• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月13日

実は前期派なんですが…(笑)



このCM覚えてます…懐かしい…(笑)

ってコトで今回は…



EP82スターレット後期です♪

これね…かな~り昔に付き合ってた方が乗ってたんですよ…GTターボ(爆)

まぁ…付き合った期間が短かったので、実車見た事が無いんですけどね…その後すぐにタイプMに買い換えちゃったし…。

それもすぐ事故って見て無いし…(爆)

まぁ…どうでもえぇわ(爆)

そんなEP82スターレットが出たのは時はバブル絶頂期の1989年…自動車の当たり年。

この型で、全車ツインカムエンジン搭載、さらに旧モデルのターボSからさらにパワーアップをしたGTターボが出て、とにかくスターレットはバカッ速と話題になったモデルです♪

今回アップするのは、どうやら平成6年辺りにマイナーチェンジをした最終型でも平成7年9月のカタログ。

平成7年の暮れ辺りにモデルチェンジをしたので、多分ホントの最終です(笑)

しかし、実は前期が好きなんですよ…(爆)

段々マイナーチェンジする度にコストダウンして行っちゃったんですよね…。

それでも十分に豪華なんですけどね♪

そう言えば、パパイヤ鈴木が免許を取って初めてのクルマなんだそうです(笑)

あ…一応予定では近日中に中期型もアップ予定…前期のカタログはガレージのどっかにあります(爆)



まずは通常グレード。一般にはソレイユというグレードが多いと思います。

なんつ~かパッと見でボディ全体がビシッとして見えます♪

コレがEP91系になるとコストダウンがモロに出て来ます…(汗)



コレはチョット良いグレードのS。

ターコイズマイカメタでリアスポ屋根付きなんて今あれば激レアです♪

ちなみにテールの内側にガーニッシュが付くんですが、コレが個人的にはわざとらしくて余計です。



ちなみにコレは5ドア。

ゼロヨンチャンプRRで主人公赤沢が借りたNSXが、ライバルである藤原大輔が乗るコレにブチ抜かれます…

ってゼロヨンチャンプ好きしか知らんわ(爆)



そんな通常グレードのインパネはシンプルながらも、この時代のトヨタ車らしくかなり豪華で、インパネのシボの入れ方なんてこの時代のトヨタ車はホントに良かったです♪



シートはエントリーモデルだけありまして、かなりシンプルですね…(笑)




で…コレがEP82の中でもホットモデルになるGTターボです♪

後期になって丸目になってますが、自分は中期までの異型の方が好みですねぇ~

コレがホンッと速くて、スタートダッシュであっという間に抜かれるからもう悔しいのなんのって…(苦笑)

前期だとコレでテールガーニッシュに入ったGTマークが光りますからねぇ…

あれはホントに悔しかった…(笑)



まぁ…GTのインパネもシンプルではあるのですが、コレ位シンプルな方が、ドコに何のスイッチがあるのか分かりやすくて良いと思いますね♪

ターボなんでメーターにブーストメーターが付きます。



シートもスポーティなバケット形状に♪

この年代のシートってこのクラスでも結構オシャレなんですよねぇ♪



しかし、オプションでモモステとレカロが選べちゃう!!

コレいいですね♪



さらに純正エアロ…こんなの見た記憶無いけど…(爆)

ストライプも今となっては激レアです♪



さらにオプションですが、リアにトライアングルパフォーマンスロッドなんてのも選べた模様です♪



そんなEP82系のエンジンは後期だと2種類。

最強のGTターボは1300ccで135馬力!!

車重もマニュアルだとなんと860kg!!

そりゃ速い訳です…(笑)

今更ながらカタログ見てて気づきましたが、正式グレード名称は「GT」なんだそうです(笑)

仲間ウチでは「GTターボ」とか「スタタボ」とか言ってました♪

けどあれだけ速いと言いつつ仲間内で誰も買う人間がいませんでした…。

ナゼか乗る機会も無かったんですよね…。

理由は簡単。


当時はEG6が正に底値(笑)

タマも多く、そしてかなり速かったのでみんなこぞって買ってましたわ…(笑)


う~ん…時代ですかね…これがまだ多かった頃は安値で楽しいクルマが沢山ありました…

シルビア、180SX、シビック、CR-X…どれも貰ったとか10万位でそりゃもう…(笑)

おねぇさんを横に乗せる為、見栄張りたいのもあったのかナゼか誰もスターレットを買いませんでした…(苦笑)

現在単体で見ますとなんとも勿体無い話ですが、当時はそんなもんでした…(苦笑)


今こんなので程度いいのが破格であれば食い付きそう…(笑)

カタログの最後はこんな感じで締めくくってました…今日はこの辺で…



ではまた(笑)
ブログ一覧 | カタログ~トヨタ~ | クルマ
Posted at 2012/12/13 03:35:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イテテテ~
バーバンさん

BBQメニュー in 秘密基地
kurajiさん

仕事で根室へ!
shinD5さん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2012年12月13日 7:12
おはようございます!
当時300馬力仕様のGTに乗った友人がいました(笑)
数回運転しましたが、圧倒的パワーと強烈トルクステアでビックリですwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwWWWWWWWWWW
コメントへの返答
2012年12月15日 4:07
こんばんは♪

それだけハイパワーですとさらに刺激的ですね!!
2012年12月13日 7:36
思わずコメントいたしますm(__)m

ゼロヨンチャンプ!懐かしいですわ(*^^*)

サブゲーム的なRPGに時間を費やしていると、何のゲームしてんだっけ?と思ったのはオイラだけでしょうか?

でも、けっこうハマってましたけどね(笑)
コメントへの返答
2012年12月15日 4:07
どうぞ♪

そうなんですよ…いつもやってると他のミニゲームに脱線します(笑)

良く出来たゲームでした♪
2012年12月13日 7:39
自分の愛機でした‼
貧乏チューンでダイナパックで226馬力迄頑張りました。
貧乏クロスミッションはヴィッツが引き継いでいます。
コンロッドがポキポキと折れたり、ピストンがトロリとなったり、ドラシャが折れたり色々トラブったけど、
楽しかったです!
NAの10000回転仕様もおもろいですよ!
コメントへの返答
2012年12月15日 4:08
226馬力とは凄いですね!!

結構ハマってた方が多いようです(笑)

NAも名機ですね♪
2012年12月13日 7:40
チリチリさんのお父さんが乗ってまして、貰いまして乗ってました。

一番の思い出はチョンっと追突して3万円で示談した事です(爆
コメントへの返答
2012年12月15日 4:09
なんか意外ですね(笑)

そしてなんとも言えない思い出(笑)
2012年12月13日 8:22
みん友で居ますよ。
これ乗ってた人。

GTのNA版のMTに。

今はST185のRC所有ですが。
コメントへの返答
2012年12月15日 4:09
さすがに乗ってた方多いですね♪

またセリカってのもタイムリー…(笑)
2012年12月13日 9:30
おはようございます晴れ

EP82のGTは、地方在住の友人がセカンドカー的に乗っていまするんるん

僕的にはセカンドカーでコイツのMTが欲しいですが、いいタマがなさそうなんで…初代スイスポが欲しいかも冷や汗

ゼロヨンチャンプ、大好きでしたうれしい顔(PCエンジンの頃からのファン)

スーファミを買い戻して、ついでにソフトも買い戻そうかしらウッシッシ
コメントへの返答
2012年12月15日 4:10
こんばんは♪

未だ現役なんですねぇ♪

初代スイスポも乗り廻しましたが中々いいですよ!!

最近はエミュレータなる便利なものもありますよ(笑)
2012年12月13日 9:37
この手のスターレットいかにもって感じで速そうですよね~(^з^)

スープラに乗ってた友人がスターレットは速いって言ってました。

同じGTなのに…(笑)

重量って大事ですね(^-^;
コメントへの返答
2012年12月15日 4:11
コレはとにかく速くて有名でしたね(笑)!

軽いはエライ!

コレが持論です♪
2012年12月13日 10:35
正直 トヨタはGTに力入れすぎて・・・

K11マーチは泥臭さから洗練されたデザインで勝利しましたよね~

それを見たトヨタはヴィッツを出し逆転ToT

久しぶりに見たトヨタの見誤りだったと感じました
コメントへの返答
2012年12月15日 4:11
それでも結構この型は人気がありましたね♪

EP91から段々下火に…(苦笑)
2012年12月13日 11:18
EP82後期・・昔、友達が乗っていました。

フロントグリルの「GT」を「赤にしてくれ。」と言われ、赤いカッティングシートを貼ったのが懐かしいです(笑)


オイラも最近思うのが今、EG9をフルノーマルで極上で置いておいたら、結構な価値になるかと?

例えイジってても、何で手放したんだろ~?と。

でもまぁ、これは現在だから思うことで、
当時はイジリ倒した過走行車で値段が付かなかったから、仕方ないんですけどね・・・。
コメントへの返答
2012年12月15日 4:12
やっぱり周りで乗ってた方が多い多い…(笑)

EG6って今かなり高いですね…(汗)

あれがあんなに高くなるとは当時思いもしませんでしたよ…(苦笑)
2012年12月13日 13:09
EP82は富士スピードウェイや筑波サーキットで
行われているレースでは、まだ現役ですよ!

このレースカーに1回乗せてもらいましたが、
車両も軽量だしエンジンもキレイに回るので、
ヴィッツより運転がはるかに楽しかったです(苦笑)

今はこういう普通の楽しい車が少ないですよね…。
コメントへの返答
2012年12月15日 4:13
確かに競技では未だ現役のようで、学生ダートラとかでも現役みたいですね♪

確かに楽しいけどそれは複雑ですね…(苦笑)

もうチョットメーカーもコッチに気合入れても良いと思うんですけどねぇ…(汗)
2012年12月13日 14:48
ゼロヨンチャンプ最近またやってますよ( ̄▽ ̄;)

当時はターボが三つも付けられるんだ~って

思ってました。(*^^*)

裏技でおかねもちって名前で始めると所持金が沢山でしたよね?

コメントへの返答
2012年12月15日 4:14
よくよく考えると物理的に結構無茶苦茶なんですよね…(笑)

おかねもちで3000万円スタートです(笑)
2012年12月13日 16:04
やっぱ今でも買いませんねー。KP61なら…。それかEP71のツートーンカラーですかねー。
コメントへの返答
2012年12月15日 4:14
あらら…意外なコメントですねぇ(笑)
2012年12月13日 17:09
はじめまして(°∀°)
いつもイイネ!から拝見させてもらってます♪

是非中期型もUP宜しくお願いします(・∀・)!

コメントへの返答
2012年12月15日 4:15
はじめまして!

現役オーナーさんですね!!

中期型もアップ予定なのでお待ちください(笑)
2012年12月13日 18:25
おいらも乗ってたべさ。ソレイユLの限定車(?)のCanってやつ…

最終的には廃車になったカムリプロミネントからエンジンを拝借して載せ替えたら…

車検は通らないわ、元より遅いわ…重いわで…結果4速のMTが粉砕。再起不能になり乗り換えたんだべ。
まだ山口県のあのショップは・・有るのだろうか(-_-;)

当時、18年くらい前かな?90万で買って、200万かけて弄った思い出の車でした。

で・・・コレから乗り換えたのがセリカちゃんだったのですよ^^
コメントへの返答
2012年12月15日 4:16
Canってのもありましたね!

フロントヘビー過ぎてもダメで、やっぱりバランスです…(苦笑)

セリカ乗ってたの全く想像付かんのですが…(笑)
2012年12月13日 22:30
スターレットも名前消えましたね(泣)

今度・・・トヨタがコンパクトなスポーツカーを出すようですが、スターレットの復活ですかね!
コメントへの返答
2012年12月15日 4:17
ヴィッツになっちゃいましたからねぇ…(汗)

一応アイゴベースでFRのコンセプトは出してますね♪
2012年12月14日 0:02
今じゃ「チ○ポ~♪」って歌いながら運転していますね・・・CHARA(爆)

スターレット2台乗り継いだみん友さん居ますが、GTはどこ飛んでいくか分からないって言ってましたね(^_^;)
GOAのCMでスターレットがゴロンゴロン転がるの見たいですw
コメントへの返答
2012年12月15日 4:18
マジすか!!エロエロやないすか…(爆)

GTのすっ飛びは色んなトコで耳にしますね♪

GOAのヤツは91前期でしたね♪
2012年12月14日 0:16
EP82スターレットに軽く置いていかれましたよ・・・今朝(笑)
よく会う塗装痛みまくりの長崎ナンバーの前期GTです。
職場が僕の通勤路の途中にあるので・・・。

当時ナンバーっぽい前期GTも時々見ますね。

あと、八幡方面で見かける後期のGTアドバンス・・・。

意外と残ってます(笑)

以前勤めていた事務員さんが前期のGTの5速に乗っててかっこいいなあって思いました。
事務員さんは可愛かったです(爆)
コメントへの返答
2012年12月15日 4:19
まぁタイムリー…(笑)

GTアドバンスは会社で見かけるので多分その類です(笑)

事務員…可愛い…そそりますね(爆)

P.S…クラウン売れましたので置かなくて大丈夫です…その節はスイマセン…(汗)
2012年12月15日 1:01
EP82スターレット、トヨタのお膝元である愛知県でもなかなか見なくなりました。
この代のスターレットは乗ったことあります。
NP80つまりディーゼルの中期型Xリミテッドに暫く親父が足に乗ってて自分もよく運転しましたが、ディーゼルなのに意外と活発に走りましたよ。
そこは流石スターレットですね。
4ATなんで静粛性もまずまずよかったです。
排ガス規制に引っ掛かるので規制外の方に売却しましたが、燃費もよかったから規制さえなければ欲しかったです。
GTは一度乗ってみたいです。
スターレットGTに比べるとMTがある以外エンジンは同じ現行ヴィッツRSは大人しすぎる気がします…。
コメントへの返答
2012年12月15日 4:21
さすがに段々と見なくなってますね…(汗)

ディーゼルもありましたね♪

スタンド時代にお客さんで1ヶ月に1リッターオイル消費するお客さんがいました…(苦笑)

ヴィッツRSもキビキビ走ってなかなか面白いんですが、スターレットのようなとんがった感じは無くなりましたねぇ…(汗)
2012年12月15日 13:26
http://www.youtube.com/watch?v=qGUQJPJOB4E

↑チ○ポ~なCMですw
空耳アワーですね(^_^;)
コメントへの返答
2012年12月17日 20:57
こんなCMあるんですねぇ(笑)
2012年12月17日 21:50
はじめまして!!
以前から大変楽しくブログ拝見させていただいております!

ゼロヨンチャンプのネタに感銘(?)しまして初書き込みさせていただきました(笑)

「まけいぬ」を使っていたことは内緒です(爆)

また、なにかの際は書き込みさせていただきます♪
コメントへの返答
2012年12月17日 22:44
はじめまして♪

それはありがとうございます♪

まけいぬは反則ですねぇ…(苦笑)

それよりも3位まで横に並ぶ藤原大輔はもっと反則でございます(爆)

また機会ありましたら宜しくお願い致します♪

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation