• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月18日

続・ティーダの後釜を考える



どうも(*^^)v

さて…今回は先日も話題にしました親父のティーダの後釜についての話題を…。

実はですね…先日のuP!試乗から数日後、自分の仕事中にVWの営業さんがウチのマンションまで来られたみたいで、名刺と伝言メッセージが…。

「ご予算の都合に合いそうな個体が…」

しかもマイナー前の試乗車上がりっぽくて、コレは素晴らしい話だ!!

ってなりまして、親に話したら、母親は「悪くないねぇ。」となったものの、まさかのオヤジですよ…えぇ。

「仕事の都合で9月以降じゃないといらない。」



早く言えよ(唖然)。

自分も母も予想すらしていなかった、まさかの親父の言葉…(汗)

営業さん…大変申し訳ないです…(汗)

物凄く気持ちのイイ対応の営業さんだったので、ぶっちゃけこの人から買いたかった…(汗)。

とりあえず、まさかの回答なのもありまして、先週の金曜日に現状把握をしにまずは実家へと行って参りました。


今回の退役予定車。




平成17年式 日産ティーダ 15M。

現在の走行距離は103000km。

現状で以下の問題点がある。

①ボディカラーの色褪せ。

コレ…実はシャンパンゴールドじゃなくて、ハーベストイエローが劣化して色褪せまくってます。

正直ムラだらけで、塗装は酷く荒れ、綺麗に乗るなら全塗装前提。




②曇り過ぎたヘッドライト。



左右共に曇りを通り越して擦りガラス並み…(汗)

ヘッドライトバルブが見えない位に透明感がありません…(泣)

③内装に関しては…

外装とは裏腹に、結構綺麗♪

未だにシートの座り心地は絶品なのですが、シートクッションのサイド部分がビリビリに破れ…(汗)


③機関や足回りのヤレ。

現状で分かる限り…

・始動時のベルト鳴き…コレはHR15の持病。

・エンジンマウントのヘタリ…アイドリングでお尻がしびれまくりで結構酷い。

・ショックのヘタリ…距離的にしょうがないですが…(汗)

・2000回転辺りでのノッキング…ハイオク入れたコトもあったらしいのですが、改善せず。

燃料の相性の問題か??

来年3月の車検ですが、正直次回の車検時に全て手を入れたらキリが無い状況。

自分のクルマならこっから手入れして目指せ20万kmですが、一般的(親はクルマに興味無い)に考えると、TPOの面で確かにコレで冠婚葬祭に行ったりするのは確かに酷…ではあるでしょう…(汗)。

もっと程度の良い同年式もコレだけ手を入れてたらフツーに来ますし。


次に車庫の現状。




約45年ものの車庫でして、当時叔母が乗ってたカローラだかサニーだかを基準に設計。

なので非常に小さい。

ちなみに車庫前の路地が比較的狭い(昭和の住宅街)ので、コンパクトクラスじゃないと凄く車庫入れがツライ。

自分もティーダで車庫入れを試みますが、切り返さないと入らない状況。

車庫の間口を広げたいトコですが、工事見積もりをしたところ、100万円掛かるので断念しています。



まず、意外に良かったのは車庫の幅で一番狭い場所で2m62cm。

全幅175cm位ならなんとかなるかな。




しかし、全長が460cmしかない…(泣)

なんだ…そんなにあるのか…。

って、思われるかもしれませんが、60代後半の親父が車庫入れするには実際にティーダのサイズでギリギリですね。



試しに入れてみた。



バックカメラが付いているので、リア側は常識の範囲内で後ろに寄せて車両の前端を確認してみる。




ギリギリだ…(泣)

実際にココ数年間で、ティーダを車庫で当ててますし、これから両親共に歳を取る一方なので(母も運転します)、これからを考えるとティーダより小さい車体じゃないと辛いだろうなぁ…(汗)

しかし、親父ももう67歳…多分最後のクルマになるかもしれないので、それなりの車種に乗せてあげたいという考えもあります。




ってコトでコレを提案したのです…が…

小さ過ぎる…との意見が両親から出てアウト。

実はuP!の話こそしていたものの、カタログを初めてこの日見せたのですが、小ささと装備の少なさでどうも理想と外れたようです。


その他、色々話題をしてみました…




両親共に絶賛したのは、アウディA3。

しかし、予算が大幅にオーバー&やっぱりウチには贅沢過ぎるねぇ…(苦笑)

と…なりまして…




プジョー308ならどうだ!!


「あんた運転したことあるの??」

「いや…無い…(汗)。故障率も分からない。」

案の定却下。



同様にシトロエンC3も却下となりました…(苦笑)

自分もシトロエンは2CVしか運転したコトないし…(苦笑)


ってコトで、自分はコレもいいなと思ってたんですが、多分両親から…

「地味過ぎる」って言われるであろう1台を提案したのですよ…ダメ元で…。


すると…


「コレで探そう!オシャレだ!!」

あら…(笑)

意外と両親共に納得しちまった…(笑)

中古車も頑張れば2~3年落ちが買えそうだ…選べるタマは少ないけど…(汗)


ってコトで…



VWポロを探すコトにしました♪

色々調べて行くと、2014年に大きくマイナーして、各種先進装備を標準装備したモデルがいいみたいです♪

多分予算的にTSIコンフォートラインでしょう(*^^)v


さて…9月以降の購入と言うコトで、猶予期間は約5カ月…

果たして理想の個体が出て来るのか…(苦笑)


宜しければポロに乗られてる方、平均燃費やトラブル等教えて頂けましたら助かります♪


ではまた。
ブログ一覧 | ティーダ(終) | クルマ
Posted at 2017/04/18 05:49:50

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【第109回】ディーラーさんの入庫 ...
とも ucf31さん

一昨日は月曜日(シ・ガり散らかす ...
u-pomさん

忘れ物
ツゥさん

N-ONE ラジエーターファンケー ...
やる気になればさん

気になる車・・・(^^)1396
よっさん63さん

今から急遽出勤です、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2017年4月18日 7:53
おはようございます
ティーダはあの無駄に金掛かってるエンジンと小さい割に良い内装で、正直ハッチバック好きな私としても乗換対象に困りました。なのでこの気持ち分かりますねぇ。

もう数年経てばe-powerなんか(ボンネット内のぎゅうぎゅう詰め以外)良いかなぁなんても思いますが。ポロでもサイズ的に駐車大変そうですね。良い個体が見つかることお祈りしてます!
コメントへの返答
2017年4月19日 8:30
おはようございます(^_-)-☆

HR15で前期ならフツーに乗る分にはベストなんですよね…なのでホントに後釜が無くてですね…(汗)

確かにノートも悪くはないんですが、見た目…ですかね…(^_^;)
2017年4月18日 9:16
おはようございます。
自分は古いポロに乗り続けております。
ポロのサイズ、日本の道にはちょうど良いです。

6R型以降のポロはミッションがDSGになっており、思いの外トラブルがあるようです。
6R型以降のポロを購入するなら、メーカー保証が残っているポロをお勧めします。
前にも書きましたがアイシン6ATの9Nポロが信頼性が高いと思います。
でも、古いですよね。

個人的にはMTのGTIなんですが…。
コメントへの返答
2017年4月19日 8:32
おはようございます(^_-)-☆

ポロってサイズが確かに丁度いいですよね(*^^)v

まさかのDCT…精度がかなり良くなってはいるものの…やっぱり耐久性微妙なんですね…(汗)

うわぁ…どうしよう…(汗)
2017年4月18日 9:24
おはようございますm(__)m
うちの義父はゴルフⅥのTSiですが、他の方も仰ってるようにDSGが曲者です。。。
坂道発進が苦手でギクシャクすることもあり、診断機のある店舗での調整なども必要だったり…
おまけに、内部のメカトロニクスなる部品が故障すると、20~30万コースの修理代が必要となります…

何を隠そう、うちの義父のゴルフはこのメカトロの故障で現在入院中でして…
しかもこれで2度目だとか。。。
DSGはリコールもありましたし、普通の道を走ってる時は快適なんですが、以上の様な問題もあってちょっと敬遠した方が無難かと思ったり致します(^_^;)
コメントへの返答
2017年4月19日 8:34
おはようございます(^_-)-☆

DSGはモデル毎に進化はしてるんですが、Ⅵでも壊れますか…(汗)

う~ん…マニュアルは両親共に運転厳しいので…困っちゃいますね…(T_T)
2017年4月18日 9:45
実は、クロスポロ欲しいなって、狙ってます🎵(^^)/

GTIという手もありますよ(^^)v
コメントへの返答
2017年4月19日 8:35
そのクロスポロ…実は実家のお隣さんが乗ってるんです(爆)

GTIは予算オーバーですね…(苦笑)
2017年4月18日 11:01
車がどんどん大きくなってるので
古い設計の駐車場は頭が痛いですよね。

都内でもちょっと
古い立体駐車場だと
現行のアル、ヴェルが
入らないとこあります(^o^;)
コメントへの返答
2017年4月19日 8:36
そうなんですよ…まさか45年も前に現在のクルマ事情なんて絶対考えませんもんね…(苦笑)

2017年4月18日 11:31
POLOオシャレっすなぁ✨
仕事でちょろっと乗ったことあるけど運転もしやすいですね♬
コメントへの返答
2017年4月19日 8:36
サイズがベストですよね(*^^)v

ただ…DSGがココに来てネックに…(苦笑)
2017年4月19日 7:42
新車情報懐かしい~☺三本さん元気かな?
コメントへの返答
2017年4月19日 8:37
三本さんは今もベストカーで記事書かれてますね(*^^)v
2017年4月19日 8:23
ルノーのトゥインゴなんかどうなのでしょうか?
お値段も手頃だし、RRなのでチョー小回り効きますし…。
コメントへの返答
2017年4月19日 8:37
実はアレ…かなり気になるんですが、中古で100万までなんで予算オーバーなのです…(苦笑)
2017年4月19日 18:52
こんにちは。

家車がトゥーランということもあり、代車でちょくちょく先代型に乗りましたが、十分今の国産コンパクトと肩を並べられるくらいと走りでいつも感心してます。現行は乗ったことないですが、エンジンのパワフルさやガッチリ感はティーダとは違って、ご両親も気にいると思います。

上の方々もコメントしてますが、確かにDSGに難ありです…。普通に乗ってる分には、ショックもなく走りが気持ち良いミッションなんですが、我が家のトゥーランもリコール2回受けましたし、稀に信号待ちからの発進の際にシフトアップしなかったり(その際は、だいたい路肩に停めてエンジン掛けなおすと直りました)、発進時にブルブルリアが震えたりなどもあって5年目の車検の際に、後日ミッションからクラッチまで全部換えました。交換してから半年近くたちますが、あれから1つもブルブル震えることは一度もありません。

あくまでもトゥーランでの事ですので、参考程度にお願いします。
コメントへの返答
2017年4月20日 4:48
こんばんは(^o^)

やっぱりVWのクルマって全般的に乗ると凄くいいですね(*^^)v

しかしながら…やっぱりミッションがヤバそうですね…(汗)

う~ん…コレは参りました…(汗)

中古車で買っても新車保証が継続出来るか、特別保証が付くならまだなんとかなりそうですが、保証が切れてからを考えるとそれも怖いですね…(汗)

こういうコメント凄く参考なります…ありがとうございます<(_ _)>
2017年4月20日 8:19
インフラはあまり変わっていないのに、車ばかり大きくなっていますよね。。。
前の道路が広ければ、間口が狭くても支障は少ないですが、間口が狭いと大変ですよね。
 中古で良い車があると良いですね!
コメントへの返答
2017年4月21日 3:50
何もかもグローバル化とイイようにメーカーが進めた結果がこのザマですね…(汗)

ホントに間口が狭いのと、車庫の全長も厳しいですし…(汗)

いいのが有ればいいのですが…(^_^;)
2017年4月22日 9:42
はじめまして!
いつもブログ見させて頂いています。
今更遅いかもしれませんが、DSGの問題で大変そうだったのでコメントします。そこでBMの1シリーズ(現行)なんてどうでしょうか?
2011年で2.1万キロ本体価格89万でありますよ。駆け抜ける喜びは1でも十分ありますし、BMWってだけで所有する喜びもあります。
ただ、ご両親がこの車のデザインを気にいるかどうかですけどね…

本当に遅レスすいません

コメントへの返答
2017年4月24日 19:46
はじめまして(*^^)v

1シリーズも考えたんですが、排気量がネックでして1500cc超えちゃうんですよね…(^_^;)

最近のヤツだと1500ccのもあるんですが、今度は予算オーバーでして…(^_^;)

わざわざスイマセン…(^_^;)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 5 678 910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
2024年4月 ツイッター…Xっての?? まぁソレで出て来て交渉して購入。 神戸か ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation