• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月29日

日本車だけど日本車じゃない…

今回はCMがありませんでした…確かにコレのCMなんて見た事が無い…(苦笑)

ってコトで…



現行タウンエースバンです♪

自分は最近のこの手の営業車にしては結構好きなんですけどね(笑)

ちなみに型式はS402Mというらしいです。

そんな現行タウンエースは今から4年前の2008年にデビュー…乗用車ならこの辺でモデルチェンジでしょうが、バンなのでロングライフモデルとなるでしょう。

実はこのタウンエースは日本車だけど日本車じゃないんです。

インドネシア製なんです!!

インドネシアで販売している、ダイハツのグランマックスというクルマを日本仕様にしつつ差別化を図り販売しています。

ちなみに今回のカタログは4WD追加後の2010年7月のカタログです。



それにしてもスカしてます…80年代の商用車のように舐めきった感が全く無いんですねコレが…(苦笑)



グレードは主に2種類で、コレが際女給グレードのGL…カラードバンパーが特徴です♪

意外と高くて4駆のATだったら198万4000円です…(汗)




で…コレが最下級グレードのDX。

調べたところ、現地のグランマックスはバックドアが横開きにあるのに対し、タウンエースは通常の跳ね上げ式に変更されています。

リアのタウンエースのエンブレムがフタのようになっていますが、実は横開きの場合はココがドアハンドルになる為に、フタになっているようです…(笑)

ムーヴも一時期こんな感じになってました…ダイハツらしいのか…(爆)??



キッチリと細かく寸法出してる辺りが最近のバンって感じでしょうか…意外と全長は4045mmと短いんですよね♪



全幅も1665mmとコンパクト!!

ヘタなコンパクトカーよりコンパクト(笑)

正直最近はコンパクト詐欺が多過ぎます…(汗)

最近はフォルクスワーゲンUP!のボディサイズを見て益々そう思いましたね…。

トヨタも対抗して日本でアイゴ売ればいいのに…。



そうそう!何気にリアヒーターあるんですよ(笑)

果たしてこのボディサイズで必要なのかはわかりませんけどね…(苦笑)

寒冷地なら大活躍でしょう♪



で…コレは花屋さんが花を運ぶシーンですが…

なんかスカしてますよねぇ…(苦笑)

実は次回のカタログブログでは80年代のタウンエースバンのアップを予定しております。

一応比較と次回予告も兼ねて花屋のシーンをアップしてみますが…



どうです??このニヤニヤ感(爆)

この仕事舐めきった感がたまらなく素敵です(爆)!!



そんな現行タウンエースバンなんですが…



何気にスポーティーな重量配分だったりする(爆)

マニュアルの設定もあるし、案外硬派な1台なのか(笑)!?




インパネもやっぱり現行車って感じですよね…使うと便利この上ないでしょう♪



で…最上級のGLでやっとパワーウインドウが標準なのも素敵です♪

つまりDXは未だにハンドパワー(笑)!!

GLなんて要りません…DXで十分ですよ…DXで…(笑)



但しコレは全車標準じゃないと困ります(爆)

何で全車標準でコレをアピールしたのかさっぱりわかりません…

もしや勘で走れと(爆)??




そんな直感頼りなタウンエースバン、エンジンは1.5リッターの3SZ-VE、97馬力とソコソコの出力です。



足回りも4輪コイルで実はトーションバーに板バネの組み合わせじゃないんですねぇ♪



で…エンジンは床下にあれど、液物類はボンネット内に週に用されてまして、メンテナンス性も考えられてます。



しかし、マニュアルのシフトレバーの生え方が異様…(苦笑)

やっぱり時代はAT主体なんだなぁ…と考えさせられる瞬間です…(苦笑)


で…このタウンエースバンが気になる理由の一つに…



モデリスタのエアロがあるんですねぇ♪

コレがなかなかカッコイイ♪♪



さらに商用車なのにカーボンパネルがあるのも現行車って感じがしますねぇ…。


近年の商用車はハイエースを代表するように、若者が欲しがるほどにスマートなものになっています♪

日産もNV200バネットを出してますが、個人的にはタウンエースバンに軍配って感じです(笑)

気になる人はどうぞ…まさにそんな1台がコレだと思います。
ブログ一覧 | カタログ~トヨタ~ | クルマ
Posted at 2012/09/29 12:11:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

てんびんばかり
SUN SUNさん

夜、寒いし!!! ってコレが本来の ...
ウッドミッツさん

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造 ...
pikamatsuさん

Hyundai IONIQ5に乗っ ...
ババロンさん

GAZOO Racing ⑥ GR ...
ひで777 B5さん

例の物...完成直後取りに行ってき ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2012年9月29日 13:09
際女給???
コメントへの返答
2012年10月4日 3:39
あ~ぁ~急いでアップしたから全く気付きませんでしたわ…(苦笑)

何気に見てますねぇ…(笑)
2012年9月29日 14:19
ハイゼットの発展型のひとつ?として好きな一台です
トミカもトラックはありますし( ´艸`)
コメントへの返答
2012年10月4日 3:40
確かにグランマックスだし…(笑)

トミカになる時は正直驚いた(笑)
2012年9月29日 14:49
私はタウンエース/ライトエースの名前には違和感を感じています……。

ダイハツ車だからダイハツでもデルタとして販売したらいいのにと思っています。
コメントへの返答
2012年10月4日 3:41
しかし意外やこの手のクラスのトヨタ車ってダイハツ製が多いもんでヴィッツもそうなんですねぇ(笑)

どうせならデルタで出して欲しいトコです…(笑)
2012年9月29日 15:55
コンニチワ(^o^)

その5MTのシフトレバーの動かし方が気になります…(^_^;)

何か無理やりシフトレバーを上に向けた形がかなり謎です(;´д`)
コメントへの返答
2012年10月4日 3:42
こんばんは♪

最近はATの方が普及率高いんで、シフトレバーが異様な位置にありますねぇ…(苦笑)

2012年9月29日 15:56
みん友がこれのMT所有してます。

私的には本国にある3列シートの
ワゴンも設定して欲しい所ですけどね。

逆にトラックは3人乗り→2人乗りに
なったので魅力感じませんが・・・。

ライバルのNV200(←この呼名嫌い)
バネットには設定のないAWDがちゃんと
用意されてるのが素晴らしいです。。。

あと1.5Lで税金面も助かります。

NV200バネットもAWDと1.5Lに排気量
下げたらもっと売れそうですが・・・。
コメントへの返答
2012年10月4日 3:45
確かに本国にある3列が欲しいトコですね!

トラックの現地仕様は3人乗りなんですか!!

バネットトラックは3人乗りなのに…(苦笑)

NV200…日産何でも気取り過ぎてもうダメダメです…。

国産車全般に言えますが、税制面考えずにエンジン搭載するクルマが多いコト多いコト…(汗)
2012年9月29日 20:12
このクルマ、一時期ちょっと欲しかったんですよね。
社外エアロも少しですが出てたりして、弄りようによってはカッコいいのですよね。
コメントへの返答
2012年10月4日 3:47
しかしトゥディでお会いしたイメージが強すぎてライトエースだと多分ピンときません(爆)

意外や1BOXのイベントにいないんですよね…(汗)
2012年9月29日 21:00
うわぁ~80年代と今を比較すると本当に80年代の商用車のカタログは舐めた感じですね(笑)

今風に言うと80年代のはチャラい仕事人すか?w
コメントへの返答
2012年10月4日 3:48
最近のは真面目過ぎ…多分自分みたいのにクレーム入れられたくないんだろう…(爆)

チャラい自宅警備員という(爆)
2012年9月29日 23:57
際女給と聞いてきました!
コメントへの返答
2012年10月4日 3:49
これだから南区のネットワークは怖い(笑)
2012年9月30日 0:28
やはり横開きだったんですね~

自分もあのメクラ気になっていたんです~これで夜も眠れます(笑
コメントへの返答
2012年10月4日 3:50
調べたらそうでした(笑)

多い日も安心ですね♪←何が?
2012年9月30日 1:20
インドネシア製!
京都の新幹線から見える工場で作ってた時代が懐かしい・・・
製造コストの下がった分はトヨタの儲け・・・
国内製造のクルマもエンジンが中国製だったりで
品質重視、世界1級品の信頼性で売って来たトヨタもこれからは分からなくなりますね・・・
コメントへの返答
2012年10月4日 3:51
新幹線でそんなトコから見えるんですか(笑)!

いや~正直最近のトヨタの品質はアテにならんです…(苦笑)

他社よりチョイ増し…昔みたいにダントツでは無いですね。
2012年9月30日 18:47
コンパクトサイズ化してから実用性の問題からか前ほど見なくなりましたよね・・・。
最近見ないのはお前もだろ・・・。あっそうでした。またしばらくドロンしていました、ごめんね。

このMT、キャトルを思い出させるなぁ・・・とふと思ってしまいました(笑)
コメントへの返答
2012年10月4日 3:52
多分荷室面積の問題でしょうね…。

NV200が売れない理由がまさにそれです…(苦笑)

あ…生きてた様で何より(爆)

自分は2CVが出て来ました(爆)
2012年9月30日 18:50
おばんです。

このタウンエースも4WDが出てから売れるようになりましたねぇ~。

モデリスタのOPとは凄いですなぁw

装着をしている方っているのでしょうかねぇw
コメントへの返答
2012年10月4日 3:52
こんばんは♪

地域差なのか九州ではあんまり走ってません…(苦笑)

モデリスタエアロは今のトコ見た記憶がありません…(笑)
2012年9月30日 21:37
タウンエースバン、なかなかいけてますよね!

今の時代、貴重なコンパクトMT車ですし。

このよさをいかしてワゴン仕様も設定してほしいものです。

ハイゼットグランカーゴの後継車としてダイハツでも売るとよいのに。
コメントへの返答
2012年10月4日 3:53
内容的には良いと思うんですけどねぇ…(笑)

やっぱりミニバンが売れなくなってはメーカーの思うツボなんでワゴンが出ないんでしょうね…(汗)
2012年10月4日 9:59
タウンエース・・・・・現行になってからクォリティ落ちたわ~。
何でもリリースに限界があって、全国で月に1000台しかリリースできないと某カローラ店の人に聞いたことがある。

だけど現行、あんま見ないな。いまだに数台しか修理に入ってきているのを見たこと無いし。
あ、だけどこの前新車のDXとモデリスタフルエアロのGLが入ってきたな。

う~ん、オレはNV200かなあ。ディーゼルでないかいな。
コメントへの返答
2012年10月5日 2:37
インドネシア製…そこは仕方ない…(苦笑)

なるほど…商用車でそれって致命傷な気もする…(苦笑)

実際に売れて無いし、トヨタとしては珍しくマイナー方向へと確実に向かってるしねぇ…(笑)

NV200に関しては今の日産のマーケティング能力は絶望的なので多分ダメでしょう。

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 5 678 910
11 121314 1516 17
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
2024年4月 ツイッター…Xっての?? まぁソレで出て来て交渉して購入。 神戸か ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation