どうも(^o^)
さて…今回はカタログでもアップしときます。
最近はプライベートのネタが増えたのもあって中々アップ出来ませんね…(苦笑)
ってコトで…
X-90です♪
え~と…
なんて読むのか…(汗)??
エックス・キュウジュウなのか…
エックス・キューマルなのか…
エックス・ナインティなのか…
クロス・ナインティなのか…
エックス・ナインゼロなのか…
ペケ・キューマルなのか…
はたまたバッテン・キューマルなのか…
エックス・ナインティらしいです…(汗)
180SXもこの部類ですが、アッチは売れたのもあって殆どがワンエイティで浸透してますけど…(笑)
まず日本じゃどう考えても売れないであろうコンセプト…実際に1348台しか売れていない…(汗)
そんなX-90は1995年10月にデビューしてます。
元々モーターショーでコンセプトカーを出品した時に海外から人気が出た為、日本でもついでに販売されたようですね…(^_^;)
今回のカタログも95年10月のデビュー時のものです。
キャッチコピーは…
個性を楽しもう。
個性過ぎだろ`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
オープンにしてはやたらと背が高く、SUVって感じでもクロカンでもない…(汗)
個性を求める割に、ガーニッシュやテールなんかも全然フツーな感じで、何とも難しいスタイルです…(苦笑)
バブル崩壊後にデビューしたのもあってか、スペシャリティな感じも高級感も無いプラスチッキーなインパネですし…
シートもスポーティな感じがしつつも、ドコを求めているのかいつも疑問に感じます…(^_^;)
搭載されるエンジンも1種類のみ。
G16A…直列4気筒1600ccシングルカム、100馬力、14.0kg-m。
正直特段トピックも無いフツーのエンジンです…うん…至ってフツー。
コレに5速マニュアル、又は4速オートマが組み合わされます。
スペシャリティ系を目指した??割にはシャシーは凄く本格的で、エスクードベースのフレームボディ♪
サスペンションも前後車軸懸架です。
特徴としては、この手では珍しいTバールーフですね(^o^)
外したルーフはトランクに収納します。
グレードは1グレードのみで、ボディカラーも赤と黒のみ。
後にシルバーが追加されているものの、僅か2年少々で生産中止になっています…(苦笑)
オマケ
車重がATで1100kgと軽いコトもあるのか、この手にしては意外と最高速、ゼロヨン共にそれなりの数値を出しています♪
1993年にコンセプトモデルが発表されています♪
基本的にはほぼそのままで市販化されているのが分かると思います(^_-)-☆
良く言えば、屋根が開いたり、クロカンが出来たり、多用途で楽しめる1台でもありますが、コレを新車で購入された方は何が購入動機なのか気になるトコではあります(笑)
ただ、やっぱり未だに受け入れられにくいんでしょうかね…(汗)
中古車で意外とタマが出て来るものの、やっぱり中古車屋も売りにくいのか結構ダブついてるみたいです…(苦笑)
個性を求めるとなればかなり面白いチョイスだとは思います(笑)
ブログ一覧 |
カタログ~スズキ~ | クルマ
Posted at
2016/03/26 07:58:05