こんばんは(*^^)v
来週は門司港ネタでブログが埋まるでしょうから、今週は敢えてカタログ漬けで行こうと思います(笑)
ってコトで…
GCカペラ前期です♪
表紙に出てるのは名俳優であるアランドロンでございます(笑)
ちなみに82年9月のデビュー時のBカタログなので、チョット内容が少ないです…(汗)
我が家は母方が広島出身なのもありまして、広島に良く行ってたんですが、コレはタクシーでも街中でもウンザリする程に走ってた1台です…(笑)
しかし、このカペラでなんと言っても強烈に印象に残るのはCMだったりします。
よくウチに嶋田社長が遊びに来ては、ガレージで昔のCMを見るのですが…
CMに出てくるアランドロンがフランス語でなんだかんだ言ってます…それが…
「カペラ…狭苦しい!!」って聞こえる(爆)
では…もう1度以下のCMをご覧ください…
喜んで言ってるよ…この人(爆)!!
閉所愛好家か(爆)!!
そんなGCカペラは3代目カペラとして1982年にデビューしています♪
通称:アランドロンカペラ…まんまですけど…(笑)
マツダとしてはかなり気合の入ったモデルで、その甲斐あってか、カーオブザイヤーにも選ばれています。
後期では、アランドロン人気にあやかりましてアランドロンバージョンなるものまで存在(笑)
また、韓国では起亜がカペラをベースにコンコースという車名で生産していました。
そんなカペラのキャッチコピーは…
たまらなく、テイスティ。
コーヒーか(爆)!?
そんなモーニングショット微糖とでも言いたげなGCカペラですが、この代よりFF化。
あぁ~懐かしぃ~♪♪
そうそう…こんなんでしたよ(*^^)v
このなんともジジ臭いホイールが泣かせます(笑)
リアバンパーの左サイドにはカペラのエンブレムが付きますが、ナゼかこの時代のマツダは右側にエンブレムを付けません…(苦笑)
に…しても赤は見なかったなぁ…青か白ってイメージ。
いかにも特徴が無く、無難なイメージなんですが、ソコが良いんです!!
コレでもカペラってわかるんです…不思議と。
街中で見ても、教習所で縦列駐車の練習用のオブジェとなってても一目でカペラとわかるスタイル(爆)
で…実はクーペもあったりします(*^^)v
しかしクーペはあんまり見た記憶が無いですねぇ…(汗)
ちなみに同時期にデビューしたクーペは一世を風靡した2代目プレリュード…
そう考えると凄まじく地味です…コイツ(笑)
インパネもこれまたフッツーな感じです(笑)
けどね…2000のリミテッドだとスイングルーバー付いてるんですよ…スゲェ…(汗)
しかも、1600SGという最下級グレードを除く全てに、半ドアとライト消し忘れ、キー抜き忘れ、以上警告灯点灯時にメロディで教えてくれる「ICサウンドワーニング」を装備…
ややお節介な気もするけど…(苦笑)
室内はFF化され、空間にもゆとり…
しかし、アランドロン曰く狭苦しい(爆)
シートはいかにも80年代なんですが、ヨーロッパ調のマツダにしてはやや欧米調。
10ウェイスポーツシートなんてのもあるんですが、よく見るとリクライニングメモリーまでウェイの1つに入れてるというムチャクチャぶり(笑)
だとしますと若干ウェイウェイ詐欺的な感じもします(爆)
エンジンは新開発のマグナムエンジンを搭載!!
マツダの気合の入れ様が分かります。
エンジンはこの通り3機種。
足回りには減衰力可変ダンパーがGT系に装備されます♪
「イザという時、カタくなる。」なんて広告があった気がします(*^^)v
スイッチ切り替えでオートでもマニュアルでも固さを調整出来ます♪
装備としては、クーペGT-Xにデジパネが標準♪
クーペ系はインパネ周りがサテライトスイッチになってまして、ややスペシャリティな感じは出してはいます。
後は80年代お馴染みのツーリングコンピューターなんてのも(笑)
オーディオはパイオニアにテクニクスなんてのも…時代を感じますねぇ(*^^)v
そしてグレードの多いコト多いコト…(汗)
セダンだけでも9グレード…
さらにクーペでも5グレード…
そしてどのグレード買おうが、そんなに見た目に大きな違いは無いという…(笑)
唯一、GT-Xは大型バンパーみたいですね。
さらにボディカラーが10色にシートが5種類!!
赤がなんと2色もあるという…(汗)
で…マツダがどれだけ気合の入れたクルマかどうかわかるのが…
工場作っちゃったっていうね…(汗)
山口県は防府工場でございます♪
しかしまぁ…あれだけ見かけたカペラも本当に見なくなっちゃいました。
今乗るなら、車内で「たまらなくテイスティ」を流しながら、アランドロンの香水「サムライ」を使用して乗るのが通ってもんです!!←そうなのか??
そして…一番の謎なんですが…
アランドロンは本当は何て言ってるのか??
あんな喜んで両指立てて「狭苦しい♪」なんて言った日にはドM丸出しです(爆)
フランス語のわかるザマスなマダムな方いらっしゃいましたら解説お願いザマス。
ブログ一覧 |
カタログ~マツダ~ | クルマ
Posted at
2014/05/14 04:10:05