ってコトでどうも(*^^)v
今回はカタログです…ってコトで…
ヴォルサージュです♪
カタログの発行年月日は無いのですが、出ている車種の中にL150ムーヴも出てないでけど、モコは出ているので2003年辺りだと思います。
ココのエアロは今見ますとイカツイ感じもしますが、当時としては比較的シンプルでオシャレな感じがありました♪
ラグジー移行期…それも超初期って感じです。
メーカーとしては、97年に創立しているようですね(*^^)v
まずはモコなんですが、実はノーマルのモコってあのハニカムグリル…当時は通称:ヒゲグリルって言ってましたが、アレがあんまり好きじゃなかったんですよね…(苦笑)
なんだか日産はウインググリルなんて読んでたようですが、ヒゲグリルのがしっくりきます(爆)
しかし、ヴォルサージュのモコはなんと専用グリルを用意して来まして、ぶっちゃけ純正とは比較にならん位にシックでカッコイイっていう…(笑)
で…L900ムーヴ用もラインナップしてますが、ココも一味違います…
なんと専用品でヘッドライト作ってます!!
しかもフロントフェイスキットと称しまして、フロントグリル、ボンネットトップモール、ライトユニット、専用インナーウインカー、ヘッドライトカバーがコミコミで8万円と比較的良心的です(^_-)-☆♪
幾ら売れ筋車種とあっても、わざわざヘッドライトキットを専用に起こすメーカーは中々耳にしません♪
で…コレがまた一味違ってカッコイイですね(*^^)v
さらにはeKワゴン用もラインナップ(*^^)v
ノーマルじゃ迫力に欠けますが、フルキット化によって雰囲気がかなり変わります。
他には14000円しますが、ブルーヘッドライトカバーなんて良いですね♪
この手のヘッドライトは経年劣化で変色しますので、それを誤魔化す為にも効果的ですね(^o^)
このようなシートカバーは未だにですが、各社ラインナップしてますね♪
で…2000年代前半から流行り出したのがボンスポです♪
シンプルながら一味加えたいって人には中々良いパーツです。
最後にこの時代からモードパルファムというブランドも始まってます。
どうやら第1弾はこのコペンの模様。
コレもノーマルに比べるとラグジーさが増していて結構好きでした(^o^)
ビートルっぽくも見えますし、ポルシェっぽくも見えますし、見方によっては40ソアラっぽくも見えます(笑)
どうやら開発には気合を入れたようで、5分の1スケールで検討してからの作成。
デモカーに関しては、ホイールにスピードスター、シートはタイロスの本革、足はボルドワールドのエアサスと有名処とのコラボだったようですね♪
で…近況を知る為にネットでHPを見たのですが、アクスルで有名なJ-ラインってヴォルサージュなんですね…(汗)
全く知りませんでしたよ…(苦笑)
さらに、現在のラインナップは全てモードパルファムブランドへと移行して、これらのエアロは製廃の模様…(汗)
ホームページには出てきませんでした…(苦笑)
さらには軽より現在は普通車へとジャンルを変えてますね…
完璧ウラシマです…(汗)
確かに流行も年々変わりますから、各エアロメーカーもトレンドに合わせた変更をしていかないと生き残らないのでしょうね…(^_^;)
しばらくこの手から離れてたので、非常に時代の移り変わりを感じます…(苦笑)
ブログ一覧 |
カタログ~アフターパーツ~ | クルマ
Posted at
2014/12/14 23:50:26