• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月13日

時の流れは早い…(苦笑)



どうも(*^^)v



土曜日は時津さんトコに久々色んな人が集まってワイワイやってました(*^^)v

写真撮り忘れたけど(爆)



で…いつものように愛知からまたこの男が来てたんですが…

まぁ…この男は置いといて…(ぇ


みん友のやぁま@京都さんに久々に会うコトになりました(*^^)v


何気に付き合いもココ数年だったかなぁ…位だったんですよ…個人的な感覚では…(笑)



初めて京都でお会いした時は、彼はまだ高校生でしてね…(笑)

確か前乗ってたローレルで一緒に、今は無き京都のリンドバーグに行ったんですよね(*^^)v




で…2回目の時は智史さんと一緒に会いに行きましたね(^o^)

あぁGX61セダン乗ってたね…懐かしい(笑)

この時は彼も大学生になってて、そろそろ初めてのクルマを買うかどうか…的な話をしたような。

今は23歳くらいかな…って思ってたんですが…

先日電話で話してた時に…

26歳になりました。

ウ・ソ`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

ブログ見返しました…。


7年ぶりの再会だと判明(爆)

実はAZワゴンに乗られてたのですが…手放して山口で新しいクルマが納車されるとのコトで…


北九州に呼び寄せました(爆)


ホントは行くべきなんでしょうが、仕事の都合で厳しそうだったものでして…(^_^;)


で…ニューマシンを見せてもらいました…




マツダ ミレーニア!!

それも17年前の個体とは思えない程の極上車でした(マジで綺麗♪)

もうね…お会いしたコト無いですが、東北の某な方が興奮してる様子が手に取れるように分かる気がします(爆)

ってか当日も2人でこの話題してましたし(爆)


実はミレーニア自体をじっくりと見るのは今回初めてだったんですが、写真で見るより結構大きいですね(^o^)



内装は、バブルの頃に開発されただけありまして、上質感漂う内装でしたね(^o^)

何よりシートの出来がかなり良く、長距離クルージングからスポーティドライブまで、オールマイティにこなせそうな物でした(*^^)v

ただ、当時のマツダの台所事情を表しているような箇所も多く、コストダウンされたであろう箇所もあるのですが、なるべく分かりにくいように工夫されてましたね(^o^)

チョット気になったのは、エアコンのレジスターや各種スイッチ類がインパネに対してかなり低めの位置にレイアウトされてて、その上に乗っかるようにインパネアッパーが来るのは、他のクルマに無い感じで違和感を感じます…最も慣れや好みの問題の範囲ですが…(^_^;)

後はメーターの書体がこの手のキャラクターと反し、スポーティな感じで纏めてあるのはマツダならではのキャラクターだから通るやり方かなぁ…と。

少なくとも日産やトヨタではやらないであろう手法です。




運転させて頂きまして、素晴らしく良かったのがエンジン…コレに尽きますね(^o^)

2リッターのV6、160馬力なんですが、下からのトルクが排気量の割にかなり太めで、そのまま高回転まで回って行くフィーリングはホントに気持ちのいいものです♪

音・振の出方は横置きFF車でも平均的なものでして、今でも十分に通用するレベルです(*^^)v

マツダのV6がこんなにイイとは、イイ意味で裏切られました(*^^)v♪

アシの動きもスポーティさと高級感を兼ね備えたものでして、ソフト過ぎず、ハード過ぎず適度ですし、フロントのロールは抑え気味で、リアのロールを大き目にして、旋回時にリアの内側のアシが伸適度に伸びて行きまして、FFのセオリー通りのコーナリングをして行きます(^o^)

その割にハンドリングは少々ヌルッとした感じのフィールです。

キャラクター的にはクルージングというよりもロングツーリングに似合う感じでした(*^^)v



マツダ5チャンネル体制の終盤に誕生したややマニアックな車種ではあるんですが、乗ってみると改めてその良さが分かりますね(^_-)-☆

コレは楽しい(笑)

ちなみにフェイスブックにも乗せたんですが…

「カッコイイ♪」という女性票が2票入ったコトも付け加えておきます(笑)


僅か5時間程だったんですが、久しぶりにお会いできて、色々お話出来て楽しかったです(*^^)v


コレで北九州が近いコトは分かりましたね(ぇ


また来てください(^_-)-☆

ってか多分今年は北上するかもしれないので、その時にまた遊びましょう(笑)

尚、ミレーニアに乗ったのは飽くまで個人的に思ったコトをメモ的に纏めたようなものなので、参考程度にしといてください<(_ _)>

ではまた(笑)
ブログ一覧 | しがない休日 | クルマ
Posted at 2017/03/13 21:24:51

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

カエル
Mr.ぶるーさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2017年3月13日 21:55
こんばんは♪
なんか私のクルマが納車されたようなウキウキの数日ですよ(笑)それにしてもお会いされていた上に更に私の話題が出ていたとは嬉しく驚いております!そしてチョーレル殿がミレーニア触れる機会が来るなんて・・・そう捨てたものでもないような評価でますます嬉しいです( T T)なんかやっぱりこれ私のじゃないですかね?(笑)

コメントへの返答
2017年3月14日 20:51
こんばんは(^o^)

地元の仲間内でも宇都宮さんのブログが面白いというのはよく話題にしてます(笑)

ミレーニア…なによりエンジンがホントいいですよね(*^^)v

やぁまさんのミレーニアで間違いはないようです(爆)
2017年3月13日 22:32
こんばんわ☆

僕もこんなライフに乗ってましたね(^^;)
懐かしいですね、僕も一緒に付いて
行って話したのを僕も覚えてます。
コメントへの返答
2017年3月14日 20:53
こんばんは(^o^)

懐かしいですよね(*^^)v

もうあれから7年…正直びっくりしてます(笑)
2017年3月13日 22:34
こんばんは。
ミレーニアも生産終了から14年も経つんですね。
近所にまだ乗っている人がいるので、そんなに経ってるとは思いませんでした。
ユーノス800の頃のミラーサイクルエンジンを試乗したことがありますが、結構パワフルだし内外装も色気があって好印象でした。

マツダのエンジンはV6も直4も長くフォードが使ってましたから、とても素性のいいエンジンなんでしょうね。

多気筒の車に乗りたくなってきました(笑)。


コメントへの返答
2017年3月14日 20:56
こんばんは(^o^)

いつの間にかそんな前のクルマになってました…(苦笑)

マツダのV6…ルーチェもそうでしたが、気持ちのイイエンジン多いようですね(笑)
2017年3月14日 1:18
こんばんは!
土曜日はありがとうございました♪

久しぶりにお会いして色々お話出来て嬉しかった&楽しかったです(^^)
にしても前にお会いしたのが7年も前だったとは自分もビックリです笑 早いなぁと...。

それにしても北九州...めちゃくちゃ遠いイメージでしたが案外行けちゃうもんですね笑

またよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2017年3月14日 20:56
こんばんは(^o^)

コチラこそありがとうございました(*^^)v

いや~久々にお会いできて良かったですよ(笑)

また北九州来てください…泊まりで飲みましょう(笑)
2017年3月14日 20:24
ミレーニア、私も昔から気になってた車なんですよね。
幻に終わったマツダ版のレクサス、アマティで売る為の車だっただけに高級感あります。
マツダのV6は噂に聞いてましたがやはり良いんですねぇ‼ 
私もそのうち九州に行きます??
コメントへの返答
2017年3月14日 20:57
ホントにマツダが気合い入れて作ったんでしょうね…イイクルマでした(^_-)-☆

九州…意外と近いもんですよ(笑)
2017年3月14日 20:49
おばんです。

ミレーニアですか。これもある意味すごく豪華な車なんですよね。
最後のやつは無理やり感がありますけどね。
今のマツダにもアテンザの上があれば・・・。
コメントへの返答
2017年3月14日 20:59
こんばんは(^o^)

当時のマツダが10年基準とまで言ったクルマですもんね(^_-)-☆

最後のビッグマイナーはチョット方向性がずれましたね…(^_^;)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、GS121クラウン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation