こんばんは…
今日は出勤時にセンチュリーを始動するとナビからイラッとする報告がありました…
「メリークリスマス♪ 今日は12月24日…」
だからどうした(怒)??
仕事!!俺は今から仕事!!
性なる夜(違)??だからどうした??
あと2日待てばいい事あるって…多分。
10倍返しだ!!←何が?
そんなこんなで日曜日の夜にセンチュリーが15年式から21年式になりました(爆)
で…15年式と比べて21年式がどれ位違うのかをアップしますので…
違いのわかる男になりましょう!!
このブログを見てる女性の方も…
違いのわかる男になりましょう!!
つまりは性転換…
いや…ややこしくなるんでそれは辞めときましょう(爆)
今回の21年式…15年式と比べてステアリングがコンビハンから只の本革巻きになりました…(汗)
ココはコストダウンなんでしょうか??
それともコンビハンがオプションだったんでしょうか??
良く分からんけどね。
距離は15年式の34万キロに対して12万キロ…程度の違いがかなりあります♪
乗り心地もボディのしっかり感も断然上!!
燃費も6ATになってるので、燃料系の動きが全く違います…コレ…多分かなり燃費良いです。
ボディカラーは紺色だった摩周に対してガンメタの鸞鳳(らんぽう)…
サモハンキンポーがナゼか頭に出てきます(爆)
そうそう…ビデオからDVDデッキになってるんでディスクの切替ボタンが付いてます♪
音声認識機能も追加されてます。
オプションはレースのシートカバー。
それにリアの電動カーテン♪
閉まり方はかなりゆっくりで、上品に動きます♪
ちなみにコレがスイッチ。
バックに入れると自動で開きます♪
手編みのレースだかなんだかで、オプション価格10万5000円…(汗)
後はドアエッジモール。
センチュリーマーク入りのイルミ付きコーナーポールも付いてます♪
運転席周りで言えば空調シートの追加。
シートヒーターとスイッチが別々なのでどっちも同時スイッチONが可能(笑)
使い方によっては温風が出せますね(笑)
外装はヘッドライトがマルチリフレクター化。
ちなみにレンズは前回のブログでガラス製と書きましたが、間違ってまして、プラです。
経年劣化でどう変わるのかが気になるところ。
ヘッドライトはHIDになりました♪
従来のハロゲンでもかなり明るかったのですが、コレでさらに明るくなってます!
そのように変更された為、フォグランプがヘッドライトユニットからバンパーへと移設されています。
テールはLEDテール。
リアシート周りで言えば、全席同様に空調シート化。
自動車電話が無い為に、カップホルダーになりました。
で、ビデオデッキから、DVDデッキに。
天井にセンタースピーカーが追加されました♪
地味なトコで鍵の装飾が変更…ココはコストダウンした気がします。
まぁ…クリスマスだろうと関係なくこのブログはアップされています…(汗)
サバの味噌煮とビールでメリークリスマス←ただの晩酌(爆)
コレで違いのわかる男になれたでしょうか??
違いが分かったら食後はネスカフェゴールドブレンドで乾杯しましょう(笑)
ブログ一覧 |
代車はGZG50センチュリー | クルマ
Posted at
2013/12/25 04:21:29