• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月06日

絶滅危惧種のバンはさらに絶滅危惧種(笑)



こんばんは♪

本日はカタログネタです♪

実はプライベートで予想外の展開となりそうで、決定次第近日発表します。

残念でもあり…ワクワクでもあり…セリカ購入直後にかなりの大出費覚悟…(汗)

ローレルもセリカも門司港までにクルマを仕上げるどころでは無くなりそうです。

早ければ明日発表します。

では、本題のカタログ…



スーパーシビックバン前期です♪

コレの5ドアハッチなら、母方の祖父が乗っていたので非常に懐かしいのですが、バンとなると全然馴染みがありません…(苦笑)

そんなスーパーシビックバンは1979年に2代目シビックの商用バンとしてデビューしています。

コレのワゴン版はシビックカントリーと言いまして、トミカなどになっていたのでお馴染みの方もいらっしゃるハズです♪



腕のたつVAN

と…言われてもピンと来ないですが…(爆)

バンなのにハニカムグリルでスポーティなのがなんともホンダらしい…(笑)

ちなみに前期は丸目、後期は角目になっています。



実戦向きだそうです(爆)

その割に実戦の様子を未だかつて見た記憶がありません…(苦笑)

リア廻り…な~んか70系のカローラバンに似てますねぇ…(笑)

バンと言えばやっぱり白って感じですかね??

なんかブルメタだとバンらしくありません…(笑)



インパネは通常のスーパーシビックとほぼ同様です♪

シルバーのモールが入っていたりして、商用バンの割には贅沢な感じですねぇ♪

祖父の個体も茶内装だったので懐かしいです(笑)



シートは当時のバンの割には高級って感じでしょうか…

まぁ…至って普通。

バンだからコレで良い訳で…(笑)




なのにオプションでヒーター付きフェンダーミラーが選べます(笑)

この辺り、バンなのにかなり高級装備ですよ…(笑)




時計も当時の上級車種にしか設定の無かったデジタル!!

しかもホンダのヤツってエンジン切ってても、ボタンを押すと時間がわかるんですよね♪



この辺りが通常のスーパーシビックとの大きな違いで、通常モデルですと、スピードメーターとタコメーターが同軸上にある、「集中ターゲットメーター」というヤツなんですが、シビックバンは極めてオーソドックスなメーターです。




但し、ラジオはかなり個性的で、ロータリーチャンネル式という、この当時のホンダ独特のラジオが採用されています♪

コレ…果たして使いやすいのであろうか??




さすがにバンだけあって荷室は広々♪

荷物も積めますし、長距離旅行の際は車中泊も楽々でございます♪




しかし、なんと1本ステー(笑)!!

すぐに落ちて来そうな華奢な感じが何とも言えません…(汗)

ところで、この手のクルマってダンパーがへたった場合は他車種用を流用されるのでしょうか??

ハッチなのにへたって開かないのは個人的にどうも納得行きません…(苦笑)




エンジンは1335ccというチョット変わった排気量です(笑)

馬力はグロスで70馬力とパワー不足を感じそうなスペックですが、なんと車重がかなり軽く、765kgのグレードと775kgのグレードの2つだけ!!

この当時…シビックのバンってこんなに軽かったんですね…(汗)

さて…そんなスーパーシビック…今や全く見る機会がありません…。

辛うじて、地元の中古車屋に1台だけ置いてありまして、その個体位。

昔、祖父が乗ってた時はまだかなり走ってたのに…(汗)

もう20年前の話ですけどね…(苦笑)

只でさえスーパーシビック自体レアなのに、バンとなるとほぼ皆無…。

カントリーならあると思いますが…バン…果たしているのでしょうか??
ブログ一覧 | カタログ~ホンダ~ | クルマ
Posted at 2013/02/06 23:28:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

えー⁉️
RC-特攻さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

定番のお寿司
rodoco71さん

久しぶりの映画館
R_35さん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2013年2月6日 23:32
シビックより発表が気になります(笑
コメントへの返答
2013年2月7日 20:23
えぇと…後程書きます…まだ自分の中での仮決定ですが…(汗)
2013年2月6日 23:35
もの凄いカタログ持っていますね(;@д@)
最近 慣れてきつつありましたが今夜は再び驚きました
バンは殆ど見た記憶ないですね~市役所とかにいたかなあ・・??
確かにブルーとかでバンに見えていなかったのかも??
コメントへの返答
2013年2月7日 20:25
コレも昨年手に入れました(笑)

重ねてある順でランダムにアップしてますが、久々に古いクルマとなりました(笑)

バン…殆ど売れなかったのかもしれませんね…(苦笑)
2013年2月6日 23:39
同じく。

乗り換え?


シビックバンもそうですが、ホンダの
最大積載量のコーションステッカーの
書体が今(パートナー、アクティ)と同じ
なのは一種のこだわりでしょうか。。。
コメントへの返答
2013年2月7日 20:26
ローレルはずっと乗りますし、セリカは独身の締めのクルマと思ってますので、買換えは当分ありません…(苦笑)

そんな細かいトコは全く気付きませんでした…(笑)
2013年2月7日 0:06
シビックよりも予想外の出来事しか頭に入らないんだけど…

前のブログに"独身最後"とか"人生最後"とか書こうとしてるし…


もしかして、三十路前して電撃…うわっ、何すくぁwせdrftgyふじこlp
コメントへの返答
2013年2月7日 20:28
独身最後は友人の話です…(爆)

人生最後は徳大寺さんがベストカーで話題にしてた話です(爆)

結婚!?ありえません(爆)
2013年2月7日 0:11
昔シビックカントリーが我が家のマイカーだったので懐かしいです。
ただ、新車で買って半年でテールゲート辺りがガタピシ音を立てるようになりジェミニに乗り替えてしまいました。
当時のホンダはボディが弱いと言われてたのでバンも長持ちしなかったかも知れませんね。
因みに歴代シビックバンとパートナーは自衛隊がよく使ってましたよ。
コメントへの返答
2013年2月7日 20:30
カントリーが家のクルマでしたか(笑)!

80年代まではホンダのボディはホントに弱かったですね…(苦笑)

確かに自衛隊のパートナーは言われてみればよく見ます(笑)
2013年2月7日 8:05
結婚おめでとうプレゼントバースデーかな…
コメントへの返答
2013年2月7日 20:30
いえいえ…相手もいないのに…(泣)

ちなみに先日の友人は既婚者ですのでお間違いなく…(苦笑)
2013年2月7日 8:18
絶滅危惧というか、絶滅してるように思えますね(笑
このあとのモデルで乗用でシャトルになるんでしょうか。
超マニアックなカタログが最高です(笑
コメントへの返答
2013年2月7日 20:31
可能性高いです…(爆)

この後の乗用はシャトル、バンはプロですね♪

バンのカタログなんてどうなんだろうと思いましたが意外と好評な模様です(笑)
2013年2月7日 10:51
オドメーターが893まで見ました
コメントへの返答
2013年2月7日 20:32
またそんなトコを…(笑)
2013年2月7日 12:16
ありましたね~トミカで自分が記憶しているのは~黄色でウッドスタイルでした!!
自分は持っていませんでしたが~

自分はワンダーシビックを買って貰いました♪
コメントへの返答
2013年2月7日 20:34
そんなのもありましたね♪

ワンダーシビックは自分も持ってましたよ(笑)!!
2013年2月7日 20:34
お部屋に車がうらやましいです。

当時ホンダの商用車ってあまり見なかったような・・・

パートナーとかもイマイチだっつたような・・・・

CITYの4ナンバーもありました。たしかPROだったような気がします。

5ナンバーですがフィットが会社に2台あります。
コメントへの返答
2013年2月7日 20:37
こ~ゆ~の良いですよね♪

ホンダの商用車はアクティを除きなかなか無いですね…(苦笑)

シティの4ナンバーはPROですね!

2013年2月7日 20:36
追記すみません・・・

家でも買いました!?
コメントへの返答
2013年2月7日 20:38
頭金貯めて購入するつもりでした…(苦笑)

もう一捻りです(笑)
2013年2月7日 20:44
こんばんはm(__)m

VANの文字だけ見ると昔流行ったブランドみたいですね~♪♪

シビックの昔のモデルは…こちらでもほとんど見掛けないですよ(T_T)

もしかしてガレージ付きのマイホームとか??
コメントへの返答
2013年2月7日 20:53
こんばんは♪

確かにそうですねぇ…(笑)

さすがにもう見ませんね…(苦笑)

あ…ほぼ正解(笑)
2013年2月8日 0:03
昔の軽だと1本ダンパーって主流だったんですけど、登録車では珍しいかと・・

でも、流石に最近の軽は2本ですよね(^^;
コメントへの返答
2013年2月11日 4:22
確かに普通車ではあまり見ませんね…(汗)

最近は2本の物しか見てないですね~

まだあるんでしょうか…(笑)
2013年2月8日 0:16
こんばんは^^

同じく予想外が気になります(笑)

スパーシビックは数年前におばちゃんが乗って走っていたのを見たのが最後ですね。オレンジ色のような赤のような3ドアでしたが程度が良さそうでした。
バンは見ませんね。確か叔父が新車当時乗っていたような?
コメントへの返答
2013年2月11日 4:23
こんばんは♪

ということで後のブログですね(笑)

純正でオレンジがあるんですが、多分1500CXです…激レア…(笑)

バンに関しては見た記憶が無いです…(苦笑)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、GS121クラウン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation