• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月29日

グッとくる自動車広告 (1960年代マツダ編)



どうもこんばんは♪




実は先程まで遊びに行ってました(爆)



まぁいつもの奈良のトラッコ野郎とですが…(爆)

もうこの男が近所の人間にしか思えない…(笑)


さて本題(笑)

最近好評の自動車広告集…今回はマツダ編です♪

まずはマツダの軽自動車編ということで、R360クーペです♪




「クーペでゆこう!」

なんともファッションが60年代ですね…特に女性(笑)

このクルマを知らない方に説明しますと、スポーツカーとして作られたのではなく、当時の一般大衆にいかに安価で乗用車を普及出来るかと考えた上で作られた車です♪

書類上ではこれでも4人乗りという…(苦笑)

まぁ…実際に子供じゃなければリアなんて座れたもんじゃありません…(汗)

それにしても軽とは思えない綺麗なデザインの車ですね♪

さてさて…お次はそれから数年後に登場したマツダのファミリー向け軽乗用車…キャロルです♪




上から撮影しているというのがユニークですね♪

助手席はリアルサザエさん(爆)




「俺はキャロルにホレてんだ!」

いいですねぇ♪しかも水に浮かべてるってのがミソです♪



ミラー越しに写しているのがなんとも個性的な広告で面白いですね!!

ちなみにこのキャロル600というヤツはかなりのレア車で、確か生存も2台位です…(汗)

そして次のクルマは、当時マツダが販売していたオート三輪…K360です♪



「すぐお乗りになれます 軽免許ですから」

この当時は軽免許と言いまして、日本でも軽自動車なら16歳で免許が取れてたんです♪

そのような意味ではとても貴重な広告…そして2人で乗ってる姿がほのぼのしていていいですねぇ♪


さ…次は普通車になりまして…ファミリーカーのファミリアです♪



「これだけ徹底したクーペが ほかにあるだろうか」

なんともカッコイイキャッチですね!!

しかもこのサイケデリックな感じがなんとも60年代です♪




「ロータリーがセダンを変えた!!」


そう…この当時はファミリアにロータリーがあったんですよ♪

ちなみにファミリアロータリーシリーズの広告は、パラシュートで舞い降りる女性が出て来ます(笑)



これまた似たような感じですが、カッコイイですねぇ♪

で…似たようなのをもう1枚!



「走るというより飛ぶ感じ」


これはファミリアロータリークーペの中でも有名なキャッチフレーズで、実に的を得てわかりやすい感じだたなぁと思います♪

ゼロヨンタイムや最高時速が書いてあるのもこの時代…これだけでもグッときます(笑)


では次に当時のマツダ最高級車のルーチェです♪



「充実した男の車」

まさに当時ならではのキャッチフレーズ!!

カッコイイですねぇ♪

当時、スーパーデラックスなんて名前のグレードがあるのは大抵最高級グレードでした♪

但し…ルーチェにはコレを上回る最高級グレードがあるのです…




それがこのロータリークーペ。

歴代で最初で最後のFFロータリー車です♪

この時代にパワステやパワーウインドウを装備!!

価格も170万円位だったはず…当時のクラウンよりも圧倒的に高かったのです…(汗)

いやぁ…それにしてもこの砂漠の中にあるのがなんともいいです♪

敢えて後姿というのもグッときます!!


と…いうことで今回はコレで終わりです♪

本当はコスモスポーツの広告も載せるべきなのですが、コレと言った画像が見つかりませんでした…(苦笑)


マツダというメーカー…一時は経営が危ぶまれた時代も数度ありましたが、現在ではスカイアクティブシリーズが好評で、日本の自動車メーカーでは1,2を争う位に楽しい車を作るメーカーになっています♪

これからのマツダ…自分はチョット期待しています♪

ただ…残念なのは自分が仕事の都合上買えないコトですね…(苦笑)



ブログ一覧 | 自動車広告集 | クルマ
Posted at 2012/12/29 04:59:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/5は、箱根に朝練
彼ら快さん

2025年GW_西日本の旅 【前編】
モトじいさん

グッドモーニング^_^
b_bshuichiさん

【生活】いい買い物ができました!✨
おじゃぶさん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

今日のお昼(飯テロ)は「ウッディ」
zx11momoさん

この記事へのコメント

2012年12月29日 8:46
おはです(๑≧౪≦)

まっくろーれるくん、またまた登場ですねぇ~(^^;

間違いなく近所の人・・・・・

てかうちの近所に10月頃までR360クーペ2台いたんですよ・・・・

おそらく不動車ですが1台は屋根保管で当時のちっちゃいナンバー付き、でもタイヤはぺちゃんこ・・・・もう一台は部品取りっぽい感じで屋根無し保管でした。。。。

姿を消したあとに、現行プラドが止まってます。。。。。さみしい・・・・・。

コメントへの返答
2012年12月31日 0:32
こんばんは♪

よく来るんですよ…あの男(爆)

そのR360はドコに行ったんでしょうねぇ…(苦笑)

貴重な個体だけにスクラップだけは免れたいトコですね…(汗)
2012年12月29日 11:33
キャロルは360なのに4気筒水冷アルミ合金エンジンとまさに走る精密機械でしたね。
ってこれは初代パジェロミニのキャッチか。
でも実際はエンジンが暖まるまで全く走らないし、パワー不足で坂道とか厳しかったみたいです。
R360やK360と、マツダにも個性的な軽自動車が揃ってましたね。
ファミリアロータリーはまさに飛ぶように速かったけど足回りがフワフワでかなりの直線番長だったみたいですね。
初代ルーチェはとてもスタイリッシュでしたね。
マツダはオイルショックの時に倒産しかかって初代SA22CRX-7やBD系ファミリアで息を吹き返し、バブルの拡大路線に失敗して経営危機に陥った時には初代デミオの大ヒットで息を吹き返し、さらにリーマンショックでフォードに見離された今はスカイアクティブで息を吹き返すという不屈のメーカーですね。
コメントへの返答
2012年12月31日 0:34
パジェロのキャッチってそんなんだったんですね!

スバル360がやっぱり当時は天下でしたでしょうから、他メーカーはそれなりの性能だったのかもしれませんね…(汗)

ホントにこのメーカーはいつも倒れそうなトコまで行きますが、いつも見事に復活するので面白いメーカーですね♪
2012年12月29日 12:22
懐かしい~です♪

我が家の初車が愛くるしい顔のクーペで家族四人で乗ってましたね

続いての車がキャロルでクーラーもなく夏は家族4人がサウナ風呂状態でした・・・汗

親父は地元広島のマツダ派でしたからね。

黄色いファミリアも好きでしたね。

ルーチェのロータリークーペのスタイリングは今見てもハッとするぐらい美しいですね♪

イタリアのベルトーネのデザインでしたかね?

コメントへの返答
2012年12月31日 0:35
家族4人でR360とは良い思い出ですね♪

しかし、当時で自家用車があるというのはホントに凄いです♪

そうそう確かベルトーネのデザインだったハズです!!
2012年12月29日 23:35
懐かしいですね~!

私が小学生のころのクルマです。(笑)

キャロル、R360は会社の前の整備工場についこの前まで有りました。
親戚にもキャロル有りました

ファミリアロータリーやルーチェAPは親父の仕事仲間が乗られてました。

初代ルーチェは自動車学校に有りました(もう~無いか?)
練習はカペラ、本試験はレガートでした。

1級上の先輩がコスモAPに乗ってました。

山口県防府市はマツダ防府工場が有るためマツダ社が多いです(当時)
コメントへの返答
2012年12月31日 0:37
この前まであそこにあったようですね(笑)!

確かに山口県でしたら周りにマツダ車が多いでしょうねぇ♪

エピソードの多さからそう感じます(笑)
2012年12月29日 23:37
マツダ社→車の間違えでしたすみませんm(_ _)m
コメントへの返答
2012年12月31日 0:37
了解です♪
2012年12月30日 1:29
ファミリアクーペのレシプロ版、より欧州車風でロータリークーペより好きでした♪。

・・・もう30年近く、見ていないような気がしますね・・・・

ところで、正月のご予定はいかがでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2012年12月31日 0:38
そういえばレシプロ版はグリルが違うんですよね!

確か広島の解体屋にありますよ♪

正月…2日以外は空いてます(爆)

なんか3日は山口までツーリングなんて噂は聞いてますが…まだ何も検討してません…(苦笑)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12
愛車グランプリにエントリー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 01:15:59

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
2024年4月 ツイッター…Xっての?? まぁソレで出て来て交渉して購入。 神戸か ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation