• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月16日

日本車っぽく無いですね~(^_-)-☆



ってコトでどうも(^o^)

相も変わらず…今日もカタログのアップですね…最近カタログばっかりだ…(苦笑)

え~と…あんまり馴染みは無いんですが、今回は…



KA7レジェンドセダン前期の後期です♪

う~ん…高校の時にVIP系が流行ってて、その時に友達が免許取ったらコレを買いたいって言ってましたね(^o^)

自分は「えぇ~深リム履けないじゃん…(汗)」なんて言ってましたが…(苦笑)

結局、この友人はBB4のプレリュード買ってましたけどね…(爆)

後はイトコが乗ってたらしいんですよ…実車は見たコト無いんですが…。



写真はある(爆)

イトコもブログ見てるもんでしてね…(爆)

数年前に、「アップさせてもらうよ~」とは言ってたのでいいでしょう…

スッゲー不意打ちですが…(爆)

ちなみにこの写真…20年前の…(汗)

何が凄いって、この時代に18インチ入れてたっていう…正直かなり気合入ってる仕様。

自分もココまで無いけど血筋です(爆)


さて…そんなイトコがローライダーにしちゃったKA7レジェンドは、2代目レジェンドとして1990年にデビュー。

通称:「スーパーレジェンド」

かなり気合の入った造りでして、開発はニュルブルクリンクでやってます…バブリー♪

また、安全性能にもかなり配慮されてまして、オフセット衝突実験が無い時代に、専用の斜め台車をわざわざ作って実験した…

と…ウィキペディアに書いてました(爆)

CMも非常に豪華!!ハリウッド俳優の…




自分のイトコです!!



ウ・ソ♥`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


ハリソンフォードですね(^o^)

しっかしまぁ…ホンダもよく起用しましたよ…だってさ…

今度のCMではハリソンフォードを…

フォードを…

フォードを起用しまして!!

くだらんですね…(爆)

そんなフォード…いや…ホンダレジェンド…

今回のカタログは92年に小変更があって、αツーリングが登場した、92年11月のカタログ、ブログ上では前期の後期という形で扱います(^o^)



やっぱりこの頃のホンダのクルマってデザインが垢抜けてて、日本車っぽく無いのがいいです♪

他メーカーならグリルを全面に押し出すのに控えめですからね~ホンダのフラッグシップなのに。




リアも同様、他車と違い、テールガーニッシュも無く、ホントにさりげない…

けど安っぽく無くやっぱり垢抜けてます♪




インパネも当時としては珍しく、一等地にナビを配置♪

木目パネルも初代から続く天童木工製の本木目でして、αは楠、βはウォールナット♪




本革シートもギャザーが入っていて非常に豪華です♪




意外やエンジンに関しての写真が無く、文面だけ。

C32A…V6、3200ccシングルカム、但しスペックが2種類。

・215馬力、30.5kg(βⅡ、β、α)

・235馬力、29.5kg(αツーリング)

αツーリングは吸排気系が若干リファインされてるそうです♪(通称:タイプⅡエンジン)




組み合わされるミッションは4速オートマのみで、プロスマテックと呼ばれます(^o^)

αツーリングのみ3速のギア比が変わるのも特徴です。


さて…装備としては、安全性を謳っただけありまして…



日本初の助手席エアバッグ!!

運転席は初代が、助手席は2代目が日本初なんです(^o^)




2本分のキーレスに対応して、2名分のシート位置をメモリーする、インテリジェント・キーレスエントリーシステムもあります(^o^)



一方、リアシートはαのみですが、パワーリクライニング付き♪




また、前期の後期から、設定されたのが、ホームオーディオメーカーと提携して装備された、ラックスマンのサウンドシステム♪



さらに、初代でも設定するつもりでしたが、開発が間に合わなかったGPSナビも設定されました(^o^)




ボディカラーは、当時の日本車には珍しい9色の設定!!

薄いグリーンのメタリックなんて日本車離れしてていいですねぇ(^_-)-☆



シートはモケットと本革それぞれ3色対応してます♪



ディーラーオプションでは空気清浄機とコーナリングライトが…

ってかコーナリングライトがディーラーオプションってなんか珍しいですね…(笑)

フツーならメーカー装着な感じですが…(苦笑)

さて…そんなレジェンドですが、まぁソコソコですが、売れましたね(^_-)-☆

しかし、あれだけVIP系で人気のあったレジェンドも今ではホントに見なくなりました…(汗)

現行レジェンドもデザインこそ正直どっかに似せた感があって、個人的にはなんだかなぁ…

なんて思ってたんですが、カタログで内容を見ると中々良さそうでした♪

ただ、個人的にはこんな感じで薄いボディの高級車をどっかから出して欲しいトコ…(汗)

車高落としたらキマるんですわ…この時代の薄いセダン…(笑)
ブログ一覧 | カタログ~ホンダ~ | クルマ
Posted at 2016/01/17 00:14:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2016年1月17日 2:00
こんばんは♪

やっぱレジェンドかっこいいですねぇ!

現行も日本車らしくなくて好きです(笑)

セルシオでもシーマでもなくレジェンドを新車で買う方ってクルマ好きって感じがしますね♪
コメントへの返答
2016年1月18日 20:24
こんばんは(^o^)

今見てもいいですよね♪

ハズシ技って感じもしますね(笑)
2016年1月17日 2:34
こんばんは!

当初はナビにGPSが付いてなくて、GPS世界初はコスモという事になっていますね。

αとβ、CR-Zのグレード名称に使われてて、レジェンドじゃんと思った次第です(笑)
コメントへの返答
2016年1月18日 20:25
こんばんは(^o^)

GPSナビはコスモなんですよね♪

自分はサイノスを思い出しました(爆)
2016年1月17日 5:34
非常によく分かります…

当時はシーマにしてもマーク2系にしてもボディーハイト自体が低くかったですよねー


コメントへの返答
2016年1月18日 20:25
薄いボディ…居住性は良くないですが、それでもいいですよね(^_-)-☆
2016年1月17日 13:42
またまた失礼します。

ラックスマンのサウンドシステム是非聞いてみたいですね。
でも社外ヘッド換装に難儀するかも。
多分にホンダ純正オーディオはアルパイン率が高い関係で当時提携していたラックスマンが選ばれたのでしょうか?

上の方々が仰るように低いセダンの復活を望みます。
うちの父上も今時の背高のっぽな車は好かんと。
コメントへの返答
2016年1月18日 20:26
どうぞ(^o^)

この手のオーディオは年数が経つとホントにデッキ交換で困るんですよ…(苦笑)

自分も最近の背の高いセダンはどうも苦手で…(汗)
2016年1月17日 15:09
コレを初めて見て、堀が深く、ある意味バタ臭い顔に見えました。
コメントへの返答
2016年1月18日 20:26
その辺りが日本車らしくないですよね(^o^)
2016年1月17日 18:20
この時代の車はルーフもフードも低くて薄いスマートな印象がありますね!

二代目レジェンドは、アコード乗ってた頃に憧れてました 笑

イトコさんのレジェンド渋いですね☆
アキュラ仕様のラグ創世記、横須賀スタイルぽくてかっこいいです!

ハミ出さないD93リムも拘ってるなーって感じました。
コメントへの返答
2016年1月18日 20:27
それもあってこの時代のセダンが好きですね(^o^)

20年前にココまでやったようなので、かなり気合入ってるな…と…思います…(汗)
2016年1月17日 19:37
どうもです!

これ、ダイアナのエアロを巻いてVIPに
してる方も多かったですよね?

でも、当時は
「3.2リッターもあるのになんでミドル?」
と免許もない中学生ながらに
文句を言ったりしてました。笑
コメントへの返答
2016年1月18日 20:28
どうも(^o^)

ダイアナのエアロ…懐かしいですね(笑)

トヨタと日産以外って3リッターあってもミドル扱いされてましたね…(苦笑)
2016年1月18日 0:17
二代目レジェンド、カッコいいですよね!
高級車なのにスポーティな雰囲気があるのがホンダらしいです。
クーペも美しいデザインでしたよね。
因みにクーペ、高校の校長先生が乗ってました!
アメリカに住んでたこともある人だったのでこんな車に乗れたのかな?
コメントへの返答
2016年1月18日 20:28
クーペがコレまたいいですね(^o^)

海外生活していた人にはなじみやすいでしょう♪
2016年1月18日 1:07
こん○○は♪

この時代のホンダ車はインスパイアと言い、特に垢抜けてましたよね!

個人的にはセダンも良いですが、ワインレッドのクーペがツボでした♪

しかし従兄弟にハリウッドスターがいらっしゃるとは(笑)
コメントへの返答
2016年1月18日 20:30
こんばんは(^o^)

インスパイアが特に良かったですね♪

イトコが本気でハリウッドスターだったら小遣い貰いに頻繁に行きます(爆)
2016年1月18日 12:43
こんにちは。

この代のレジェンド、かなり見かけましたね。

変にギラギラしてない、センスの良さが好きでしたね。
コメントへの返答
2016年1月18日 20:30
こんばんは(^o^)

さりげないけど高級感がきちんとあるのがいいですね♪
2016年1月18日 18:02
おばんです。

この二代目レジェンドは、実はうちの親戚でも持っていましたわ~。

本当にセンスがいい雰囲気が良かったですわ~。

今はレクサスですがw
コメントへの返答
2016年1月18日 20:31
こんばんは(^o^)

今はレクサス…あぁ…そう流れちゃったか…(汗)

ってなりますね…(苦笑)

アキュラブランドが日本で出てたら状況は変わったかもしれません(笑)
2016年1月18日 22:15
懐かしいですね~(^^)この方のレジェンド、ご存知と思いますがクラウン時代の先輩が乗ってましたからね♪

先輩の影響かこのレジェンドはトラディションのイメージですwwww
コメントへの返答
2016年1月20日 18:45
例のレジェンドですね(^o^)

トラディションもまた懐かしいです…(笑)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、GS121クラウン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation