どうも(*^^)v
今日はチョット時間が出来たので、カタログのアップ…しか無いのです…相変わらず…(汗)
日曜日にツーリングは行ったものの、余りの寒さに写真も撮らず…(苦笑)
参加された方お疲れ様でした…この場でスイマセン…(汗)
ってコトで今回はですね…
Kei スポーツRです♪
実はこのクルマ…
全くのノーマークでした…(汗)
っていうのもスズキのKeiが出た時ってSUVチックなヤツ…位のイメージしか無くてですね…(汗)
このベースとなったKeiスポーツすら実は知らなくて…(苦笑)
Keiワークスに関しては、「こんな重心高そうなのにワークスなのか!?」
なんて思って全く関心がありませんでした…(汗)
しかも整備士やってた頃のクルマでして、仕事で一杯一杯でこの時代のクルマに関しては正直全然分からないんですよね…知ってるのは名前位でして…(^_^;)
どうも社会人以降になってからのクルマに関しては知識が薄いのがネックです…(苦笑)
さて、そんなKeiは1998年にデビューしています。
で…Keiスポーツ自体は2000年にデビューしてるようですね…(汗)
更に2001年にモータースポーツ入門車の特装車として追加されたのが、今回のスポーツRっていうヤツらしいです…(らしいですばっかでスイマセン)
カタログは2001年11月のものです。
スズキのワンメイクレース…「Keiスポーツカップ」のベース車だけありまして、装備を主に簡素化。
ホイールも鉄チンですし、素ガラス(でもUVカット機能付)だったり、見た目もやはりシンプルですよね(*^^)v
車両重量も800kg…意外と重いなぁ…(汗)
どうやらボディカラーは2種類選べたようですね(^o^)
インパネもシンプル…ではありますが、エアコンも標準で付いている辺りは、この時代ならではでしょうか(^o^)
専用装備で室内にはロールバーが装備される辺りがカップカーらしい装備ですね(^o^)
また、4点式のシートベルトも装備されます♪
そんなKeiスポーツRに搭載されるエンジンは1機種のみ。
K6A…直列3気筒660ccDOHCターボ、64馬力、10.8kg-m。
通常モデルと違い、特別なチューニングはされていないようですね。
組み合わされるミッションは当然ですが、5速マニュアルのみ。
他に装備されるものとしては、牽引フック(公道使用不可)がある位で、カップカーとしては気軽に購入出来るようにする為か、専用装備は至ってシンプルなものですね(^o^)
で…各種認定部品は装着可能なので、これらを追加購入した上で装備して…
レースに臨んだ訳です。
こうして開催されるコトとなったKeiスポーツカップ♪
レースは順風満帆…
かに思えたんですが…
2004年…フロントハブに強度不足が発覚…(汗)
これによりKeiスポーツカップは突然の終了宣言…(泣)
しかも車両はメーカーが回収してしまいました…(汗)
なんでも500台位は造られたらしいのですが、殆どが上記の通り、回収した為、残っているとしたら幻の1台…なんてことになりそうですよね…(汗)
ただ、回収にしては結構色々とメーカーとユーザー間であったようですね…コレばかりはこうなるでしょうねぇ…(汗)
ちなみに、2002年にKeiワークスが追加されているのですが、コチラの方がリアブレーキがドラムからディスクになってたり、LSDが付いてたりで、ポテンシャルとしては一枚上手のようでして、スペック的にはワークスに軍配が上がります…(^_^;)
ただ、歴史的な希少価値としてはKeiスポーツRでしょう(^o^)
さて…コメントでコレを購入した人なんて出て来るのでしょうか…(汗)
まだ持ってる…なんて人いらっしゃるのか非常に気になりますね~
ブログ一覧 |
カタログ~スズキ~ | クルマ
Posted at
2017/01/17 20:39:16