• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月03日

車歴の中での最新モデル



どうも(*^^)v

今回もカタログ…ってコトで乗ってましたねぇ…



L700Vミラバン前期です♪

ちなみにセダンモデルは以前アップしてます。

あぁ…懐かしいですね…(笑)




2006年の年末にディーラーの先輩にコミコミ10万で譲ってもらったのがコレ♪

まだ7年落ちだけど12万km走っててこの値段。

ちなみに当時としてはかな~り安かったのです(笑)

確かに乗ると良かったんですわコレが(*^^)v

元々当時は軽がキライだったんですが、このクルマのおかげで軽の良さに気付きました♪

気に行ってたものの、以前のブログに書いた通り、僅か半年で廃車…(泣)

とりあえず免許を取って車歴16台…今までで一番最新モデルだったり(爆)

けどキーレスも無ければエアバッグも無かったので、平成が終わろうかどうかと言ってるのに、

未だにキーレスとエアバッグが付いたクルマを所有したコトがありません…(苦笑)


さて…そんな悲しい記憶の残りますL700ミラは1998年10月の軽自動車新規格に合わせてデビューしています♪

新規格により従来モデルよりサイズアップしまして一回り大きくなってます♪

その中でもこのL700Vは4ナンバーの貨物シリーズってコトですね。

ってコトで今回のカタログは1998年10月のものでデビュー当初になります(*^^)v



コレはバンのTAスペシャル…自分が乗っていたのと全く同じグレードです(*^^)v

まぁ…とにかくシンプル…軽自動車の本来の意味を考慮するとコレ位がベストとも思えます。




インパネはバンながらもセダンに準じたモノを使用しているので、基本的に時代の流れに沿ったデザインをしておりまして、シンプルながらも安っぽく無く、イイ意味で軽自動車らしいインパネになっています♪



シートはいかにも貨物って感じですね(笑)

ただ、意外とホールド性も良くて快適♪

もう10年以上前の話なんで、なんですが、リアシートはとても人が座るスペースが無いレベル…(苦笑)




4人乗る時はリアシートを倒して座ブトン使って座らせてました…(汗)


そんなL700Vミラバンに搭載されるエンジンは1機種のみ。



EF-SE…直列3気筒660ccSOHC、45馬力、5.6kg-m。

詳しいコト覚えてなくてうろ覚え…なんですが、三元触媒…とかいうのでして、フロントパイプからリアマフラーまでフルストレートだったハズ。

全体的にモッサリしてるものの、意外と最高速は伸びに伸びて、リミッターも無いからメーター振り切って下りだったらコレが面白い程伸びます。

コレに組み合わされるミッションが5速のマニュアル、または3速オートマ。

自分のは3速オートマでした♪

さて…装備としては…




なんとパワステがオプション(爆)

TBってのだけ唯一標準…っつか平成10年なのに…(苦笑)

自分のTAスペシャルが唯一付けてたオプションがコレでした(笑)




コレは自分も知りませんでした…なんと抗菌インテリアなんですね(笑)

整備士やってたし、常に汚れてた手にはあんまり関係無かったような(爆)

更にオーディオ…



0.5DIN(爆)

しかもスピーカー内蔵デッキだったりする(爆)

自分が買った時は先輩が1DINのCD付けたままくれたので助かりました…後付け配線で社外スピーカーも付いてましたし(笑)



グレード一覧は最上級グレードのTB。

んでもってTAスペシャルで、最下級がTAになります。

TAになるとエアコンすらありません…(汗)

オプションなんてスパルタンだ…(笑)



ボディカラーは全部で3色。

さて…そんなミラですが、確か今でも細々と生き残ってます…マニュアルのみで。

一般的にはミライースになってますが、もうチョット安ければ…(汗)

L700に至っては名車です…マジで良く出来てます。

だから今だに人気があるんでしょう…その後のL250だったっけ…一時期中古車相場上回ってましたしね…(笑)
ブログ一覧 | カタログ~ダイハツ~ | クルマ
Posted at 2017/11/03 22:55:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2017年11月3日 23:32
L700後期バンは、わが愛車でした。

オプション全部無しで、新車で60万でお釣きました😁
コメントへの返答
2017年11月4日 14:59
やっぱりこの業種の方は乗ってる&乗ってた人が多いですね(笑)

にしても安い…(笑)
2017年11月3日 23:46
こんばんは!
丁度L700Vの後期の5MTに乗ってますw
パワステにエアコン付きの快適装備です\(^^)/
オーディオは配線通しました(*´ω`*)
本当に良い車だと思います(^-^ゞ
コメントへの返答
2017年11月4日 15:01
こんにちは(*^^)v

パワステエアコンの5速…いいですね♪

内装もドンガラなんで配線も通しやすいでしょうし、色々楽しめるかと思います(*^^)v
2017年11月4日 0:48
これは本当にいい車だったね~。
前働いていた会社に新車のL700VのTAスペシャルの平成11年と12年式があったんだけど細かな装備が違っていたよ。
平成11年式だとAM&FMカセットとパワステが付いていたんだけど、シートが塩ビだった。
それが平成12年式だとカセット、パワステ、ファブリックシートが付いていた。
本当にTAスペシャルだったんだろうか。でもパワーウインドーは着いていなかったし。多分TBではなかったと思うんだけどね。

とりあえず高速140キロ振り切るくらいスピード出てたし、デザインはかっこよかったし、3ATで凄く快適ないい車だったね。
コメントへの返答
2017年11月4日 15:07
だからか…自分のがビニールシートだった記憶が無いもんで記憶違いかとずーっと思ってたのが謎が解けた(笑)

どうやら11年の11月から全グレードでパワステが標準になったんだと!

後は意外とよく走ったねぇ
2017年11月4日 1:26
こんにちは。ミラ屋やってる山さんです!
カタログアップありがとうございます!
ミラバンはエンジン型式は同じものの、配線とスロットルボディが一年ごとに変化してますww
うちで流行りのミラバンターボ仕様が、とても速くて楽しいですよ。
コメントへの返答
2017年11月4日 15:08
こんにちは(*^^)v

700ミラと言えばの方ですね(笑)

なんと配線とスロットルは都度改良ですか…(汗)

ミラバンターボ仕様…なんすかその面白そうなヤツ(笑)
2017年11月4日 6:33
おはようございます(^○^)

このミラバン。
当時勤めていた会社の営業車でしたね(笑)

自分も運転した事があり良い車でしたよ(^○^)
オートマでしたけど軽くて速かったですね(笑)

嫁の田舎(千葉県 館山 笑)にはまだ走ってますよ
(笑)
コメントへの返答
2017年11月4日 15:09
こんにちは(*^^)v

営業車でも多かったですよね(*^^)v

まだまだ北九州でも見ますよ♪
2017年11月4日 9:41
私の専門分野ですね~
マフラーはリヤピースのみ分割です。
ほぼ一本といってもいいぐらいですけど・・・・
ノーマルのままだと力不足ですが、燃費はよかったです。
レースベースにはいいですよ~!
コメントへの返答
2017年11月4日 15:10
そういえばやたらめったらと長いマフラーでした(笑)

自分のはオートマでしたが、リッター13位でしたね…遅くてどうしても踏みがちではありました…(苦笑)
2017年11月4日 11:48
こんにちは!

私の印象では国産車のMT車なんてほとんどないと思っていただけに、正直驚きです。

アクセルとブレーキを踏み間違えた起きてしまった事故なんて減るだろうと思いますし、まずエンストしゃちゃいますからね。(笑)
本文と全く関係ないコメントで申しわけございません。がく~(落胆した顔)
コメントへの返答
2017年11月4日 15:11
こんにちは(*^^)v

ココ最近では特にマツダがMT車のラインナップが多くて、アテンザとかでもMT車を選ぶコトが出来ますよ(*^^)v

2017年11月4日 23:05
あ! これ うちの会社の先輩が走りの5速に乗ってます( ^ω^ )
意外と ミッションだと楽しめます(//∇//)笑 三速まで パンチがあってよかったっス♪♪♪
コメントへの返答
2017年11月6日 11:43
実はマニュアルのコレは乗ったコト無いので気になります(*^^)v♪
2017年11月5日 21:54
エッセ・ミライ―スだけで50台以上ある会社なのですが

1台だけこのミラを存命させております

何気に壊れたら捨てようと思っているのですが、壊れないんですよね^^;

たぶんオーディオなどから会社もTAスペシャルかと~

http://minkara.carview.co.jp/userid/159952/blog/22958760/
コメントへの返答
2017年11月6日 11:44
かなり長寿ですね…ソレ(笑)

しかし壊れないってのはいいもんです…やっぱりシンプルなのが効いてるでしょう(笑)
2017年11月19日 5:17
おはようございます!
L7ミラバン乗ってますが旧規格と比べてボディ剛性が高く気に入ってます。
外内装ミラジーノ化+JB-DET載せ替えしてしまったのでもう1台欲しいくらいです(笑)
コメントへの返答
2017年11月21日 4:55
こんばんは(*^^)v

L502Sも一時期所有してたんで分かりますが、ボディ剛性は格段に上がってますね!

またマニアックな仕様ですね(笑)

色々流用出来るのがまたL700の楽しいトコでもあるのですが…(笑)
2018年1月26日 22:36
今の軽はクォリティが上がってもチルトステアリングとシートリフターは未だに普及しないというのに溜息ついてしまいます。
あってもプッシュスタート車にしかなかったりで少数派や保守層を舐めているのかという具合で…。
コメントへの返答
2018年1月27日 5:50
そう言われますとこの手の軽って確かにあんまり装備で謳って無いトコですね…(^_^;)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、GS121クラウン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213 14 15 16
17 1819 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation