• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月31日

買うなら今がオススメです♪



ってコトでこんばんは…今日はカタログでもアップしちゃいましょう…



Y33シーマ後期です♪

カタログは1998年9月の物です。

自分の周りでは前期ならいたものの、後期は確かいませんでしたね…なんせ高かったもの…(^_^;)

学生の時に同じクラスのヤツが1人買いましたね…今じゃ信じられないかもしれませんが、2003年の頃に7年オチのY33シーマって、120万出しても10万キロオーバーがやっと出てくる位の高値…(汗)

仲間内でも見え張って14マジェやセンティアが精一杯…それでも凄かったんですから…。

なのになのにそんな時に100万ポッチとは言え、飛びぬけてY33シーマですからそれはそれは凄かった訳です…例えそれが10万キロオーバーでも。

まぁ…けどやっぱり安かろう悪かろうなんですよ…(^_^;)

購入後1週間でオルタがパンクしましたね…日産らしいオチ…(苦笑)

ローレル乗ってただけでも見栄が張れたんですよ…ウソのようなホントの話で、オネエちゃん受けもそれなりよかったんだから…(笑)

「あたしは、あんたとドライブしたいんじゃなくて、ローレルに乗りたくてドライブしただけなんだから!」

な~んて言われた屈辱の青春(爆)

そういえば、日産に入る時の入社面接で、「何のクルマに乗られていますか??」なんて質問がありました。

ちなみに4人の集団面接。

最初の2人は「カローラです。」「アルトです。」

内心思ってたんです…

「おぉおぉ…他社かよ…見とけよこの野郎(笑)」

で…自分は勿論…

「ローレルに乗ってます!!」

ハイ…日産乗ってまっせ~♪日産好きですよ~♪有利ですよ~♪

なんて内心はクイーンエリザベス号に乗った気分でしたよ!どうだ!!って感じで…(笑)

そしたらですね…最後のヤツが言うんですよ…

「シーマに乗ってます!!」

その一言で面接してた重役全員が…

「おおぉ~(驚)」

心の中は悔しさで溢れましたね…マジで…(苦笑)

おのれおのれおのれおのれ!!

もう一気に落胆…またしても屈辱(爆)

若気の至り。地味な見栄…(苦笑)



そんな屈辱の!?Y33シーマがデビューしたのは1996年…ちなみに3代目。

当時としては安全性に力を入れたモデルなんですが、バブル全盛期に登場した従来型Y32に比べますと、各種装備のコストダウンが随所に垣間見られました…(^_^;)

しかしながら、98年のマイナーチェンジで多少の商品力向上をしています。



そういえばイチローも乗ってたハズです。




フードにはシーマの特徴となる「アカンサス」という植物をモチーフにしたボンマスが採用されます♪




デザインは旧型のジャガー風から、一気にベンツ風のデザインへと変化しました。

コストダウンされているものの、さすが高級車…全然安っぽさはありません♪



V8のグレードだったら専用エンブレムが入るのがいいですね(^_-)-☆

最近はグレードを記したエンブレムを入れたモデルが少ないのが残念な所です。



また、グランドツーリングシリーズなるスポーティ志向のキャラクターのものもありました♪



前期のモデル途中から、ナビがワイド画面に変更され、一気にオシャレになったインパネです♪

Y33シーマのインパネって木目がドアまでラウンドしていてカッコイイんですよねぇ(*^^)v

助手席側にさりげなく「Cima」って入るのもポイントです♪



とび抜けて目立ったトコも無いですが、ギャザーの入った本革シートがいいですね♪

後期からリアの中央席が3点式シートベルトになっています。



一方コチラはツーリングシリーズなんですが、黒革内装がいいですね♪



また、後期から日本車初のアクティブヘッドレストが採用されています!!

こんな感じで、安全性には力を入れていまして…



日本車初のサイドエアバッグも実はY33シーマなんですよ~(*^^)v



エンジンは2種類。

1つがV8、4100ccのVH41DE…280馬力。



もう1つがV6、3リッターターボのVQ30DET…270馬力。

折角のシーマなんだから4100でいいのでは??

なんて思うかもしれませんが、意外や結構3リッターの人気が高いです…税制面の関係上ですが…(^_^;)

結局、周りでY33シーマは3人位いましたが、全員3リッターターボでした(笑)

しかし、この3リッターが燃費悪いんですよ…リッター5km位で…(汗)

対する20セルシオなんて後期で5速ATになってリッター10km位走っちゃうんでねぇ…(汗)

とりあえずトルクフルなエンジンではあります♪

後は、Y33シーマのVQはとにかく故障が少ないのが特徴です♪

F50より丈夫なイメージがありますねぇ。




足回りは実はエアサスでは無く、油圧アクティブサスペンションです!



カーナビは当時としてはかなり先進的な情報提供サービスの「コンパスリンク」を搭載しています(^_-)-☆

さらにツインマルチAVシステムなんてものもあります♪



バブル崩壊後言えども装備は充実!

電動リアサンシェードもこの頃から装着車が出てきましたね♪



また、デジタルもアナログも表示可能はバーチャルビジョンメーターなんてのもあります♪



さらにコンソールは2重且つ、フタは左右どちらからも開閉可能…

こんな冷蔵庫ありましたね(爆)




さらにさらに、より快適な空間を求めたい方はVIPシリーズがあります♪



後席サイドエアバッグに電動リクライニングは勿論、シートバックが中折れするという大変凝った造りで快適に移動出来ます♪




もう装備が凄い(笑)

足は伸ばせ、前席のヘッドレストが倒れ見晴らしも抜群♪

後席シートヒーターで快適さがさらに増します!




ボディカラーも8色と豊富なんですが、パープリッシュグレーという色は未だ嘗て見た記憶が無いです…(苦笑)

果たしてどれ位出たんでしょう…(汗)!?


そんな訳で、装備も抜群…しかも故障も比較的少ないY33シーマなんですが、プレミアもまだ付かず、程度が良くても底値で買えちゃいます♪マジで最高♪

当時屈辱を味わった人にお勧めです←俺!?
ブログ一覧 | カタログ~日産~ | クルマ
Posted at 2014/01/31 04:14:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2014年1月31日 6:58
どもども!二度目です(^ ^)
いつも楽しみに見させてもらってます!
懐かしい車ですねー!
大昔乗ってましたけど、燃費は散々たる結果でした(^◇^;)
コメントへの返答
2014年2月1日 20:22
どうも♪

昔乗ってましたか(笑)

燃費は悪いですね…(^_^;)
2014年1月31日 7:23
どうも♪
ご無沙汰しております
覚えていらっしゃいますでしょうか?

Y33は友人が乗ってましたね
Y32アルティマからの乗り換えで
発売してすぐに購入してました。
正直羨ましかったです(笑)

僕は面接時にソアラに乗っている事で
面接官と盛り上がったのを覚えてます
そういえば車の話しかしなかったような(笑)
コメントへの返答
2014年2月1日 20:23
お久しぶりです(*^_^*)

当時すぐに購入とはリッチですね!

面接官がクルマ好きだと助かりますね(爆)
2014年1月31日 7:46
おはようございます!
リクエストに応えていただきましてありがとうございました!
チョーレルさん目線のY33シーマの解説とても楽しく拝見できました(*^^*)
本当に新旧問わず、クルマの造詣が深いですね!
また楽しみにしておりますね♪
そういえば、SMAPの中居君もY33でしたね♪

コメントへの返答
2014年2月1日 20:24
こんばんは♪

アップしてみました♪

一応自分なりに好き勝手書いてみました(爆)

そういえば中居君もシーマでしたね!
2014年1月31日 8:22
未だ謎に包まれてる次期愛車はこれなんですね!!(爆)

この型のシーマもずいぶん見かけなくなってきたよな気がします。
コメントへの返答
2014年2月1日 20:24
じゃあそういうコトに(爆)

かなりが廃車か海外輸出でしょうね…(^_^;)
2014年1月31日 8:42
中居くんのシーマですね(笑)可哀想な事に、TVの企画でフルオープンにされてましたね(^_^;)

コメントへの返答
2014年2月1日 20:24
そういえばオープンになったねぇ…(^_^;)
2014年1月31日 9:16
すっきりしたラインでかっこよかったと思います。グロリア(グランツーリスモ)はフロント周りがやや下品。
インフィニティもよかったと思いますが、リヤのトランク側?内側のランプが無くて、アメリカンしてました(?)が8代目カローラ後期に似ていて残念でした。
コメントへの返答
2014年2月1日 20:25
全体的にドッシリした感じでしたね~

確かにカローラに似てますね…(^_^;)
2014年1月31日 10:16
こんにちは。初めまして。

シーマ、最近まで会社の役員車でした。
昨年からフーガハイブリットに代替えしました。
次は私担当のクラウンが代替えの番です。
クラウンハイブリットかスカイラインハイブリット?
予定です。
ちなみにセルシオのカタログって要りますか?
2部余ってます。

コメントへの返答
2014年2月1日 20:28
こんばんは!

初めまして♪

フーガハイブリッドもリアに乗りましたが、今まで乗ったクルマの中ではかなり掛け心地がよかったです!!

セルシオのカタログは持ってまして…(^_^;)

お心遣い頂きましてありがとうございます<(_ _)>
2014年1月31日 10:25
シーマ3ね。シーマ2は当時、一時期乗っていたけど、これは流石に入庫しなかった。
確か先輩が欲しがっていたような気が。

やっぱこの車だとめちゃイケかなんかの企画で、SMAPの中居が乗っていたのをフルオープン&トロピカル色に塗っていたのが印象深い。
まだソコソコな金額していたのに実にもったいない車だった。

今では解体屋に入庫&ボンネットに乗られてべこべこな扱い・・・・・20セル後期も同じか(涙)
コメントへの返答
2014年2月1日 20:29
ん!?オッサンシーマ乗ってたんかい!?

まぁ…時代の流れやねぇ…(汗)

2014年1月31日 10:27
初めまして♪

いつも拝見させて頂いてます♪

2年前ぐらいに車庫調 19アルミ オーディオ一式交換 マフラー付けた状態で10マソで購入したのを思いだしました♪笑

グレードは…後期 4.1の XV??? ベージュ モケット内装 マルチ でした。

燃費は5㎞程度で500円玉 バラマイテ走るイメージでした!!滝汗←20後期は確かに10㎞程走りますね♪笑

キョリ10万ぐらいだったのですが…エアコンプレッサ故障 純正HIDが段差で突然切れる!!汗 ←よくあるみたい!? 集中ドアロック不良 と…故障するイメージしかありません…汗
コメントへの返答
2014年2月1日 20:30
はじめまして♪

それはお買い得ですね!

燃費が悪いのと電装トラブルは日産クオリティです(爆)
2014年1月31日 10:34
Y33シーマ実は自分も長編を書いていて!!

大変参考になりました^^¥

しかしシーマ、腐ってもシーマ!!!

自分は当時シーマY31友人はY33セドグランツ(現行)でも飲み会でシーマの方がもてましたww

で~友人から「腐ってもシーマ!!!」といわれました!!


面接の時自分もローレルと答えました!!C34ですが~
面接受けは良かったです!!!
コメントへの返答
2014年2月1日 20:31
やっぱりシーマってだけでインパクトありますもんねぇ(笑)

自分の場合はシーマで話題が取られて、完璧面接スルーでしたね…幸か不幸か受かりましたが…(爆)
2014年1月31日 13:41
こんにちは!

私の、セフィーロも学生の頃モテましたね(^^)女の子に、乗せてと、よく言われまして、出掛ける時など私が、車を出していたような気がします!

なぜか、突然同級生の女の子に「セルシオ」に乗ってるでしょと言われた事があります(笑)これには、笑いましたね(^o^)


会社に、Y33シーマのMT使用を年に何回か乗って来る人が居ます。女性で、私と、変わら位の年齢の人ですが、多分、旦那さんの車だと思いますが(^-^)この方も、元180SX乗りの方です(爆)

コメントへの返答
2014年2月1日 20:46
こんばんは♪

やっぱりそうですよね!!

ちなみに自分はレクサスと間違われましたね…(爆)

マニュアルのY33って明らかに載せ替えですね♪
2014年1月31日 15:09
屈辱を味わった貴兄にw

ttp://www.get-u.com/ucar/search/mNI/cS014/a53/d2600_666_09843/
コメントへの返答
2014年2月1日 20:47
いや…いいです…(^_^;)
2014年1月31日 15:24
Y33のグランツ乗ってたけどエアコン(ナビ一体)のボタン不良の金額に愕然として売ったけど良い車だったなあわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2014年2月1日 20:47
マルチ一体だと高いですよねぇ…(^_^;)
2014年1月31日 16:03
はじめましてです(^^)歴代シーマで一番没個性なシーマですね(^-^;

このシーマからパーソナルカーからVIPカーに車のキャラが変わったような?

デザインの上品な所はY32の方がいいですね(^^)
コメントへの返答
2014年2月1日 20:48
よくコメント貰いますね(爆)

Y32比でキャラはかなり変わりましたね!
2014年1月31日 16:24
Y33シーマって屋根•革•マルチがないと、途端に素朴になりますよね。

一気に豪華さが消えるというか…

ま、今の新車のシーマよりマシですが(^-^;)
コメントへの返答
2014年2月1日 20:48
シルバーとかだと結構地味ですよ…(^_^;)
2014年1月31日 19:18
おばんです。

Y33はたしかにコストダウン感が凄まじかったですねぇ~。

Y32の方が好きでしたが・・・。

それでも、VIPの装備は伊達じゃないですわwww
コメントへの返答
2014年2月1日 20:49
こんばんは♪

Y32の方がコストこそ掛かってますが、専用部品過ぎて維持がかなり大変です…(^_^;)
2014年1月31日 21:46
初コメで失礼します(^^)
私の友人は日産プリンスで働いているのですが、
今でも「33シーマはスタイルも良いし名車だ!」と力説していますね(^^)
コメントへの返答
2014年2月1日 20:49
はじめまして♪

好きな人にはたまらないでしょうね(笑)
2014年1月31日 22:16
いいですよねえ~33シーマ!!

ワタスもモデアス君、ゼロアス君の前に乗ってますた~

3リッターターボで後期!!内装のインパネとかは前期とは比べ物にならない位
進化してて、ナビも大型になってウッドパネルが豪華でしたねえ♪

リアシートの座り心地は過去乗った車の中でも最高の安定感と気持ち良さですた。
ツートンカラーでアーティシャンスピリットのフルエアロに19インチディッシュアルミで
ダウンサス、スタイリングは今見ても最高傑作ですね♪一目惚れで即決買いしましたよ!!

ターボの加速はまるでジェット機並み、でも燃費は5キロ切った時もありますたが・・・
今の時代では生きて行けないガラパゴスシーマちゃんですかね・・・泣

コメントへの返答
2014年2月1日 20:50
どうも…元オーナー様(笑)

前期と後期でインパネ周りが結構変わりますね♪

燃費こそ悪いですが、それを上回る魅力もありますね(^_-)-☆
2014年2月1日 2:10
Y33シーマ。決して悪くないのですが、出た当時メルセデスのSクラに余りにも似ててショックを受けたことを憶えてます。その前のモデルの印象が強いせいと云うのもありますが。

またツーリング系も改めて見て思ったのですが、和製ベントレーっぽく感じますね。

確かにイチローは乗ってましたね。(←テレビで見た記憶がある。)それに、当時CMを務めたってこともあるでしょう。

上の方が仰られてるSMAPの中居もそうでしたね。あと植木等も愛用してた様です。
コメントへの返答
2014年2月1日 20:51
確かにベンツにも似てますね…(^_^;)

そう言えば植木等も乗ってましたね!
2014年2月1日 8:24
最初にY33シーマが出たときはデザインが余りに変わったので驚きました。
前年にデビューしたY33セドグロは先代を丸っこくした感じでイメージは引き継いでいたので尚更そう感じたのかも知れません。
正直Y32シーマ迄は国産車の中では独特の雰囲気がありましたが、Y33はライバルのセルシオにデザイン面で近付いた感じがしましたね。
次期F50でまた独特の雰囲気になりましたが…。
デザイン面では一番万人受けするシーマだと思います。
しかしY33のデジパネはカッコいいです!
コメントへの返答
2014年2月1日 20:52
キープコンセプトだったセドグロに対して、シーマはかなり変わりましたからねぇ…(^_^;)

ただ、未だにファンが多いですね!
2014年2月1日 9:40
以前もコメントしたような気がしますが友達が41LVの黒、デジパネ、サンルーフ搭載という希少(?)車に乗ってます☆9年近く前で260万。。。今は悲しいくらい安くなってますねww

33.。。デザインは嫌いじゃないんですがY32、Y31シーマのような妖しいというか悪そうなオーラがなくなっちゃった感じがします。。。ボクは33シーマ以外のシーマに乗ったことが無いので装備がしょぼくなったといわれてもぴんと来ませんww

パープリッシュグレーはさすがに見たことないですが友達の職場の上司が前期のワインのLXに乗ってました(^^)数十万で買ってアクティブ壊れて早速手放したらしいですがwww
コメントへの返答
2014年2月1日 20:53
当時はホントに高かったですからねぇ…(^_^;)

Y33もジャンクションのフルキットとか組めばかなり印象変わるんですけどねぇ♪

ワインレッドも珍しいですね!
2014年2月1日 10:32
バイトしてた時のお客さんで白・マルチ・革のワンオーナー車が来てましたね。
V8で後席の快適装備がなかったんで、多分41LVだと思います。

ナビがワイドマルチでカーアラームがなかったモデルでしたが、革シートがタン革みたいな色してたんですけど、あんまり見かけなかったんで設定あったんでしょうか?

ちなみにそのシーマ、燃料計が壊れてガス欠してました(^_^;)
コメントへの返答
2014年2月1日 20:54
タンではありませんが、ベージュがありますね♪

燃料計が壊れるってのが日産らしいです…(爆)
2014年2月3日 11:21
同じY33なんで、同じパーツでもプチ贅沢仕様だっりして流用させてもらってます(笑)
流用出来ることから、コストダウンが顕著なんでしょうね。

重量はシーマが断然重いんでしょうけど、3Lエンジンのチューニングはセドグロと同じなんでしょうか?
実馬力は230位しか無いと言われてましたけど、最終型はカタログに近くなってないのかな?
コメントへの返答
2014年2月3日 19:21
なるほど…ローレルの場合、Y31シーマから部品拝借したりとかと同じですね(笑)

カタログ値ってホント当てになりませんね…(^_^;)

実馬力はどうなんですかね…自分もよく分かりません…(^_^;)
2014年2月3日 23:01
初めまして、いきなりのコメントお許しくださいm(._.)m

自分が乗ってる車のカタログをUPされてたので、ついコメントしてしまいました。


いや~自分の車はシーマの後期なんですが…前期のカタログしか持ってなかったので、とても勉強になりました!

blogだけでなく、沢山の方々のコメントを読ませて頂くと、いろんな御意見だったりシーマに対しての印象などが判って面白いですね♪


突然のコメント、大変失礼しましたm(._.)m
コメントへの返答
2014年2月4日 18:55
初めまして♪

どうぞどうぞ♪

いや~後期のベタ車高エアロレスとはカッコいいですね(*^^)v!!

ホイールはLSですかね!?

結構人によって捉え方が違うので面白いですね(^_-)-☆


プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation