• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月17日

幻のレースカップカー



どうも(*^^)v

今日はチョット時間が出来たので、カタログのアップ…しか無いのです…相変わらず…(汗)

日曜日にツーリングは行ったものの、余りの寒さに写真も撮らず…(苦笑)

参加された方お疲れ様でした…この場でスイマセン…(汗)

ってコトで今回はですね…



Kei スポーツRです♪

実はこのクルマ…全くのノーマークでした…(汗)

っていうのもスズキのKeiが出た時ってSUVチックなヤツ…位のイメージしか無くてですね…(汗)

このベースとなったKeiスポーツすら実は知らなくて…(苦笑)

Keiワークスに関しては、「こんな重心高そうなのにワークスなのか!?」

なんて思って全く関心がありませんでした…(汗)

しかも整備士やってた頃のクルマでして、仕事で一杯一杯でこの時代のクルマに関しては正直全然分からないんですよね…知ってるのは名前位でして…(^_^;)

どうも社会人以降になってからのクルマに関しては知識が薄いのがネックです…(苦笑)

さて、そんなKeiは1998年にデビューしています。

で…Keiスポーツ自体は2000年にデビューしてるようですね…(汗)

更に2001年にモータースポーツ入門車の特装車として追加されたのが、今回のスポーツRっていうヤツらしいです…(らしいですばっかでスイマセン)

カタログは2001年11月のものです。



スズキのワンメイクレース…「Keiスポーツカップ」のベース車だけありまして、装備を主に簡素化。

ホイールも鉄チンですし、素ガラス(でもUVカット機能付)だったり、見た目もやはりシンプルですよね(*^^)v

車両重量も800kg…意外と重いなぁ…(汗)



どうやらボディカラーは2種類選べたようですね(^o^)



インパネもシンプル…ではありますが、エアコンも標準で付いている辺りは、この時代ならではでしょうか(^o^)



専用装備で室内にはロールバーが装備される辺りがカップカーらしい装備ですね(^o^)

また、4点式のシートベルトも装備されます♪


そんなKeiスポーツRに搭載されるエンジンは1機種のみ。



K6A…直列3気筒660ccDOHCターボ、64馬力、10.8kg-m。

通常モデルと違い、特別なチューニングはされていないようですね。

組み合わされるミッションは当然ですが、5速マニュアルのみ。




他に装備されるものとしては、牽引フック(公道使用不可)がある位で、カップカーとしては気軽に購入出来るようにする為か、専用装備は至ってシンプルなものですね(^o^)



で…各種認定部品は装着可能なので、これらを追加購入した上で装備して…



レースに臨んだ訳です。


こうして開催されるコトとなったKeiスポーツカップ♪

レースは順風満帆…

かに思えたんですが…

2004年…フロントハブに強度不足が発覚…(汗)

これによりKeiスポーツカップは突然の終了宣言…(泣)

しかも車両はメーカーが回収してしまいました…(汗)

なんでも500台位は造られたらしいのですが、殆どが上記の通り、回収した為、残っているとしたら幻の1台…なんてことになりそうですよね…(汗)

ただ、回収にしては結構色々とメーカーとユーザー間であったようですね…コレばかりはこうなるでしょうねぇ…(汗)

ちなみに、2002年にKeiワークスが追加されているのですが、コチラの方がリアブレーキがドラムからディスクになってたり、LSDが付いてたりで、ポテンシャルとしては一枚上手のようでして、スペック的にはワークスに軍配が上がります…(^_^;)

ただ、歴史的な希少価値としてはKeiスポーツRでしょう(^o^)

さて…コメントでコレを購入した人なんて出て来るのでしょうか…(汗)

まだ持ってる…なんて人いらっしゃるのか非常に気になりますね~
ブログ一覧 | カタログ~スズキ~ | クルマ
Posted at 2017/01/17 20:39:16

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

また騙されて、、、、悲劇😫 気を ...
なうなさん

皆さん〜こんばんは〜🙋🏻今日は ...
PHEV好きさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

クワドリフォリオで🍀
mimori431さん

深夜徘徊。真ん中編です。(*´▽` ...
KimuKouさん

朝の一杯 4/29
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2017年1月17日 20:58
おばんです。

これまたレアなものを。

しかしインパネだけを見るとこの当時のキャリイのインパネにしか見えませんがwwww
この当時のスズキの軽はインパネを共通化していましたしねぇ~。
コメントへの返答
2017年1月24日 4:17
こんばんは(^o^)

以前頂いたカタログなんですよ(笑)

キャリイもこんな感じでしたっけ(^_^;)!?

そう言われるとそんな感じだったなぁ…と(笑)
2017年1月17日 21:12
こんばんは(^○^)

軽スポーツじゃなっかた(笑)keiスポーツRは自分はじめて見ましたね(笑)

アルトワークスからの代替えですね(^^;;

keiワークスは友達がのってましたよ
確かに2000年代のMT車はクラッチを踏まないとエンジン掛からないんですよね(笑)
そんな事も知らずクラッチ踏まずにセルだけ回してたら掛からない(笑)友達にクラッチ踏んでと言われたのを思い出しました(爆)

この頃のスズキは初代スイストもSUVタイプなやつでしたね(笑)

今はまさしくコンパクトでいかにもスポーツって感じが良いですね。

今日は本屋で立ち読みしたら、ブーンX4の時期型が出るみたいです(笑)

長文ですみません🙇

コメントへの返答
2017年1月24日 4:19
こんばんは(^o^)

こんなのがあるらしいです(笑)

クラッチスタートは最初は…ってか未だに違和感あります(爆)

スズキは最近全体的に良くなってきたと思います♪

ダイハツはどうなるんでしょうかね…(^_^;)
2017年1月17日 23:04
これ、数年前マジで探した。
ワークスほど欲しくないけどスポーツではなんか楽しくないというので探したんだけど、本当に何も出てこなかった。

メーカー回収は確か一律85~90万くらいで、相当もめたみたいやね。
チューン部品は無査定だったらしいし。
ちょうどロールバーがあるから2人乗り4ナンにしようと思ったわけよ。
コメントへの返答
2017年1月24日 4:19
どうやらホントに無いらしい…(汗)

にしても欲しい目的が全然スポーツじゃない(爆)
2017年1月17日 23:05
ご無沙汰してます。KeiスポーツRはみたことないですが、フロントハブ問題のせいでメーカーがほぼ全て回収したらしいです。買い取り金額は売った値段よりも高く買い取って、買い取った車両は全て廃車にしたらしいですよ(T-T)
一部のユーザーさんは買った値段よりも高く買うと言ってるのにも関わらず、売らない人も少人数いたみたいです。ですので、残ってる台数はほぼ壊滅的な状況だと思います❗
コメントへの返答
2017年1月24日 4:21
お久しぶりです(*^^)v

お元気そうでなによりです(^_-)-☆

やっぱり全て廃車にしたんですね…(汗)

さて…どれ位残ってるんでしょうかね…あっても10台あればいいでしょうね…(^_^;)
2017年1月18日 17:19
こんばんは。
これまたマニアックなカタログです。
実車は一度も見たことないです。


メーカーが回収…。

かつてヤマハの某原付が、エンジン逆回転で回収されたことを思い出しました。

抵抗するオーナー、今も昔も変わらず存在するのだと、再確認です。
コメントへの返答
2017年1月24日 4:22
こんばんは(^o^)

多分カタログも珍しいかと思われます(^o^)

ヤマハの原付でもそんなコトあったんですか…(汗)

コレばかりは愛着とかの問題もあるでしょうし難しいですよね…(汗)
2017年1月18日 19:20
その昔、イベントで回収拒否してずっと所有している方から実際に見せてもらったことがあります。
昔お世話になっていた車屋さんのお客さんが乗っていたのですが、峠で事故して大修復車でも70万くらいで回収されてシビックに乗り換えました(笑)
コメントへの返答
2017年1月24日 4:24
んな…そんな身近にマジですか…(汗)

にしても結局乗り換えちゃったんですね…(苦笑)

シビックもいいですが、コレ…かなりレアなのに…(笑)
2017年1月18日 19:34
はじめまして!

このモデルが出て直ぐに、何処かのディーラーがMINEサーキットに持ち込んだのを見て購入を真剣に検討しました。
地元のディーラーに行き、購入意思を伝えたのですが、ディーラー側からは「Aライ所持とレースへの参戦意思がないと売れません」と…。

購入を諦め数ヶ月後、地元のショッピングモールの駐車場で立て続けに2台のこのモデルを目撃しました。
1台目:色は赤で、車内は縫いぐるみや小物だらけでレース参戦は厳しそう…。
2台目:色は白で、よくある走り屋仕様なんですが、アドバンやカストロールのステッカーが…アレ?公式タイヤはBS、公式オイルはモービルで、指定された箇所なBSやモービルのステッカーを貼るのが決まりでは?…と言った感じでした。

さらにその数ヶ月後、友人の付き添いで別のスズキのディーラーに行った際に、上記の2台の件を営業マンに聞いたところ、「他のカテゴリーに使用したい」と言う声を受け、条件を外したとのことでした(ホントかどうかはわかりませんが…)。
一応、スズキがこの手のモデルを出した時は「○○にあるディーラーなら条件を満たさなくても売ってくれると思いますよ」と言われましたが、色んな意味でもう買えなと思います(笑)

話は変わりますが、数週間前、北九州市内で信号待ちをしていたら、チョーレルさんのマークIIが隣に止まっていました…ジロジロと観察してしまいました(笑)
コメントへの返答
2017年1月24日 4:27
はじめまして(^o^)

それにしてもディーラーもいい加減なもんですね…(汗)

購入タイミングもあるんでしょうねぇ…その昔セラもデビュー1年後位に生産中止の噂が出て、ディーラーがオーダー拒否して買えなかった…なんて人もいたらしいので…(^_^;)

それにしても信号待ちで横に並んでたとは…(汗)

今度見かけたら声でもおかけください(笑)
2017年1月18日 20:54
またマニアックなマシンをありがとうございます。
この騒動の内容は、簡単に言うと、新規入門カテゴリの難しさがよくわかります。
また、いかに入門カテゴリであってもモータースポーツの闇の深さを改めて感じた事件でしたね。
詳しくは書けませんが、

車に一切の欠点はありませんし、スズキも悪くありません、組んだ連中が…。

察してくださいね。

そろそろモータースポーツベース車と言えば、
もっとも成功したナンバー付きレースベース車両が二車種あると思いますが、彼らが登場でしょうか?
トヨタの小さい奴と彼らですね。

特にトヨタの小さい奴は、国産車で、ランエボやインプレッサと同様FIAの国際規格を取っていますから、ガチの本物ですよ。
そいつの子孫はいよいよワークス参戦ですから。

あと、少し古いですが、パジェロエボリューションとデリカD5のそのまんまパリダカ出れちゃうよ!軍団もお忘れ無く
コメントへの返答
2017年1月24日 4:29
なるほど…どうやら政治的なカラミもありそうですね…(苦笑)

パジェロエボリューションなるものもありましたね…企画したものの在庫が溜まる一方の…(苦笑)
2017年1月18日 21:43
初コメント失礼しますm(__)m

昔ジムカーナで知り合った車屋さんが持ってましたね。で、回収になる前にスポーツRのエンジンを下ろして普通のkeiスポーツのf6を載っけて出したらしいです(笑)そしてそのエンジンをアルトに載っけて走ってましたf(^_^;
回収する原因はハブ強度ではなく、その下ろしてエンジンの方にあったと聞きましたが、、、(笑)真相はいかにですね(笑)
コメントへの返答
2017年1月24日 4:30
はじめまして(^o^)

エンジン…どうなんでしょうかね…見た感じはフツーのF6Aにしか見えないんですけどね…(笑)
2017年1月18日 22:23
初コメ失礼します。懐かしい車輌ですね。スイフトを買ったディーラーの担当の営業マンが実際にこれに乗ってレースに参加していました。一度、乗ってみる??と言われ乗ってみたのですが、ナンバーつきとは言え、めちゃ乗り心地が悪かったのを覚えています。何故か、フォーミュラーKei もピットの奥に置いてありました。
コメントへの返答
2017年1月24日 4:31
はじめまして(^o^)

なんと運転までしたコトあるんですか…それは羨ましい(*^^)v♪

そういえばフォーミュラとかもありましたね…隼のエンジン載せた…
2017年1月20日 1:47

こんばんは

Kei懐かしいですね・・・昔親父がリースで借りたの覚えてますがあまり印象には残ってないんですよね(汗)

お客さんではつい二年前までワークスに乗ってるお客さんいましたね・・・試走の時にブーストがかかった時はすっ飛んでいくかと(笑)

ワークスになった途端に大化けですからね・・・スズキ恐るべしです(笑)


スポーツR これもかなりレアなカタログですね(笑)

探してみたらみんカラで乗ってる人がいたので現存はしてますね
ハブのリコール・・・回収して廃車にしたのは当時の三菱リコール隠しの影響もあったのですかね?
コメントへの返答
2017年1月24日 4:32
こんばんは(^o^)

ワークスと言えばアルトしか乗ったコト無いんでKeiはイマイチ印象に無いんですよね…(苦笑)

なんとみんカラで乗られてる方いらっしゃいましたか(笑)!!

この回収事件…真相はどうだったんでしょうかね…(汗)
2017年1月20日 22:30
当時、後輩が乗っていました。
スズキと長い長い交渉の末、
左右のフロントナックルとノークレームの念書を交換して乗っていました。
競技に出ているのに、通常のメーカークレームでゴネたヤカラがいたとかいう噂もありましたよね。
コメントへの返答
2017年1月24日 4:33
なんとソコまでして所有されてた方もいらっしゃったんですね!

もうコメントだけでも皆さん色んな噂が…(爆)
2017年1月22日 3:42
Rじゃないけど、スポーツは持ってます。
ε-(´∀`; )
コメントへの返答
2017年1月24日 4:33
あれ…お持ちでしたっけ(笑)!?

どうもハチロクとワゴンRの印象しか無いのです(爆)
2017年1月27日 0:46
初コメント失礼します^_^
いつも楽しみにブログ読ませていただいております!
たまにヤフオクにスポーツRのロールケージなど出品されてるのでどこから入手したのかなと思ってました笑
ワークスの方のカタログも機会があれば是非よろしくお願いします(^_^)
コメントへの返答
2017年1月27日 4:24
はじめまして(*^^)v

ひょっとしたら回収時にそのような部品は取っておいた…人ばかりなんでしょうね…(笑)

Keiワークスのカタログも持っていますので、いつか分かりませんがそのウチアップしましょう(*^^)v
2018年12月13日 22:30
初めまして。
徘徊してましたら目に留まったのでコメントさせて頂きます。
私が高校生の頃これを免許取得後に自分が乗ワンメイクに出場予定で母に買わせました。
どうしてもパールホワイトが好きになれずソリッドホワイトが良かったのといじる気満々だったのでロールバーが付いているなどは説明せずに買わせて納車直前(受注生産で1ヶ月待でした)に鉄パイプが車内に…と説明しました。
持ち主の母はサンバイザーが無い事とロールバーに絶句してました。
しかしフロントハブリコールでそのまま回収され追金でkei worksになりました。
今だに使い道のなくなった牽引フック前後と4点ベルトは保管中です。
長文失礼しました。
コメントへの返答
2018年12月19日 5:22
はじめまして(*^^)v

それにしても…お母さんにコレを購入させるって…凄いですね…(爆)

確かに…サンバイザー無くてロールバー…クルマに興味が無い人が納車日に実際に目にしたら絶句しかしなかったんだろうと思います…(爆)

お母さんからしましたら、幾ら貴重だと言えど、日常使用においてKeiスポーツになってホッとされたコトでしょう…(苦笑)

手持ちの部品もいずれ何かしら役に立つといいですね(*^^)v

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12 34 5
6789 1011 12
1314 15 1617 18 19
2021 222324 2526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12
愛車グランプリにエントリー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 01:15:59
クルマの履歴書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/29 03:41:19
 

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
2024年4月 ツイッター…Xっての?? まぁソレで出て来て交渉して購入。 神戸か ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation