• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月02日

限界域への独走。



どうも!

ってコトで、会社の試験勉強については色々考えた結果、会社でやります。

勝手に試験日決められたので、コッチも勝手に勉強は仕事中にやります…知ったこっちゃねぇ(笑)

プライベートになるべく仕事は持ち込みたくない主義なので。


さて…今回はリクエストされたカタログをアップします(*^^)v♪



70スープラ中期です♪

本来ならターボAがリクエストでしたが、持っていなかったのでこうなりました…(^_^;)

今回のカタログは89年1月のもの。

70スープラは通勤用に欲しいなぁ…と思いつつ、未だ縁の無い1台でもあります…(苦笑)


さて…そんな70スープラがデビューしたのは1986年。

セリカXXの後継車となります(*^^)v♪

で…88年に今回のヤツにマイナーチェンジ。

トピックとしては、3リッターが全グレードワイドボディに…後はエンジンのパワーアップをしています♪


ちなみに当時のキャッチコピー。



限界域への独走。


そう…確かに当時は国産でも最強の部類に入る1台でした…間違いなく。

しかしながら、翌年に出たR32GT-Rのポテンシャルが凄すぎて、ライバルのスーパースポーツが一気に引き離されたのもこれまた事実…。




外観としては、このマイナーチェンジで、フロントバンパー上部のグリルが一本物から2分割になっています。



当時はこのナイト2000のようなアメ車風なボディがとにかくカッコ良かったですねぇ♪



で…意外や未だに生存率が高いのがこのエアロトップ…

しかしながらコイツが結構クセモノらしく、新車時から雨漏りのクレームが絶えなかったそうで…(^_^;)

売りは解放感♪




いかにも80年代…多数に渡るスイッチにデジパネにと、まさに豪華なGTカーという感じのインパネです♪




で…これまた本革シートというのが良いです…但し、助手席手動というのが時代ですね…(^_^;)




トップグレードのエンジンは、この中期でハイオク仕様になり、更にパワーアップされています♪

7M-GTE…3000ccターボ、240馬力、35キロ。

当時としては国産最強♪




他は全て2リッターの1Gシリーズになります♪

1G-GTEU…2リッターツインターボ、210馬力、28キロ。

1G-GEU…2リッターツインカムNA、150馬力、18.6キロ。

1G-FE…2リッターハイメカツインカム、135馬力、18.0キロ。


本気で乗る3リッターターボか、はたまた雰囲気で乗るハイメカか…(笑)



さらに足回りは、この当時のトヨタの売りである、電子制御サスペンション…TEMSです♪




装備に関しては、以前後期を取り上げた為にそんなに無いのですが、デジパネとアナログメーターがあります(*^^)v

個人的には近未来感のあるデジパネが好きです♪


で…珍しいと思ったオプション…




リアウインドルーバー

ってか70スープラの純正オプションであったんですね…(汗)


未だ見た記憶がありません…(^_^;)


そんなこんなで70スープラですが、現在中古車で探すとなりますと出てくるのは専ら後期の2.5GTツインターボが多く、7M搭載モデルとなると結構少なくなります…(^_^;)


もし、今購入するなら、程度の良いタマを購入するのに間違いはありませんが、万が一7M搭載モデルを買うならば、タダでさえM型はヘッドガスケットが抜けやすいので、OHキットを1台分予備で買うコトをオススメします(*^_^*)

意外や7M系のガスケットもそろそろヤバイ感が出てきてます…。

ウワサで最近最終対策の入ったガスケットキットが共販から出たなんて話もチラホラ~。

にしても最近中古相場が一気に上がってしまいましたね…(^_^;)
ブログ一覧 | カタログ~トヨタ~ | クルマ
Posted at 2014/06/02 20:17:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

この記事へのコメント

2014年6月2日 21:38
70も懐かしいですねぇ(≧∇≦)
個人的には後期2.5Rが好きです^^;

コメントへの返答
2014年6月3日 19:25
最近は減りましたね…(^_^;)

やっぱり後期が人気ありますね♪
2014年6月2日 21:41
こんばんはわーい(嬉しい顔)夜 トヨタ3000GTと呼びたい車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)横に 2000GT並べたコマーシャルが 懐かしいですウィンクでも形は 明らかに 2000GTの方が カッコ良かったですねぇぴかぴか(新しい)ウッシッシ
コメントへの返答
2014年6月3日 19:25
こんばんは(^o^)

前期がトヨタ3000GTでしたね♪

自分はドッチも好きです(笑)
2014年6月2日 21:42

70かぁ~。好きなハチマル車の一つですね( ´∀`)

モデナの17インチでバリッと決めたい1台です。
コメントへの返答
2014年6月3日 19:25
自分も乗ってみたいものの手が出ません…(苦笑)

モデナ!!いいですねぇ♪
2014年6月2日 21:53
免許とった後に欲しいと思っていた1台です。予算の都合でR31を買いましたが今見ても好きな車です!
コメントへの返答
2014年6月3日 19:26
おぉ…なんだか意外です(笑)

どうも日産ってイメージがあるんです…不思議と…(笑)
2014年6月2日 22:06
ワイドボディだった分ソアラとかよりもデカく感じましたね

でも個人的にはXX派です♪
コメントへの返答
2014年6月3日 19:26
確かにそうですね♪

XXもこれまた良いです(笑)
2014年6月2日 22:14
こんばんはー
実は若いころスープラのターボAに乗っていたんです。
懐かしい~
コメントへの返答
2014年6月3日 19:27
こんばんは(*^^)v

そうだったんですか!!

ターボAだなんて超希少ですね♪
2014年6月2日 22:22
こんばんは。

限界域の独走!このフレーズは今でもよく覚えてますよ~
当時、ラジオでもよく流れてました♪
このCMカッコいいですよね?

70も憧れましたが自分が買ったのはGZ20、ツインターボ
の後期、オートマでした^_^;

1G-GTのタービンの音は良かったですがトルクが細くて
オートマだから余計に出足が鈍かったですね(>_<)
当時、MZ21の3・0ターボに乗せてもらった事があるのですが
凄い加速でビックリしましたね・・・

毎日、暑いですね~クラウンでの通勤辛そう・・・




コメントへの返答
2014年6月3日 19:28
こんばんは(*^^)v

このCMはホントかっこいいですよね!

20ソアラも気になるのですが、これまた手が届かなくて…(苦笑)

1G-GTEは確かに回して本領発揮タイプでしたもんねぇ…(^_^;)

それがですね…エアコン修理しちゃったんですよ…(笑)

寒い位効きます…(汗)
2014年6月2日 22:25
7M搭載車、、、大事に乗りたいと思いまする。

ヘッドガスケットは車両購入時から懸念してましたが、やはり今の内に一式持っておいた方がいいんでしょうね(^_^)
コメントへの返答
2014年6月3日 19:29
ガスケットはホントに今回の在庫でラストだと聞きました…フルガスケットキットで5万らしいですが、長く乗るなら絶対持っておいた方がいいと思います…(^_^;)
2014年6月2日 22:33
この車は、ホントに
ガチでカッコイイ!
テールランプのデザインが
特にツボやな!!
コメントへの返答
2014年6月3日 19:30
テールも良いですが、やっぱりリトラに惹かれます♪
2014年6月2日 22:34
いいですね~♪ボクは70はもちろん80も触ったことがないのでwww

このデジパネは衝撃的でしたね(^^)一度デジパネ搭載車の70を運転してみたいです(^O^)

ボクもかつては7M搭載のクラウンに乗ってましたがガスケットは交換、ラジエターも2回交換しました(T_T)ラジエター割れてクジラの潮吹きみたいに蒸気が噴き出したのはマジで焦りましたね(汗)

同じ3リッター直6でもソアラは9年でノントラブルなのに^^;
コメントへの返答
2014年6月3日 19:31
80は…バックしにくかったです…(苦笑)

確かに!!70のデジパネ気になりますよね♪

そして7Mはホントにガスケット抜けますね…エンジン自体は良いのですが…(苦笑)
2014年6月2日 23:24
直6ターボ♪ 7M-GTE(^_^)v
クラウンと同じM型だよ!
ヤマハ製エンジン!
もうトヨタからはこのような素敵なエンジン出ないと思うので
記念に1台買ってみては・・・(笑)
コメントへの返答
2014年6月3日 19:31
そうなんですよ…しかしパワーは雲泥の差…(苦笑)

手が出ればいいんですけどねぇ…(^_^;)
2014年6月2日 23:48
70スープラ、中学生の時からの憧れでした。そして、今も憧れです。買うなら乗りやすさを求めて2.5かなと思いますが…。昇進して、お金持ちになったら買います!絶対?!
コメントへの返答
2014年6月3日 19:32
ココは就職祝いに行ってみては(爆)??
2014年6月3日 0:47
19年間、70スープラを所有していますが、飽きのこないスタイルですね(^_^)
フロントフェンダーから流れる曲線が気に入ってます。
カタログは、前期・中期・後期と保管用と観賞用と、グラビアアイドルの写真集並みに持ってます(^^)
今度、お会いした時に試乗OK ですよ!
コメントへの返答
2014年6月3日 19:32
なんと19年も乗ってるんですね♪♪

しかもカタログも完璧で…(笑)

是非今度乗せてください…よろしくお願いします(*^^)v
2014年6月3日 1:00
リアウインドウルーバー、なんだかアメ車を彷彿とさせますね。

未来に行ったり、過去に行ったり(笑)
コメントへの返答
2014年6月3日 19:33
こんなオプションがあったとは知りませんでした…(笑)
2014年6月3日 2:29
この車はとにかくケツが出ない車でしたね~o(´>ω<`)o

いかにもツーリングカーって感じでドライブには快適な車でした♪
コメントへの返答
2014年6月3日 19:33
確かにGTカーってイメージですよね♪
2014年6月3日 8:49
スープラの皮を被ったソアラと言われがちですが

2500ツインターボリミテッドが好きでした。

あの重圧感の豪華装備がたまりませんでした。


コメントへの返答
2014年6月3日 19:33
自分もリミテッドが気になります♪

革シートがこれまた…(笑)
2014年6月3日 11:32
オレの初280馬力車や~ん。まだ免許持っていなかったけど。
友人が免許取った日に兄貴から借りてきたのが2.5ツインターボRだった。

本当1Jの加速はションベンちびるくらいに強烈だったね~。それまで100馬力前後ですごしていた小生にとって未知の領域だった。
スタイルもかっこよかったし。

こういう憧れの車というのは今のトヨタにはない。うわさでは次期SCも出るといううわさもあるけど。全然期待していないなあ。
コメントへの返答
2014年6月3日 19:34
1JZのフル加速はホント速い…隣のプレジが消えたもの…(汗)

今のトヨタはデザインで最悪。
2014年6月3日 19:42
70って、今見てもカッコイイです(^^)

リトラクタブルライト大好きですw
AE92 TRUENOに乗ってましたが、ライト点けるのだけでも楽しかったなぁ。
コメントへの返答
2014年6月3日 19:46
デザインが良いですね♪

リトラは自分も好きです…出来るならEL31のカローラⅡ辺りも気になります…(^_^;)
2014年6月3日 19:59
昔、80スープラに乗っていましたが、
今思えば、程度のいい70中古買えば良かったと思います。
でも、昔は中古車探すの大変だったんですよね。
ズラリと並んだアナログメーターが好きでした。
コメントへの返答
2014年6月3日 20:34
当時はネットも無かったので中古車雑誌でしたもんねぇ…しかも距離とか装備も曖昧な記述ばかりでした…(苦笑)

2014年6月3日 20:07
おばんです。

70スープラってかっこいいですわ~。

やっぱりボディカラー=黒しか頭に浮かんで来ません。
コメントへの返答
2014年6月3日 20:34
こんばんは(^o^)

70は黒ってイメージですよね♪
2014年6月3日 20:39
初コメ失礼します

70 良いですよねえ・・・
死ぬまでに一度位は乗りたい車ですよ・・
あわよくば70のオーナーになりたいものですがw


コメントへの返答
2014年6月4日 19:10
はじめまして(*^^)v

乗ってはみたいのですが、ココ数年で相場が一気に上がりましたね…(^_^;)
2014年6月4日 1:32
70スープラ、昔本気で欲しくて探したことがありましたよ。
2.5GTでほぼ希望に合う個体があったのですが、毎日の通勤にかかるガソリン代を考えてしまい諦めた経緯がありますね。
あのスタイルはマジで憧れます!
コメントへの返答
2014年6月4日 19:10
通勤車でハイオク…結構キツイですよ…(汗)

現に1~2週間スパンで1万円少々飛んで行くので…(汗)
2014年6月4日 8:20
自分はこの中期が一番好きです。

3000GTリミテッド

ソアラよりスープラ派でした^^
コメントへの返答
2014年6月4日 19:11
JZよりM型派なんですね(^o^)♪

ガスケット抜け以外は良いエンジンだと思います(笑)
2014年6月18日 16:46
リクエストしておきながら、チェックが遅れて申し訳ありません(;^_^A

2.5の緑の横開きカタログは持っているんですが、このカタログは初めて見ました。
とても感動です♪

おっしゃる通りナイト2000とカブりますよね~。とくにボディラインが(^^)

未だにターボAのあのダクトの意味がよく分からないのですが、何を冷やす目的だったんでしょうね~?
ラジエーター?インタークーラー??
コメントへの返答
2014年6月18日 19:42
いいえ(^o^)

それはよかったです(*^^)v♪

当時からトランザムチックな感じがありましたよね(笑)

自分も調べてないのでよく分かりませんが、オイルクーラーとかじゃないですかね!?
2014年6月22日 23:11
遅コメ失礼します。

70、3000ではなく2000のT.Tワイドでしたが乗ってました♪2リッターでもそこそこ速かったですし、何よりあのアメリカンなスタイリングが最高でした(^^)

当時のジェフ.リースが雨中のサーキットを疾走するCM(分かります?)もカッコ良かった♪

ま、リアウィンドゥルーバーは見たことありませんが(;^_^A
コメントへの返答
2014年6月23日 2:37
いいですよ(*^^)v

いや~コレに乗ってたとはいいですねぇ(*^^)v

CMはまさにこのブログのヤツでしょう(笑)

このオプション…残ってるんでしょうかね…(汗)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、GS121クラウン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation