• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月29日

2011冬の奇跡的中古車 (日産編)



相変わらずこのシリーズは前回のトヨタ編もお陰様で大好評だった模様です…(笑)

今回もトヨタ編と同様のルールで日産編を検索したところ、やっぱり日産車は面白い個体が沢山出て来ました(笑)

今回のエントリーは13台もあります…(汗)


では早速行きましょう♪


第13位



平成5年式 グロリアバン スタンダード 

走行距離 9980km

段々とタマ数が減ってきたY30のバン、しかも低グレードのスタンダードです♪

ポイントは丸目4灯のヘッドライトにビニールシートのベンコラですね!!

ただ、残念なのはホイールが社外品というところですね…(汗)

コレが純正だったらもう4位くらいは確実にランクアップしてました…(苦笑)

価格はコミコミで44万円とかなりリーズナブルな1台だと思います!


第12位



平成11年式 セドリック 300LX-Z Sパッケージ

走行距離 4000km

コレはY34の中でもかなり稀少な300LX-ZというエクストロイドCVT搭載車になります!!

新車価格でも当時のセドリックの中ではズバ抜けて高額の555万円…(汗)

このエクストロイドCVTはかなり稀少で、ミッションを壊すと部品代で120万円掛かります…(汗)

ちなみに自分はお客さんのを1機終了させました←その節はスイマセン

価格は86.1万円。ミッションは経験上25万kmは持ちましたのでそうそう心配せずに乗ることができます♪


第11位



平成9年式 180SX タイプX

走行距離 6123km

フルオリジナルで貴重な1台です!そして後期の最上級グレードでMT車なのもポイント。

ただ一つ残念なのはリアバンパーとハッチに余計なステッカーが貼られていることですね…(汗)

価格は138万円。

今度トヨタが発表したセンスのかけらも無いネーミングのクルマを買うならコッチを自分は買います。


第10位



平成12年式 セレナ キタキツネ4WD

走行距離 7000km

コレが通常のセレナならブログアップすらしませんでしたが、稀少グレードのキタキツネと言うのが最大のポイントです(笑)!!

それにしても7000kmしか走らんのに確実に4駆はいらなかったのではないのか…(苦笑)??

価格は65万円。稀少なミニバンでネタにしたい方にはいいでしょう♪

第9位



平成10年式 サニー EXサルーンリミテッド 

走行距離 4265km

B14も最近目撃頻度が減ってきましたが、なぜココにランクインさせたのかという最大の理由は…


寒冷地仕様車(爆)

そしてマニュアルなのもポイントですね♪

価格はコミコミで27万円と激安も良いトコです(笑)

B14マニアなら気になる1台かと思います!!


第8位



平成11年式 ADバン VE

走行距離 9748km

リースアップなどで大多数が廃車にされ、一気に目撃頻度が減ったY10ADバンです!!

大多数が過走行で廃車となるこのジャンルの中ではズバ抜けて稀少でしょう♪

ADバンでありがちなバンパーのツヤ退けが全く無いどころか、艶々としています!!

価格はコミコミで35万円とまぁまぁ妥当な額かもしれません…。


第7位



昭和50年式 スカイライン GTX-E

走行距離 10000km…(汗)

探せば出てくるもんでこんなケンメリが出て来ました…(汗)

コレがドノーマルだったら間違いなく1位かもしれませんが、残念なのはホイールがハヤシストリートになっていたり、タワーバーが装着されていたりと、オリジナルでは無いというところで7位まで落としました…(苦笑)

後期で凄まじくパワーダウンされたNAPSというのも残念なトコですね…(苦笑)

価格は470万円と非現実的な価格ですね…(汗)

少なくとも自分にとっては高嶺の花です。


第6位



平成2年式 フェアレディZ 300ZX

走行距離 7010km

前期のZで赤と言うのが最大のポイントです♪♪

Z32の泣き所である、ウレタン製リアスポの劣化が全く無い点や、革シート及びレッドのボディもこれまた全くやれていないのが凄い1台です!!

但し、少々残念なのは華のツインターボで無い事と、ATというトコですね…(苦笑)

価格は82.8万円とZの中では手頃ですね♪

NAのATなのでクルージングを楽しみたい方にはオススメですね♪


第5位



昭和60年式 スカイラインGT 

走行距離 9060km

R30でもこんな個体が出て来ました(笑)!!

花形グレードのRSでは無くL型のGTというのがミソです(笑)

各部もサビが無いですし、磨けば光りそうな1台ですね!!

価格は応談ということで、値段を聞くのが恐れ多い1台です…(苦笑)


第4位



昭和58年式 ブルーバード1600GL

走行距離 10000km

これまた珍しい1台です!!

距離は少ないのですが、内外装のプラスチック類に少々退色が見られるのと、走らないこの時代のCA1600でATなのは現代の交通の流れについて行くのはチョットキツイでしょうね…(汗)

但し、価格は26万円と超が付く程のバーゲンプライスです!!

910でグレードの拘らないのであればコレは絶対にお勧めですね♪


第3位



昭和54年式 パトロール

走行距離 10000km


まずこの車種にピンと来ない人の方が多そう…(爆)


簡単に説明しますとサファリの前のモデルで1950年代~82年位まで長期に渡って販売された日産の4駆です!

状態はとにかく極上で、サンバイザーにまで新車時のビニールが付いてます…(汗)

但し、直6で4リッターもあるのに3速マニュアルは絶対に現在の交通事情では無理があるでしょう…(汗)

価格は158万円と妥当な感じです♪

イベントなどで異色ネタでアピールしたい方はなかなかいいのではないでしょうか(笑)??


第2位



昭和63年式 シーマ タイプⅡリミテッドSセレクション

走行 6745km!!

Y31シーママニアには絶対たまらんでしょう…(笑)

しかも超希少なワインレッドでオプションの金ボンマスまで装備!!

その他、オプションにリアフットレストに加え、加湿器やリラックスシートまでの至れり尽くせり仕様!!

ワイパーレバー根元には新車時に装着されているタグまでそのままという恐ろしい1台です…(汗)

文句無しの極上車であるこのY31シーマの価格はなんと210万円…(汗)

一般的な中古車市場のY31シーマの中では非常識な価格ですが、この仕様でこの程度はまず無いでしょうし、新車時の半額で新車のような1台が来るのなら好きな人にとっては全然OKなのではないでしょうか??

ホントならコレが1位でもおかしくないのですが、さらなる稀少車が出て来ましたので…(汗)



第1位




平成2年式 パルサー GTI-R ニスモ

走行距離 3266km…(汗)


コレが普通のGTI-Rなら多分3位ですよ…。

ニスモってだけで超希少!!

本当ならラリーベースなので、弄られて、ドノーマルの生存はゼロだと思って良いのにコレはもう新車です…(汗)


ロールバーも何もかもが新車時のままの貴重な1台…生き残っていたのはホントに奇跡です!!


価格は168万円と仕様から考えると決して高くありません!!

このまま弄らずに、大事に保管してこそ、価値の光る特殊な1台ですね♪♪



やっぱり日産車は面白い個体が沢山出て来ます(笑)

次回はホンダ、マツダ、三菱ですが、そこそこ面白い個体が出てきていますので、また後日アップします♪
ブログ一覧 | 奇跡的中古車(日産編) | クルマ
Posted at 2011/11/29 22:30:16

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2011年11月29日 22:40
サニーはこちらなら奪い合いでしょうね!
しかしどれも凄いですね~ なんでこうなるのか不思議ですよ!
コメントへの返答
2011年11月30日 22:30
土地柄実用車として買われる可能性も大いにアリですね…(爆)

ホントにどういう事情でこうなんでしょうかね(笑)??
2011年11月29日 22:46
パトロールでパトロールしたい・・・

`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
コメントへの返答
2011年11月30日 22:30
深夜徘徊ですか(爆)?
2011年11月29日 22:46
凄いわ(笑)

R30はたぶんパサージュやね。
シートの柄から察すると。
後期ならポール・ニューマンVer.
が好きやけどねぇ。

シーマは買い手が居なければこの人に。。w
http://ameblo.jp/ito-kazue/entry-11037056046.html
コメントへの返答
2011年11月30日 22:40
R30は言われてみればこの独特のシート形状からパサージュですね…全く気付きませんでした…(苦笑)

伊藤かずえさんにはこのまま今のシーマを乗ってて欲しいですね(笑)
2011年11月29日 22:49
愉しい記事、ありがとうございます!!

個人的には・・・・・1位;910ブルですね。この低グレード車を丸目タクシー仕様にして楽しみたいという妄想が数か月続いています♪。 でも、結構前から売りに出ている割にはなかなか売れませんね~。

2位はZかな~。この走行距離、NA、ATだと、インジェクターもパワトラも大丈夫そうな気が・・・。

ちなみに小生、冬場になってガソリン臭が漂い始めたF31に悩まされております(汗)・・・。
コメントへの返答
2011年11月30日 22:59
コチラこそ見て頂きありがとうございます♪

910も気になる1台ですね♪

このタマは自分も追っていたのですが、中々売れませんね…(苦笑

グレードが特殊と言うのもありますが…(汗)

2位のZはまだまだいけますよ(笑)!!

F31はガス臭ですか…(汗)

ホースを一通り疑うか、インジェクターも怪しいですね…(汗)
2011年11月29日 22:52
こんばんは~。

ワインカラー大好きな自分は…やっぱりシーマが気になりますね~(爆)

さすがにあの金額では手が出ません(^_^;)

しかしながらチョーレル氏、よく探して見つけてですよね~。

あ、あとパトロールの横にチラッと写っているウニモグも田宮のミニ四駆でありましたよね♪♪
コメントへの返答
2011年11月30日 23:13
こんばんは♪

このシーマは激レアですが、値段も凄まじい事になってますね…(苦笑)

コレには実は簡単な探し方があって5分もあればラクラクで探せます(笑)

ちなみにこのパトロールの中古車屋さんは広島ですよ(笑)

なのでウニモグも…
2011年11月29日 22:55
はじめまして。

岡崎にリベルタビラがいます。

値下がりが続いてついに9万です(爆)

店に人に聞いたら、9万+リサイクル券のみで、
登録と車検は自分でやってくれとのことです。



コメントへの返答
2011年12月1日 21:30
はじめまして♪

そのリベルタビラは例の店ですね…(笑)

狙ってる人がいるらしいので多分買うと予想しときます…(謎)

それにしましてもセイシェルブルーの初期型ジェミニとはまたシブイ1台ですねぇ♪

憧れるクルマの1台です!
2011年11月29日 23:05
個人的には、シーマとY34と910ブルと180SXがツボです(笑)

Y34のエクストロイドCVT搭載車って見たことは一度しかないですね・・・。
思わず目を疑いましたよ(爆)

180のノーマル車でこんな綺麗な個体は珍しいと思います。
てか、最近見なくなりましたね~。
通勤途中は3台くらい見ますが、日○の工場の近くで(爆)

910ブルは、グレードとミッションが残念ですね。
この内外装だと20年ぐらい前にタクシーで使われていたのを思い出します。

シーマは、博物館行きですね。
こんなタマだと・・・。もったいなくて乗れないです。
コメントへの返答
2011年12月1日 21:32
Y34の300VIP-Zはホントにレアですからねぇ…(汗)

当時は結構話題になったのですが…(苦笑)

180もメッキリ減って残念な限りで…(汗)

910はコレでSSSターボだったら驚きの1台だったんですけどねぇ…(苦笑)

シーマは買ったとしてもホントに勿体無くて乗れないでしょう…(笑)
2011年11月29日 23:28
7位のスカイラインと3位のシーマが欲しいです(笑)

高いっすね(汗)
コメントへの返答
2011年12月1日 21:32
こんなに価格が上がるとは10年前には予想にもしませんでしたよ…(苦笑)
2011年11月30日 0:01
7位のスカは近所の車屋さんのですよ!

個人的には初代バイオレットの極上車がでてくれば・・・

何台が現存してるんでしょうか(汗)
コメントへの返答
2011年12月1日 21:33
近所でしたか…(笑)

初代バイオレット自体がレアですから気長に待つしかないでしょうね…(苦笑)
2011年11月30日 0:09
こんばんは☆
これはこれは・・・・どれもヨダレをたらさずにはいられません!(笑

個人的にツボなのは180SXとシーマでしょうかね・・・
180SXは愛車と兄弟車というのがあるのですが、本当にこの程度でS13がでてきたら140万でも買っちゃいそう・・・(買えるのかどうかはおいといて・・・での話ですが^^;)

シーマは同世代車だけあってかなり魅力的です!
本当に、逆に何に使っていた車だったのでしょうか・・・
インテリア雑貨あたりですかね?(笑
コメントへの返答
2011年12月1日 21:35
こんばんは♪

自分もヨダレものです…(笑)

S13は探せばたま~に1万km台なら出て来ますね…但し前期のKsかQsで、後期はなかなか…(汗)

2年位前に未走行で車体番号無し…つまりレース用でしか乗れないS13が出てましたが190万円でしたね。

シーマは当時税金対策で法人が買ったとかかもしれませんねぇ…
2011年11月30日 0:21
こんばんは!!

日産編!!
ワクワクドキドキしながら見ていました。
ホント、ある所にはあるんですね!!
それが何かの拍子に世の中に舞い戻る・・・。
180にはびっくりでした!!
このままで、いやステッカーは剥がして大切にして欲しい。
しかし、この車達の歴史が妙に気になるのは私だけかな・・・。


楽しませて頂きました。
続編も・・・。
よろしくで~す(^◇^)
コメントへの返答
2011年12月1日 21:37
こんばんは♪

ホントに探せばたま~に出てくるんですよね(笑)

この180は弄らずにノーマルで乗るのが間違いなく粋です!!

余談ですが、本日たまたまスカイラインの写真集を自分も手に入れました…(爆)

詳細はブログで…
2011年11月30日 0:24
このシーマ、確か、女優の伊藤かずえさんが乗っていましたよね。
確か、メンテにメンテを重ねて、乗り続けているとか。
テレビで、前に見た記憶がありますね。

シーマでないと、運転出来ないとか言っておりましたね。たぶん、これ見たら、買うのではないでしょうか??

コメントへの返答
2011年12月1日 21:38
未だに乗られてますね!

本人さんのブログにもよく登場します♪

伊藤かずえさんにはこのまま今のシーマを乗ってて欲しいですね(笑)
2011年11月30日 0:39
Y31シーマ マニアとしては、やっぱY31シーマが気になりました(笑)

でもグリルの横フィンが2本なので、前期ですね。


あっ、この前のオイラのトップ画像、見てくれました?
コメントへの返答
2011年12月1日 21:39
シーマは63年式なのでまさにド初期です(笑)

前期と後期のグリル違いがよくわかりません…(苦笑)

スイマセン…トップ画像に全く気付いて無かったです…(汗)
2011年11月30日 1:53
はじめまして! いいねから来ました!
あのシーマを売っている店は、AE82カローラFXも売っていて、非常におもしろい
クルマを売っている店でしたよ!!
コメントへの返答
2011年12月1日 21:39
はじめまして♪

コメントありがとうございます!!

このお店は結構珍しいラインナップみたいですね♪
2011年11月30日 2:22
Y34のエクストロイドCVTってレアなんですね^^;
スタンドのお客が現行ティアナに乗り換える前に乗ってました。
コメントへの返答
2011年12月1日 21:40
シーマが買えちゃう価格だったんで全く売れませんでしたね…(苦笑)
2011年11月30日 8:13
あっっ・・・ADバン欲しいなぁ・・・・(爆)

パトロールは構内でパトロールしています(爆)

オイラもZ32は初期のツインターボが譲れないとこでしたね・・・リヤスポの形状が一番好きなんだけどね、オイラがシルバーだったけど購入した時にバンパーの黒い部分が劣化していたので同色に塗装してもらいました。

エクストロイドを終了した時に、ディラーで棚に挟まれたのですかぁ???

ブルなんだけどぉ・・・・最近、セダンよりもバンが多く走っているのは気のせいですかぁ??

GTI-Rのボンネットの板金は、難易度はやはり高いのですかねぇ・・・・気になります(爆)

コメントへの返答
2011年12月1日 21:42
確かにパトロールは構内作業車で生存の可能性が高い車種ですね♪

Z32はコレでターボ&マニュアルだったら完璧だったんですけどね…(苦笑)

ブルは間違いなくレアですよ…まずいません…(苦笑)

GTI-R自体を今は見ませんからどうなんでしょう…(汗)
2011年11月30日 8:29
Y34は3LのNA&ターボ、180SX、Z32の2シーターノーマルルーフターボMT乗ったね。ちなみにZ32のNAは当時は結構速かったんだよ230psあったからなあ…
コメントへの返答
2011年12月1日 21:43
Z32のNAって確かに当時からすれば凄いスペックですよね!!

Z31の前期ターボでグロス230だったことを考えると技術の進歩を感じますね!
2011年11月30日 8:43
日産パトロール! 懐かしいです!

高校の自動車部にありましたよ(^o^)b
勿論、私も自動車部でした。


コメントへの返答
2011年12月1日 21:43
自動車部でパトロールってのも面白いですね♪

クロカンとかに使われたのでしょうか?
2011年11月30日 12:18
どれもこれも欲しくなってしまう車ばかりです(笑)

180SXのリヤバンパーとハッチに貼られているステッカーは、
当時のプリンス千葉のディーラーステッカーだと思います。

近所なので、見に行ってみようかな。。。
コメントへの返答
2011年12月1日 21:44
今じゃ貴重な車種が多いですから自分も欲しくなります…(笑)

180のステッカーはひょっとしたら…と思ったんですがそうだったんですね♪

是非見に行ってください(笑)!!
2011年11月30日 15:08
R30良いですね(^^;

懐かしいです♪ 
コメントへの返答
2011年12月1日 21:45
本日はその懐かしい車種の本を頂きありがとうございました♪

また遊びに行きますね!

それとキャディの件は後日またお電話させて頂きます♪
2011年11月30日 20:53
エクストロイドCVTってそんなに部品代するんだ!
昔NHKの特集で凄さを特集してたけど、僕は4ATで我慢しますわ(爆)
コメントへの返答
2011年12月1日 21:47
リビルドが無くて新品しか出ないんでこの値段なんですよ…(苦笑)

当時のNHKの特集はリアルタイムで見てました♪

Y31シーマにミッション載せて30万kmテストしてましたね!

お椀型ローラーも特殊なカバーで包んだ上で製造するという独特なものでした♪
2011年11月30日 21:15
こんばんは!

私は、何と言っても 第4位のブルーバード。
このグレードの1800を乗っていましたからね・・・。( しかも、同じ 昭和58年式 )
やはり、懐かしいですね。

私的には、SSSの方がもっと良かったですが・・・。(笑)
コメントへの返答
2011年12月1日 21:47
こんばんは♪

やっぱり910ですね(笑)

自分もコレでSSSターボだったら完璧でした(笑)
2011年12月1日 10:45
エクストロイド、、、どうやって~とどめったのか気になります!!

凄い高価なミッションでしたね~~^^;

コメントへの返答
2011年12月1日 21:53
27万km位の走行車が車検で入ってきて、CVTフルードを交換することになったんです。

エクストロイドはCVTオイルがメーカー交換推奨値が7万km毎だったのを見て、キチンと交換していて、丁度時期的に交換だろうということでチョット不安もありましたが交換…

数カ月後にミッション壊れて入ってきました…(苦笑)

お客さんはず~っと修理するかどうかで悩んでいたのでヤードにずっと止まってて見るたびに憎悪感…(汗)

その時に丁度転勤辞令が来ましたので…


その後は知りません(爆)
2011年12月1日 20:38
おばんです。

どれもこれも珍品ぞろいですねw

個人的には4位の910ブルーバードと12位のY34セドですかね。

910ブルーバードはうちでも最近ブログのネタにしたので偶然さを感じました。

そういえばうちの親戚筋でY34セドのエクストロイドに以前乗っていたなぁ~。
初めて見た時に「こんな高いの買ったなぁ」とは思いましたが。
コメントへの返答
2011年12月1日 21:55
こんばんは♪

今じゃ珍しいラインナップばかりですね(笑)

910はホントにネタ的にタイムリーでしたね(笑)

Y34のエクストロイド…余程の上物で無い限り購入はお気を付けて…(苦笑)
2011年12月1日 21:17
う~ん・・・やっぱキャラバン&ホーミーは出てこなかったのね。

12位のY34はエクストロニックCVTの修理代高いな。120万だったら新しいY34買えるな。
どうやって壊したかがすごく気になるぜ!

C24セレナね・・・・・。C23キタキツネの雪ん子パックのディーゼル5MTだったら買いたいわ。
実は隣の家が5MTのキタキツネを持っていて、密かに狙っているという(爆)

Y31シーマいいな・・・・。伊藤かずえ買わないかな。スペアカーで(笑)
ドリ車ベースにはもったいないか・・・・・。

N14パルサーGTi-Rはいいね。ニスモは確かエアコンレスだったような気が・・・・・

あ、そういえば、国道2号沿いの福山あたりだったかな??
前に旧車屋があったんだけど、その前のドリ車?屋にC33のブラセレ????らしきものがあったぜ。
信号待ちで見ただけだったので確証はもてないけどね~。
コメントへの返答
2011年12月1日 21:57
福祉車両車が1台、2リッターガソリンのバンが1台。

ホントはバンを入れようかと思ったが、ハッチがボコボコになってたのでパス…(汗)

Y34のミッションの件は↑の返信でよろしく。

福山にブラセレが!?

今んトコ関東の方で1台確認は出来てるんだけど…それがホントならレアですねぇ!
2011年12月2日 0:44
どうやってミッションを壊したのか
気になってコメント欄をひたすら
読みました(笑)

コメントへの返答
2011年12月2日 21:36
↑のコメントの通りで…

読むの大変でスイマセン…(苦笑)
2011年12月2日 6:42
180SXは同じタイプXの白に乗ってる先輩が居るので「乗り換えましょう」と・・・(撃沈)
事故やっててボロなんでいいと思うのですが(^_^;)

パトロールは近所の川沿いの工場?かなんかがかなり年期入った状態で売りに出してますw
44ナンバーも付いてたんですが、今は外されています。
コメントへの返答
2011年12月2日 21:37
ただ勿体無いので絶対にドリベースは辞めた方がいいですよ(笑)

コレはノーマルで乗った方が間違いなく粋です(笑)

クルマ屋さんって税金掛かっちゃうから当時ナンバー外しちゃうんですよね…(汗)

仕様が無いですが勿体無い話です…(汗)
2011年12月2日 9:39
それは仕方ないですよ。。。
お客さんも27万も乗ればダメになるだろうと思っていますよ!!

コメントへの返答
2011年12月2日 21:38
ただ…交換したことにより未だにトドメ刺したような気がします…(苦笑)
2013年2月2日 22:32
ADバンは私の叔父さんが最近まで乗っていましたが(画像よりも旧いVB11型!)、今はダイハツのムーヴラテに乗っています。おそらく壊れたとかでは無く税金などの問題で買い換えたと思われます。買い替え時4MTのサニーADは120000Kmになっていたそうです。

そんな風に個人で所有しているのなら、今でも見かけますね(^^♪

あと、伊藤かずえさんはがんばってますねえ。Y31一層大事にしてほしいものです。
コメントへの返答
2013年2月3日 22:42
はじめまして♪

VB11とは…それはかなりレアですよ…(汗)

いや~縁があればこれまたマニアさんが欲しがる車種です…(笑)

伊藤かずえさんの回…よかったですねぇ♪


プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、GS121クラウン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213 14 15 16
17 1819 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation