こんばんは…っつかおはようかなこの場合(苦笑)
今回は1970年代いすゞ編で各種自動車広告をアップしていこうと思います♪
意外や探してみると色々あったのですが、その中から7枚アップしてみます!
っつか…ドンドンマニアックなブログになってるな…(汗)
まだこの手のネタが色々あるので、夏以降辺りから段々とブログの趣旨を変えて行こうと思ってます(笑)
じゃあ…そろそろ…まずはいきなり商用車ですが、フォワードからアップします♪
ニューフォワードは坂道に強い!!
ってコトで、書体にも遠近感を出して力強さが出てますね♪♪
自分はトラックについて詳しくはありませんが、当時としては結構パワーがあったのではないでしょうか??
トラックの雑誌広告も珍しいですね(笑)
さて…お次は70年代に入っても販売されていたベレット…丁度絶頂期ですね♪
疾風を意識する“熱いGT”
勢いがあって非常にカッコイイ広告ですね!!
さらに広告の下半分はメカニズムの説明が多く、いかにもスポーツカーらしい広告です♪
しかも写真では無く、イラストで説明する辺りにも時代を感じます(笑)
磨ぎ澄まされた
運動神経を持つ車。
コレは凄く硬派ですね!!
あれ??ボンネットが黒じゃない??って思った方…
実はあれはオプションです。
イベントに行って見るベレットは大概黒のボンネットですが、標準で言えばコレになります(笑)
ノーズの長さが強調されて只者では無い雰囲気があります!
で…このジェミニがモデルチェンジしたものが74年に登場したジェミニ
これからの、ジェミニ。
初期のジェミニは硬派なスポーツグレードが無く、意外や普通の乗用車。
オペルなどと共通のボディを使用した国際戦略車で、ベレットとはかなりかけ離れたキャラクターでした♪
その後、中期辺りから角目になり、その時位から、少しずつ硬派な車になって、後期からZZ/Rなどの本格的なグレードが出て来ます♪
最後はいすゞの高級クーペ、117クーペです♪
クーペ・ド・エレガンス
さすがジウジアーロがデザインしただけありまして、日本車離れした佇まいですね♪
1970年代前半はまだハンドメイドの時代で、マニアに人気のあるモデルです。
背景の建物ともバッチリマッチしてますね♪
無用な豪著を排し、必要な贅沢を尽した車。
たぐい稀な美しいフォルムが語る格調と気品。
このキャッチコピーが凄くイイです!!
確かに素材に拘り、複雑な曲面のボディラインを再現する為、ハンドメイドで作られた車だけありまして、まさに必要な贅沢を尽した車でしょうね♪
フロントフェンダーからからリアフェンダーに続くラインが凄く美しいですね!
集まれ!スポーティ家族
ファミリーカーには無理がある…(汗)
73年…だったかな??
ハンドメイドから一般的な量産になりました…分かりやすい見分け方はフロントバンパーのウインカーレンズの位置ですね。
それにしてもなんで広告にしたのかは疑問です…(苦笑)
何気に家族全員が117番のトレーナーを着てますね(笑)
野球やったら全員背番号が同じなので悩みます(爆)
コレでいすゞ編は終了です♪
さて…次回は1970年代後半のトヨタ編で行ってみましょう(笑)
あ…その前に4月に入るから奇跡的中古車コーナーの方が先になりますね。
あのネタもかき集めまくってますので、またアップします。
ブログ一覧 |
自動車広告集 | クルマ
Posted at
2013/03/31 05:57:27