• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月02日

キャメルトロフィと言えば…



どうも(*^^)v

実は年越しは牡蠣に当選しまして、散々な目に遭ってました…(汗)

一日寝たきりだったもので、こんな時間に目が覚め…

かと言ってネタも無いのでカタログでもアップしときます←ココのブログには新年も何も関係ありません

ってコトで今回は…



初代ランドローバーディスカバリー後期です♪

もうコレと言ったらキャメルトロフィのイメージですよね(*^^)v

さて、そんなランドローバーディスカバリーは1989年にランドローバー社の第3のモデルとしてデビューしています♪

今回初めて知ったのは、足回りやフロントやドアのガラスはレンジローバーのものを流用してるんですね!

モデル途中で角目から異形ライトとなる今回の後期(通称:フェーズⅡ)に変更。

今回のカタログは94年6月のものになります。



あぁ…ディスカバリーと言えばコレだよね!!

って位分かりやすいデザインですね(^o^)

キックアップされたリアルーフも特徴です♪



チョット意外だったんですが、3ドアもあるんですね(^o^)



リア周りは余計な装飾等が一切無く、シンプルだけどちゃんとディスカバリーだと分かるデザインです♪



スクエアなデザインで全てが機能的な配置♪

どのスイッチも大きいので操作性も良さそうなインパネですよね(*^^)v



シートバックが長い感じのシートですね(^o^)

一名分のシートのボリュームが大きい気もします。



また、5ドアは対面式の3列目シートが用意されてまして、7人乗りになるのが特徴です。

但し、座り心地とかは考えられて無いでしょうね…(^_^;)

あくまでエマージェンシー用でしょう。

そんな初代ランドローバーディスカバリーに搭載されるエンジンは2種類…



36D…V型8気筒3900ccOHVガソリン、180馬力、31.8kg-m。

90年代のクルマなのに意外やOHVなんですね(笑)

L…直列4気筒2500ccOHV直噴ディーゼルターボ、110馬力、27.0kg-m。

ディーゼルもOHVになります。



コレに組み合わされるのが4速のオートマ。

面白いのは左右どちらのハンドルにも対応出来るようにだと思うんですが、シフトインジケーターがレバー左右に表示されているコトですね(^o^)



シャシーは勿論フレームで前後リジッドサスでコイル仕様となってます(^_-)-☆



アシの伸びはノーマルでも十分でこのように抜群の安定感です♪


装備としては…



ツインガラスサンルーフが装備されるんですが、サンシェードがロール式ってのが変わってますね(笑)



後はリアエアコンも装備されますが、レジスターの配置が乗員全員の乗車位置を考えた配置になってますね!!

コレは快適でしょう♪



他にもリアの乗降性、荷物の積載性を考慮した、油圧アシスト式のリアステップが装備されます♪



ボディカラーは全部で5色。

個人的には緑のイメージが強いですね~


オマケ

最初の方に書いた通り、やはりランドローバーと言えば、キャメルトロフィのイメージですよね(*^^)v



なんと参加出来るのは一生に一度のみ!!

しかも早ければ優勝という訳でも無く、チームワーク等も考慮される訳です。

さらに優勝しても賞金等は一切無く、道なき道を開拓してゴールを目指すという硬派な競技というのが最大の特徴です。

どうやら最近はやってないようでして、また復活するといいとも思いますね。


で…



88年の日本代表募集のチラシがありました(爆)



どうやら日本代表選考会にはパジェロが使われるようですね(^o^)

書類審査に面接を抜け、日本代表選考会へ…。

その後、海外トレーニングを行い、本番へ僅か2名だけが行けるという狭き門です…(汗)

どうやら本番の車両は貸与、旅費と参加費用は負担されたようですが、コレも88年というバブル全盛期の時代だからこそ出来たコトなのかもしれません…(汗)

ブログ一覧 | カタログ~輸入車~ | クルマ
Posted at 2017/01/02 02:33:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

ラペスカ
amggtsさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2017年1月2日 3:04
はじめまして、こんばんわ。

の、あけましておめでとうございます🎍

牡蠣・・・もしかして、12月に見かけたブログで、参加メンバーを募っていた、例の牡蠣パーチーだったのかな❓

年始から、大変でしたね😅
コメントへの返答
2017年1月2日 22:18
はじめましてこんばんは(^o^)

あけましておめでとうございます(笑)

まさにソレで当たりまして…(苦笑)

しっかり焼いたつもりだったんですけどねぇ…(^_^;)
2017年1月2日 10:50
お邪魔します😃

ランドローバーも憧れの車のひとつでしたが、角目ライトの時にホンダにOEM供給されていたクロスロードは異色の存在でしたね。

当時RVのラインナップが少なかったホンダの策のひとつではあるんでしょうが、海外の名車にホンダのエンブレムつけて販売したのは当時学生だった自分も興味がありました。
コメントへの返答
2017年1月2日 22:20
どうぞ(^o^)

ホンダでもクロスロードがありましたね(^o^)

今じゃ海外のクルマがOEMで売られようが違和感ないかもしれませんが、当時は違和感の塊でしたね(笑)
2017年1月2日 11:44
ディスカバリーに3ドアがあったなんて… 知りませんでした(汗)
コメントへの返答
2017年1月2日 22:20
実はあったようなんですよ…自分も見た記憶無いんですけどねぇ…(^_^;)
2017年1月2日 11:49
キャメルトロフィ・・・
懐かしい(笑)

何年のだったか ダートラチームの先輩が行きました(笑)
その影響なのか 実は私クロカンも好きだったりします(爆)
ダートラとかでも悪天候の方が成績良かったですしね(^_^;)
コメントへの返答
2017年1月2日 22:33
周りで行った人がいるってのも凄い話ですね!!

クロカンも円が無いものの、見てたら楽しいもんで気にはなるんですよね…(笑)
2017年1月2日 18:58
明けましておめでとうございます。

本年もよろしゅうm(_ _)m

しかし、三菱がキャメルトロフィに参戦をしていたとは・・・。
結構バブル期は凄い事をしていますわw
コメントへの返答
2017年1月2日 22:37
あけましておめでとうございます(^_-)-☆

今年も宜しくお願い致します(^_-)-☆

日本選考会ではパジェロを提供したようですが、今じゃ三菱がこうなるとは誰も思ってませんでしたね…(汗)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、GS121クラウン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213 14 15 16
17 1819 20 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation