオヤジはとスパイクタイヤ用にR30スカイラインの

スチールホイールを付けてました。
コメントへの返答
2010年12月28日 4:38
当時のまんまです(爆)

よかったらオヤジさんに見せに行きませんか(笑)?

残念ながらスパイクタイヤはありませんが…(苦笑)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、GS121クラウン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213 14 15 16
17 1819 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation