どうも(*^^)v
暖かくなってきたとはいえ、まだ昼夜の寒暖差が激しいですね…(汗)
鍋が美味しいのもそろそろピークな時期なのもあって、土曜の夜はカレー鍋にしました(笑)
さて…
日曜日はカーフェスティバルやまぐちへ行ってきました(^_-)-☆
当日はセフィーロで行きたかったんですが、まだ乗れないのもありまして…(苦笑)
ローレルで行くのも都合が悪かったので、消去法で71になりました…(^_^;)
さてさて…会場内で気になったクルマを一挙アップで…
このイベントはオールジャンルで展示されるのがトピックです♪
最近ぽくろさんは10セルシオを増車…早速チョイ落としでアルミ替えてます…(笑)
Aつしさんは通勤用のライフがクレージュ仕様になってました♪
130さんは多分今回がラストエントリーですかね…沖縄で色々イベント行くんでしょう…多分(爆)
今まで見たコト無かったんですが、こんなカペラロータリーいたんですね!!
丸目4灯ですから中期ですかね。
山55ナンバーに未再生原型と思われるのに綺麗なのがいいですね♪
まだまだこんな個体がいるんですね(^o^)
コチラのY30はワイヤースポークのホイールに薄めのブロンズのフィルムがオシャレでした(^o^)
大阪の環状線ぶっ飛ばしてそうな感じのシビックもいましたし…
茶メタが似合うサメブルや…
410ブルのワゴンなんてのも珍しいですね♪
一方、ビュイックリビエラのコッテコテのローライダーや…
90年代に流行った感じのローライダーでエントリーしてたCBアコードや…
カマロでIROC-Zってのも珍しいですが…
ホットロッドだったりとかですね♪
チョイとたまげたのは、W126のSクラスでもこんな色が珍しいので、まさかの並行輸入ドバイ物なのか??
なんて近づいて行ったらターボディーゼルってオチ(爆)
ミツオカ自体が展示車を持ってきてまして、ラセードの販売もしてました(^o^)
S13ベースはバブルの時に売れたのでソコソコ残ってますが、このS15ベースはかなり珍しいです♪
乗用車だけではなく、このような建機もエントリーするのがこのイベントの特徴でして…
デコトラまでいましたね…(笑)
その他駐車場にはソアラが3台並んでたり…
いかにも素な感じの薔薇がたまりませんでした(^o^)
ってコトで…なんだかんだかんだしてたらイベントが終了し、帰路のPAで凄いクルマが表れました…(汗)
なんとブガッティヴェイロンですよ…(汗)
1億だとか2億だとか言われるぶっ飛んだスーパーカーをまさかPAで見るとは…(笑)
地元ナンバーだったのもビックリしましたね…(汗)
何気にオロチも初めて見ました(^o^)
コイツも立派なスーパーカーですが、やっぱり日本車的で、ドアハンドルはトヨタ車の何かしらの流用ぽかったですね…30系ハリアーのぽかったです(笑)
なんつ~か今回は何気にヴェイロンが一番ぶっ飛びました(爆)
ってコトで…
お疲れ様でした。
ブログ一覧 |
イベント | クルマ
Posted at
2016/03/23 12:17:12