どうもこんばんは(^o^)
ってコトでセンチュリー…毎日乗ってます(笑)
で…月曜日から通勤に使ってるわけですが、そのお話から…。
まず、自分はとある会社のサラリーマン…しかも平社員です。
もしも、平社員がセンチュリーで通勤したら(爆)
実はそれを試したかったのも理由の一つなんです(爆)
ところが、借りる前に色々な人に聞くと、どうやらウチの会社は社長がセンチュリーを使っているので、通勤でセンチュリーに乗ってきたらヤバイという噂を耳にしたのです…コレはマズイ…(^_^;)
しかし、他の人に聞くと、昔はセンチュリーで通勤していた社員もいたとかで、真意は誰もわからなかったのです…
試してみようホトトギス(爆)
全ては
ブログのネタの…社員達の真相を明白にする為、自分は犠牲になったのです。
ってコトでセンチュリーで出勤!!
駐車場にドーン!!
あ…ちなみに写真はイメージ…会社の駐車場撮影する訳にいかんので。
アウトローな社員は意外とビビリです…上司に迷惑を掛けない為にインパネの上に紙を置いておきました。
大きく
「代車」と書いた紙を。
ジェントルなアウトロー(爆)
コレでお偉いさん連中から何も言わなければいいのですが…。
早速上司に報告します。
「スイマセンが、しばらく代車で出勤します。2~3週間位。タダですね…」
「センチュリーなんですが(ドーン!!)」
それを聞いた上司…
「…は(笑)!?」
「なんでセンチュリーを借りたのよ(笑)??」
そりゃ聞いてきます…
「え!?乗りたかったんで!!(ドドーン!!)」
それからセンチュリーで出勤してますが…
バカ受け(笑)
見せろ乗せろコールです(笑)
今まで色々なクルマで通勤しましたが、ココまで受けるとは…(^_^;)
実は借りた理由の中に、同僚の方々にセンチュリーをキッカケにクルマに対する価値観…まぁ面白いとかクルマってこんなのもあるんだ…とか…。
とにかく興味を持って欲しかった訳です。
で…今まで「センチュリーってそんなに良いんです??」って言う人に乗せました…
「アレは異次元ですねぇ…いやぁ…センチュリーって凄いですわ。」
今のトコ何人か乗せましたが全員驚くと共に、クルマって車種車種でこんなにも違うんだ!
…と思ってもらえるキッカケが出来たようです♪いやぁ良かった良かった♪
ってコトで皆様にもよりセンチュリーに興味を持って頂こうかと思いまして、今回は後部座席を中心に写真を撮ってみました♪
さて、まずはリアのドアトリムなんですが、左から順にシートヒーター、リフレッシング、ドアガラスのスイッチがあります(*^_^*)
リフレッシングはマッサージ機能ですね…バイブレーターがシートに入ってます♪
ちなみにコレがインナーのドアノブ…コレを引き上げてドアを開けます♪
ドアトリムに灰皿を装備。全席各ドアに同じものが装備されています。
助手席シートの背もたれ部分がくり抜かれ足を伸ばせるリラックスシートもあります。
リアのセンターコンソールにはエアコン吹き出し口とナビを装備
その下に電話とリモコン
電話とリモコン置きの下に小物入れ。
さらにその下にビデオデッキがあります。
天井は真ん中に後席用の時計。
天井左右端にマイナスイオン発生装置があります♪
で…リア用のバニティミラーが左右に。
コレは読書灯で明るさを変えれますし…
角度も調整できます♪
センターアームレストはリアパワーシートの操作スイッチ。
リアのスライドは勿論、リフターやランバーサポート、ヘッドレストの前後も電動。
しかもメモリー付き。
シートはコレが一番後ろの状態。
ココまでスライドします♪
生地はウールです!!
後はエアコン操作パネル。
純正カセットデッキ(ウォークマンタイプ)
コレはオプションのテーブル…壊れてる??出せません…(汗)
ちなみにテーブルはオプションで15万…(汗)
職人の手作業で40日掛けて作られます…(汗)
ドアはクローザー付きです♪
次回はトランクをアップしてみます(笑)
※金曜は夕方からりゅぽんさんがガレージ来ます。
土曜はブーラボのオッサンがガレージ来ます。
ヒマな方どぞ。
では…
社長!!準備完了です!!
では!!仕事に行きましょう!!
俺…運転手だけど…(爆)
ブログ一覧 |
代車はGZG50センチュリー | クルマ
Posted at
2013/12/05 19:25:39