• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月26日

ゴキゲン♪ ワーゲン



どうも(*^^)v

ゴルフⅦが納車される間に何気に色々動画見てて見つけたのがこのCM。

ほのぼのすると共に、フォルクスワーゲンっていいなぁ♪

なんてついつい思ってしまう訳で…(爆)

さて…元々ゴルフⅦの納車は商談時に持って来て頂く予定にしてました(片道70kmあるし)。

しかし、どうせならドライブがてらお店に取りにいかないか??

と…正月に親戚で集まった時に両親とそんな話題になりまして…。




月曜日に有給を取って両親とゴルフを取りに行くコトになりました(笑)

なんで自動的にティーダで最後のドライブへ向かう先はフォルクスワーゲン久留米になった訳で。





下道でノンビリと向かったものの、約束の時間まで時間に余裕があったので、久留米の山賊鍋でお昼ご飯にしました(笑)




最後までゆったり乗れてホントにイイクルマでした…。

元々は整備士で入社して間もない頃に工場長がティーダを購入しまして、店長と共にティーダはシートがイイなんて話をしてるのを聞いたのが始まり。

実際にお客さんのクルマで乗った時に、コンパクトカーとは思えない程、造りのイイシートに驚きましてね…(^^ゞ

親に乗せるならこのクルマがいいな…ってなったのがキッカケ。

まぁ…紆余曲折あって(コレは後日改めてお話します)、ウイングロードとハイゼットを経て、ティーダが我が家にやってきた訳です。



特に気に入ってたのは母親でして、最後まで名残惜しかったようで、写真まで撮ってたのが印象的。

今まで他のクルマじゃこんなコト無かったんでよっぽどかと…(^_^;)

さて…それではディーラーに向かうとしますか…って出発して、ディーラーまで残り2km地点…




最後の最後でまさかのゾロ目を記録(笑)!!

最後までネタで楽しませてくれます(爆)




そんなこんなで目的地のフォルクスワーゲン久留米へと到着。




ティーダとのドライブもコレで終了です。

思えば、6年間大きなトラブルや事故も無く来れた訳です。

このクルマを親に勧めてホントに良かった!!

さて…ココで今後の両親の未来を築いてくれるゴルフⅦが…


見当たらない…(苦笑)


実は店舗に入った途端、ティーダの2台隣に赤メタのがいたので、これだろうと思って近づいたら…


ゴルフじゃなくてポロだった(爆)



アレ??おかしいなぁ…駐車場にも中古車展示場にもサービスのピットにも見当たらない…(汗)


納車日間違えたか(泣)??


なんて振り向いたら…




ハ??マジで??ソコ…(汗)??

(実は写真撮る前はシャッターに入っていてマジで気付かなかったのです。)


とりあえずショールームに入る。


「スイマセン…今日納車のゴルフを取りに伺ったんですがぁ…(^_^;)」


ココから驚きの連続…。



「それでは納車室へどうぞ!」


なんすかソレ??





納車室。


今まで個人売買やら、知り合いのブローカーやクルマ屋やら、こじんまりとした胡散臭い中古車でしかマトモにクルマを購入していない一族…。


全員かしこまる(爆)




お茶にVW特製茶菓子が出て来た…(汗)


うわ!!何コレ!!スゴッ!!



スーパー小市民(寧ろ貧民)な両親に自分…意見が一致した。


記念に持って帰ろ!!←ザ・庶民

(備考:このブログアップをする1時間前にやっと食べた)


にしてもスゲェな…この納車室…




ガラス越しに置いてあるんだもの…(汗)


いや~マジでスゲェ…元々7年前はハイゼットバンしか乗って無かったんだぞ…この両親。



ってコトで…




我が家にとっての超高級車がやってきた瞬間(笑)


その名はゴルフⅦ 1.2TSIラウンジと言う。

んで担当セールス直々に…

「土日だと厳しかったんですが、幸い平日なものでして、場所が確保できました(^^ゞ」

「それでは各機能のご説明を…」


とにかく機能が多過ぎる…



全ての説明に90分掛かった…(笑)

自分は職業柄…何かと先進機能は扱うので後部座席に座って説明をただただ聞いてましたが…


「キーOFFでミラー畳んで窓まで閉まるのか!!」

「全自動??アクセル踏まなくてついてく??前のクルマに自動で停止すんの!?」

「手をかざすだけでナビにメニュー画面出て来るのか!!」←実は自分もコレ知らなかった(爆)

だってレクサス無いもんこんなの。

とにかく説明の一つ一つに両親が驚いてたのが印象的(笑)


さらに…




「チェキで申し訳ないですが記念撮影を~」


もうね…

チェキでもチョキでも何でもイイと思った(爆)

で…一家全員写った後に…

「コチラの写真立てを使われて飾ってください♪」


ソコまでやるのか…(汗)!!


で…トドメに…

「お店の近くのロールケーキなんですが、コレが牛皮が乗っかってて美味しいのでどうぞお持ち帰りください♪」


確かに接客態度…お店の雰囲気…つまりカスタマーサービス。

大事だと思います…ただ売るだけじゃないし、コレからのお付き合いがありますし。

特に自動車なんて家の次に大きい買い物だと思います。

にしてもこの対応には感動します…(泣)

もし…もしですよ…新車でアルテオンとかトゥアレグ買うなら分かるんですが、中古のゴルフを買った相手に対しても手厚く対応して頂けるのには感動しました…(T_T)

例えば、レクサスはスゴイ…なんて雑誌でも特集してますし、よく聞く話です。

しかしながら、何がスゴイってのはメーカーが作るクルマの性能や品質(確かに大事だけど…)よりも、ディーラーの人達の対応が支えてるからこそスゴイんじゃないかと思います…自分は。

ってかこうやって納車式なんてのを実際に体験すると、VWのクルマをまた買いたくなりますね…性能も品質も大事だけど、セールスの気持ちのが大きいっていう人の気持ちも分かります。

だって今思いますもの…

VWゴイスー♪



ってコトで最初で最後の2台並び。

今までの両親の思い出を造ってくれたティーダと、コレからの両親の未来をより幸せなものへとサポートしてくれるであろうゴルフⅦ。


ってコトで、納車式を終え、実家までは自分が運転するコトとなりまして…


簡単に一言で表すと…



ゴキゲン♪ワーゲン

ってかこのCMの通り。



走ると、楽しくなる。

ホントスゴイですわ…出足から高速までトルクモリモリで加速しますし、ブレーキ踏めば路面をグッと掴むように止まってくし、足回りは固いだけじゃなくて、スゲェしなやかだし…

シートも絶妙…ホント何回乗っても驚くのがゴルフⅦ。




その後、両親共に実家の周辺を運転しましたが、大きさの割に扱いやすいサイズな上、1200ccとは思えないパワーに喜んでましたね(笑)

ぶっちゃけ何気に思ったのはオヤジより母親のが運転がスムーズだったっていう…(爆)

ん??この人こんなにスムーズに運転してたっけ…(汗)??

ってな感じで外車の運転自体初めてなのにワイパーやウインカーの位置すら間違えず、発進からブレーキングまでスムーズっていう…(汗)


交差点で曲がるにしても初めてのクルマなのにスムーズに切り増しも無く、適度な舵角で曲がってくのに驚いたっていう…(爆)




その後はちょいと強奪しまして、深夜まで走りまわってみました(爆)

全車速対応のACC(オート・クルーズ・コントロール)の制御のキメ細やかな制御にが驚きましたね…(汗)


特に停止直前の減速の仕方…停止寸前にほぼショックの無いまま制御して止まるサマ…(人間のアシで言う適度にブレーキ抜いたりとか)コレには驚きました…(汗)

全てが絶妙でして、ホントに走ると楽しくなります♪




最後に乗り回した分、給油して返しておきました(笑)




さて…今後も機会があれば借りてみよう…(笑)


ちなみに現行のゴルフに乗られたコトが無い方は1度でいいので、試乗されると色々な価値観がぶっ飛ぶかと思います(笑)

ゼヒ、1度試しに試乗されてみてください(*^^)v






ではまた(*^^)v


ブログ一覧 | ゴルフⅦ | クルマ
Posted at 2018/01/26 06:21:14

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

終日曇り(それにしても)
らんさまさん

ジャガイモの花
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

祝・みんカラ歴3年!
ゆきんこ23さん

🧸 今年2回目のイッズミー・・ ...
alex爺(じぃじ)さん

オジン流ミートソースカレー&スパゲ ...
トホホのおじさん

浜松です!
sino07さん

この記事へのコメント

2018年1月26日 6:47
無事に納車おめでとうございます。
そういえばウチの母の車が92カローラからポロ(型式忘れた)に変えた時の車両感覚の違いに驚いたのを思いだしました。
親父の趣味の旧ビートルと全然違う…と(^_^;)
コメントへの返答
2018年1月27日 12:00
ありがとうございます(*^^)v

確かにカローラからポロだったら視線の高さ等も含めて取り回しが全然違うと思います♪

タイプ1ビートルいいですねぇ(*^^)v
2018年1月26日 6:57
私も今の車を買ったときお店で受けとりましたが、別室に通され説明で90分受け、スパークリングワインをいただき、偉く感動しました。
(それまでは「説明いります?」と言われる位。私も「わからなければ説明書みるからいいよ~。」何て言ってたので。)
それだけ機能も増えて説明しないとわからないのでしょうけど。でも、ナビの説明の時にさりげなく自宅の登録をしてくれたところはさすがだなと思いました。

車のよさも購入のポイントになりますが、最後はやはり対応してくれるお店や人に行き着きますよね。
素敵なワーゲンライフになりますように。
コメントへの返答
2018年1月27日 12:06
なんとスパークリングワインまで…(笑)

そういえばナビの説明の時に…いや…自分で登録してますね…(爆)

自分の職業を説明してたのもあって、自分が扱う範囲の説明は省かれたトコもあったようなので…(^_^;)

実際に購入した店舗より近い店舗もあるんですが、お店で買うというより人で買おうというコトもあり、今後はこのディーラーに持ってく予定です(*^^)v
2018年1月26日 7:02
おはようございます。

納車というより
「贈呈式」みたいになってしまいましたね。でも、これもまた一つの思い出になりましたかな。
コメントへの返答
2018年1月27日 12:07
こんにちは(*^^)v

コレで大きい金メッキのキーとか渡されたら完璧にネタなんですが…(爆)
2018年1月26日 7:13
いい車に巡り会えてよかったですね😊

自分は配達でディーラーに行くことがあるのですが、国内ディーラーのフロントの女性は普通な感じなのですが、ワーゲンやレクサスなどに行くとCAさんのようなワンランク上の感じがします
国内が悪いわけでなく、採用、教育の時点から違うんでしょうね
配達に行っただけで対応や雰囲気が違うのですから購入するとなればその後の付き合いなども考えて嬉しくなりますね
コメントへの返答
2018年1月27日 12:11
いや~よかったです(*^^)v

確かに自分がいたディーラーとフロントの女性が…全然違う`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

営業マンの愛人が毎日のように店舗に押し掛けてきて、事務のオバちゃんと数時間も話し込んでるようなコトが全く無かったです←ソレも異様ですが…(苦笑)
2018年1月26日 9:53
おはようございます✨

納車おめでとうございます🎵
私もゴルフに乗ってますが、冷やかしで試乗し、同じく「これまでの価値観がぶっ飛び」ました😊
本当に良く出来た車ですね😊
ご両親の素敵な伴侶になってくれるといいですね🎵
コメントへの返答
2018年1月27日 12:17
こんにちは(*^^)v

ありがとうございます♪

実は初めて乗ったのがドイツ仕様のディーゼルのマニュアルだったんですが、余りの出来の良さに驚きました…(汗)

コレで色んなトコを…いや…ほぼほぼ近所のスーパーかもしれませんが…(爆)

行くコトかと思います(笑)
2018年1月26日 12:23
納車おめでとうございますm(__)m

前にも書き込みさせて頂きましたが、ⅥからⅦへの進化は驚きましたね!

Ⅵから格段に軽快になった一方、安定性は失われず安心して快適に走れます。
Ⅵでの色々な違和感が一気に無くなった感じですし、その上に先進装備…

いい車だと思います!(^^)/
コメントへの返答
2018年1月27日 12:19
ありがとうございます(*^^)v

Ⅵのツインチャージャーも当時乗って、コリャ元気いいなって印象だったんですが、Ⅶになって乗った時は衝撃的でしたね…(汗)

まさにおっしゃる通りです(笑)
2018年1月26日 12:28
はじめまして。
いつもブログを拝見しています。

私もgolfをgolf4から4世代乗り継いでいます。

どの世代も当時では「最高級実用車」と言えると思います。

異国の国で、異国の人が、異国の文化・生活の中で作り出されたクルマである事を思って接すると、より良い「ワーゲンライフ」が楽しめると思います!

コメントへの返答
2018年1月27日 12:30
はじめまして(*^^)v

おぉ…生粋のゴルフ乗りさんですね(^_-)-☆

ホントに細かいトコまでよく考えて作ってありますし、質感もイイですね♪
2018年1月26日 12:46
納車おめでとうございます★

お菓子のくだりとか、ところどころ吹いた場面もありましたが
無事納車完了できて良かったですね!

カスタマーサービスの良さには驚きました!
ゴイスー

これからのワーゲンライフ、楽しみですね~♪
コメントへの返答
2018年1月27日 12:31
ありがとうございます(*^^)v

商談時から感じてはいましたが、とにかくサービスの良さに驚きます(*^^)v

さて…なにかと奪ってドコか行かないと…(爆)
2018年1月26日 13:17
車だけではなく、ディーラー自体の好感度が一気に増しました。
中古に限らず、新車の納車時に「お・も・て・な・し」を受けた事はポイント大きいですね。次の乗り換え時にも底を使おうって思いますもん。
このブログを見て同じこと思った人も結構いるんじゃないかな?
コメントへの返答
2018年1月27日 12:35
ホントに対応がイイですね!

対応がイイので、店舗が遠くてもココに出すコトに決めた位なので(笑)

購入するのはお店ですが、結局は営業さんの人柄で決めますしね…(^_^;)
2018年1月26日 13:20
こんにちは。
納車おめでとうございます!
なんでしょう?
古い車を大金かけてcmに出演させるこの心意気!
部品を作りつづけるのはどの国のメーカーめも大変な労力とコストがかかると思いますが、過去の作品に敬意を払う姿は日本のメーカーに見習って欲しいものです。
コメントへの返答
2018年1月27日 12:44
こんにちは(*^^)v

ありがとうございます♪

このCM…当時のVWジャパンの社長の肝入りで提案して日本専用に撮影したらしいです(*^^)v

見てるだけで乗りたくなってくるのでついつい何回も再生してしまいます…(笑)
2018年1月26日 14:55
こんにちは♪

納車おめでとうございます♪

最近のディーラーはすごいですね!うちの方面のホンダディーラーはUSJで納車だったり…

これからいろんな思い出ができるといいですね♪
コメントへの返答
2018年1月27日 12:45
こんにちは(*^^)v

ありがとうございます♪

いや~まさかココまで…ってかUSJで納車ってのマジですか…(笑)!?

色んなトコへ乗り回して行きます…まぁ…親がなんですが…(爆)
2018年1月26日 19:22
納車おめでとうございます。
 ワイパー操作大丈夫とは、お母様流石ですね。それと、運転がスムーズというのは、運転者の感覚に対して、車の反応が素直ということだと思うんです。だから、乗りはじめなのに違和感がない。つまり乗りやすいってことですよね。長距離、長時間走行では、これって凄く大事だと思います。結局それが安全につながると思ってます。VWはフォルクス(国民)のワーゲン(車)ですが、内容は普及品どころか質実剛健で華美ではないが、大切な部分は贅沢に出来てますね。賢明な選択されたと思います。
 ディーラーのこの対応は宜しいと思います。私はVWからLexusと乗換えたのですが、実は同一経営母体のディーラーで、そこも両者ともチョーレルさんのところみたいな丁寧な扱いで、整備その他安心できる店です。お客さんを大切にするディーラー、この店なら間違いないと思います。これから、素晴らしいVWライフが訪れることをお祈りしています。おめでとうございます。
コメントへの返答
2018年1月27日 12:52
ありがとうございます(*^^)v

納車までイメトレしてたらしいです…聞いてツボに入りましたが(爆)

ホントに乗りやすい…作りが合理的なのもあるんでしょうね…ホントに楽です(笑)

VWのディーラーは母体がトヨタのトコ多いですよね(*^^)v

自分のトコは全然母体が違うトコなんですが、対応が良かったです♪

3店舗VWのディーラーには行きましたが、ドコも対応がイイんです…営業さんと話しててもブランドイメージをとても大事にしてるのが分かります(*^^)v
2018年1月26日 21:13
納車おめでとうございます
さすがフォルクスワーゲンですね、中古でもここまでされたら一発でやられちゃいますわ

そうか、ティーダ納車代替えはゴルフが正解だったんだ( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2018年1月27日 12:55
ありがとうございます(*^^)v

周りに話したりもしたんですが、「ハ!?中古車でソコまですんの!?」って反応でしたね…自分もそうだったんですが…(爆)

一度試乗に行かれると…ついコロッとなります(爆)
2018年1月26日 21:23
僕が最初に欧州車に乗り号と決心したきっかけがゴルフVに試乗した時でした。
ステアを切った分だけ正確な円を描いて曲がっていくステアリング特性に、ちょっと固めなハンドリング。
何よりも、ご両親を始めに良い車に出会ったのが最高です!
それこそ、ゴキゲン・ゴルフ!!

でも、日本車も大好きなので、ご両親のゴキゲン・ワーゲンと並行してゴキゲン・ローレルで今後も(笑)

そして、ナイス・ディラーさん!

ゴルフⅦの納車、おめでとうございます!
コメントへの返答
2018年1月27日 13:29
やっぱりゴルフⅦに乗って思うのは全ての動きが自然で気持ちがイイですね♪

ローレルはまたソレと別次元なので…アレは座敷わらし(いや…貧乏神か?)みたいなもんでして…(爆)

いや~ありがとうございます(*^^)v
2018年1月26日 21:58
今晩は。ゴルフ納車、おめでとうございます。
それと、改めてティーダさんお疲れ様でした。
私もゴルフ7を試乗しましたが、試乗したのがよりによって、プラグインハイブリッドのGTEでした😓
結構、薄いタイヤを履いてる割には乗り心地も良く長距離走行しても疲れにくいな、と思いました(しかも、ゴルフ7で一番重く、低重心な仕様)。
あまり参考にならず、すいません。
コメントへの返答
2018年1月27日 13:35
こんにちは(*^^)v

ありがとうございます♪

なんとGTE!!

いいなぁ…スゲェ気になります(^^ゞ♪

そういえばe-ゴルフなんてのもありますよね…アレも気になります(笑)
2018年1月26日 23:35
VWディーラー、凄いですね(汗) もてなし方まで世界基準…というやつなのでしょうか?? 今回のチョーレルさんのブログを拝見し、次はVWにしようと心に決めた次第です
コメントへの返答
2018年1月27日 13:41
対応の良さに驚きました(*^^)v

とりあえずは遊びがてら試乗されてみるとイイと思います(*^^)v

価格はやや割高かもしれませんが、国産車に必要なオプションを足して行くとほぼほぼ同額になります…(笑)

デメリットとしてチョットメンテ代が掛かるのがネックですね…(^_^;)
2018年1月27日 0:26
納車おめでとうございます^_^。

自分もトゥーラン納車の時、それまでのウィッシュ(当時幼稚園児でしたが…)はディーラーの真ん前に止められてた記憶があったので驚きましたね。何も言わずにボディコーティングもやってくれててましたし。

どっぷりと楽しんでますね(笑)、DSGが時々ご機嫌斜めになるかもしれませんがティーダのように大切に扱い続けてください。
コメントへの返答
2018年1月27日 13:45
ありがとうございます(*^^)v

ウチもボディコーティングはサービスでして頂きました…42000円するみたいですが…(汗)

DSGもモデルチェンジ毎に進化していってるので、意外となんとかなればイイのですが…(^_^;)
2018年1月27日 1:18
納車おめでとうございます😍

満喫されているようで読んでる私も嬉しくなりました😌

輸入車はコーディングで色々といじれて楽しいと思いますので(本国で使える機能を呼び覚ますイメージでしょうか?)ぜひぜひズブズブのワーゲンライフに入り浸ってください😂⤴
コメントへの返答
2018年1月27日 13:47
ありがとうございます(*^^)v

いや~やっぱりクルマが来る時って嬉しいですねぇ(*^^)v♪

実はコーディングなるものも、先日地元のオフ会で聞いて初めて知りました(爆)

ヤフオクだと意外と安いみたいですし早速気になってます(笑)
2018年1月27日 5:14
納車おめでとうございます。
ちなみに・・・レクサスの納車式は・・・もっとアレですよ・・・。
恥ずかしいくらいです。ベンツは、Aくらいじゃお客様ではないようです(爆)
ただ、VWもレクサスもトヨタが運営しているだけあって、ディーラーは同じ感じがしますね。中の人も異動した同じ人が対応してくれて、笑ってしまったことがあります。
ちなみに、ワイパーのゴムとか、バッテリーとかごく普通の消耗品がカー用品店とか、ガソリンスタンドに売ってないこととか、説明ありましたか?ご自宅から距離もあるので、結構大事なことです。
Aのメンテナンスの際には、必ず高いけど、ワイパーのゴムを用意してもらって持って帰ってますし、BMWのときは向こう3年分のワイパーゴム付けてもらいました。これ言うだけで、対応がさらによくなります。というより、業者に見られます(爆)
コメントへの返答
2018年1月27日 13:52
ありがとうございます(*^^)v

レクサスの納車って布被せてあって、ノンアルのシャンパンでおめでとう…なんてウワサは聞いたコトありますね…アレやりすぎです(爆)

今回購入したディーラーは母体がトヨタ系列と全く関係ないトコでしたが、対応は良かったですね(*^^)v

今回はメンテナンスパックに入っているので、今後約3年間は点検毎でワイパーゴムとキーレスのリモコン電池は交換内容に入ってましたね(*^^)v

自分の職業柄、内容も多少短縮して説明されたようですし(笑)

後は地元で周りにVW系統に強い方もいるようなので、ウチの場合はなんとかなりそうです(*^^)v
2018年1月27日 15:44
消耗品は貯めておいた方がいいですよ^_^

レクサスの納車式は…アルコール入りのシャンペンと、ケーキとか…花束とか、当事者が恥ずかしくてさっさと終わって…って思いました(笑)

BMWの時は、店の外に路駐してあって、書類の入った封筒渡され、鍵刺さってるから適当に乗って行って…と言うなんとも微妙な…。あっさりとしたものでした。

スズキ車の場合は近くにアリーナやってる親類がいるので、歩いて取りに行く事が多いです。大学から帰ると、オカンにちょっとマルマルおじさんのとこ行って、アルト取ってきて〜と、新車を醤油買ってきてレベルで頼まれることもありました…。
毎回新車祝いにホームセンターの袋に入ったフライパンくれます。
おかげでフライパンには困りません。

おじさんがフライパンが好きらしいのですが、理由はよくわからないです(笑)

コメントへの返答
2018年1月27日 16:19
確かに部品が結構するようなので理由も分かります…(^_^;)

にしても店舗によってホント様々で(笑)

自分がいた頃なんて「カスタマーサービス向上として、駐車場に入ってきたお客様の車庫入れ誘導を実践しましょう!!」

今じゃ当たり前のコトですが、当時はそっからでしたね(爆)

フライパン…謎ですね(爆)

走行中にステアリングが外れたらとりあえずコレつけって頑張れって意味かと←違います
2018年1月27日 23:46
こんばんは。
ゴルフ納車、おめでとうございます。
テイーダからゴルフへ。良いクルマを乗り継いでいますね。

新しい相棒との思い出がたくさん出来ますように。
ちなみに、アウトランダーは来月中旬~下旬ですが、洗車用の道具とかを準備し始めてます。
コメントへの返答
2018年1月29日 22:40
こんばんは(*^^)v

ありがとうございます♪

コレは購入した親共々最初から考えると予想外のトコに着地してます(爆)

あ…洗車用具も確かに揃えないと…(汗)
2018年1月28日 22:28
ご無沙汰してます。

良いクルマですね❗
そして良いお店ですね。

本当に感動しました。

良いブログをありがとうございました。
コメントへの返答
2018年1月29日 22:41
お久しぶりです(*^^)v


サービスぶりが凄かったです(笑)

またよろしくお願いします(*^^)v

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 5 678 910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
2024年4月 ツイッター…Xっての?? まぁソレで出て来て交渉して購入。 神戸か ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation