さて…連投になりますが、先週の金曜日に実家に行った際に新たな事案が発生しまして…
実家にやってきて今月で5年になった、平成17年式 日産ティーダの話題です。
購入時は5万kmでしたが、その後、現在10万kmの大台に入ってる…ハズです(多分間違いない)。
ウチの親なんですが、相変わらずクルマの扱いは正直イイ方では無い…寧ろ悪い…(苦笑)
ってのもあるんですが、とりあえず見た目もボロボロになってまして…。
ヘッドライトはクスミを通り越してキズだらけでして、正直交換した方が早いレベル。
ハーベストイエローのボディカラーも、元々購入時から色褪せが顕著(だから安かった)のですが、最早12年落ち…もう見るも無残な状況なのです…(泣)
さらにさらに、メカ的にも基本的にいい加減メンテでボロボロ。
それでも、預けてるクルマ屋さん(MORiさんのご紹介でとてもよくしてもらってるんです)のお陰もありまして、車検の度に結構大掛かりなメンテもしてたんですが…
満身創痍です…(汗)
燃費も当初こそリッター13~4kmでしたが、もうリッター10kmに届かない状況も多いらしく(チョコ乗りばかり)、ましてや次の車検ってなると、手間がかかりそうなクルマになってきまして…(汗)
う~ん…メンテ次第ってのもありますが、2000年以降のクルマって耐久性で難しい箇所が増えてきてますね…(^_^;)
で…次のクルマを探すコトになりました…(苦笑)
次期としては、今すぐでは無く、ティーダの車検が来年3月まであるので、年末位を目途とするんですが。
ハイ…ココで迷うのが、次のクルマです…(今回文章ばかりのブログでスイマセンね…)。
・親父の要望
クラウンがイイ。
実家の台所事情を考慮すると、極めて困難です(どっかの春の取組みみたいだ…)。
まぁココは無視して。
・母の要望
軽でいい。
意見がまずココで対立します…(爆)
ってコトで、両者折り合いの付くトコで交渉を始めます。
・交渉後の結果…
・1500ccクラスまでで見栄えがイイ奴。
・セダンでもいいが、バックモニターは必須
・安くて(なるべく2ケタ)もそれなりに見えるヤツ
・色が地味目では無く、駐車場で分かりやすいヤツ
・あんまり人が乗っていないヤツ
・2010年式以降
・走行距離は5万km以下位で
・綺麗なヤツ
さらに、実家の車庫の問題で次の内容を含みます。
・全長4400mm以内 (じゃないと門が閉まらない)
・全幅4700mm以内 (じゃないと車庫に入らない)
…どうですか??
結構難しくないですか…コレ…(汗)??
で…俺…考えた…
スゲェ考えた…(苦笑)
ちなみに、ココで自分のクルマじゃないとしても考えている希望があります。
・その1…地味にならないコト。
例えば、シルバーのカローラが悪いとは言いません。
スゲェ実用的で日本で走るなら、あれ程平均的なクルマって中々無いと思うんですよ(^o^)
ただ…もう67歳の爺ちゃんになる人がシルバーのカローラってなんだか無味無臭というか…(汗)
なんか実用的過ぎて生活に華が無いような気がしてしまいます。
・その2…運転が楽しくなるコト…基本はオーソドックスでボケないクルマ。
なるべく…なんですが、親父ももういい年です。
なので、クルマには興味が無いのですが、運転していて、ただ単に目的地を目指すクルマでは無く、目的地に行く間で運転にメリハリが出せそうな…そんなクルマがあれば…。
それと、最近のエレクトロマチックとかは、近未来的ではありますが、いきなり60代後半の親父に乗せるのは自分としては怖いんです…(汗)
シフトの入れ間違えで、あわや…って可能性を避けたいのもあります。
運転が楽しくてメリハリが出せそうなクルマなら、先進装備に頼らなくとも、多少は事故の抑制に効果があるのかな…と考えています。
・その3…購入したコトの無いメーカー。
今まで、トヨタ、日産、オートラマ、ダイハツに乗っているので、それ以外にしようかと(笑)
と…いうのも、メーカーによって様々なカラーがありますし、意外と今までに無い味を知って新鮮味を感じれるんじゃないのかなぁ…と。
その4…気持ちだけでも、最大限の豪華さを。
正直、クラウンは無理としても、親父が高級車に乗りたい気持ちは分からなくもありません。
ましてや、親父を差し置いて過去にクラウンを2台も所有してしまったものでして…(^_^;)
あの時に親父もよっぽどクラウン欲しかったんだなぁ…と思ったコトが実際にありましたし。
「若いのにクラウン乗るんか」という一言は正直結構重い。
なので、1500ccクラスと言えど、豪華に見えるクルマを選びたいんですよね。
ってコトもあって、1500ccクラスでプレミアム感を演出してる上に、オプションが沢山付いたティーダをなんとか探し出したのが5年前なんですよね…(笑)
以上を踏まえまして…
出してる結論は今んトコ2つ。
・その1
またティーダにする(爆)
実際のトコ、ティーダは凄く気に行ってます(特に母親)。
買うなら最終型のアクシス…今のティーダは予算の都合で中間グレードのMだったのです。
ただ、またティーダなので、新鮮味には欠けます…(苦笑)
・その2
インサイト
コレ…実は結構穴場でして、最有力候補です(笑)
予算に収まるか分かりませんが、最終型のエクスクルーシブが理想ですが、無理なら通常グレードですかね…(^_^;)
プリウスの陰に隠れて、実は結構相場が安いんですよね…初期モノなんて台数出てるんで余計(笑)
尚且つ、希少色にすれば駐車場でもそれなりに見つけやすいですし、見た目的にも安っぽさを感じません♪
実はプリウスと違って、ボディサイズも5ナンバーサイズで、車庫にも収まる寸法。
シフトレバーもオーソドックスなタイプですし、ハイブリッドで燃費もいい…しかもプリウスより実用燃費が落ちるってコトもあって相場は安いものの、実際に燃費だけで見たとして、燃費の差を相場の差で差し引いても、プリウスの高値安定相場をガソリン代でペイするとなれば親父の乗り方では、まず無理ですから…(^_^;)
後は、ホンダならではの運転の楽しさも多分…(乗ったコトないから知らない)あるでしょうから、これならいいかなと…(笑)
正直、毎回選ぶのが大変で困ります…(汗)
現状、両親に写真だけ見せたところ、インサイトがかなり気に行ったみたいなんで、まずはコレを最有力候補で探してみようかと思います…(^_^;)
何かオススメなヤツとかあったら教えてください…色々車種を見てみたんですけどねぇ…(苦笑)