• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月23日

2011冬の奇跡的中古車 (トヨタ編)




さて…今までやってきた中でどうやらかなり人気…だったと思われるこの企画がやってまいりました…(笑)


以前は走行2000km位までを目安にしていたのですが、その後、ネタを探しまわったものの、2000km以下では殆ど出ない…(汗)

その代わり1万kmまでに範囲を広げると定期的に珍しい車種がエントリーされることがわかったので、今回から1万kmまでを目安としてアップしています♪

では今回の奇跡的中古車のルールを以下に…

・ルール

・距離は1万kmまで

・年式は最新のもので平成16年まで販売されていたモデルとする。

・レアな車種・グレード・色・オリジナル度が高いもの程ポイントが高いものとする。

・検索条件はGoo-net、カーセンサーnetから全国検索したものとする。


以上のルールを踏まえた上で、個人的趣向を入れて吟味した上での今回のエントリーは以下の10台。



第10位




平成12年式 エスティマL 3.0G 4WD 

走行距離…5646km


価格は80万円…チョット高い気もしますが、妥当な感じですかね…(苦笑)

ポイントは最上級グレードの3.0Gで4WDということ、そして稀少色であるワインレッドという点です♪

ただ、残念なのはコレが8人乗りだということ…。

8人乗りなら下級グレードのXやアエラスでも選べちゃうんで、コレが7人乗りでしたら完璧でしたね!



第9位




平成9年式 スープラ RZ-S


走行距離…3203km

マニア物件であるが故に、比較的スポーツモデルの低走行車が残りやすいといことでこの順位にしてみました♪

唯一残念なポイントは走りのRZなのに4速ATということでしょう…(苦笑)

ココは好みが分かれるところですが、万が一エスティマが7人乗りでしたら確実に順位は入れ替わってます…(笑)

価格は169万円…コレがMTだったら多分かなりの高値でしょうね…。


第8位



昭和49年 ランドクルーザー40


走行距離 8434km

なんと38年で約8000kmです…(汗)

過走行が目立つランクルではまさに奇跡!!…なんですが…

サビが所々に目立つ上に、全塗装をしており、さらにボディまでトラックに改造されちゃってます…(汗)

コレ…フルオリジナルなら博物館級のクルマなんでしょうけど、こうもオリジナルと違うと印象が変わっちゃいますね…。

価格はASK。好みの方はどうぞ(笑)



第7位



平成10年式 メガクルーザー


走行距離 5403km

ポイントはキャンピング仕様でハイルーフ化されているところです♪

ただ、コレを街中で扱うにはボディサイズが大き過ぎて大変ですね…(苦笑)

核シェルターのようなクルマが欲しい方には打ってつけでしょう…(爆)

価格は840万円…非現実的ですね…(汗)

第6位



平成11年式 ハイエースバン 2.0 DX ロングボディ Bパッケージ仕様車


走行距離 5163km

商用車のハイエースでココまでの低走行は稀少ですね♪

しかし、残念なのはこの手にしてはいささかパワー不足の2リッターガソリン、そして100系ハイエース定番のテールが白濁化してきていますね…(苦笑)

素のハイエースバンにはたまらない1台だとは思います(笑)

価格は59.9万円と高値のハイエースにしてはかなりのお手頃ですね♪


第5位




昭和60年式 ダイナ 標準キャブフルジャストロー 


走行距離 6000km!!


コレはたまらなくツボに入る1台です…荷台の痛みも全く無い…そして極上のコンディション♪

エアコン付きなのもポイントですし、泥よけのダイナの文字も全くの無傷です!!

価格は76万円と妥当な感じですし、古いトラックでイベントに出てみたい人には持ってこいですね!


第4位 




平成7年式 ウインダム2.5

走行距離 9093km

平成7年式ということで、初代最終型のウインダムとなります♪

内外装はまるで新車のようで、レースのシートカバーまで装着されています!

ただ、残念なのは最上級グレードの3.0Gで無いことと、オーディオが純正のカセットデッキでスーパーライブサウンドシステム装着車では無いことですね…(苦笑)

価格は24.9万円とバーゲン価格ですね…マジで…(笑)

初代ウインダムで程度極上車を狙いたい方は絶対ゲットをオススメしたい1台ですねぇ♪


第3位




平成8年式 マークⅡ ツアラーV

走行距離 8662km!!

走り屋のベースとして扱われ、殆ど程度の良い個体が出てこない90マークⅡでコレは奇跡ですね!!

フルノーマルの後期最終型、そしてボディカラーがパールというのもいいですね♪

MTもラインナップされていたツアラーVですが、さすがにそこはATです…(笑)

しかし、コレは珍しい1台ですね!!

価格は87.9万円と個人的には結構お高い気もしますが、好きな人ならこれだけ出しても欲しいって人は絶対にいるでしょうね(笑)


第2位



平成2年式 マークⅡ 3.0グランデG

走行距離 7374km…(汗)

コレはもう驚きの1台です!!

まさかの最上級グレードの3リッターグランデG…(汗)


しかも程度は言葉通りの極上で、装備もABS、TRC、クルコンと至れり尽くせりで、80系マークⅡマニアにはたまらない1台でしょう!!

価格は58万円と、最近タマ数が減ってきた80系にしたら妥当な価格でしょうね♪


今回はコレが1位だと思って検索してましたが、1位のクルマにはホントに見た瞬間に叫びました(爆)


それが…


第1位




昭和62年式 スターレット ターボS

走行距離 8000km!!


コレは本当に驚きですね!!しかも5速!!


内装も新車のようで、博物館クラスの1台です!!

ジムカーナベースで大多数は弄られて消えて行ったターボSがフルオリジナルで生き残っていたことがまず凄いですし、前期というのもレアですね!!

つ~かもうここまで来たら後期もレアですね…(爆)

価格は63万円…ヴィッツやパッソの高年式を中古で買うと考えたら、面白さで言えばスタタボの方が確実に上でしょうし、考えようではお得かもしれません♪

そう言えば、いだてんスターレットなんて呼んでましたね(笑)



今回はこんな感じでアップしてみましたがいかがでしたでしょうか…(苦笑)??


順位は個人的偏見で決めましたので皆さんの趣向に後はおまかせします(爆)


また時間を見て各社の奇跡的中古車もアップしてみますので興味ある方はしばらくおまちください♪

ブログ一覧 | 奇跡的中古車(トヨタ編) | クルマ
Posted at 2011/11/23 12:27:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

🏯山城攻略〜陸奥国 二本松城〜  ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2011年11月23日 12:43
ランクルトラックは輸出仕様にありましたから それ系狙いなら面白そうです(笑)
でもメーター一回りしてそうで怖い気も・・・(爆)

メガクルは・・・
家買ったつもりで ここ(車内)で生活するとか(激爆)
シャレたワンルームに・・・なるか!(笑)

スタタボは悶絶モノですね!!
マジで欲しいくらいです(笑)


しかし 現代の新車を20年 車庫保管してて これだけ悶絶できる車になるんでしょうか?(汗)
コメントへの返答
2011年11月25日 4:14
カスタムベースで買うなら有りでしょうね♪

しかし…コレ…ホントに距離がぶっちゃけ怪しいですね…(苦笑)

メガクルーザーでそんなことしたらセレブ系ホームレス…(爆)

現行車を20年寝かすというのが想像が付きませんね…(苦笑)
2011年11月23日 12:50
EP71たまらん(笑)

これに憧れて「かっとび」を「韋駄天仕様」に。
グリル替えて、「HKSのターボをボルトオンしてインタークーラー冷やす」という構想のもと、ミラXX用のダクトをダミーでなく、ボンネットに穴まで開けたのに実現しなかったという・・・

コメントへの返答
2011年11月25日 4:15
じゃあ結局NAのまま終わったと言う…(笑)

ちなみにEP71所有歴のある方が結構いらっしゃるようで…(爆)

1人目(笑)
2011年11月23日 13:02
結構低走行車って多いよな。
ハイエースはスタンダードのBパッケージというとこに惹かれるけど、ガソリンかあ。
あ、ハイエースのテールは欠陥品で、色あせしてくるとトヨタに持って行ったら永久に交換してくれるらしいわ(初代プリウスのバッテリーと同じ)

EP71はいいね。自分とこにはターボRがよく走っているな。これも希少。
価格もリーズナブルだしいいんじゃね。

コメントへの返答
2011年11月25日 4:16
探せば実はあるある…(笑)

あ…ハイエースのテールは結局OKだったんだ…(爆)

EP71…誰かコレ買わんかいな(爆)
2011年11月23日 13:12
かっ飛びターボは当時はかなり速くて大人気だったなあ~まだもろにFFって感じのクセがあったけど楽しかったexclamation×2
コメントへの返答
2011年11月25日 4:16
最近はこんなのが無くて物足りませんね…(汗)

個人的にはブルドッグとコレで葛藤したくなるんですよ…(笑)
2011年11月23日 13:49
ウィンダムにヨダレが・・・(笑)

EP71は初代愛車でした。
軽くて楽しい車でしたねぇ。
コメントへの返答
2011年11月25日 4:17
コレは安いしアリですよ!!

コレでEP71乗り2人目です(笑)
2011年11月23日 13:50
スターレットとMX83グランデGは鼻血が出ます(爆)

MX83はエンジンが・・・ですが、これだけ少走行だとしばらくは安心ですね。
僕は過走行車クラブに入会予定なので買えませんが・・・(違

ただ、MX83はオプションがマット、バイザー、シートカバー、ハイマウントストップランプしかついてないのが残念です(ヲイ
ムーンルーフやサイドワイパー&リアワイパー、クリアランスソナーとかついていれば完璧なのに(大爆)

ウィンダムも同じ点で残念です。

スターレットは感動物ですね(驚)
コメントへの返答
2011年11月25日 4:18
あ…間違いなくMX83でツボに入ると思ってました(爆)

ココまで程度がイイと逆に迷いますね…(笑)

確かにオプションが少ないのが残念ですが、ココまで凄いと贅沢言えませんね…(爆)

スターレットはホントに凄いです(笑)
2011年11月23日 13:51
こんにちは。
2位のマークⅡは奇跡的ですね。
1位より2位の車に目が行ってしまいました。
純正アルミやシートカバーもきれいですごいです。

地元でも前期3リッターグランデGが2台走っていたんですが、1台はいつもの駐車場から消えてしまいました…。
もう一台は新車ナンバーのまま現役ですが、海岸沿いなもんで錆が発生していました。
コメントへの返答
2011年11月25日 4:19
こんばんは♪

マークⅡの方がツボでしたか(笑)

まぁ…ココは個人的解釈なので…(笑)

GX81からは防錆鋼板が使用されてるはずなので、大分良くなってるとは思うのですが、さすがに沿岸部だと来ちゃいますね…(苦笑)
2011年11月23日 13:56
スターレットターボSは懐かしいね~(^_^.)

このエンジンをかっとびに移植してガンガンに

キンキンにして走ってた記憶が。。。。。

涙交じりの思い出に浸れた~(^u^)
コメントへの返答
2011年11月25日 4:20
どうです??

コレを増車して思い出再開を…(爆)

ちなみにEP71乗り3人目です(笑)
2011年11月23日 14:09
こんにちは(^0^)

スターレット・・・気に入りました!
韋駄天ターボで人気ありましたね。
しかし、見かけないなぁ(涙)
コメントへの返答
2011年11月25日 4:20
こんばんは♪

コレはホントに激減した1台ですが、コレが出てくるとは予想外でしたよ…(笑)
2011年11月23日 14:36
自分結構ウィンダムが好きだったりするのであのウィンダムちょっとそそりますねwwww
最近セダン熱がヤバくて←

80マークⅡは昔祖父が乗ってて変な親近感がありますww今は110系乗ってますが、デジパネだったのがすごい印象深い。。。ってか結構こんな車たちが残ってるものですねぇ~。こういうの見ると、新車買う気がより失せますwww低年式低走行車って最高ですね。
コメントへの返答
2011年11月25日 4:22
ワンボックス乗りでウインダムと来るとは予想外でした(笑)

80系は確かに自分もデジパネの印象が強いですね!!

確かにコレを見ると新車より安いので手を出しそうになりますね(笑)
2011年11月23日 16:06
待ってました♪奇跡的中古車(^_^)

今回の中だと個人的に、80マークⅡが熱いです!!

昔、妹が81クレスタ スーパールーセントG スパーチャージャーに乗っていた時があって、その時の思い出が今でも強く残っています☆


P.S.以前のホンダ編でアップしそびれたCC2 インスパイアが今、また出ていますね(^^)
コメントへの返答
2011年11月25日 4:23
お待たせいたしました(爆)

マークⅡの方に来ましたか(笑)

確かに家族がその系統に乗っていたなら気になりますね!!

そうなんですよ…実はホンダ編のネタにしようとアップし損ねた後から何カ月も追ってます(爆)
2011年11月23日 16:41
EP71、今じゃ全然見かけなくなりましたね…婆ちゃんが昔中辛ソレイユ5ドア乗っていてよく幼稚園のお迎えに来てもらいました^^


MX83の走行距離、田舎のお爺ちゃんが盆と正月位しか乗らなかった可能性が高いですね。うちの近所にも81マークⅡとプログレが倉庫に眠っている家がありますw


盆、正月用に倉庫に眠っている高級車もゼロクラやマークXに世代交代してきた気がします…
コメントへの返答
2011年11月25日 4:25
ホントに一気に減りましたね…(汗)

高校生の時は通学路なんかにも平気で放置車両でいたようなクルマだったんですけどねぇ…(苦笑)

マークⅡは多分その予想通りでしょうね!

ただ…最近はスクラップインセンティブで一気い代替されたようで勿体無い限り…(泣)
2011年11月23日 16:43
ツアラーvは思わずおおっ!!となりましたが、グランデGも涙ちょちょ切れますねえ~

探せば色々とレア物が出てきて楽しいですねえ~

お金があればコレクションしたいでつ・・・
コメントへの返答
2011年11月25日 4:25
そうなんですよ(笑)

意外と探したら面白いものが沢山出てきてますのでまたアップします(笑)
2011年11月23日 17:21
おばんです。

X80マークⅡの3000が生き残っていたとは・・・。
しかも1万キロも行っていないですし。

バブリーな香りがするのが○ですね~。
しかし、M系のエンジンは冷却系に難点が・・・。
コメントへの返答
2011年11月25日 4:26
こんばんは♪

コレはホントに驚きましたよ!!

ハイメカグランデだったとしても貴重なのに…(笑)

M系はヘッドガスケットが鬼門ですね…(苦笑)
2011年11月23日 18:03
ダイナにヨダレが出ました(笑)
コメントへの返答
2011年11月25日 4:27
意外や意外トラッコでしたか(笑)
2011年11月23日 19:17
ワインレッドのエスティマって見たことありません(^^;

てか80系の3.0Gがオイラ的にツボです♪
コメントへの返答
2011年11月25日 4:27
エスティマ見れどワインレッドは稀少ですよね(笑)!

結構マークⅡの人気が高いです(笑)
2011年11月23日 20:33
自分も80が好きです♪

ウィンダムのアルミは20系!?
コメントへの返答
2011年11月25日 4:28
80系の人気が高いですね(笑)

実は詳細知らなかったんですがそのようです…(苦笑)
2011年11月23日 20:57
こんばんは、

S62年式 スターレットターボS

すごーくっ!! 懐かしいです!!!!!

もう一度 31と並べて写真撮りたいですね♪
コメントへの返答
2011年11月25日 4:28
こんばんは♪

1度R31でお店に強行突入してみてはいかがでしょう(笑)??
2011年11月23日 22:15
マークⅡもすごいですが、スターレットにはビックリですね。
外装の評価が☆5つとは!
内装も状態が良さそうですし。よく残っていたものです。これは奇跡ですね。
コメントへの返答
2011年11月25日 4:29
内外装共に程度良く、車庫で大事に扱われてきたんでしょうね!!

見た瞬間自分も驚きました(笑)!
2011年11月23日 23:11
個人的にキタのはマークⅡ二台ですね。
あとはナンバーが当時ナンバーだったら切りたくないですね(^_^;)

まだどこかに眠ってる車あるんでしょうね。
コメントへの返答
2011年11月25日 4:30
マークⅡ人気が高いですねぇ(笑)

ナンバーは車検切れてますし多分切られてるでしょうね…(苦笑)

探せば色々出てきそうですね(笑)
2011年11月24日 2:33
スタタボ、キタ━(゚∀゚)━!

あと付け「パワーウィンドウ」が最高です♪  

ぇソコ?

80・90系マークⅡも最高ですね♪
コメントへの返答
2011年11月25日 4:31
EP71乗り4人目です(笑)

実はソコに全く気付いてませんでした(爆)

マークⅡもいいですよね♪
2011年11月24日 19:30
はじめまして!

これ面白いランキングデスね♪( ´▽`)
スターレットイイですねd(^_^o)
コメントへの返答
2011年11月25日 4:32
はじめまして♪

コメントありがとうございます!

定期的に…っても2回目ですがやってます(笑)

スターレット購入いかがです(爆)?
2011年11月24日 21:12
こんばんは☆彡
平成7年のウィンダムに極上車が出てくるとは...@@;。ひょっとしたら限定車の「2.5 レクスター」かな..??
しかも、当時の純正ホイールではなくMCV2xのアルミを履いていますね^^。10系は最近走っているところを見かけなくなっていたので、生存率も以前に比べて下がっているような気はするけど...

そういえば、私の近所の御方で綺麗なS11系クラウン(エグゼクティブ・トーニングだっけ?)の当時ナンバー車を最近みてないなぁ..。御爺様が大切に乗っているんだけど、ガレージに保管されていたところを見たことがあるのですごく綺麗ばい。
コメントへの返答
2011年11月25日 4:34
こんばんは♪

けどパッと見は限定車っぽく無いですね…(苦笑)

ウインダムは詳しくないので確信は無いですが…(爆)

ホイールが20系なのも全く気付きませんでした…(苦笑)

西区にそんなクラウンがあるとは初耳です!
2011年11月24日 23:40
80マークⅡの7M-G!
近所の土建屋の社長が乗ってました
(過走行で下取りゼロ)
純正のメッシュホイールが秀逸なデザインです。
(トヨタの純正アルミは、ハズレが多すぎます)

メガクルーザーも最近見たことありません

前の会社で乗りましたが高速も120キロほどしか出なく
幅が広すぎで助手席が遠く、デートには不向きです(笑)

ハイルーフの10人乗りがあったのですが、市販されてなかったかも・・・(謎)
コメントへの返答
2011年11月25日 4:35
確かにトヨタの純正ホイールは当時の日産と比べると今一歩感はありますね…(苦笑)

っつか…まずメガクルーザーでデートって…

汗臭い感じが…(笑)

コレに10人乗るって自衛隊みたいですね…(爆)
2011年11月25日 0:29
良いチョイスしましたね~。

若しこの中で選ぶなら、私も1位と2位は迷うな・・・。

2位の81後期の3.0はレアだし、1位のKP71はパワウィ付きと云うのはそそられるし・・・。

う~ん、難しい選択です。(^^;)
コメントへの返答
2011年11月25日 4:36
明らかに自分の好みです(爆)

1位と2位の差は単純に年式です(笑)

両車1位でも良い位ですよ(笑)
2011年11月25日 13:55
メガクルはでかい!

通過高い(笑)

アドベンチャーフィールド若宮で実車見たのと、JAF車両で見たくらいですかねf(^_^;

てか、イイネの数がすげえっすね(笑)
コメントへの返答
2011年11月26日 3:18
自分もアドベンチャーフィールドで見たなぁ…

今はもう施設自体が無いけど…(爆)

ナゼかこのネタはイイねが多い…(笑)
2011年11月25日 20:59
こんばんは!

この中でどれを買いたいと聞かれれば、文句なく第3位の マークⅡですね。

当然 走行距離も関係していると思いますが、オートマでこの価格ですか・・・。マニュアルだったら、もっと しそうですね・・・。(汗)

フルノーマルというのがイイですね。

私のクルマもマニュアルという事で、高くつきましたが・・・(笑)

コメントへの返答
2011年11月26日 3:19
こんばんは♪

ツアラーVがツボだったとはチョット意外です(笑)!

マニュアルだったら多分もう50万は高いかもしれませんね…(汗)

自分の好みもありますが、ノーマルをなるべく厳選してます♪

C33もマニュアルで程度イイとホントに高いですよね…(笑)
2011年11月25日 21:46
現役81乗りとしては、コメントで2位のマークⅡの人気の高さに涙が・・・(涙)
コメントへの返答
2011年11月26日 3:20
バブルの代表車ですから人気は絶対高いと思いますよ(笑)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation